匿名さん
[更新日時] 2020-02-19 09:19:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩5分 (7号出入口) OsakaMetro谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩5分 (10号出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上40階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月下旬予定 入居可能時期:2020年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 大阪本店 |
管理会社 |
積和管理関西株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン上町台 ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
2832
匿名さん 2019/07/19 16:07:35
-
2833
匿名さん 2019/07/20 00:56:45
暴走族の騒音なんて1分くらいで終わらんか?アップル住んでたけど窓閉めたら気にならんし。家の周り周回してるならまだしも、通り過ぎただけで通報してんの?マジ?
-
2834
名無しさん 2019/07/20 06:13:17
板を中低層と高層で分けたら平和になるでしょう。
今時暴走族って^_^
-
2835
匿名さん 2019/07/20 08:45:39
エレベーターは分かれてるから19階以上用のエレベーターに乗る人間には騒音の心配をこのマンションで議論してたら、市内のどこにも住めないですよ。旧東区のマンションに値打ちがあると大阪人の私は考えてるので、偶に通る暴走族の議論は終わりにしましょう。
-
2836
匿名さん 2019/07/20 09:48:15
>>2835 匿名さん
昭和の価値観。大阪が垢抜けない原因かも。
-
2837
マンション検討中さん 2019/07/20 10:14:13
具体的に令和の価値観を伺いたいねえ。タワマンの建設ラッシュがどの地域で起こってるかを見れば、先のG20の警戒区域付近がねらい目で大阪市内も大阪メトロの井高野駅と谷町四丁目駅では比べ物にならないくらいに再開発されていくということで次々出来てる新築マンション用地の争奪戦が起ってるんだよ。
-
2838
匿名さん 2019/07/20 10:24:06
>>2837 マンション検討中さん
大阪が沈みつつある昨今、旧東区という価値観は今でもあるとお考えかな?
-
2839
名無しさん 2019/07/20 13:08:39
-
2840
匿名さん 2019/07/20 13:14:04
>>2839 名無しさん
能天気だなあ。
まさに泥舟のたわごと。
東京との耐え難き格差。大企業の移転。
望みは万博とIRという前世紀の産物頼み。
-
2841
検討板ユーザーさん 2019/07/20 13:15:17
-
-
2842
マンション検討中さん 2019/07/20 13:20:23
>>2840 匿名さん
目くそ鼻くそ。日本全体が沈んでますけど?
-
2843
匿名さん 2019/07/20 13:49:08
>>2842 マンション検討中さん
つまり大阪も沈んでいるということ?
-
2844
匿名 2019/07/20 14:06:22
>>2843 匿名さん
景気は横ばい、インバウンドは堅調ですが米中貿易摩擦により中国向けの機械輸出などは影響受けてますね。人口動態的に日本全体で沈みますが、そうなると相対的に最後まで水に浸かり切らない大都市圏にみんな集中しますので局地的に上がるということが今起こってます。
-
2845
匿名さん 2019/07/21 05:45:21
管理委託契約する管理会社はどこになるのでしたっけ?
また、管理費・修繕積立金の会計収支決算についての正確性を担保するのは、どこでしたっけ?
-
2846
名無しさん 2019/07/21 06:05:57
-
2847
匿名さん 2019/07/21 06:08:21
-
2848
匿名 2019/07/21 10:14:50
>>2845 匿名さん
正確性の担保は、引き渡し後は監査する理事会でしょう。自分たちが責任を持つんです。
-
2849
匿名さん 2019/07/21 11:27:14
積和管理から、管理事務報告書などはどれぐらいの頻度で上がってくるのでしょうか?
(※管理業務主任者が必要かと思います)
-
2850
匿名さん 2019/07/21 11:28:04
-
2851
匿名 2019/07/21 13:00:11
>>2849 匿名さん
毎月月末までに前月分報告となっていますね。その他組合の請求ベースで報告です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件