東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. シティテラス東陽町ってどうですか? part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-15 22:36:23

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-30 01:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150
    管理費、修繕費について、MRに行けば 1~30年目まで詳しく教えてもらえますよ。
    まさか、このサイトの情報だけで物件比較されてるの!?
    まさか、ねー

  2. 152 周辺住民さん

    タワーに色々ある施設も捨てがたいですね。このシンプルなマンションもいいところあるし。

  3. 153 匿名さん

    >>152
    どこ?
    シンプルで良かった部分って?
    ランニングコスト以外に。

  4. 154 匿名さん

    住吉に阪急不動産が。こちらと同じ駅近大規模。東陽町と住吉なら価格帯は同じぐらいでしょうか。どちらが暮らしやすいかな

  5. 155 匿名

    >>154
    どこに勤務されてるかにもよるかもしれませんね。私は東西線沿線に勤務しているので東陽町の方が魅力を感じます。幸いあのおぞましい通勤ラッシュとはずれての出勤ですし。
    でもこのマンションは価格が馬鹿らしすぎるし別に東陽町に魅力を感じないので私は買いませんが。買わないっていうか買えない、ですけど。笑

  6. 156 匿名さん

    >>154
    まだ情報は出てないのですね。
    完成はいつ頃なのでしょうか?名鉄の跡地に噂があったのでそこですか?
    ここやプラウドは価格的に無理そうなので期待したいです!

  7. 157 匿名さん

    >>154
    交通の便なら二路線使える住吉の方が上かもしれないが、東陽町も大した町ではないが住吉よりは全然栄えてるよ。

  8. 158 契約済みさん [ 30代]

    やっぱり、区役所が近くにあるというのは、災害の時などにも一番情報が近くにあるように思い、安心です。豊洲や木場に比べても、私的には立地が最高だったので、契約しました。

  9. 159 匿名さん

    住吉の阪急は東京製粉の跡地ですね。駅から3~5分ぐらいかな。15階建てで完成は29年の7月となってような気がします。完成時期は違ってたらごめんなさい。

    東陽町の方が栄えてるし、住吉は錦糸町(しかも南口)に近くて微妙だけど、島忠もライフもあるから仕事帰りには便利かな。あとはやっぱり半蔵門線が楽ですね。

  10. 160 匿名さん

    >>159
    東京製粉の跡地となると小名木川越えた扇橋だから6~7分は掛かると思う。

  11. 161 周辺住民さん

    アトラス深川住吉が駅5分だから、同じぐらいじゃない?

  12. 162 匿名さん

    スミフの割には販売好調なので次期からの値上げも検討しているとのこと

  13. 163 購入検討中さん [男性 30代]

    >>28
    私20代ですが、前向きに検討していますよ。

  14. 164 匿名さん

    >>162
    それ、すみふの常套句ですよ。

  15. 165 匿名さん

    20代なんですか、30代なんですか?

  16. 166 匿名さん

    モデルルームではキッチン天板天然石なのに実際は人造石らしい
    この価格帯なのに珍しいね

  17. 167 匿名さん

    シティテラス東陽町は条件に合致しています

  18. 168 匿名さん

    >>162
    この掲示板に来るような人なら、立地的にライバルとなるであろう野村木場公園の価格を見て、
    すみふが上げてくることを予想している人がほとんどだろ。

  19. 169 匿名さん

    東陽町で坪単価300万でハセコーでそれでもこれだけ売れるんだから凄い時代になりました

  20. 170 周辺住民さん

    そんな時代ですか。

  21. 171 匿名さん

    少し前までは、長谷工は安普請の代名詞だったけど、いまやメジャー7の最大手でも長谷工に頼らないとやっていけなくなったからね。
    また土地とセットの特命方式も結構批判されてたけど、ここはすみふがあえて長谷工と組んで特命方式前提で価格をアホみたいに吊り上げたからねえ。

    確かに時代は変わった。
    大手の吟醸というものが無くなって、コスト重視でどんどんしょぼくなってく。価格は高くなるのにね。
    まあ営利企業に自分達の利益を削って少しでもいいものを提供しようなんて気はさらさらないから、今ほしいならこの状況を甘受するしかないね。

  22. 172 ご近所さん [男性 30代]

    サクラが多い!

  23. 173 匿名さん

    >>171
    吟醸→矜持?
    偉そうなこと言う前に、国語勉強しようねw

  24. 174 匿名さん

    >>173
    細かいあら探しする前に、有益な書き込みしようねw

  25. 175 匿名さん

    スミフなのにこんなに売れちゃって大丈夫?

  26. 176 匿名さん

    >>175
    どんな立場から どんな意味でご心配?されてるのですか。

  27. 177 匿名さん

    >>171
    長谷工は安請け合いと言われつつも、コストの厳しい中ではそれなりにやってくれるのも長谷工だけなんだよね。

  28. 178 匿名さん

    本当にそんなに売れているんでしょうか?

  29. 179 匿名さん

    これだけの環境は他に変えがたい

  30. 180 周辺住民さん

    場所は皆さんがショボいと言われる東陽町の中で最高立地です。これを上回るにはファミリータウン立て替えくらいしかありません。私は東陽町好きです。

  31. 181 匿名さん

    >>180
    そもそも永代通りから南側は買い物に不便過ぎる。
    GFCの方がもっと駅近で買い物にも便利で魅力的。
    あそこを今住友が出したら豊洲三井並の値段になったんだろうな。

  32. 182 匿名さん

    >>181
    不便過ぎって、片田舎じゃあるまいし‥‥。
    永代通り南と言われても広過ぎますね。
    こちらが不便と言われるなら、便利よりあの静けさを選びますね。
    GFC等論外、いつも買い物客いっぱいで、私には賑やか過ぎに感じます。

  33. 183 周辺住民さん

    GFCって南砂ですよね。

  34. 184 匿名さん

    時折 不自然にGFC推し 現れますね。
    高く売ってこちらに買い換えたいのかな。

  35. 185 匿名さん

    >>184
    豊洲とか勝どきとか湾岸エリアへの住み替えなら分かるが、わざわざ仕様の落ちるマンションに住み替えする物好きはいないよ。

  36. 186 物件比較中さん

    立地がいいけどパンダ部屋多すぎませんか…
    田の字間取りの玄関両サイドのお部屋、特に東と西向きのはかなり暗そうなのですが。

  37. 187 匿名さん

    ここは駅近で静かという立地のみを高値で買うマンション。
    普通のサラリーマンは日照眺望は諦めて下さい。
    お金がある人は日照眺望も得ることができます。

  38. 188 匿名さん

    >>185
    ますますここでGFC押す理由がわからないね。さっさと湾岸へどうぞ。

  39. 189 周辺住民さん

    何より立地が魅力です。

  40. 190 購入検討中さん [男性 30代]

    <探している条件が以下>
    -バルコニー付き/70㎡以上
    -駅徒歩5分以内
    -大手町や東京駅へ交通便利

    上記条件だとスモーで9物件のみ表示

    <現地感想>
    ・現地見たら大きなビルと学校に囲まれてたけど、西側10階以上だと全く問題無し(景色も本当に良い)
    ・陽当たりもシミュレーション上だと午後は問題無し
    ・無駄な設備も無く管理費も安い
    ・今タワーマンション住みだけど、ライブラリーやシアタールームなど、あったらいいけど実際にはほぼ使わない
    パーティールームはたまに使うけど、本当にたまにあったら便利
    ・ゲストルームもあったら良いけど、たまに使うぐらいで管理費アップするなら近くのホテル予約がベスト
    ・保育園から中学校も近場で家族に便利
    ・部屋も天井高/天井梁/柱の室内出っ張りも少ない
    ・地下鉄8号線が本当に出来たらもっと便利
    ・無駄な設備無く派手な物件では無いけど、暮らすには十分な条件

    実はプラウド木場公園の物件と比較検討してましたが、以下条件で断念!
    ①シティテラスの方がプラウドより同じm2でも広く感じる(梁が原因?)
    ②公園目の前は魅力だけど、警察署と消防署が隣なのが気になる。
    ③タワーマンションなのにベランダのガラスが曇りガラスでソファーに座ったら外の景色見えない。
    ④ベランダに落下防止の大きなバーがベランダに張り巡らせてあり、タワーだけどベランダも残念な感じ
    (プラウドブランドは好きですが、ここの物件はちょっと残念)


  41. 191 匿名さん

    シティテラス東陽町はこうやって売れていく

  42. 192 匿名さん

    子育て環境としては良さそうですよ。
    190さんも書かれていますが、中学校までは全部本当に近くにあるので
    安心だなという感じ。
    このエリアから出なくとも普通に子育て出来るという点はとても便利なのではないでしょうか。

  43. 193 匿名さん

    >>192
    同感です。
    更に、その先電車通学するようになっても東西線のアクセスの良さは助かります。都心方面朝の激コミも東陽町からなら多少マシになりガマンできます。朝練等で早く出る時も塾通いで遅くなっても 駅近の立地は安心できます。

  44. 194 物件比較中さん

    ただうるさいのは覚悟しておいた方がいいよ。
    50分ごとにチャイムの音、体育の時のさわがしさ、笛の音、休日は部活、遊びに来てる子たちの声、うちは道路挟んで向かいに小学校の校庭が面してるんですが(校舎はその先)もう毎日がやがやでわりと大変です。
    確かに子供には近いから安心ですが、子供が大きくなって利用しなくなった小中学校なんてマイナス対象にしかなりませんからね。保育園しかり。

  45. 195 匿名さん

    ここは立地だとおっしゃる方が居ますが、現地を見てきてがっかりしました。
    確かに駅からは近いですが、東陽町駅前はあまり栄えていないし、このお値段だからもっと素敵な街を想像していましたが、実際行ってみると正直、あまり魅力をかんじませんでした。
    日本橋や大手町が近く、駅近だからこの価格なのでしょうか。

  46. 196 匿名さん

    >>195
    東陽町に限らず隅田川から東の東西線沿線は基本的に茅場町・日本橋・大手町への利便性ありきだよ。

  47. 197 匿名さん

    >>195
    素敵な街ってどういう街をを想像してたの?
    東陽町の利点は都心に近いのに騒がし過ぎないベッドタウン的な良さであって、
    町田や吉祥寺みたいな23区外の繁華街的な感じを求めるのは間違いだよ。

  48. 198 ご近所の奥さま

    がっかりされるのもよくわかります。ここは立地が!と言われたら私だって期待するし、この価格帯ですからね、期待しちゃいますよね。私は実家が近くて、職場が日本橋と大手町なので住んでますが、魅力は特にないですね…

  49. 199 匿名さん

    免許の更新が楽だよ

  50. 200 匿名さん

    資料のイメージから勝手に広尾の様な雰囲気をそうぞうしていました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸