東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心一等地の低層マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心一等地の低層マンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-01-25 17:29:15

ドンドン高くなってくる都心一等地のマンション。しかも、新規供給はタワマン、湾岸エリアが中心。

都心の家族向けの立地、例えば、南青山、麻布、広尾、代官山の低層マンションを探してる人には世知辛い世の中になりました。

都心低層派、そんなマイノリティがまったり語り合うスレがあってもいいのでは!?



[スレ作成日時]2015-07-05 17:54:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心一等地の低層マンション

  1. 607 匿名さん

    池田山くんの言う「土地の価格というより付加価値だからー」な六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズ。

    激怒すべきだよ。

  2. 608 匿名さん

    まあまあいいじゃないですか。みんな仲良くいきましょうよ!
    駅近を好む庶民さんは割高だと思っても目黒駅前に、それも庶民の憧れタワマン買っちゃうんだから。
    そういうの全く相手にもしないのが孤高の池田山さん。なにせ5億10億の邸宅街ですからね。
    マンションだって広々200㎡ですか〜結構ですね。
    はじめから庶民とは違う世界だと思えば、そうネガレスに走る必要もないと思いますがね。
    世の中上には上がいるもの。もっと達観しましょうよ、庶民の皆さん!

  3. 609 匿名さん

    そうだよ、達観しようぜ!
    うちのマンションはアベノミクス以前の分譲だけれど、100平米台で4億以上のモノがあったさ。
    池田山の地味な庶民は、一人何役も演じてアゲアゲせず上を認めなきゃ。
    所詮は五反田なんだからさw

  4. 610 匿名さん

    ↑必死すぎ・笑 達観しろよ!

  5. 611 匿名さん

    ↑お前もなw

  6. 612 匿名さん

    確かに一人何役もやってるのを想像すると笑えるわw

  7. 613 匿名さん

    おい池田山くん、心配なニュースが入ってきたぞ。
    池田山としては気が気じゃないだろう。俺も祈るから回復を祈願だ。


    皇后さま心筋虚血の疑い…東大病院で精密検査へ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150729-OYT1T50104.html

  8. 614 匿名さん

    池田山には、今も皇后さまの弟さん(元日清製粉会長・日清製粉グループ本社名誉会長相談役)がお住まいだよね。

  9. 615 匿名さん

    >>614
    そのクラスの会社の元社長なら友人の親にたくさんいるなぁ。

  10. 616 匿名さん

    >>614

    池田山君、いろんな人の情報、晒してるな…。流石。

  11. 617 匿名さん

    池田山くんって麻布住みなんでしょ?それで女なの?混乱してきたゾ・・

  12. 618 匿名さん

    アストンマーチン乗って明治屋に買い物行くって言ってた南麻布の人は、麻布さん?池田山さん?男、女?

  13. 619 匿名さん

    >>618
    同一人物だと思うな。

  14. 620 匿名さん

    >>606
    価格が全てと言ったのは、全ての要件を集約した価値が、価格に反映されているということ。そんなことも分からんかね。苦笑

  15. 621 匿名さん

    >619
    だとしたら凄い情報量だよ。麻布五山両方とも結構正確な情報だし。別人だろ。
    それか実家と嫁ぎ先とか?女なら。

  16. 622 匿名さん

    >>621
    そうそう、女で実家と嫁ぎ先で両方の土地勘があるんじゃないかと。

  17. 623 匿名さん

    >全ての要件を集約した価値が、価格に反映されているということ。
    商業地と住宅地は分けて考えないとね。そうしないと銀座のど真ん中が最高!
    ということになるが、あんなとこ住みたくないだろ。苦笑
    あそこの一坪で麻布の10坪分買えるし。それなら同価格で麻布の10倍広いマンションの方がいい。

  18. 624 匿名さん

    >>623
    じゃあ松濤との比較は?

  19. 625 匿名さん

    どっちが実家か分からんが、実家が池田山で嫁いで麻布に住んでるとかどんだけお嬢だよ。笑
    で、アストンとポルシェ乗って幸せ家庭築いてます、みたいな?
    まあ広尾の明治屋とか、そういう感じのお洒落マダムだらけだけどな。
    で、子供は幼稚舎か青学か学習院ですかね。笑

  20. 626 匿名さん

    渋谷と五反田の差でしょ。

  21. 627 匿名さん

    松濤は徒歩数分で東急本店とかもろに渋谷の商業地だから、
    住宅地とはいえ商業地価格に引っ張られて高くなってると思うけど?
    だからピュアに住宅地である田園調布は郊外であると同時に、一低住専の住居専用エリアだし安い訳だろ。

  22. 628 匿名さん

    >渋谷と五反田の差でしょ。
    そう。商業地としての規模の違いが大きい。五反田に西武百貨店も東急本店もマルイも無いしな。苦笑

  23. 629 匿名さん

    >>627
    商業地が近いことが評価された住宅地では?五反田が近いことが評価されない池田山。

  24. 630 匿名さん

    と考えると、池田山が松濤より割安なのは合点がいくね。
    商業地に価格を引っ張られるかどうか。またその商業地の規模にもよる。当然なんだね。

  25. 631 匿名さん

    >五反田が近いことが評価されない池田山。
    であるならば、住宅地そのものの評価で坪単価500万とかすごくない?
    松濤が600万程度だっけ?それも大商業地の渋谷という価値を付加しての価格。
    渋谷が大したことないのか、松濤が大したことないのか。
    まあ五反田が、渋谷より商業地としてはるかにショボイのは自明だから、
    住宅地としての松濤より、池田山の評価が高いということが価格面でも証明されたってことか。

  26. 632 匿名さん

    あれ?なんだか池田山がえらく高評価に見えてきたな。池田山くん良かったな!

  27. 633 匿名さん

    >>631
    今だったら800超えるかと、、

  28. 634 匿名さん

    売り出し情報とか、データプリーズ!

  29. 635 匿名さん

    ちょっと調べたら、106坪で8億ってありましたね。

  30. 636 匿名さん

    松濤2丁目の土地。坪単価606万、ってのがあるね。ヒットしたのはこの1件だけだった。
    http://www.rehouse.co.jp/tochi/search-tokyo/arealist-13-113-013/

  31. 637 匿名さん

    >106坪で8億
    リンク載せて。多分上モノ込みの価格では?土地のみの価格でお願いしますね。

  32. 638 匿名さん

    スーモにあるよー

  33. 639 匿名さん

    五反田5は坪470万で北東角地
    松濤1は坪755万で北東道路
    成約価格ではないので比較は難しいですね。

  34. 640 匿名さん

    リンクがないので何とも言えないけど、商業地の規模や知名度でいけば渋谷と五反田の差は歴然。
    住宅地としての知名度は渋谷と同じように、渋谷の裏にそびえる松濤は有名だね。
    まあ、それも含め価格差はあるだろうね。ただ高台であり駅まで徒歩5分で山手線駅で、
    渋谷駅より静かで落ち着いた環境が好きな人には池田山という選択肢もある。
    広尾や麻布にも近いというのがメリットだと考える人もいるだろうし。
    あと日々の買い物のスーパーなどの充実度など、もっとよく調べる必要はありそう。
    ただ、こういうレベルだともう好みやテイスト次第という気もする。

  35. 641 匿名さん

    池田山の話はもういいので、松濤の情報をお持ちの方。
    特に日々の買い物や生活感などについて、書き込みお願いします!

  36. 642 匿名さん
  37. 643 匿名さん

    いずれにせよ池田山も松濤も、目黒駅前のブリリア何とかいうタワマンとは比較にならない、
    スレタイにある通り歴史ある一等地ですよね。そもそも低層マンションスレですので、
    そういう一等地の低層レジデンスの話をしたいですね。

  38. 644 匿名さん

    学生時代は渋谷よく行っていましたけど、ある程度年が行くと銀座や有楽町、
    六本木ヒルズ、青山、表参道など行くエリアも変わりましたね。
    そうなると松濤などは個人的には住みたい街では無くなりました。
    広尾に住めば、六本木ヒルズはお隣だし銀座まで日比谷線ですぐですし、
    表参道へは歩くと20分以上掛かりますが、骨董通りをウィンドウショッピングしながらだと、
    そんな時間も感じずにお散歩感覚で行けてしまいます。
    ただ、時々新幹線使う時には山手線が使えたら品川駅まで便利だなと思うことは時々ありますが、
    タクシーで行ってしまいますし、何より街の雰囲気が成熟して落ち着いているので、
    日々の生活も便利ですし気に入っています。ちなみに池田山は実家でした。
    どなたか書いていらっしゃいましたがご名答です!でも池田山くん、という方とは違いますので(苦笑)

  39. 645 匿名さん

    低層マンションとは?5階建以下ならば低層のイメージですが。一低層にこだわるの?

  40. 646 匿名さん

    >一低層にこだわるの?
    一低住専という意味でしょうか?環境の良さを考えると優位性はありますが、必ずしもそうである必要はないでしょうね。山手線内側の一低住専はごく限られた地域しか存在しませんし。

  41. 647 匿名さん

    >>644
    アストンは何にお乗りなんですか?家族ならラピードかDB9ですかね?興味あります!

  42. 648 匿名さん

    >>646
    一低住専にこだわるなら、普通戸建て選ぶよね? そんな住宅地でなぜなぜマンション?

  43. 649 匿名さん

    >>646
    業界では一低か一低層と言います。

  44. 650 匿名さん

    女優の池田山くん、おはよー。今日はどんな演技を見せてくれるのか楽しみw

  45. 651 匿名さん

    >業界では一低か一低層と言います。

    は?業界?笑
    ここは一般の掲示板なのに、専門ぶって何のつもり?
    場の雰囲気を読めないKYはただの馬鹿。イタいよキミ。苦笑

  46. 652 匿名さん

    >そんな住宅地でなぜなぜマンション?
    ここがそういうスレだからでしょ?日本語読めないの?笑

  47. 653 匿名さん

    >一低住専にこだわるなら、普通戸建て選ぶよね?
    さあ?あなたの普通は世間の普通とズレてるんじゃないの?

    マンションのほうが平屋と同じで、1フロアを広く贅沢に使えるから好きって人も多い。
    敢えて2階3階への昇り降りも必要ないし。コンシェルジュや各種サービスも手厚いしね。
    お手伝いさんがすべての面倒を引き受けてくれる豪邸ならまだしも、
    今の時代はマンションのほうが便利でしょ。

  48. 654 匿名さん

    マンションか戸建てかは人によって考え方が違うよね。

    ここは低層マンションのスレだけど。

  49. 655 匿名さん

    そんで池田君はマンション住まいなの?

  50. 656 匿名さん

    >651
    区役所でも一低って使うけどね。つまり一低住専が一般的じゃないとはならないかい?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸