横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 727 匿名さん 2016/02/06 01:44:28

    >>723
    オムツした赤ん坊が水遊びしているのを温かく見守れる住民こそレベルが高い住民だと私は考えています。
    それこそ資産価値を保てると思います。

  2. 728 申し込み予定さん 2016/02/06 02:39:47

    >>727

    エントランスラウンジ曲水庵にてゲストと談笑中、おしめからしっこの匂いがもわっとしてくることを望まれますか。イースト蘆火庵で住民同士のちょっとハイソな会話中、悪がきがドリンクこぼしながら走り回ること望まれますか。
    住民としての最低限のモラルを守ってください。

  3. 729 申し込み検討中 2016/02/06 03:20:13

    >>728
    そんな住民いませんよ。今までどんなところにお住まいだったんでしょうか。笑
    それにエントランスでゲストと談笑って。笑
    ご自分のお部屋で談笑でも何でもしてください。
    契約されないことを臨むばかりです。

  4. 730 匿名さん 2016/02/06 03:49:03

    >>728
    モラルとかいいながら悪ガキとかよくそんな汚ない表現しますね。思いやりを持ちましょうね。

    マンション組合で、毎回クレーム出されそうで、気疲れしそう。。。

  5. 731 買い替え検討中 [男性] 2016/02/06 04:39:13

    たまプラも、川を渡った高級住宅街に住んでいる人達からするとどこそれ、って感じだと思います。土地もそんなに高くはないわけだし宮崎台とかと、そんなに変わらない気が。。。いい街だとは思うけど。

    ベンツCクラスやBMW3シリーズは、結局維持費がどのくらいする車かは知らないけど、買う値段は一般車より高くて、新車だと400万円以上するし、いい車の部類だと思うけど。駅が近いし、20代30代とかだとまだ給料も高くないから、そういった高めの車は乗ってないと思うけどなぁ。逆に、同じドイツ車でもポルシェとかの高級車に20代で乗ってたりしたら、何をやってる人なんだろう、って勘ぐってしまいます。

    宮崎台とか、田園都市線に拘る堅実なファミリー層とかが買うのではないかな。40代とかも、多いと思いますけどね。小金持ちヤンキーとかはいないことを願いますね。実際にいないと思うけど。まあ、検討中なんで、申し込むかどうかはわからないんでですが。いい候補ではあります。

  6. 732 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/02/06 06:06:33

    >>731
    あなたも国語が苦手なほうですか?
    このマンションを車で例えるならベンツのCクラスやBMWの3シリーズって明確に書かれているでしょ。
    車自体の話はどこにも出てきていない。
    あ、まさか!遂にどこかのアジアの方の購入が遂にこんなところまで。。。

    ちなみに東急沿線に居を構えておられる古くからのお金持ちはみんなたまプラ、鷺沼を知っているはずです。
    そういう方達を誘致し、品性を基礎にしてつくられた街ですから。たまプラのお金持ちはゆうに資産何十億超レベルの方達です。
    知っている人は知っている、知らない方はあなたのような見方をしてくれるので目立たない。そういう環境を望まれるお金持ちが選択して住んでいるのですね。まぁ、これからはどうなるか分かりませんが。

    若者の乗っている車に関しては梶ヶ谷にある野村不動産の寮を覗いてみることをお勧めします。
    結婚して子供ができて、マンション買ったらランク下げるかもしれませんけどね。

  7. 733 契約済み 2016/02/06 07:49:22

    >>723
    自分の理想を他人に強要するのはよくないですよ。
    上流階級を気取りたいなら、もっといいところに住まないと。
    それともネタですか?

  8. 734 匿名さん 2016/02/06 09:05:19

    こちらは子育て世代が多いファミリー向けマンションだと思うので、エントランスで赤ちゃんが泣いていたり幼児が走っていたりすることはままあることかもしれません。もちろんご両親には非常識にならない程度でお願いしたいものですが、それを全て不快に感じる方は別のマンションを選ばれた方が良いかもしれません…。

  9. 735 匿名さん [男性] 2016/02/06 09:35:11

    たまプラも宮崎台も変わらないだろう。港区渋谷区目黒区世田谷区品川区のいーとこに行けば、別格の富裕層が沢山いる。

    たまプラーザや宮崎台でも富裕層はいるが、富裕層の割合が都内よりははるかに低い。

    車に例えてCクラスという表現は、たまプラや宮崎台には丁度よいかも。安くはないから。

    住みたいところに住めばよくて、住んでるところでその人が尊敬できる人か否かが決まるわけでもない。

    場所にステータスを求めることはナンセンスで、ちょっと痛い人だ。

    しかも、たまプラだの鷺沼だの宮崎台だのの地域で張り合っても仕方ない。

    両方とも高級地域ではないが、両方とも住みやすい落ち着いた環境を感じられる、それでよい。

    そこに住みたい環境があるのかどうか、そういったところで決めたい。

    ということで、宮崎台のこれは!っていういいところを教えてください。

  10. 736 匿名さん 2016/02/06 11:53:58

    たまプラと同列だと思っているなんて、自己認識ができていませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンウッド西荻窪
  12. 737 申し込み予定さん 2016/02/06 12:27:28

    >>730

    > マンション組合で、毎回クレーム出されそうで、気疲れしそう。。。

    違うでしょう。
    - 美水の庭での子供の水遊び禁止
    - ラウンジは飲食禁止
    が管理組合のルールなのですからクレームは出ません。
    ルール嫌なら他のマンションにしてください。

    悪がきや中高生にはキッズサロンありますから
    そこで走り回ればよいでしょう。


  13. 738 匿名さん 2016/02/06 14:37:47

    >>737
    お願いだから申し込まないで、別のコンシェルジュ付きのあなたのモラルに相応しいマンションを見つけてください。

  14. 740 匿名さん 2016/02/06 16:20:55

    この物件、大手デベのマンションだからと言って特別グレードが高いとは思えません。特に専有部。ブランディング、それに沿った外観やエントランスのデザインなどは優れているとは思います。大きな問題が発生した際の対応力もきっとあるでしょう。この物件が高額なのは、主に現在の新築マンションの市況が要因に思えます。ベンツやBMWに例えるのはちょっと違う気がします。トヨタ車が値上りしちゃった感じ。でも自分が買える範囲で最高のものを今の時期に選ばなければいけない場合、この物件(の一部の住戸)は確かに魅力的です。

  15. 742 申し込み予定さん 2016/02/06 22:44:45

    >>740

    > この物件、大手デベのマンションだからと言って特別グレードが高いとは思えません。

    MR行かれたことありますか。
    ありきたりの田の字の80平米あるかないかの部屋で
    7000万するんですよ。7000万。高級ブランドマンションですよ。
    エントランスラウンジ、美水の庭を設け曲水庵ラウンジで
    住民同士、私立の学校や世界ビジネスを語り合う場ですよ。
    これがトヨタ?。違うでしよう。ベンツですよ。
    管理組合がラウンジでの子供の傍若無人を許さないルール、私は賛成です。

  16. 743 匿名 2016/02/06 23:41:20

    中身のない人間ほど、自分で何も出来ない人間ほど、私立、世界、ベンツ…中身のない単語を並びたて、そこにすがる。なんだか同情します。
    きっと一人ぼっちなんでしょうね。エントランスで語らう友人も本当はいないのでしょう。

  17. 744 申し込み予定さん 2016/02/07 00:08:58

    >>739

    マンションは管理が命です。
    前向きに検討しています。

  18. 745 匿名さん 2016/02/07 00:16:11

    同じようなことを何度も書き込んで神経質でこわい。自分の上下左右に隣接する部屋の住人じゃありませんように…。

  19. 747 匿名さん 2016/02/07 01:42:45

    共用施設はベンツだと思いますが、部屋はトヨタじゃないでしょうか。

    物件価格の6割は土地ですし、内装もフロントはベンツだけど、シティはトヨタですよ。キッチンなどでも天然御影石と人工大理石の違いがあるし、内装の全体コストも大きく違いますからね。

    ただ私は国産のトヨタでも、本当にいい車だと思えば買いますよ。ベンツというブランドだけでは判断しないです。

  20. 748 申し込み予定さん 2016/02/07 01:44:25

    上下左右の住民は自分からは選べません。
    分譲マンションの限界です。
    でも、たとえ変な人、意固地な人でも貴方の隣人です。
    積極的に話しかけコミュニケーションをするのが秘訣です。
    このマンションは幸いパーティサロンもありますから、
    マンション内にサークル立ち上げ交流し絆を深める。
    大丈夫です。

  21. 749 匿名さん 2016/02/07 02:10:12

    >>735
    久しぶりにコーヒー吹きましたw

  22. 750 匿名さん [男性] 2016/02/07 02:30:37

    分譲マンションに住むのが初めてです。住民で集まって修繕やら規則について話すことがあると思います。揉めたり紛糾することってあるんですかね。掲示板見てて、神経質な人もいるもんだと思いまして。そうなると、面倒ではありますよね。正直、子供が泣いてても私は気にしないし、大雑把なもんでして。あんまり嫌な人が左右上下にいたら、引っ越すとは思います。

  23. 751 匿名さん 2016/02/07 04:58:53

    住民で集まる機会に紛糾するならまだ良いです。もし個人的に攻撃されたり揉めることになったら面倒ですね。集合住宅なのでしょうがないことなのでしょうか。

  24. 752 匿名さん 2016/02/07 05:03:38

    ここに書き込んでる人は実際の入居者 契約者にはいないと思います…。

  25. 753 申し込み予定さん 2016/02/07 10:54:54

    >>750

    そんなに神経質になってどうしますか。
    分譲マンションなんだからどんな住民おるかわからないです。
    変人、意固地な人はいますよ。でも気にする前に動きましょう。
    そのための共用施設です。カフェサロン、パーティサロン、
    ここは充実してますよ。活用しなきゃもったいない。
    半年もすれば、皆さん家族ぐるみのお付き合いできますよ。
    やりましょう。マンションの住民イベント。

  26. 757 匿名 2016/02/07 13:05:11

    マイナス金利は不動産は買い?
    週刊誌は不動産は買ってはいけないと
    書いている..(見出しだけなので中身は読んでいないが)


  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    メイツ府中中河原
  28. 758 サラリーマンさん [ 30代] 2016/02/07 13:17:31

    大将は結局、2期2次申し込んだんでっかー?
    今日締めだったけど、おねげぇですから、見送っていてくだせぇよぉ。
    ラウンジで世界ビジネスなんて、堅っ苦しくて、飯がまずくなるってもんでっせー。

  29. 759 匿名さん [女性] 2016/02/07 17:06:50

    日曜夕方に現地を見てきましたが電車が少しうるさいかも程度で全然気にならなかったです。朝はうるさいのでしょうか?

    それと、MRも見てきましたが週末なのにあまり人がいない印象でした!

  30. 760 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/02/07 17:48:32

    >>759
    朝だろうと夜だろうとうちの大将が黙っていねぇよぉ!
    電車よりこっちに気を付けな!

    音は、気圧や湿度の関係から朝の方がよく聞こえます。
    イメージとしては朝方は同じ高さに進み、時間がたつにつれて上に進んでいく感じ。
    なので夕方に聞いたのであれば、道路レベルよりも高層階のほうがよく聞こえるのです。
    (窓を閉めれば関係ないですけどね。)

    もうウエストを検討している人は2巡してるでしょう。完売していないとはいえ、160戸売ってるんですから。
    普通の規模のマンションの3棟分くらいですよ?
    次に盛り上がるのは桜の次期だと予想しているんですけどね。ここでイーストもオープンにする。
    イースト待ちは結構いますから。

  31. 762 購入検討中さん 2016/02/08 08:05:08

    ラウンジには缶ビールが一番だよな。

  32. 763 匿名さん 2016/02/08 09:06:50

    二期二次が終了しましたね。
    どれくらい売れたんでしょう。
    次は三次。何期まで?
    そろそろイーストの情報も教えて
    欲しいですね。

  33. 764 入居予定さん 2016/02/08 13:18:02

    ラウンジで、主婦同士のおしゃべり、子供をほったらかして走っても知らん顔・・などやめてほしいです。
    最低限のマナーは守れるマンションであってほしいです。
    ウエスト入居予定者より。

  34. 766 匿名さん 2016/02/08 13:49:02

    主婦同士のおしゃべりくらいは良いのでは?

  35. 767 匿名さん 2016/02/08 15:36:46

    祝 ドン・キホーテが、3月6日で閉店だって…

  36. 768 入居予定者 2016/02/08 16:44:06

    >>764
    ここはファミリー向けマンションですから、そんなことふつうにありますよ。
    そういうのが嫌だったらここを選んではいけませんよ。
    最低限の常識をわかる住民であってほしいです。
    ウエスト入居予定者より。

  37. 769 匿名さん 2016/02/08 22:20:13

    764は入居予定者じゃないのに、勝手に書いてるだけでしょうね。
    どこの物件でも、値段を安くして欲しい、買いたいけど買えない、とかでスレを荒らす人はいるみたいですからね。

    イーストを申し込み予定なので、宜しくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 770 匿名さん 2016/02/08 23:47:16

    >>764
    ファミリー向けなら都心の8000万位のマンションでもママ達はお喋りするし、子供達は何人か集まればそりゃ走りますよ。
    ファミリー向きなら仕方のないことですし、今の世の中ではそういった光景を微笑ましく見れる、そして悪いことしてれば叱ってやる位の近所付き合いが必要になってきてます。
    関わりたくなければ避けて通れば良いだけで、クレームをあげてもファミリーの方が多いんだから通すのは難しいです。
    もちろん、親側にも適度な躾をしてもらう前提の話ですよ。

  40. 771 匿名 2016/02/09 00:19:28

    >651

    どうなんでしょうか。
    円高、株安が止まらない。
    日本を取り巻く政治経済環境もよくないし。

  41. 772 匿名さん 2016/02/09 05:28:00

    宮崎台で5000万は高過ぎる。

  42. 773 匿名さん 2016/02/09 05:47:08

    >>772
    同感です。

  43. 774 匿名 2016/02/09 06:29:55

    高騰続けたマンション相場も
    一服、
    格落ちエリアから調整を始めるかも。

  44. 775 匿名さん 2016/02/09 12:35:10

    13年前発売の駅徒歩11分、20戸程の小規模マンションの坪単価が190万。
    駅徒歩6分、429戸のブランドマンションが平均的な70平米で5000万ならむしろ安いでしょ。
    6500が平均価格だから高いんでしょ。

  45. 776 匿名さん 2016/02/09 12:36:35

    3LDK、5000万程度の安価で宮崎台買えるなら皆飛びつくよ。

  46. 777 匿名 2016/02/09 12:53:38

    >>776
    釣りしないで下さい。

  47. 778 匿名さん 2016/02/09 13:07:34

    宮崎台で最低5000は高いよ
    ブランド力のかけらもない土地

    でも、高くても売れる
    家はその人のタイミングです
    タイミングが合う人が必ずいますからね

  48. 779 匿名 2016/02/09 13:21:15

    プラウドは憧れる。でも宮崎大には似合わないし恥ずかしい。
    宮崎台のキャバクラの女がヴィトンのバッグもってるみたいな感じになっちゃう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    メイツ府中中河原
  50. 780 匿名さん 2016/02/09 13:34:39

    いや、宮崎台うんぬんのことでなくてさ、過去の実績に照らし合わせると、仮に5千なら現在のプチバブルの状況下では安いという話よ。根拠もなく、あーだこーだ馬鹿みたいなこというのやめよ。笑

  51. 781 匿名さん 2016/02/09 13:37:21

    結論プラウドには憧れるが宮崎台には誰も憧れない。

  52. 782 匿名さん 2016/02/09 13:40:16

    需要と供給で価格は決まるんだしね、プラウドが宮崎台にあってそこそこ売れてることが市場の答えでしょ。ブランドをなんと定義してるかしらんけど、今の宮崎台のそのブランドってやつが今の市場で取引されてる価格でしょ。

  53. 783 匿名さん 2016/02/09 13:41:11

    >>781
    結論、言い返せない。笑

  54. 784 匿名さん 2016/02/09 13:42:56

    そりゃさ、都心のど真ん中の方がそのブランドってやつは高いだろうし、価格もより高いだろうよ。

  55. 785 匿名さん 2016/02/09 13:44:25

    まぁ田舎者にはわからないだろうが、この沿線に住むある程度のレベルの住民は価値を知ってるだろうよ。

  56. 786 匿名さん 2016/02/09 13:50:29

    憧れるか憧れないかで家を買うなんてミーハーですね。万人が憧れる土地じゃなくても、そこを好きだという人もいるんですよ。

  57. 787 匿名さん 2016/02/09 14:44:28

    いいじゃん宮崎台。駅や街の雰囲気も落ち着いてるし子育てファミリーには向いてますよ。
    たまプラーザ近いし学区も良いし治安もいいし
    駅近。スーパー、小児科近くにあり。
    住みやすい。特に奥様方は。

  58. 788 匿名 2016/02/10 01:42:18

    >771

    世界の経済が変調気味。
    日本も円高、株暴落が続いているが
    マイナス金利の好影響を受けると言われている
    不動産(マンション)は逆資産効果と綱引き。
    今後どうなんでしょうかね。
    30歳台、サラリーマンさんの意見を聞きたい。

  59. 789 周辺住民さん 2016/02/10 03:59:58

    給料も下がってるからね。
    ボーナスも出るか分からないし。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町
  61. 790 契約済みさん 2016/02/10 05:22:50

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593822/

    契約者専用スレ作りました。よろしくお願いします。

  62. 791 匿名さん 2016/02/10 08:17:46

    ル・クルーゼよりクオカードの方が良いですけど。

  63. 792 周辺住民さん 2016/02/10 16:05:35

    >789
    自分も低所得なのに毎年給料が下がってます。

  64. 793 匿名 2016/02/11 02:30:19

    >788

    本日海外で円続騰 ドル円112円台、日本経済への影響は?
    ドイツ銀行の信用不安説など、世界景気混乱の影響も無視できない。
    日本国内や日銀のマイナス金利だけ見ていると見誤るかも、
    どうなるんだろうか。

  65. 794 匿名 2016/02/11 04:11:49

    どうなるかはわからないけれど、価格の調整局面に入るとは思います。でも、上がるか下がるかはハッキリは誰にもわからないですね。
    投資用で増やそうとしてるのでなければ、その時点の価格に対して自分が納得できるなら良いと思います。結果的にピークで買ってしまっていて、すぐに10%相場が下がったとしても気にしない人が多いんじゃないかなぁ。値もはるし、値下がり幅の大きい新築を買う人たちですし。
    購入物件のローンを、 余裕をもって返済できるかどうかが大切だと思います。

  66. 795 匿名 2016/02/11 06:36:31

    110円割れ定着なら「デフレ圧力」強まりも  
    2016/2/11 14:09日本経済新聞 電子版

    外国為替市場で円相場が一時1ドル=112円台を付けた。
    急速な円高が進む背景には米利上げ期待の後退や、
    欧州で高まりつつある信用収縮の懸念など外部環境の急変がある。
    祝日明けとなる12日の東京市場は大揺れの展開が予想されそうだ

  67. 796 匿名さん 2016/02/11 07:58:31

    価格は変わらないですよ。
    円安で値上げはスピード早いですけど、円高で値下げは遅いですから。

    それに既に材料発注してるマンションでは建築費確定してますしね。
    これから新しく発注するマンションは多少、価格に考慮はあるかもですが、不動産屋は、積極的に下げるインセンティブないですしね。

  68. 797 匿名さん 2016/02/11 08:36:22

    営業担当が言うには値下げは今のところ考えてないとのことでしたよ。
    ほんとかな・・

  69. 798 匿名さん 2016/02/11 08:48:40

    >>797
    どっかの総裁も舌の根乾かぬうちに前言撤回するぐらいですからあてになりませんよ(笑)

  70. 799 物件比較中さん 2016/02/11 08:57:27

    >797
    それだと誰も買わないよ。

  71. 800 匿名さん 2016/02/11 10:44:39

    この立地ならきっとギリギリ売れますよ。

  72. 802 匿名さん 2016/02/11 11:08:15

    ここは値下がりしないでしょ。なんだかんだ買う人がいるみたいだし。もし下がるとしたら入居開始前後になっても売れていない部屋が対象じゃない?

  73. 804 匿名さん 2016/02/11 11:27:27

    もう160人買ってる。

  74. 805 匿名さん 2016/02/11 11:37:06

    もう160人も買っているですが。
    ここって売り物件は何戸になるのかなぁ。
    そんなにあったんですね。
    今日は為替も円高がかなり進んでいますが、
    さて、それがこの不動産に影響しなければ良いですが。
    世の中どうなるか分からないものです。

  75. 806 匿名さん 2016/02/11 11:41:45

    >>805
    売り物件すら知らないで、このスレに書き込みしてるんですね。
    こういう人たち、多いんだろうなぁ

  76. 807 匿名 2016/02/11 11:47:20

    >804
    それが理由になるんだったら営業は苦労しないよ。

  77. 808 サラリーマンさん [男性 30代] 2016/02/11 11:56:00

    議論になるのはご勘弁を。
    かなり、はしょって思いを書きます。

    日本。
    マイナス金利は不正解ではないです。但し、インフレ期待値を上げることが絶対必要であり、方法としては量的緩和、消費税率アップ延期、減税、財政政策。うち、量的緩和、消費税率アップ延期はマスト。これがないとものすごいリセッションになります。マンション価格云々より「私の仕事、明日ありますか?」という状況になると思います。まぁ、中央銀行がやる!って言ってるだろ!と、謳っていますからね。空売りする人の神経がわかりません(なのでCTAでしょう)。

    原油安。
    これは米国、日本にとって大きくプラス。この2国がプラスなのだから当然世界経済でもプラス。但し政治的に不透明要素となっており、これがネックとなっています。原油安がもたらすデフォルトリスクの議論も承知ですが、米国はこなすと思っています。

    円高。
    米国はプラス金利。日本はマイナス金利。これを考えると円高の方向はおかしい。
    しかし、米国の利上げが慎重気味と変化したことでドル買ポジションの解消。じゃぶじゃぶに溢れている運用資金に加え元売りマネーの矛先を考えると金かドルか円でしょう。ドルと円でどっちが割安か?購買力平価で考えた場合均衡点は1$=104~5円なので円が割安だから円買。CTAプログラムで円高だから日本株売り発動。行き過ぎて日本株が下がりすぎるからまた円買いの負の連鎖が続いているのかな、と。(あとですね。あれだけ円安は悪だと騒いでいたクセにって感じですよね。)

    ヨーロッパの銀行。
    本当はめちゃくちゃやばそう。しかし、着地点は救うと思います。日本で言うと三菱東京UFJですよ。絶対クラッシュさせるわけがない。それとリーマンの時のような金融不安の可能性も少ない。学習し事前に手を打ちやすくしているから。本当は難民問題のほうが根が深そう。

    と、他にも大統領選や北朝鮮の存亡、中国の政治的な動き(経済ではなく)等を考えねばならず、経済と政治がいろいろ絡んできており、不安定・不確実要素がたくさんあるので売り仕掛けはしやすい環境と考えています。

    結論。ネガティブ要素を誇張した売り仕掛けメインによる下げの要素が強く、実態経済は回復していくと考えます(今のところは。)。
    (一気に打ったので、文章読みづらかったらすいません。)

  78. 809 匿名さん 2016/02/11 15:40:52

    今の株安、円高の流れはマイナス金利の影響もさることながら、米国を中心とした世界経済の失速懸念という見方が大宗。黒田バズーカは既に出動済みであることを考えると金融政策による景気浮揚はしばらくは考えにくいと思います。日本の構造的な問題で自力での回復には時間がかかるでしょうし。

    この物件に影響があるかというと、円高株安による金融資産の目減りが起こっている事は間違いなく、短期的な影響は少なからずあると思います。価格が高くそれなりに頭金が必要なので影響はでやすいんじゃないですか。むろん中古物件になった時はわかりませんが。

  79. 811 匿名さん 2016/02/12 06:46:35

    ダサいと思うなら、こんなスレ見なきゃいいのに(笑)

  80. 812 申し込み予定さん 2016/02/12 12:34:16

    田都グローバル
    このマンションのオリジナルテーマです。

    やっと世界ビジネスマンにふさわしい
    投稿が増えてきたようです。>808 >809
    ラウンジで、やりませんか。
    世界ビジネスマンにふさわしい会話。
    プラウドマンションなんですから。
    黒田のおかげで**ですよとか。

  81. 813 匿名さん 2016/02/12 14:32:43

    しかしマネタリーベースを2倍以上にしてもマネーストックは変わらないし、マイナス金利を導入しても資金は銀行の国債の買い入れになって結局市中に金が回らないし…日本のGDPは国民消費に支えられてますので資金に余裕がある方はどんどんマンション買いましょう!

  82. 814 匿名さん 2016/02/12 15:05:00

    横浜市川崎市で住みたくない駅ランキングがあったとすると、ベスト5に入るのでは?宮崎台
    田都各駅という駅力の無さ、ちょっと他に対抗が見当たらない。もしかしてナンバー1かも?

  83. 815 匿名さん 2016/02/12 15:13:43

    駅力さんいつもネガキャンお疲れ様です

  84. 816 サラリーマンさん [ 30代] 2016/02/12 21:00:34

    >>812
    >>814
    おいおい。
    「大将」コールやんぞ。
    いいんか?ん?

  85. 817 サラリーマンさん [ 30代] 2016/02/12 22:01:46

    あとマンション価格です。
    土地価格、人件費、材料費、都心の諸々の工事量からするとベースは下がらないでしょう。
    高くてもいい場所は売れるんです。1億、2億だせる人はごろごろいる。
    鷺沼にできたイニシアレジデンスなんてろくに広告も打ってないのに即売れですから。ちなみにここより高くて狭いです。
    待機組はウジャウジャいます。

    あとタワマン問題ですね。税制変更の影響。
    節税額は減りますが、節税はできるんでね。投資、節税技術としての売買量は減ると思いますが。どうなんでしょ。
    6~8千万ゾーンの実需物件への影響は軽微なのでは?と安易なのかタワマンへの嫉妬なのかわかりませんがそんな感じではと(でもタワマンには魅力を感じないんだよなぁ。地ベタが近くないと。)。

    爆買い。
    大国がやばくなってきたから終わる、みたいな論調が多いですけどね。いや、やばくなったらもっと買うでしょ!マンションの供給量と大国の資産家の数を比較したらどう考えても後者のほうが圧倒的に多いでしょ。

  86. 818 申し込み予定さん 2016/02/12 23:02:24

    >>817

    いま買いか否か、マンション価格で一喜一憂してるのは
    寂しいですね。買えばいいじゃないですか。プラウドですよ、
    宮崎台の。田園都市線乗ったことない相模以西の田舎もん814には
    宮崎台わかりようがないです。
    建設費用値上がり、黒田バズーカ、原油、話すなら
    エントランスラウンジでニューヨークタイムズ片手に
    団欒しましょう。楽しみです。

  87. 819 匿名さん 2016/02/12 23:24:56

    >>817
    ところどころ見解の相違はありますが、ここで論議しても脱線するだけなのでやめます。

    タワマンの件につき追加させていただくと、今回の改正の影響は軽微だと思われます。
    おっしゃられるように節税が出来なくなるのではなく節税額が少なくなるだけだからです。
    そもそもタワマン節税はここ最近始まったものではありません。
    ただ、ここ最近マンション価格が高騰し、某氏がタワマン節税をやるべきだと騒ぎ過ぎたため国税が動いたのが実状でしょう。
    そもそも6~8千万ゾーンのマンションは節税の対象になっていません。
    都内にはタワマン節税用のマンションとして一部の方々だけで流通させている物件もあるなんて噂をきいたことがあります。

    鷺沼ってこれから販売ですよね?
    そんなに要望入ってるんでしょうか。

  88. 820 匿名さん 2016/02/12 23:49:48

    話の腰を折ってすみませんが、ここはあと1F低くしてランドプランも少しゆったりすれば値段に見合った価値が保てる物件になったかと思います。
    ちょっと欲の皮を突っ張りすぎましたね。それでも相対的にはいい物件には変わりないですが、非常に残念です。いいマンションだね、これはいいね、と思うには1フロア高過ぎるんですよ。

  89. 821 匿名さん 2016/02/12 23:54:46

    >820

    階数を減らして容積を減らし、ランドプランをゆったりして建ぺい率を減らしたらその分高くなりますよ。
    むしろ、グロスが嵩んでより売れなくなるだけです。

  90. 822 サラリーマンさん [ 30代] 2016/02/13 00:18:32

    >>817

    大人な対応に感謝します。
    私も上手に書き切れず、恐縮です。

    鷺沼の物件は川崎市民先行販売がなされました。
    1月末までがその期間で2/3くらいに要望が入っていましたよ。
    最終的に決まった戸数まではわかりませんが。

  91. 824 サラリーマンさん [ 30代] 2016/02/13 02:44:55

    しつれい。
    819さんに申し上げました。

  92. 825 匿名さん 2016/02/13 02:55:48

    >>822
    そうだったんですね。
    ありがとうございます。
    これぐらいの戸数ですと多少強気でも地元の需要で売り切れますね。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸