埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. シティテラス草加松原 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-04 19:35:35

住友不動産の人気マンションです。東棟(259戸)、西棟(279戸)の大規模です。新しい街並みや大規模ショッピングセンターも楽しみです。

デザインもナイス。都心からほど近い草加は資産価値もある。ポゥ。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2015-05-23 01:00:21

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居予定さん [男性 30代] 2016/03/29 08:14:21

    キッズルームとパーティルームはいつから使えるか、だれか分かってますか?4月末ならガーデンズ完了する予定なので、4月末から使えればうれしいが...

  2. 452 匿名さん 2016/04/09 10:25:00

    ついに、舞い降りる。

  3. 453 匿名さん 2016/04/19 04:06:22

    4月末から使えるとベストですよね。。。

    浦和と比べられている方がいらっしゃるけれど、
    埼玉県内でもエリアとして違うかなぁという感じがすごくします。
    この辺りは秋葉原まで直で出られるという感じになってくるかな。
    路線が違うとなんとなくエリアとしても別な感じが県内でもしてきます。

  4. 454 匿名さん 2016/04/25 08:18:00

    コスパがいいですよ草加は。高級感はないけど住み心地はいい。待機児童は・・・

  5. 455 匿名さん 2016/04/28 17:04:45

    住民スレ荒れてますね…

  6. 456 匿名さん 2016/04/29 00:26:18

    共用部でのタバコとか騒音とか実際の環境も荒れてるみたい…

  7. 457 匿名さん 2016/04/29 07:31:57

    南側と西側、何年間の工事か
    我慢しかないかも

  8. 458 入居済み 2016/04/29 15:52:28

    >>457
    真南の一番近いところは何階建てになるんですか?

  9. 459 匿名さん 2016/04/29 21:02:49

    >>458
    契約する前に調査しないとダメだよ

  10. 460 入居済み 2016/04/29 22:28:49

    >>459
    そうですね。
    で、どうなんですか?

  11. 461 周辺住民さん 2016/04/30 10:39:27

    >>460

    7階ですよ〜

    近くから、7階、9階、11階です。

  12. 462 入居済み 2016/04/30 11:55:57

    >>461
    ありがとうございます。
    とりあえず7階以上なら大丈夫っぽそうですね

  13. 463 匿名さん 2016/05/02 02:42:09

    契約者専用板を見て参りましたが、悪戯目的で住人以外の方が書き込んでいるように思いました。
    しかし一部の生活音が聞こえる云々という内容は真実味があり、子供さんの足音が響く等防音性能が劣るのかな?と思わせるものがありました。

  14. 464 マンション住民さん 2016/05/07 14:28:36

    その通りです

    住民がその人のスレを相手にしなくなったら消えました

    契約者スレを荒らして内輪もめをしているかのように思わせて
    この掲示板にそれを書いて購入意欲を失わせようとしているみたいです

    ライバル会社の人かも

    騒音はうちは大丈夫ですが、たまに上の階の方の椅子を引く音が聞こえます
    そんな程度です
    近くに子供さんがいないからかな

    住み心地はいいですよ

  15. 465 匿名さん 2016/05/08 09:45:49

    >>464
    松原団地はいいですけど、住友の価格は高すぎ、買ったら損

  16. 466 入居済み 2016/05/08 10:00:14

    >>465
    そう思う人もいるし、そう思わない人もいます。

    綺麗な街並みでこれから発展が望める地域なので、私は少なくとも損だとは思いませんけど。

  17. 467 匿名さん 2016/05/08 11:39:03

    なんか、シティテラス八潮の方が外観がかっこいいなと思えてきた。

  18. 468 匿名さん 2016/05/09 13:30:31

    >>466
    商業ゾーンは不透明感、
    駅名も変更できず、
    工事はオリンピックまで完成できず、
    オリンピック後、崩れると怖い、
    こんな高い価格で買うのは、お得って見つからない

  19. 469 入居済みさん 2016/05/09 22:15:13

    >>468
    駅名変わりますよ。
    もう決定しています。

  20. 470 匿名さん 2016/05/10 12:04:22

    >>469
    それにしても、坪170は高すぎ、適正は130程度

  21. 471 匿名さん 2016/05/10 12:49:33

    いくらなんでも坪130マンはないよ…
    足立区じゃないんだから!

  22. 472 匿名さん 2016/05/11 15:46:37

    2021年、100ぐらいかも

  23. 473 匿名さん 2016/05/13 01:12:36

    >464さん
    不特定多数が自由に出入りできる掲示板なので情報の真偽を見極めるのに
    注意しないといけませんね。
    それにしてももし本当にライバル会社のしわざなら、随分と草の根的な
    活動を強いられているのだなーと感じます。

  24. 475 入居予定さん 2016/05/18 23:45:15

    東棟
    ベランダの灰皿、簾やめましょう。
    ベランダは共有部分です!
    規約違反です。

  25. 476 匿名さん 2016/05/19 09:10:26

    >>475

    実際どうなのかは知りませんが、契約者専用の掲示板に書かれてはいかがですか。
    現在東棟に住んでいる人に伝えたいなら、ここに書くより意味あるんじゃないかと思いますが。

  26. 477 匿名さん 2016/05/19 12:27:01

    >>475
    入居してから管理人に言った方が良いでしょう

  27. 478 匿名さん 2016/05/24 05:50:50

    価格は都内と比べると信じられないくらい安いですけれどね。駅までも別に遠くないですし。
    住宅地の中って言う感じなので、思いの外静かだし。

    集合住宅なので様々な問題というのは起きるかもしれないですが、
    管理組合がしっかり機能して対処していくしか無いのでしょうね。

    バルコニーは火気厳禁などの規約があればいいのですが、そのようなルールはあるのですか?

  28. 479 マンコミュファンさん 2016/06/05 08:26:42

    >>468 匿名さん

    売れ行きがお得かどうか判明してますね。

  29. 480 マンコミュファンさん 2016/06/09 11:45:12

    ガーデンズの売れ行きはどうですか?

  30. 481 匿名さん 2016/06/11 02:38:48

    あと何戸?

  31. 482 匿名さん 2016/06/13 09:49:49

    >481さん
    スミフさんは完成前完売をしない、他の不動産会社さんとは違う販売方針なので、単純にあと何戸とは見れないかもしれません。シーズンズについては予定していたよりも販売が順調だったようです。
    現在のマンション販売市況からするとガーデンズについては少し緩やかなのかもしれないですね。

    でもガーデンズの価格を下げた目玉住戸、都心へのアクセスを考えると、かなりお得感が出ているような気がします。
    シーズンズの方も北棟の一部を除いて完売に近いようです。

  32. 483 匿名さん 2016/06/22 13:20:06

    ガーデンズ、お値段下げた住戸があったんですか。

    もうここの場合は「住友不動産にしたらリーズナブル」という印象が強いかな。
    草加松原のマンションとして、と考えると数年前の相場と比べれば・・という感じになってきてしまいますが。

    売り切るまでどれくらいかかるものなのでしょうね。
    とにかくゆっくりのんびり待っている…というようになってくるのかしらと思いました。

  33. 484 匿名さん 2016/06/23 01:15:20

    2017年春から正式に駅名が"獨協大学前<草加松原>"に変更されることが決まりましたね。
    地域のイメージアップに繋がるといいですね。

  34. 485 マンション検討中さん 2016/06/23 15:13:24

    本当楽しみですね!Yahoo!ニュースに出てましたね!

    スミフ競合の無理やりネガキャンが、面白くも痛々しくもある

  35. 486 匿名さん 2016/06/24 00:04:02

    >485さん
    駅名変更楽しみですね。
    駅名の変更はイメージアップにつながりますよね。
    長い目で見て資産価値の向上に繋がればいいですね☆

    競合者がネガキャンをするということは、それだけ羨ましい状況なのでしょう。
    隣の敷地にも今後、マンションが建設されることを考えると
    より駅に近いこのマンションがお得になりますね。

  36. 487 匿名さん 2016/07/07 04:44:08

    キッチンですが一段低くなっていて外から見えない設計になっているのがポイント高いです
    オープンキッチンも素敵だとは思いますが、ズボラな自分には向いていないな
    と思うのでリビングから少し隠れている方が、急な来客のときも助かるかなと思います
    MRではバルコニーはウッドデッキになっていますが、こちらはオプションでしょうか?
    思っているよりも狭いバルコニーですが実際はもう少し広いのかな

  37. 488 評判気になるさん 2016/07/08 12:50:08

    >>487 匿名さん

    ウッドデッキはオプションですよ。
    確か38万円くらいです。

  38. 489 匿名さん 2016/07/13 15:30:56

    どんどん売れる理由はなんだろう?

  39. 490 マンコミュファンさん 2016/07/14 04:12:55

    >>489 匿名さん

    ガーデンズも好調なんですか?

  40. 491 匿名さん 2016/07/19 10:54:54

    住宅地の中にあるマンションという事もあってか、とても静かに暮らせそうな物件ですね。
    売れ行きも良いですし、将来的な事も考えて買っている方が多いのでしょうか。

    交通機関が充実しているので、仕事の事を考えても良さそうです。

  41. 492 住民板ユーザーさん8 2016/07/22 08:21:53

    ガーデンズの価格表ってあります?

  42. 493 匿名さん 2016/07/26 14:18:44

    草加松原だとそこまで交通機関が充実しているって言う感じはしないけれど(スカイツリーラインがあるだけだから)…。
    電車も各駅停車だけですし。
    ただバスは充実しているのかなぁとは思いました。
    上野駅から出ている深夜バスもここにはどうやら停まるということですし。
    夜中の1時2時に到着するバスですけれど…宴会シーズンはお世話になることが多そう!?

  43. 494 入居済みさん 2016/07/27 09:19:26

    高速道路のICに近いっていうのもポイントかも。

  44. 495 匿名さん 2016/07/29 11:36:25

    ドライブも楽々

  45. 496 匿名さん 2016/08/01 01:18:03

    バス便が充実し、ICも近いのであれば遠方にも足を伸ばせそうです。
    ICまでは車で5分ですか?
    車でそこまで離れれば排気ガスや騒音の心配は皆無でしょうし、
    便利かつ静かな住環境が守られるマンションなのでしょう。
    電車の便はスカイツリーライン1択なのでいまひとつというところですか。

  46. 497 匿名さん 2016/08/01 15:25:33

    きれいなまちなみ、

  47. 498 マンション検討中さん 2016/08/11 04:36:03

    商業施設の誘致は無くなったのでしょうか?

  48. 499 評判気になるさん 2016/08/12 22:28:44

    >>498 マンション検討中さん

    そういえば、その話題は聞こえてこないですね。
    営業マンは、商業施設が誘致されるから便利になりますよと、営業トークをしていましたが。

  49. 500 匿名さん 2016/08/13 23:28:29

    >498さん
    商業施設の誘致は行っているとは思います。
    ただ、計画しているのはR4に近い駅から一番遠いD街区。
    現在、C街区の取壊しを行っていて、これから開発するとなると
    D街区の再開発は早くても5年後位になるのではないでしょうか。

    人口も増えておりますし、近くに国道も走っているので
    商業施設が建設される可能性は高いと個人的には思ってます。

    近くに近所に商業施設ができたら更に便利で資産価値も向上しますが
    大型商業施設は車で15~30分も走ればレイクタウンや三郷が近いですし
    近所にスーパーは数件ありますから現状でもよい環境ではないでしょうか。

  50. 501 匿名さん 2016/08/17 14:53:32

    商業地区の方はこちらの計画が上がった時から既に誘致はしているという話は聞いているのですが、なかなか進まないものですね…
    立地条件として駅からも離れてしまうので、出店できる業種がすごく限られてきてしまうのかもしれません。
    もっとファミリータイプの外食系が来たりすれば良いのですが。
    あとは個人的にはユニクロとかも…。
    でも商圏が被ってしまうというのがチェーン店の場合はあるのかなぁ。

  51. 502 検討板ユーザーさん 2016/08/21 03:50:59

    >>500 匿名さん
    私が聞いたのはC街区ですよ。

  52. 503 匿名 2016/08/22 03:30:52

    D街区は当初の計画では商業地区となっていましたが、最新の計画では未定となっています。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1801/a03/a02/matubara27.pdf
    C街区の商業施設と言うのはURが計画していた近隣型商業施設の事と思いますが、
    http://www.ur-net.go.jp/orders/saitama/pdf/order_17080_4.pdf
    近隣型商業施設というのは、自転車や徒歩で行ける小さな商店の事を指します。
    どちらにしても4号バイパスの渋滞を促進する様な大型施設は難しいと思います。

  53. 504 匿名さん 2016/08/26 06:18:09

    うーん、結構商業施設っていうのは難しい感じになってくるかもしれないです。
    あまり期待し過ぎないほうが良いのかもしれないなと思いました。
    現状でも別に普段のお買い物自体は困るわけでもなく。
    ただもっと便利になるといいなという程度です。
    住宅地と大学とでせっかく落ち着いている街ですから、これ以上賑やかにならなくても…というのはあるかもですねぇ。

  54. 505 匿名さん 2016/09/02 11:42:11

    現状で満足です。

  55. 506 匿名さん 2016/09/06 01:21:12

    敷地が広く、駐車場が平置きなのは大きなメリットだと思います。
    何より駐車場料金がお安いですし、機械式で将来発生する
    建替え費用を考えればこれほどの大規模マンションであろうと
    世帯毎の負担が100万単位になると予想できますし。
    車の出し入れも容易ですしね。

  56. 507 マンション検討中さん 2016/09/11 08:18:56

    ガーデンズがあまり好調じゃないのはなんででしょうか?

  57. 508 匿名さん 2016/09/11 09:22:11

    すみふでこの価格はお買い得では!

  58. 509 匿名さん 2016/09/12 14:54:47

    住友不ら/埼玉県草加市に11階建てマンション、長谷工コーポで17年3月着工


     住友不動産東武鉄道は、埼玉県草加市に310戸の共同住宅を建設する。設計・施工は長谷工コーポレーションが担当。17年3月の着工、19年4月の完成を目指す。

     名称は「(仮称)松原団地B-1西街区計画」。建設地は松原市松原2の1147の1。建物の規模はRC造11階建て延べ2万5940平方メートル。

  59. 510 匿名さん 2016/09/18 03:43:02

    まもなくです。

  60. 511 匿名さん 2016/10/18 04:12:25

    ガーデンズの第3期の販売の公告が5戸となっていました
    少ないですね
    1期と2期の分がまだ販売中ということもあって少なくなっているのかもしれないです。
    要望書の分だけ売り出しているのかと思っていたのですがそうではなかったということ?

    大分販売は落ち着いてきている状況ですので、この先もゆっくりと、ということになるのでしょうね。

  61. 512 住民 2016/10/18 22:57:01

    >>511 匿名さん

    シーズンズと比べて明らかに入居開始のスピードが違います。
    シーズンズの時は土日平日関係なく引越し屋さんが出入りしたいたのに、ガーデンズは引越し屋さんが1週間に1回あるかないかです。

    もちろん年度途中という事で時期的な面もあるでしょうが、現在入居しているのは、10数戸くらいじゃないですかね?

  62. 513 匿名さん 2016/10/19 04:36:47

    >>511 住民さん
    現在入居は10数戸って何を見て仰ってるんしょうか?

    少なくとも40戸以上は入居済で、
    その後も増えているので現時点で50戸ぐらいは入居済と思われます。

    1期、2期で販売していた部屋以外にも入居されている部屋があるので、
    この部屋が欲しいと要望を出せば、買えるんでしょうね。

    まだ、シーズンズにも多少、空室があるので、
    そちらから優先的に案内しているのではないでしょうか。

  63. 514 住民 2016/10/19 09:39:29

    >>513 匿名さん

    この時間の電気が付いてる部屋をざっと見て言っています。北棟は0ですよ。

    契約して鍵を渡されたのを入居とみなすなら50戸あるかもしれませんが、どうでしょうかね。

    いずれにせよシーズンズのようにはうまくいってないのは確かです。
    ここ1年で経済状況は変わりましたからね。

    うまくいかないはどこもそうでしょう。

  64. 515 匿名さん 2016/10/19 23:35:08

    >>514 住民さん

    なんとなく分かりました。
    北棟はまだ0ですね。

    一番入居が多いのは西棟です。結構埋まっています。
    なので、南から見たのでは分かりにくいかもしれません。

    おそらく70平米超で価格がお手頃だからでしょう。
    南棟と北棟は75平米超で価格もそれなりにするので、
    伸び悩んでいるのかと想像しています。

  65. 516 匿名さん 2016/10/24 01:42:13

    住友不動産のマンションは駅に近くコンパクトで高額、というイメージがついていたので
    80㎡超えの部屋があり、平置き駐車場が採用されるほど敷地が広いマンション、しかも価格は高額すぎて手が出せない程ではない、というマンションは珍しいように思います。
    価格だけで予想すると売れ行きは良いかと思えば、意外にそれほどでもないのですか?

  66. 517 匿名さん 2016/10/27 07:11:39

    西棟は方角及び長谷工のマンションとの距離が近いので、
    その分求めやすくなっているのでしょう。
    このまま完売するといいですね。

  67. 518 住民 2016/10/27 09:27:36

    >>517 匿名さん

    長谷工の物件がどのような区画になるかわかりませんが、間違いなく眺望は悪くなるからでしょうね。

  68. 519 匿名さん 2016/10/30 07:15:59

    うーん、そういった事情があるのですか。
    適度に間があいていればまだ良いとは思いますけれども、なんとも言えないようなかんじかな。
    建物の位置関係などもありますから、それがわかればまだ動きはあるということになってくるのでしょう。
    もうかなり販売が始まってからは時間が経過していますが、
    戸数も多いためかまだまだゴールまで時間がかかりそうだなぁというふうに感じられました。

  69. 520 匿名さん 2016/11/09 06:31:41

    この草加松原の全体的な計画自体は、当初よりは進んでいないのかなぁという印象
    最初のうちはここは商業施設来ますよ!(でもまだ具体的な店は決まってないけど!!)みたいなノリでしたが、
    駅から離れているエリアだったためにまた白紙に戻ったりとか。

    ただこれから街がまた出来てきているという状態ですから、
    今後にまた期待はしたいし、伸びしろがある街だと思います

  70. 521 匿名さん 2016/12/07 03:02:58

    これからどうなるか楽しみという点でいいですね。

  71. 522 匿名さん 2016/12/13 09:10:41

    これからどうなっていくのですかね。基本的にはまだまだマンションが増えていくだけなんじゃないかなと思う。
    商業地域も結局は駅まで遠い中途半端な場所に計画していたから無くなってしまったのか。
    もっと駅に近いゾーンに商店街とかスーパーだけじゃなくて、
    分かりやすいショッピングモール的なものがあったならまた違ったのかなぁとは思いますが、
    今からだとそうもいえませんものね。

  72. 523 評判気になるさん 2016/12/16 16:05:08

    >>522 匿名さん
    この田舎な感じがいいじゃないですか。

  73. 524 マンション検討中さん 2016/12/17 01:00:25

    このマンション当初より値上げした?

  74. 525 匿名さん 2016/12/21 06:31:15

    どうなんだろう。よくスミフのマンションで言われるのは、第1期が一番安いっていうことですが…
    もう安い部屋が出てしまっているから結果として高く見えているだけ、というのもあるのかもしれないですし、なんとも言えないですね。
    ただまだまだ販売していかなければならないことを考えると
    分かりやすい値上げっていうのはしづらい状況なんじゃないでしょうか

  75. 526 通りがかりさん 2016/12/31 16:26:15

    20161227の見学記スレで価格表出てるけど、100万〜200万程、値下げしてる。全部ではないけど。値上げしたり値下げしたりやっぱしてるんだよ。高い時に買った人はかわいそう。

  76. 527 匿名さん 2016/12/31 21:23:20

    松原団地で3,598~4,998万円ですかあ。まだまだ高いですね。

  77. 528 住民 2017/01/01 13:04:19

    松原団地でこの価格は確かに高いですが、日当たりや隣住戸との関係、日照、前の土地のUR物件を考えたら、圧倒的に南向き高層階でしょう。

    東棟は目の前が小学校だからまぁ妥協するとして、北棟は日照不足、西棟は隣に11階建ての東武のマンション建設予定があります。

    最近ようやくガーデンズの北棟に1世帯?くらい入居したみたいですが、やっぱり売れ残ってる部屋は北棟西棟ですね。
    まぁガーデンズは南棟もどっこいどっこいで空きが目立ちますね。

    これから購入する方は参考にしてください。

    安い部屋と高い部屋の価格差が数千万円違いますが、支払い能力があるなら妥協しないで住環境の良い部屋がいいと思います。
    角部屋が空いているなら、それだけで騒音がだいぶ変わります。


  78. 529 住人 2017/01/04 07:25:46

    機械式駐車場の列の場所など明確にしないとトラブルになる気がします。
    真ん中の操作盤の利用頻度が高いので、列を作っていても操作盤の奥で待つ人や手前で待つ人。この前は、列を作ってどうしても手前側の操作盤を塞いでしまうのですが、3台待っているのに無理矢理操作しようとする人がいました。
    他に待つ場所ないので後ろに並ぶべきでは。

  79. 530 マンション掲示板さん 2017/01/04 07:27:27

    >>529 住人さん

    よくその光景を目にします。
    ルールを作れればいいのですが。

  80. 531 匿名さん 2017/01/06 01:58:25

    この規模のマンションとなると出入庫するときにちょうど重なる場合も多々ありそうですものね
    出庫するときに待つ場所や入庫するときに待つ場所は明確にしておかないと事故になりかねない場合もあります
    ただ、これは管理組合にて話し合いになりますから大規模となると決めるのにも時間が掛かりそう。

  81. 532 匿名さん 2017/01/20 06:29:13

    最初にあるルールを変えていくのってほんとうに難しいことらしいですよね。531さんも書かれているようにこちらの規模のマンションになると特に。
    イニシャルで揉めないようにキチンと決めてくれてあれば苦労もないですが・・ただ住んでいくうちに最初とは事情が異なることもあるのでまあしかたがないのかな。
    皆さんが同じ方向を向いてやっていければ、マンションの資産価値も住み心地も良い方向でやっていけると思います。

  82. 533 匿名さん 2017/02/01 15:35:26

    近くにイオンができると聞きましたが本当ですかね?D地区ではないらしいですが。。

  83. 534 匿名さん 2017/02/02 12:22:19

    イオンは検討はしたそうですが、撤退しましたよ。
    アリオができるとのウワサの信憑性はいかに?

  84. 535 検討板ユーザーさん 2017/02/05 14:41:32

    >>534 匿名さん
    イオンは撤退してしまったんですか?
    どこからの情報ですか?

  85. 536 匿名さん 2017/02/07 01:11:23

    アフターサービスにマンションの資産価値を維持するための長期修繕計画という事で、30年間の長期修繕計画表を作成するとあります。
    工事実施時期が近づくと、管理受託者から管理組合に事前調査を提案~管理組合に提案となっていますが、事前に計画表を見せていただく事は可能でしょうか。

  86. 537 匿名さん 2017/02/19 09:11:55

    大規模修繕の前は管理会社側から管理組合の総会で
    こういうことをしますよ、ということがあって、それで承認を得る形じゃなかったですっけ?
    少なくとも、私の両親が住むマンションだとそういう形式だったんですが。
    何をどうするのかっていうのは管理組合に黙っては出来ませんから(管理会社は業務を委託されているだけですからね)、
    あまりその辺りの心配には及びませんよ。

  87. 538 匿名さん 2017/02/19 09:26:50

    >>536 匿名さん
    計画はもうできてるので、MR行けば見られますよ

  88. 539 匿名さん 2017/02/20 16:28:48

    nuro光にエントリーにしています。あと2名で導入できるそうなので募集しています。よろしくお願いします。

  89. 540 通りがかりさん 2017/02/21 04:24:19

    539番様
    書き込み内容はどういう意味ですか?
    多数契約とかでお安くネットサービスが受けられるような事ですかね?もしそうであれば詳しく知りたいです。引っ越してきたばかりなので、詳しくなくて申し訳ないです。

  90. 541 匿名さん 2017/02/21 06:15:15

    540番様

    返信ありがとうございます。
    まずは。nuro光forマンションと評判で調べていただけると幸いです。
    nuro光の特徴としまして、人数確保されないと使えないのです。
    最低人数が4人なのです。最低人数が確保されますとnuroから管理組合に連絡が入り導入交渉が始まります。光ケーブルが各戸まで設置されてるのでユーザーがいるのか、問い合わせしたところエントリーが2名と回答されました。私はここに永住目的なので毎月のコストが下がると考えてnuro光forマンションを選択したいと考えます。

  91. 542 通りがかりさん 2017/02/22 13:43:49

    541番様
    情報ありがとうございます。良さそうなサービスですね。少し調べてみます。

  92. 543 匿名さん 2017/03/01 10:32:40

    ついに、舞い降りる

  93. 544 匿名さん 2017/03/09 01:57:51

    nuro光はJ:COM(CATV)に加入した上で利用可能なサービスですか?
    J:COMはテレビだけでネットはサポートしていないんでしたか…
    nuro光の公式サイトを読みましたが、初期費用もそれほど大きな負担でも
    ありませんし4人からなら導入へのハードルが低そうです。

  94. 545 匿名さん 2017/03/10 04:17:20

    J:COMはテレビを見るだけだったような気がします。
    J:COMのネットは別料金ですよね、
    nuro光に確認したのですが、設備設置中でエントリーが2名だそうです。
    ネットの無い生活は我慢できないので、他社の光になりそうです。
    nuro光を入れたかったな。
    でわ。

  95. 546 匿名 2017/03/13 00:42:58

    >545 匿名さん

    nuro光についてですが、
    年初より管理組合で導入に向けて交渉されており、
    業者による事前確認は完了しております。

    これから全戸に案内が配布され、
    住民説明会を実施し、人数が集まり次第導入される予定ですので、
    今しばらくお待ち下さい。

  96. 547 匿名さん 2017/03/14 17:07:43

    >545さん

    ありがとうございます。
    ネットの無い生活は耐えられないのです。
    我慢できそうに無いです。
    住民説明会はいつごろになりそうなのでしょうか?

  97. 548 匿名 2017/03/15 00:56:26

    >547 匿名さん

    今月中に、ご案内と希望者確認アンケートを全戸に配布、回収し、
    その結果によって今後のスケジュールが決まると思われますので、
    早くても4月頃ではないでしょうか。

  98. 549 匿名さん 2017/03/15 05:59:47

    コチラでとりあえず15日間頑張ってみるのはいかがでしょうか?

    http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

  99. 550 マンション検討中さん 2017/03/17 09:14:41

    nuro光ですが、今1エントリーでも開通できるキャンペーン中らしく、エントリーしました。今連絡まちです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス草加松原(ガーデンズ)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸