注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 01:33:44

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

最近見た物件
所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
価格:5880万円~1億680万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.81m2~91.21m2
販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6901 マンション掲示板さん 2023/08/04 13:58:19

    >>6896 ご近所さん
    ZEH住宅施工認定業者ですよ。過去の書き込みで気密測定をC値が0.5以下のコメントが出ています。

  2. 6902 匿名さん 2023/08/04 14:04:09

    >>6901 マンション掲示板さん
    断熱も日栄関係なく、壁と屋根にアクアフォーム吹き付け、床にスタイロフォーム施工でもかなりの見かけでないUA値を出せるはずですよ。

  3. 6903 匿名さん 2023/08/04 14:30:08

    >>6899 検討板ユーザーさん

    建設中で85%なら住んだらもっと満足度が上がると思います。
    私は建設中が60%ぐらいの感覚でしたが、住んだらいい部分も見えてきて満足度が90%以上です。当然、不便な部分も出て来ますが、それは自分がイメージ出来なかったせいなので、納得できると思います。仕事と違って、頑張った分だけ報われますよ!

  4. 6904 匿名さん 2023/08/04 15:28:53

    >>6894 名無しさん
    多分壁の中の事だと思いますよ。
    ここは気流止めも気密もないので、そういう家は樹脂サッシにしても壁内結露からカビと腐敗が始まることが多く、換気つけっぱにしていてもめっちゃ効果有る!というわけでは無いので。

    壁の中じゃなかったらすいません。。。

  5. 6905 坪単価比較中さん 2023/08/04 15:33:57

    >>6901 マンション掲示板さん
    ZEHに気密は入っていないので関係ないかと
    1.0以下にしたいと言ったら200万以上絶対かかると言われませんでした?

  6. 6906 買い替え検討中さん 2023/08/04 18:00:47

    >>6902 匿名さん
    屋根を天井断熱から屋根断熱にして壁と断熱気密層繋ぐのはやってるところあるので素晴らしい案だと思います。
    日栄だとオプションの施工費が高くて提案したら300万近くになると言われて断念中ですが。。。
    あと、床はUA値ではなくC値じゃないですか?スタイロフォームに変えても隙間風は止められないので断熱施工はしないとですよ。

  7. 6907 買い替え検討中さん 2023/08/04 18:02:45

    連投失礼します。
    満足感80% 85% 90%という方にオプション何を付けたかと金額を教えていただきたいです。とてもとてもとても参考になるので。

    私からも参考になる話を。
    一日1~2時間しか家の勉強時間取れない方は上で上がっているせやま大学のせやま印の工務店に頼むのも手です。抜けなく安く質を担保できます。私は近くになくて頼めなかったですがあれば絶対頼んでいました。

  8. 6908 買い替え検討中さん 2023/08/04 18:06:15

    >>6906 買い替え検討中さん
    再連投すいません。
    断熱施工じゃなくて気密施工でした。
    私も間違えていました。

  9. 6909 匿名さん 2023/08/04 18:10:15

    建築条件付き土地の問題には触れられたくない?

  10. 6910 通りがかりさん 2023/08/04 18:16:59

    建築条件付き土地は建築条件付き土地は、実際は建築プランが決まっていますから、買主との打ち合わせもほとんどしません(建築自体を丸投げする会社の場合は建築のことも考えません)。これが問題。
    建築条件付き土地を買うにあたり、行政が注意を呼びかけているところもあります。

  11. 6911 マンコミュファンさん 2023/08/04 22:11:48

    >>6908 買い替え検討中さん
    身バレするので詳細は避けますが、床の気密施工は、上部と下部両方を気密テープで止めます。内壁も気流止めが必要、ユニットバスの壁との間にも。何もしないとユニットバスの点検口を開けると風が吹いて来ます。
    後、高額の工事金額提示がありましたが、見積の算出根拠が提示されませんから、交渉して項目毎に潰していくしか無いと思います。部材単価が高いので、ネット資材業者の価格を提示して交渉しました。アクアフォーム吹き付けも、工事金額は他業者より高いです。

  12. 6912 マンション掲示板さん 2023/08/04 22:25:17

    >>6906 買い替え検討中さん
    日栄は屋根断熱を提示して来ます、アクアの部材で空気層を作り、屋根換気も工事に含みました。

  13. 6913 eマンションさん 2023/08/04 22:26:46

    >>6901 マンション掲示板さん
    私は設計担当との最初の打ち合わせ時に、高気密は出来無いとハッキリ言われました。ですが、後で日栄のインスタに気密測定中の写真を見つけたので、絶対出来無いわけでは無く設計担当に依るのかとがっかりしたのを覚えています。私の設計担当のレベルは低かったので、もしどうしても高気密にしたいと言ったら他の設計担当に変更されたのかな? 

  14. 6914 マンション掲示板さん 2023/08/04 22:40:07

    >>6913 eマンションさん

    担当を変える必要は無いと考えます。会社ですから上司と交渉した方が良いと思います。1か月間が空きましたが要望通りに進みました。
    社員が少ないので、手間の掛かる工事はやりたく無い、高額な工事費の話はそこからの断り理由と感じました。

  15. 6915 通りがかりさん 2023/08/04 23:56:14

    正直不動産とかいう漫画に建築条件付き土地の事例が出てな

  16. 6916 戸建て検討中さん 2023/08/05 00:29:44

    建築条件付き土地の解説はあるから、いろいろ調べるのは良いと思いますよ

  17. 6917 管理担当 2023/08/05 11:09:19

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 6919 性能気になるさん 2023/08/05 14:33:11

    6880でアンケートお願いした者です。ご回答いただいた方、ありがとうございました。6:4位で複合サッシの方がまだ多いかと思いましたが、意外な差で驚いてます。
    日栄に限らず全てのメーカーで樹脂サッシの採用が進めばスケールメリットでもっと安くなるのにとも思いました。

    またアドバイスいただいた方もありがとうございました。

  19. 6920 職人さん 2023/08/05 19:55:13

    >>6911 マンコミュファンさん
    床の上部と、下部を気密テープで留める施工を提案した際、下は必要ないと言われなかったんでしょうか。
    基礎内断熱なので、ユニットバスと壁との間で風が吹いていたら、気流止め自体が出来ていないです。壁の透湿防水シート張ってますか?
    見積もりで項目毎に出した全てが他HMだと全部やる項目なので、そこは弄らないほうが賢明ですが他社より理由もなく高いんですよね。何とかしていただきたい。

  20. 6921 評判気になるさん 2023/08/05 23:59:38


     他施工業者に確認、あきチャンネルを見て下部気密テープ処理をおこないました。
    施工が不安も理由です。床に入り、チェックしましたら、ボードピンの外れている箇所もありました。
     ユニットバス天井に風が吹くのを確認後、下部・上部気流止めと壁に電気コード配線のため大きく穴が開いており、気流止めをおこないました。
     ユニットバス点検口は専用の点検口を使っておらず、ボードを切って入口を作っており、気密テープを断面に貼りました。
    壁は透湿シート防湿シートでなく気密シート施工しています。
    追加の施工工事は値引き交渉はしていません。工事見積額が高ければ別の材料等施工工事を検討しました。単価が出て来ず金額根拠不明のためです。
     


  21. 6922 口コミ知りたいさん 2023/08/06 00:04:14

    他の業者に頼んだってこと??

  22. 6923 口コミ知りたいさん 2023/08/06 00:54:47

    >>6901 マンション掲示板さん
    何もオプション付けなかったらC値3.0以上の家になるのに気密施工費高すぎますけどね

  23. 6924 マンション掲示板さん 2023/08/06 01:35:19

    >>6923 口コミ知りたいさん

    私も、C値2.5以上で施工していると言われました。

  24. 6926 マンション検討中さん 2023/08/06 09:53:00

    >>6919 性能気になるさん

    私は未だに複合サッシを4人に1人も採用している事に驚きました。早く樹脂サッシしか使えなくなって全員が安く使えるようになって欲しいです。

  25. 6927 通りがかりさん 2023/08/06 09:58:41

    現在において、C値2.0以上はやめた方がいいレベル。一生住む家にしても光熱費が掛かりすぎる。
    売るにしては買い手がつかない。売れるとするなら立地が余程良い場合かな。

  26. 6928 検討板ユーザーさん 2023/08/06 18:33:57

    >>6893 通りがかりさん
    解体費用は施主持ち、現場での造成費用も標準以外どこも施主持ちと聞いているのですが、解体する時6893は日栄からお金もらえるんでしょうか?
    ノーマル外構分は確かに安くなりますが、窓も壁も気密も一条に合わせると外構分の100万はすぐに足が出て、土地の値段も変わらないので(一条は日栄のオプション付けない額です)日栄の方が高いです。

    オプション付けない同士で比べれば、ノーマル外構分日栄の方が200万程度安いですし、身の丈に合った安い家で満足できるかは確かに仰る通りだと思います。
    ありがとうございます、その視点はありませんでした。

  27. 6929 検討板ユーザーさん 2023/08/06 18:41:49

    100万ほどでした。
    失礼いたしました。

  28. 6930 検討板ユーザーさん 2023/08/06 18:49:50

    >>6921 評判気になるさん
    詳しくありがとうございます。
    こちらの気密施工でいくらになったのかと、
    断熱材の高騰分も計算したいので、建てたのが去年か一昨年か教えて頂けませんか。

  29. 6931 通りがかりさん 2023/08/07 07:16:37

    >>6926 マンション検討中さん
    日栄の標準リクシルは比較的数値は良い。予算があればAPWの数値が低いのを施工すれば、理想的だが、他に資金を使いたければ、2重となり使いがってが悪くなるが、要確認だが、国、市の補助金を貰い後付サッシの方法もあるか。
    それと、窓枠を気密施工でおこなうのも重要。

  30. 6932 口コミ知りたいさん 2023/08/07 07:23:07

    >>6930 検討板ユーザーさん

    関係ないですがリクシルのホームページを見たら、値上げが予告されており、また各部材が値上げされており、現時点での検討が重要と思います。

  31. 6933 通りがかりさん 2023/08/07 07:28:13

    >>6927 通りがかりさん
    日栄の方を持つわけではないですが、C値2.0は如何と思いますが、C値を下げる施工は可能でしたので、他業者比較で良いと思います。


  32. 6935 評判気になるさん 2023/08/07 11:18:28

    >>6923 口コミ知りたいさん
    ユーチューブではないですが、自分でやるしかないですね。

  33. 6936 評判気になるさん 2023/08/08 00:14:47

    >>6935 評判気になるさん
    日本マーケティングリサーチ機構、やっと名前が出てきましたね。

  34. 6937 購入経験者さん 2023/08/08 03:02:08

    >>6936 評判気になるさん
    去年から言われている何処で調査したんだよこれってやつですね
    ここに関わって1位取れる対応されたことなかったので不信感しかなかったです
    https://www.j-cast.com/2022/02/03430291.html?p=all

  35. 6938 周辺住民さん 2023/08/08 23:34:41

    >>6937 購入経験者さん
    モンドセレクション金賞みたいなもんやろ
    そんなの気にしてもしょうがない

  36. 6939 マンション掲示板さん 2023/08/08 23:48:13

    >>6938 周辺住民さん
    そんなのが大事なんですよ。リサーチ会社に頼んで評価を作る。企業の姿勢が見れますね。
    こちらは人生で最大買物をする。どこかの菓子と比較されてもね!

  37. 6940 匿名さん 2023/08/09 04:22:33

    >>6939 マンション掲示板さん
    こんなのにお金払って偽評価得るより施工技術を向上させていただきたいですね

  38. 6941 評判気になるさん 2023/08/09 09:38:44

    >>6905 坪単価比較中さん
    ZEHは、言われる通り気密基準はないですが、断熱施工に気を遣えば、自然と気密施工も良くなると言う意味です。気密測定費用は60千円超えない程度ですので,数値目標を決めて施工、測定を是非お勧めします。気密測定をやることで日栄さんはそれに併せて工事をしてくれました。

  39. 6942 購入経験者さん 2023/08/09 10:35:49

    >>6941 評判気になるさん
    数値目標を決めて施工
    これやろうとしてC値0.7以下希望したら数値の確約できないって言われましたけど

  40. 6943 通りがかりさん 2023/08/09 10:58:47

    グラスウールからウレタンフォームに変更したら気密も断熱も解決!費用聞いてみ

  41. 6944 匿名さん 2023/08/09 11:47:14

    ウレタンフォームなんて火災に弱くて、解体やリフォーム時に問題のある断熱ダメだろ。

  42. 6945 評判気になるさん 2023/08/10 03:09:41

    >>6944 匿名さん
    何十年かに一度のそれより、何十年のほとんどを占める普段の暮らしの快適さが勝るのですよ。ほとんどの人には。

  43. 6946 管理担当 2023/08/10 07:15:30

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 6947 検討板ユーザーさん 2023/08/11 06:56:13

    >>6942 購入経験者さん
    そこから交渉がスタートだと思います。相手はやりたくないのですから。

  45. 6948 名無しさん 2023/08/11 21:21:30

    ウレタンなんてグラスウールと対して変わらないしな。
    そもそも断熱材による差なんて微々たるもの。
    施行方法や厚さで決まる。オプション代をボラれるだけでは?
    それより、屋根のルーフィングや壁の透湿防水シートのレベルを上げないとヤバいよココ。

  46. 6949 評判気になるさん 2023/08/12 03:26:01

    >>6948 名無しさん
     以前の書き込みで見ましたが、ここは柱間に筋交いが両方に入り、グラスウールが綺麗に入らず隙間が生じ断熱施工が難しいことです。かつ室内側では防湿気密シートがなく、グラスウール施工によっては漏気・結露の心配があります。ではウレタン吹付が気密が取りやすいわけですが、日本アクアではシートに直接吹付は推奨しておらず(シートが膨らむ)、合板を貼って吹付ると工事費高額となり、現実は施工できるかどうか難しいと思います。グラスウール16K以上での丁寧な施工、気密シートと気流止め工事をおこなう等最低限工事のため打ち合わせをおこない、安い工事費で良い方法が見つけかればと思います。

  47. 6950 評判気になるさん 2023/08/12 03:29:45

    >>6948 名無しさん
    断熱材、種類・厚さで断熱性能が違います。何か根拠がありますか。

  48. 6951 評判気になるさん 2023/08/12 03:33:51

    >>6948 名無しさん
    タイベックを使えば良いですが、ここのルーフィングシート・透湿防水シートは普通レベル、悪くないと思います。

  49. 6952 通りがかりさん 2023/08/12 03:56:38

    6951>>評判気になるさん
    うちはフクビのスーパーエアテックKD30とかいう奴で、タイベックじゃ無かった・

  50. 6953 坪単価比較中さん 2023/08/12 09:28:54

    >>6947 検討板ユーザーさん
    気密に関しては、交渉・勉強に充てる時間が0で済んで、慣れてて安く済む他HMを検討した方が賢いと思いますね。
    過去スレ参考にして壁と屋根ウレタンにして、シート張る見積もり希望したら、ホントに300万円超えてきましたし。

  51. 6957 eマンションさん 2023/08/12 23:31:48

    >>6944 匿名さん
    いつの話をしてる?
    情報は更新してください。

  52. 6961 通りがかりさん 2023/08/13 08:59:52

    >>6928 検討板ユーザーさん

    ごめんなさい。建築条件付の売地の前提で話をしておりますので、日栄の場合は、施主が解体費用、造成費用を払うことはあり得ないと思いますが。。。
    建築条件付きの売地は解体、造成費用が、売主業者持ち、仲介手数料が掛からないというメリットがあるので、そこで金額のアドバンテージはあると思いますが
    ご自身で、基本日栄は建築条件付きの注文住宅と仰っていたのでその前提で投稿をされているようでしたので、タマと一条と相見積をとっているとのことで不思議でしたが、、、

    建築条件付きではなく、普通に土地からで検討されていて、高気密気にされているようできたら
    一条にされた方がよろしいかと思いますが


  53. 6962 検討板ユーザーさん 2023/08/13 14:50:31

    >>6961 通りがかりさん
    話が噛みあっていない理由がわかったかもしれません。
    解体費用は、
    日栄から購入⇒30年後建て替え この建て替え時の費用の事で書き、
    造成費用はオプションの事として書きました。

    私の書き方もわかりずらい部分がありましたね。
    メリットデメリットは心得ております。建築条件付き土地は複数の建設会社を検討したり比較するのが面倒な人用ですが必ずしも安くなるわけではないので比較しております。

    そして、こちらの掲示板で他HMよりも安く建てられるという書き込みを見て初めの契約時の土地と建物の値段と、オプション費用を見ながら合い見積もりを取っています。
    一条にされた方がよろしいかと思いますが
    ⇒そうですね、検討中ですが、気密以外を考えてもオプションを付けないで建てる以外のメリットを見出せない状況です。

  54. 6963 マンション検討中さん 2023/08/13 20:42:41

    >>6962 検討板ユーザーさん
    日栄だと30年で建替えなんですね。
    知りませんでした。根拠はどの辺りでしょか?
    他メーカーの方が機密性が高いから?

  55. 6964 通りがかりさん 2023/08/14 06:40:45

    >>6962 検討板ユーザーさん
    すいません、認識がずれているみたいです。
    そもそも建築条件付土地ではなく、普通に土地を購入されているということでしょうか?
    それであれば、私の認識としてら正直日栄を選ぶメリットは、オプション等をつけない場合の費用以外メリットは無いかと思います。
    あとは、会社と現場の距離感や周辺土地での施工実績等でしょうか。
    お待ちの土地のエリア特性があるような土地を購入された場合に、ハウスメーカーにより得意不得意出てくる可能性はあるかもしれませんので。

    ただやはり、日栄商事さんは、注文住宅というより、建築条件付の土地を主としている会社さんかと思いますのであまり注文住宅としてはオススメしないですね。

  56. 6965 名無しさん 2023/08/15 06:47:32

    6964さんが日栄で建てたかどうか知りませんが、仰ってる通りだと思います。ただ、日栄で建てた施主として、施主自身が建てたい家の理想像があれば、コスパはかなり良いと思います。
    大手のようにおんぶに抱っこのやり取りを希望する方は日栄はおすすめできません。

  57. 6966 通りがかりさん 2023/08/15 14:46:32

    >>6965 名無しさん
    6964です。私は日栄で建築しました。
    建築条件付だったため、その立地と金額が決め手でした。
    ただ、やはり標準仕様だと物足りないため、数百万円上振れしました。
    コスパについては、オプションが安いものと高いもので分かれるので、判断が難しいですが、私が購入した近辺では古家付土地が多かったので、解体費用分、仲介手数料分、地盤調査費用等が軽減されたので、結果的にはお安く購入出来たように思います。
    なので、結論としては、満足はしています。
    ただ、やはりこちらがある程度知識がつけないとかなり良いものをつくるのは難しいかなというのが印象です。
    その他、散々前述されておりますが、対応はルーズなので(他HMの対応も、会社によってルーズなとこも多いような話をよく聞きます。)何度も何度も確認が必要な場面もございます。
    なので本当に人によって感じ方はばらつきがあるように思います。






  58. 6967 マンコミュファンさん 2023/08/15 23:05:49

    >>6966 通りがかりさん
    諸費用分の軽減は有り難いですね。
    メリット、デメリットを把握して皆さん判断されると良いと思います。

    あと、別の方で建築条件付き土地なんてとありましたが、買い手側にもメリットが無ければ当然売れません。
    私も立地、価格面で良かったので購入しましたが、立地の悪い場所は1年経過しても未だ売れていません。この辺りも購入する際は気をつけて見てみてください。

  59. 6968 匿名 2023/08/16 07:09:03

    日栄のWEBで新しい物件が無いかと思って時々チェックしているけど、長期間(1年以上)残っているのが沢山あります。これらはずっと売れずにいるという事は売値に対して魅力的で無いという事なのでしょうか? 後から載せてもすぐに売れて消えてしまう物件も多いので(これらは欲しがる人がいるという事)気に入った物件が出たらすぐに見に行った方が良いという事ですよね。金額が大きい買い物なので躊躇しています。

  60. 6969 名無しさん 2023/08/16 11:07:17

    良い条件のものから売れていきます。
    残っているのはそういうことなんだと思います。
    躊躇されているということでしたが、施主様の条件に合うものがあれば早めのご決断が良いと思います。ただ、日栄にお願いするのであればそれなりに覚悟しで契約してくださいね。

  61. 6970 評判気になるさん 2023/08/17 06:28:52

    夏の電気代調査6~7月の平均
    太陽光付けられてる方、断熱気密に拘った方も回答お願いします。お手数ですが、そう言った方は金額が抑えられていることが想定されるので別途書き込み頂けるとわかりやすいです。
    例)太陽光 kw、電気代 円
      Ua値  、C値      など
    (太陽光設置の方は売電額との差引ではなく電気代を記載願います。)

    1. 5000円以下
      16.7%
    2. 5,000~10,000円
      33.3%
    3. 10,001~15.000円
      50%
    4. 15,001円以上
      0%
    6票 
  62. 6971 マンション掲示板さん 2023/08/17 09:23:50

    >>6953 坪単価比較中さん
    1,2年の期間で最近は金額が上がったのですね。

  63. 6972 匿名さん 2023/08/18 00:00:35

    建築条件付き土地って事は訳ありか、土地代でだいぶ利鞘稼ぐんだよね?

  64. 6973 マンコミュファンさん 2023/08/18 11:17:38

    >>6972 匿名さん
    それがなに?あなた一般論で日栄を語ろうなんて何もわかっとらんね。
    建築条件付きは損しますよーって注意喚起してるのか?
    それを踏まえてもコスパが良いから皆んな選んでるんだよ

  65. 6974 通りがかりさん 2023/08/18 11:21:36

    >>6973 マンコミュファンさん
    市街化調整区域とかハザードマップの危険エリアとか、きちんと把握してるのかな?

  66. 6975 検討板ユーザーさん 2023/08/18 13:15:09

    >>6971 マンション掲示板さん
    2年前はわかりませんが、1年前と比べても他HMよりかなり値上がりしてますよ
    別件ですが、HPに載ってるのに使ってない部材もあるので、入念に調べないと考えていたものと乖離のある家が出来る可能性があるので注意です

  67. 6976 周辺住民さん 2023/08/18 22:20:33

    >>6970 評判気になるさん
    5000円以下で一票です(2ヶ月平均4,800円)。
    太陽光12kw、UA値0.4台、C値非計測。
    電気代とは別に売電収入で2ヶ月平均25000円/月ほど得られているので、この電気代高騰の時代ではやはり太陽光はつけて良かったです。

  68. 6977 購入経験者さん 2023/08/18 22:25:21

    >>6974 通りがかりさん
    それって別に建築条件付きの土地とか関係ないよねぇ。

    ちなみに都市計画税がかからないから固定資産税安くなるので、転売を前提としない人はあえて市街化調整区域を買う人もいます。

  69. 6978 ご近所さん 2023/08/21 03:44:25

    アフターケアが悪すぎる。修理とかお願いの電話して、折り返ししますって言って一回でかかってきたことなし。

    なんとかしてほしい。

  70. 6979 匿名さん 2023/08/22 11:48:06

    耐震等級3の証明書がなかなか届かないんですが、取得された方は入居後どれくらいで送付されましたか?

  71. 6980 購入経験者さん 2023/08/22 14:31:56

    耐震等級3証明は入居後2か月ぐらいで郵送されてきた。忘れた頃にこそっと

  72. 6981 検討者さん 2023/08/22 21:53:03

    市街化調整だと銀行によってローン対象外あるよ。
    支払いが出来なくなれば一括精算になるけど、なかなか売れないし市街化区域より安くなるから、ローンは家を処分しても残るケースがほとんど。

  73. 6982 検討板ユーザーさん 2023/08/24 13:41:55

    >>6979 匿名さん
    耐震等級3相当なので届きませんよ。
    耐震等級3は保証されておりません。

  74. 6983 eマンションさん 2023/08/25 03:05:03

    >>6982 検討板ユーザーさん
    6979さんの質問はオプションで20万程度払って耐震等級3を申請した場合にいつ証明書が届くのかと言うことかと。

  75. 6984 口コミ知りたいさん 2023/08/25 14:33:49

    先日、地域一帯が停電になりました。昼過ぎでしたが、2時間ほど冷房も動いてませんでしたが、それ程暑くなかったです。ド標準です。
    でも、大工さんが丁寧な方だったと思うので、雑な大工の施工だとド標準はキツイかもしれません。

  76. 6985 e戸建てファンさん 2023/08/27 12:54:51

    丁寧だと暑くない理由は?

  77. 6986 eマンションさん 2023/08/28 00:33:29

    >>6985 e戸建てファンさん

    日栄のインスタの中には断熱材が隙間だらけの写真もあります。毎週、現場に来て確認しましたが、私の大工さんは丁寧に断熱材を施工してたからです。その他も丁寧な方だったので、当然違いが出てくると思います。

  78. 6987 匿名さん 2023/08/28 01:50:44

    >>6985 e戸建てファンさん

    私が気になったのは壁の断熱材を貼る前に天井の部材を施工している事です。作業効率を優先しての事なのでしょうが、これでは袋入り断熱材の上部をタッカーで止められなくなってしまい下から差し込むだけになってしまい、時間が経つに従い少しづつ沈下して上部が無断熱になってしまいます。断熱材メーカーの作業指示通りに壁の断熱材を貼ってから天井作業を行うべきです。丁寧な仕事とは断熱材の性能が100%発揮出来るようにメーカーの指示通り行う事なのではないでしょうか? 日栄さんにはメーカーの指示通りに作業するように徹底して頂きたいです。もっともグラスウール断熱材を正しく施工できる大工さんは少ない(3割以下?)ので断熱材メーカーみずから施工すべきです。餅は餅屋ですので、専門でない大工さんが施工する事自体に問題があります。(発泡ウレタン断熱は大工さんにはさせずに専門業者が行うので、これがあるべき姿です)大工さん次第で断熱性能は大きく違ってしまうと思います。

  79. 6988 評判気になるさん 2023/08/30 23:20:50

    夏は窓を開けるだけで涼しく冷房いらず、
    冬は暖かく暖房いらずは本当ですか?

  80. 6989 マンコミュファンさん 2023/08/31 01:51:16

    >>6988 評判気になるさん

    それは嘘です。どのメーカーでもそんな家はあり得ないですね。

  81. 6990 通りがかりさん 2023/09/01 12:52:34

    外構まだー?
    引き渡しから2年経っちゃうけど

  82. 6991 匿名さん 2023/09/02 00:32:27

    市街化調整区域なんかに家を建てるなんて酷いだろ…
    将来的な売却や不利益も多い。
    そもそも人が住めないような危険エリアでしょ。

  83. 6992 マンコミュファンさん 2023/09/02 04:03:05

    >>6990 通りがかりさん
    2年もよく待てますね、、、
    催促しないのですか?

  84. 6993 購入経験者さん 2023/09/03 02:26:57

    6990さん、引き渡しから外構工事始まるまで、どんなに嫌味に取られようと日栄に電話しないと。日栄ホームにいつやるのですかと激怒の電話すれば、びっくりするほど突然対応します。

  85. 6994 匿名さん 2023/09/03 13:52:41

    >>6991 匿名さん
    市街化調整区域、ちょっとデータ古いけど2014年時点で1100万人住んでますよ。
    さいたま市神戸市、福岡市も面積の約半分が市街化調整区域です。
    そんな北斗の拳の世界みたいに言わないであげてくださいな。

    2001年と2016年の法改正で市街化調整区域もだいぶ弾力化されましたよね。

  86. 6995 通りがかりさん 2023/09/05 13:34:32

    外構工事中の水光熱費、催促しないと払わないよ。
    催促してもなかなか払わない。
    請求してない人は必ずしてくださいな。
    家は4万払ってもらったかな…

  87. 6996 評判気になるさん 2023/09/06 12:20:05

    >>6995 通りがかりさん
    外構工事、契約書では1か月後になっているが、口頭で4か月後に工事開始と言われている。
    あてにしてないが、工事代金支払済であり、また消費生活センター、国土交通省相談窓口に電話相談するのが煩わしい。

  88. 6999 評判気になるさん 2023/09/06 23:23:30

    外構工事遅れてたら、銀行に見つかり全額一括返済の督促きた話しあるけど、たぶん他に外構分を騙して余分に借りた疑いみたい?放置でいいの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    最近見た物件
    所在地:大阪府大阪市淀川区十三東1丁目21番3他(地番)
    交通:阪急電鉄神戸線・宝塚線・京都線 十三 駅(東改札口)徒歩3分
    価格:5880万円~1億680万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.81m2~91.21m2
    販売戸数/総戸数: 31戸 / 712戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    日栄商事株式会社

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    31戸/総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸