分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 44813 eマンションさん

    >>44811 評判気になるさん
    記事はこれですよね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f617b369883a1e2727c3b0a36c01a42ea54...

    なぜいつもリンクを貼らないのでしょうか?

  2. 44814 評判気になるさん

    貼り方を教えてください。

  3. 44816 ☆周辺住民3


    https://mainichi.jp/articles/20240424/k00/00m/040/313000c


    つくばみらい市 人口5万人規模 面積79.16k㎡ 秋葉原まで40分~
    (R6年4月1日時点、住民基本台帳人口53,441人・常住人口51,323人)

    滑川町 人口2万人規模 面積29.68k㎡ 池袋まで電車で1時間

    印西市 人口111,109人 面積123.8k㎡ 都心まで電車で1時間前後

    流山市 人口21万人規模 35.28k㎡ 秋葉原まで20~30分(運河駅で40分)


    流山市は面積が小さいですし、市街化区域や宅地化推奨地域が鉄道付近に接していて
    人口集中エリアがハッキリとしている分、インフラの整備規模や更新も集約出来ます
    (悪く言えば渋滞悪化や人口密度が高くなりますが、買い物難民エリアは減少します)

    行政を維持すると言う点では、面積が小さいのは好都合です


    https://www.sankei.com/article/20240425-A7H66MTYQRMWHEFBGQGS3HXCUY/


    まぁ50~100年先って言われても、人口推計は無いので難しいけど
    2020年比で2050年までは、人口増をキープ出来てるとすれば
    TX沿線の開発(雇用)や、商業発展(客数増)も期待出来るので
    市の税収も増えるだろうし、便利度も上がるでしょうね

    単純に人口4万人増だと、税収は+10~12.5%前後なので
    既存校舎建て替えを含む。教育費などは安定化しそうです

    柏市松戸市の様に法人税収入が、もう少し大きくなって行けば
    医療・福祉関係や図書・市民プールなども、充実いていくのかも知れません

    都内から千葉県へ本社・事業所を、移転する会社が増えているそうですが
    流山市を選んでくれる会社が、今後増えて行くと良いですね

  4. 44817 匿名さん

    早くも印西市と張り合う◯鹿一名。

  5. 44818 eマンションさん

    >>44814 評判気になるさん
    一応マジレスすると、URLを全選択してコピー、貼り付けすれば出来ます。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10196285

  6. 44819 評判気になるさん

    ありがとうございます。

  7. 44820 評判気になるさん

    >>44817 匿名さん
    残念ながら遅かったね

  8. 44823 口コミ知りたいさん

    粛正されてる事くらい気づけよw

  9. 44824 通りがかりさん

    流山市総合運動公園整備運営事業事業者募集案内がありました。どうなるか楽しみですね!
    収益施設の整備にくわえて、運動公園全体の管理も任されるようになるようですので、資金力とノウハウがある企業または企業グループでないと難しいでしょうね。
    実質的に、中小企業では不可能でしょう。
    三井不動産、東神開発あたりが来てくれると…
    運動公園にT-SITE、カフェ、レストランができたら最高ですね。

    ttps://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002342/1022856/1029955/1042975.html

  10. 44825 匿名さん

    >>44823
    この前、ハデに間違えてたね。

  11. 44826 匿名さん
  12. 44827 契約者さん7

    SCの店舗、次々と閉店していきますね。
    魚小路まで。
    今がピークなのにこの先心配です。

  13. 44828 ☆周辺住民3

    TXの3月までの一日乗車人数が公表されましたので、年間平均を出してみました
    (5~6月に公表される公式の数字とはズレます)

    秋葉原  53,000人 2019年(令和元年)68,955人比で-23.1%
    新御徒町 21,433人  22,587人
    浅草   11,225人  11,640人
    南千住  6,258人  5,918人
    北千住  50,316人  51,540人
    青井   6,433人  6,687人
    六町   16,183人  15,231人
    八潮   24,125人  24,809人
    三郷中央 15,116人  15,413人
    南流山  37,575人  37,560人
    センパ  5,316人  5,259人
    おおたか 41,075人  39,714人比で+3.31%
    柏の葉  18,725人  18,015人
    柏たなか 7,566人  6,843人
    守谷   23,741人  25,559人
    みらい平 5,800人  5,479人
    みどりの 5,316人  4,846人
    万博公園 3,550人  3,314人
    研究学園 7,491人  7,367人
    つくば  17,266人  18,671人

    全駅年間平均   382,816人 

    全駅の集計ですと、2019年度平均の395,400人比で96.8%まで回復
    茨城区間の利用者も、終点のつくば駅と守谷駅以外は回復しています

    おおたかの森駅は一日平均4万人を超えて、非公式ですが41,000人まで上昇

    都県別乗車割合(線路距離割合) 
    都内 44.4% (23.6%)
    埼玉 10.2% (10.2%)
    千葉 28.8% (24.2%)
    茨城 16.5% (40.2%)

    都県別の線路の割合は、やや適当な数字ですが
    千葉県区間は全体区間の割合以上には、乗客が多い様です

    今の所は秋葉原駅~守谷駅までの乗車人数の割合が、全体の89.7%になるので
    やはり8両化は直流区間先行の方が、混雑緩和の効果が高い気がしますね

  14. 44829 匿名さん

    その数字じゃあ、羽田空港、厳しいかな…

  15. 44830 マンコミュファンさん

    >>44827 契約者さん7さん
    短い春だったなぁ…。物価上昇に店も住人も耐えられないんだな。女性向けの商品は入るけど、それ以外はキツそう。

  16. 44831 マンション掲示板さん

    >>44830 マンコミュファンさん
    住宅ローン返済、子育てでいっぱいで更に物価高で余裕ない人が多いですよね。
    店に活気がないです。

  17. 44832 匿名さん

    今までがおかしかったんですよ。

  18. 44833 口コミ知りたいさん

    最近のおおたかの森のスパやSC等の激混み、駅周辺の人の多さが凄まじいのは、乗降客数の激増にもあらわれているなぁ。

  19. 44834 名無しさん

    たしかに混雑してるけど、単価低いんだよ。女性向けだけ残るのはその象徴だよね。スパメッツァ行って、そのまま帰る人たちも多いし。

    このまま街の発展を続けるためには、住民を増やすしかないだろうけど土地もない。あと柏の高島屋がやっぱりまだすごくて、単価高いのが流れない。柏高島屋と流山おおたかの森の開発は大もとが同じだから潰し合わないし。そうなると天井がみえてくる。

  20. 44835 名無しさん

    女性向けは回転早いから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸