茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN MITO THE PREMIEREについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 南町
  7. 水戸駅
  8. LEBEN MITO THE PREMIEREについて
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-07-16 20:13:31

LEBEN MITO THE PREMIEREについて知りたいなって思っています。
全戸南向きなので、明るい部屋になりそうですね。眺望も期待できるのでしょうか。
太陽光発電+オール電化とのことで、使いやすいか気になっています。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。


レーベン水戸ザプレミア
所在地:茨城県水戸市南町2丁目5番(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:77.40平米~101.36平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レーベン水戸 THE PREMIERE

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-22 12:45:32

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン水戸 THE PREMIERE口コミ掲示板・評判

  1. 101 周辺住民さん 2015/08/23 00:20:00

    価格は、上層階のなんでしょ?
    一階毎に50万円位下がるから10階下がると500万円位違ってくる。
    眺望のために買うのではなく、住まいの環境を見て買うのなら、割高な上層階を選ぶ必要はないですね。
    陽当たりはよさそうだし、バルコニー側に高い建物もなさそう。
    10階ぐらいなら十分な眺望も期待できますね。

  2. 102 匿名さん 2015/08/23 00:44:35

    LEBENさんそうじゃなくて完売難しいから500万円位値引きを待ってから購入しましょうでしょ。

  3. 103 周辺住民さん 2015/08/23 01:03:29

    >>102さん、私は近くに住む者です。宮町、南町、梅香、大町、泉町、そのあたりです。
    まちなかに人口が増えてほしいので、まちなかのマンションを応援しています。

    住みやすいと思います。

  4. 104 匿名さん 2015/08/23 04:37:30

    102みたいな荒らしは、良識ある皆さんはやめましょうねwww

  5. 105 匿名さん 2015/08/23 05:08:00

    持論はチラシの裏へ

  6. 106 匿名さん 2015/08/23 05:11:20

    >>105さん、いつも意味不明な独り言を呟いているの?

  7. 107 購入検討中さん 2015/08/24 04:07:37

    最安値でも3299万円でした(2階77平米)

    それにしても「MB:メーターボックス」まで面積に算入するって一般的なの??
    共有部分じゃないんですか?

    モデルルームは素敵なんだけど(オプション多数)トイレを見たら、、、脱力(笑)

  8. 108 匿名さん 2015/08/24 06:35:33

    情報お持ちの方で知っていたら教えて頂けませんか
    物件概要で1000円の駐車場あるみたいですがどんな駐車場なのでしょう
    機械式駐車場みたいなのですが車のサイズに制限はあるのでしょうか
    よろしくお願いします

  9. 109 購入検討中さん 2015/08/24 07:05:27

    1000円の駐車場は五層式の最下層(地下2階)。
    出し入れに時間がかかるので安くなっているそうで、サイズに制限はなかった(他の場所と同じサイズ)ような記憶。
    手元に資料がないので、間違っていたらゴメンなさい。

  10. 110 匿名さん 2015/08/27 06:58:27

    ここは第一期一次から先着順受付なんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ウエリスつくばみどりの
  12. 111 周辺住民さん 2015/08/27 10:48:45

    >>107さん、なるほど、ちょっと解せないですね。
    MBの面積0.5㎡を除くと、100㎡超のタイプAは99㎡台に、90㎡超のタイプgは89㎡台になりますね。価格はスーパーの値付けのようにOOO9万円。堂々と自信持って売って欲しいです。

  13. 112 匿名さん 2015/08/27 10:58:47

    >>110さん、興味のある初めての進め方。どういう展開になるのでしょうね。

  14. 113 購入検討中さん 2015/08/28 11:28:42

    このマンション銀杏坂に面してるのに、駐車場から直接銀杏坂に出られないんですね。
    一方通行をクネクネ時間がかかりそう。

  15. 114 匿名さん 2015/08/29 15:33:31

    立地は良いけど車生活には辛いそう。

  16. 115 匿名さん 2015/08/29 23:51:21

    しょうがないけど、ちょっと面倒ですね。

    黄門通りに出るには、一筋南側の道路で西に向かって南町2丁目交差点から出る。
    水戸駅方面は、千波大橋北詰交差点を左折 1.3kmだから距離を損したほどではないかな。
    千波方面はは問題ないでしょう。

    黄門通りから出られるとしても、交通量があるので水戸駅方向に出るのは、勇気が必要かな。

    そうそう銀杏坂は、水戸中央郵便局交差点までをいいますね。

  17. 116 匿名さん 2015/08/31 11:38:28

    あんまり盛り上がってませんね。やっぱり高い?
    入居が2年以上先だしね。

    震災直後の分譲を買えば良かったかな~~。ちょっと後悔してます。

  18. 117 匿名さん 2015/08/31 13:15:55

    公式ホームページが更新されないので飽きてきた。

  19. 118 匿名さん 2015/08/31 22:54:46

    まだ先だからね。二年間も人員割いていたらコスト負担が大きいので、ゆっくりスタートでしょうか。物価の上昇時の対策?

  20. 119 匿名さん 2015/08/31 23:03:41

    2年なんて待ちきれないです。
    何とかならないのでしょうか?

  21. 120 匿名さん 2015/09/03 05:45:25

    PLAN BOOKが届いた。
    間取りがステキで気に入りました。
    ただ、駐車場が一方通行で窮屈そうです。
    更に、50号線に直接出られません。
    エアコン用コンセントも100Vのみで?です。
    全体的に共有部分が窮屈で、もう少し検討します。

  22. 121 匿名さん 2015/09/07 13:56:20

    ホント盛り上がりませんね~。
    やはり高いからかね~。
    駅南や勝田に流れてるのかな~。

  23. 122 物件比較中さん 2015/09/08 12:12:24

    ここは先着順のようですが売れ行きはいかがでしょうか?
    ウチは手が届かないので人気がないと値下がりするかも、と淡い期待を抱いてるんですが(爆)

  24. 123 匿名さん 2015/09/16 06:18:43

    サーパス水戸駅南中央通りプロジェクト発表会満席で追加開催らしい。
    人気なんだね(10F70㎡2900万円台)。
    LebenMitoThePremiereもガンバレ。

  25. 129 匿名 2015/09/16 14:13:39

    >>121
    勝田にマンションなんてありましたか?

  26. 130 匿名さん 2015/09/17 03:17:38

    あるある。
    アネージュ笹野アベニール、よい間取りです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ウエリスつくばみどりの
  28. 131 匿名さん 2015/09/20 22:16:20

    レーベンて、茨城だけでも、水戸、つくば、守谷に同時にマンション作ってるけど、作りすぎじゃない?大丈夫?

  29. 132 匿名さん 2015/09/21 01:05:38

    他は知らないけど LebenMitoThePremiere 売れてないんじゃないの。
    他のスレではサーパスの一番高い間取りとレーベンの一番安い間取りの価格帯が一緒だと。
    さらにアルコーブのないマンションは究極のコストダウンマンションだとも。
    直床工法だとも匂わせているのでよく考えないといけない。

  30. 133 匿名さん 2015/09/22 11:21:58

    モデルルームの前を通りましたが駐車場一杯でした。県外ナンバーも多いのがふしぎでした。現場に貼ってあった工場案内、建物図から一階に入るミニスーパーの間口が狭いのでガッカリです。

  31. 134 匿名さん 2015/09/22 12:34:18

    ゆとりある間取りは非常に魅力的で良いのですが価格がキツイかも
    相続対策や投資目的での購入も多いのでしょうね
    完売なのに照明の灯らないマンションだけは勘弁願います

  32. 135 匿名さん 2015/09/22 16:52:06

    マンションは、立地と間取り。
    駅近を問わず、少なくとも歩いて生活が完結できる立地であること。ライフサイクルが変わっても使える間取りであること。
    一般的に見て交通至便なら老後売却や賃貸もしやすいでしょう。
    ここは、交通至便もポイントだから高いのでしょう。
    震災後1,2年で竣工した物件は、震災の特殊要因と安倍さん出陣前で円高だったことから、今思えば、かなり無理して売られていたと思います。今と比べると2割くらい違うんじゃないかな。グランフォートの最上階 中住戸で3000万円位だった。

  33. 136 物件比較中さん 2015/09/22 22:19:37

    >>133
    県外ナンバーのプリウスは、レーベンの車だよ。
    練馬ナンバーだったかな? 3台位あった。

    今回は、フリーダイヤル茨城県限定になってないね。

  34. 137 匿名さん 2015/09/23 06:29:28

    プリウスはなかった。けど、練馬ナンバー 外車もあり。

  35. 138 周辺住民さん 2015/09/29 14:43:38

    水戸市のHPに貼ってあった「千波湖上空からの空撮」


    千波湖を日常の散歩コースにできる立地がいい。

  36. 139 匿名 2015/09/30 06:33:54

    この角度が好き

    1. この角度が好き
  37. 140 匿名さん 2015/09/30 08:15:55

    何階くらいから、こんな素敵な千波湖が見えるのでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 141 匿名さん 2015/09/30 09:52:01

    MRに行ってみたいのですが、レーベンの営業マンはヤンキーがスーツ着てるようだと聞きます。
    また、3時間も説明された後にやっとMR見られ価格は次回との話も聞きます。
    水戸はどうなんでしょう。暇じゃないので最初は1時間くらいで済ませたいのですが。

  40. 142 周辺住民さん 2015/09/30 10:35:51

    >>140さん、写真は 偕楽園からでしょうか。千波湖から物件方向を見ると想像できるかな。10階くらいかな。常陽銀行の看板が12階くらいだから、参考にしてください。

  41. 143 匿名さん 2015/09/30 11:17:07

    >>140さん
    58さんを参考にされたら良いかと。

  42. 144 匿名 2015/09/30 11:38:23

    あの写真は偕楽園の千波湖側の広場です。

    グランキャッスルはこれが好き

    1. あの写真は偕楽園の千波湖側の広場です。グ...
  43. 145 匿名 2015/09/30 11:43:16

    夜景

    1. 夜景
  44. 146 匿名 2015/09/30 11:45:50

    水戸HP動画から

    1. 水戸HP動画から
  45. 147 匿名さん 2015/09/30 12:49:25

    夜景綺麗だね

  46. 148 匿名 2015/09/30 13:27:13

    こんなに綺麗な夜景見られる都市はない

  47. 149 周辺住民さん 2015/10/01 14:06:44

    水戸芸術館上空からの空撮は、ここの眺望に参考になるのでは。
    千波湖全景を見られるマンションは少ないですね。周りの風景とのコラボを含めて楽しむくらいでないと、「最上階なのに!」っと残念がることになります。上市からぐるっと地平線を感じるのも面白いです。東方面も北方面も綺麗なんですが…。個人的には、朝陽を楽しめる東方面の風景が好きですが…。
    水戸芸術館上空からの空撮


  48. 150 周辺住民さん 2015/10/03 15:27:25

    CtypeとDtypeの洋室1とサービスルームの部屋は日中EVと避難階段の関係で薄暗いのでしょうか。
    予算の関係でEtypeは厳しいので。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 151 匿名さん 2015/10/04 00:01:47

    共用廊下側の居室はドコモ暗いですよ。
    ルーバー面格子が付いてますが、基本開ける事は無いと思います。

  51. 152 匿名さん 2015/10/07 22:27:09

    HPで見られる間取りが増えました。
    遊び心は感じられない極々普通の間取りです。

  52. 153 検討中の奥さま 2015/10/08 08:13:53

    私は間取り気に入ってるわヨ。
    広々ゆったりとしたマンションは価値アリだと思うし、競合してるマンションだって似たようなもの。
    ただ4LDKが多すぎて金銭的にも近寄りがたいのは残念ネ。


  53. 154 匿名さん 2015/10/08 10:33:01

    近くの月極が18,000円だって^^;

  54. 155 匿名さん 2015/10/08 13:39:50

    敷地前ですか?
    金銭的にはまずいですなー
    敷地前駐車場にタワーマンション立ったらアウトだな

  55. 156 匿名さん 2015/10/09 05:08:51

    SUUMOに全間取り公表されました。
    けっこう面白い間取りですね。

  56. 157 匿名さん 2015/10/09 11:46:19

    グレーテルは無視していきましょう。

    室内幅のある広めの寝室は〇ですね。ベッド置いて足元に余裕が欲しいですからね。
    玄関ドアを開けると共有廊下を塞ぎそうなのは△ですね。

  57. 158 匿名さん 2015/10/11 02:10:12

    どれも余裕のある間取り、私は好きです。
    構造などわかりませんが、 人気はあるのでしょうか?

  58. 159 匿名さん 2015/10/12 07:51:16

    玄関ドアを開けると共有廊下の半分近くまで出張ってしまう。

    設計者の良心を疑いますね。残念。

  59. 160 ビギナーさん 2015/10/12 08:34:11

    HPのMAPのとおり車で行ってみました。
    狭い一方通行の道をくねくねと。
    疲れる なれれば平気なんでしょうか。
    駅前で立地は良いのだろうが。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 161 匿名さん 2015/10/12 10:20:48

    確かにポーチが全くなく、共用廊下側が完全インフレームですね…
    コレでは玄関開けたら廊下を歩いてる人にガツンと当たる可能性あります。

    1. 確かにポーチが全くなく、共用廊下側が完全...
  62. 162 物件比較中さん [女性 30代] 2015/10/13 09:18:52

    >>161
    画像わざわざ引っ張ってきて批判なんて。。
    同業者さんですか?

    レーベンもサーパスも見に行きましたけど、レーベンのほうが
    たくさん人来てましたし物件も良さそうだったけど。
    ただ、少し割高なのかなーという印象でした。
    サーパスは、、特に印象ないですがレーベンよりかは価格安そうですね。

    水戸は新築少ないので比較が難しいですね。

  63. 163 匿名さん 2015/10/13 16:10:44

    SUUMOからコピーしたような図面だな。
    LEBENを批判するんだから駅南関係者だろう。
    アルコーブ無くたって柱出てたって俺は広いほうがいいな。
    安いのはいいけど紙に印刷したような床だけは御免願う。

  64. 164 周辺住民さん 2015/10/13 20:40:05

    まあまあ、業者さんは担当者が他のスレで批判をするのを禁止しているらしいですよ。業者だろうと思う人も一般人でしょう。

    平面図から立体をイメージできるのは、マンション住まいの方か、モデルルームに行った方でしょうね。レーベンさんのモデルルームは、見事過ぎて現実離れしているとよく書かれます。HPもデザインされていますね。イメージ戦略に長けた業者さんなのでしょう。

    私が住んでいるマンションの共用廊下の幅員からイメージすると、急にドアが開いたら逃げ場がないですね。マナーよく住めば問題ないかな?

  65. 165 匿名さん 2015/10/14 04:00:34

    ドアにぶつかるようなところは歩かないので、全く心配ありません。

  66. 166 匿名さん 2015/10/14 05:09:45

    159,161,164は同一人物?

  67. 167 匿名さん 2015/10/14 11:01:04

    >>165さん、164です。
    因みに159、161ではありません。
    共用廊下の幅を担当者に確認してください。1m50cmはないと思います。ドアは70cmから80cm。手摺りをつたい歩くのでは?

    玄関の天井に50cm位の大梁が通るから玄関の天井高は2mちょっとかな。両脇の部屋の窓際も同じ。狭く感じるのでは?

  68. 168 匿名さん 2015/10/14 11:36:14

    子供が一緒の時、横いっぱいになるよね‼
    子供が玄関ドアにぶつかって怪我しないといいんだけどね。

    MBを住戸の面積に含めてることも、ちょっと胡散臭いね。

  69. 169 匿名さん 2015/10/14 12:01:41

    私の資料では廊下幅は芯で1950mmです。
    scale 1/90の図面から換算すると廊下幅は1770mm、ドアは860mm位。
    159さんのとおり共有廊下の半分近くまで出張ってしまう。
    バルコニー幅が芯で2000mmあるので1800mmにすれば良かったのに。残念。

  70. 170 匿名さん 2015/10/14 12:31:32

    廊下幅としては、普通だと思います。揚げ足とりすぎじゃないの?

  71. 171 周辺住民さん 2015/10/14 20:19:20

    >>170さん、廊下幅が普通だから、玄関前にアルコープが必要のなるのでしょう。
    間取りは、室内だけでなく、玄関前、バルコニーを含めて使い勝手がよいかどうか、安全かどうかを 業者さんの提供する詳細で正確な間取り図面から読み解く必要があります。

    169さんの書かれた通り、バルコニーは広いのもいいですが、アルコープに回しても良かったですね。

  72. 172 匿名さん 2015/10/14 20:33:19

    これは参考になります。

    http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-491.html

  73. 173 匿名さん 2015/10/14 23:02:47

    ドアの分だけ玄関を引っ込めればよかったんだね。左右の部屋が少しずつ狭くなるけど、大半は無駄な室内の廊下が短くなるだけ。
    凹凸を作らないのは建設コスト削減からだったのかな?

  74. 174 匿名さん 2015/10/15 11:56:35

    凹凸を作らないのは建設コスト削減のためもあるでしょう。
    でも,だからといって手抜き工事とは違うと思います。ちゃんと設計どおり作ってあれば建物の構造には問題はないと思います。
    また,アルコープのない設計は広い間取りを確保し分譲価格もその分高く設定できるので,コスト削減よりもそちらの方が理由としては強いかも?
    ただ,特に高い階の廊下の場合,生理的に通路の手摺側を歩くのは嫌な感じがするのではないでしょうか。
    なので毎日他の部屋の玄関ドアに気を使って生活するのは僕は嫌かな。考えますね。
    そう考えると,立地は良いが床暖房なし,アルコープが無い設計のマンションの価値が現在の分譲価格に見合っているかどうかでしょうね。
    100%理想どおりの物件は無いと思うので,何を取り何を諦めるか。それと価格のバランスでしょう。

  75. 175 匿名さん 2015/10/15 12:32:33

    かなりバッシングされてるけど、茨城県では特につくば市ではレーベンがナンバーワンのマンションです。他のマンションが苦しんでいますが、レーベンはものすごく好評です。ドアの話は、住み始めてみれば全然気にならないんだと思います。むしろ注意すべきは騒音問題。生活音とかがどうだかが気になりますね。

  76. 176 周辺住民さん 2015/10/15 14:07:32

    ここの太陽光発電もそうですが、レーベンさんは、ちょっと先取りしたマンションを提供していますね。期待感も強いです。
    ただ、住まいの安全を確保しないのはいけません。太陽光発電よりも重要なポイントだと思います。

  77. 177 匿名さん 2015/10/16 14:29:12

    間口が狭いのと、19階建なので柱がより太いので、各窓のサイズが小さくありませんか?
    共用廊下側の部屋は特に窓が小さいかな。

  78. 178 匿名さん 2015/10/16 15:20:40

    言われるとそうですね。廊下側は柱が居室に食い込んでいるので小さいですね。
    バルコニー側はエコキュートのタンクとエアコンの室外機みたいな物があるので横長のリビングでないと暗いかもしれませんね。特にRCやルーバータイプの手摺は特に暗くなりがち。

  79. 179 匿名さん 2015/10/17 07:26:04

    HPの間取りの表示が間違っていますよ。
    3LDKを4LDKと表示していますね。

  80. 180 匿名さん 2015/10/17 14:18:30

    158戸で2基のエレベーダーでは混雑しそうですね。
    50戸に1基が標準とどこかで見ました。特に10階以上のマンションだと毎朝混むことが予想され,その場合下層階の住人は満員で階段を利用するなんてことになるかもしれません。
    この辺りは皆さんどう考えているのでしょうか?

  81. 181 匿名さん 2015/10/17 15:47:43

    車寄せはあるのでしょうか。
    降雨時の乗降や荷卸しが快適に出来るような設計であってほしい。

  82. 182 匿名さん 2015/10/17 16:09:13

    あるわけないでしょ…

  83. 183 匿名さん 2015/10/18 00:09:43

    低層会の人は、通勤時はエレベーター使えないと思っていたほうがいいです。

  84. 184 匿名さん 2015/10/18 00:38:52

    使うかどうか分からないパーティルームやゲストルームよりエレベーターを三基にしてほしかった。

  85. 185 匿名さん 2015/10/18 00:40:44

    低層階は高層階のために我慢が強いられる。
    社会の縮図みたいだね。

  86. 186 匿名 2015/10/19 10:29:16

    低層階でも3000万以上
    エレベーター使えない状況があるのがわかっていて2機にしたならレーベンって企業として疑うわ

  87. 187 匿名さん 2015/10/19 10:56:41

    様々な所でコストカットされていますが時勢を考えれば仕方ないよ。
    ポーチを設けたりEV増やしたり車寄せを作れば高額になりますからネ。
    安いが一番、普通に住めればヨシです!

  88. 188 匿名さん 2015/10/19 12:04:42

    >>187
    安くないけど。。。

  89. 189 匿名さん 2015/10/19 12:25:31

    ここも敷地傾斜しているが・・・・
    コストカットも良いがくい打ち工事大丈夫だろうか

  90. 190 匿名さん 2015/10/19 12:38:44

    駅南の支持層は直接基礎だったな

  91. 191 匿名さん 2015/10/19 21:15:29

    >>187さん、近くのグランフォートは、震災直後ではあったけれど、最上階中住戸で3000万円、バルコニーは2.5m、広めのポーチあり、エレベーター3基、床暖房、ディスポーザーなどフル装備でした。逃した感が強くて残念、悔やんでいます。

  92. 192 匿名 2015/10/20 00:06:01

    さすが
    大京さん
    ってなりますわな

  93. 193 匿名さん 2015/10/20 00:47:35

    グランフォートと比較するとまた怒られるよ(笑)
    不動産関係の友人から聞いた話だけど、グランフォートは引き合いが多いそうで、
    このレーベンの価格・仕様次第では人気が移るのではと注目していたそうですが、
    比較にならない高価格で仕様は、、、残念。

  94. 194 匿名さん 2015/10/20 01:41:54

    駅近マンションがウリだから土地がえらく高くやむを得ない価格設定なんでしょうね。
    工夫して購入出来そうな価格を提供してると思うがその工夫が受け入れがたい現実なんでしょう。
    もっと手ごろな価格にするには岐阜シティタワー43のように上に行くしかないし現実的では無いしな。

  95. 195 匿名さん 2015/10/20 11:44:45

    >>193さん グランフォートの中古物件マイルーム館に出ていますよ!

  96. 196 ご近所さん [男性 40代] 2015/10/21 06:36:39

    そこそこ売れているようですね。
    ギャラリーに訪れた時は満席のようでしたし、営業に提示された価格表も半分くらいは成約になっていました。
    水戸は新築マンションが少ないので、売れ行きは悪くないようです。
    我が家はもう少し悩みます。

  97. 197 匿名さん 2015/10/21 09:48:20

    まだ第一期一次(30戸)が終わっただけなのに成約が半分って事はないでしょう。

    それにしてもホームページ、横文字ばかりで見難い。

  98. 198 匿名さん 2015/10/21 09:55:14

    まちなかの貴重な物件だから売れて欲しいけど、イメージだけで売り込まないでね。間取図面を渡したから説明済み、質問されるまて説明する必要ない、なんて悪しき業界常識は止めてね。会社が急に大きくなると営業マンの質にばらつきが大きくなります。社長、涙の会見は情けない。

  99. 199 匿名さん 2015/10/21 13:01:14

    >>195
    193です。
    確かヒルサイトフォートの11階でしたよね。
    販売価格よりも高値で出てますが、レーベンが高価格なのでグランフォートは水戸では珍しい利益の出るマンションになるかも?

    グランフォートの最安値ご存じですか?ビックリしますよ(笑)

  100. 200 匿名さん 2015/10/21 13:05:10

    1850万円?
    でも70㎡以上あったよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レーベン水戸 THE PREMIERE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ウエリスつくばみどりの
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ウエリスつくばみどりの
    スポンサードリンク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    [PR] 周辺の物件

    ウエリスつくばみどりの

    茨城県つくば市みどりの2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.55m2~87.29m2

    総戸数 93戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~4200万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~76.2m2

    総戸数 138戸