千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜ってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜ってどうですか?その4
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-22 17:11:20

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についてのその4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 、京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/

[スレ作成日時]2015-05-15 20:34:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/17 02:08:32

    追加分譲書類届きましたね。
    地権者住戸を追加分譲するようです。

  2. 2 匿名さん 2015/05/17 15:14:33

    なんかこれ、初めに売り出した時と比べて値段上がってますね。
    同じ階・同じ広さの部屋と比べても200万円は高いです。
    これもアベノミクス効果なんでしょうか?

    既に契約している人は悪い気がしないでしょうが、
    これから検討する人間にとっては正直微妙・・・
    最初に買っておかなかった奴が悪い、と言われればそれまでですが、
    同じ部屋のお隣さんよりも新車一台分は高い値段で買って
    しかも引っ越すタイミングも同じ。

    販売中に後から値段を上げるなんてこともあるんですね。
    それでもたかが10戸かそこらですから、
    売り切れると踏んでいるんでしょうが。

  3. 3 匿名さん 2015/05/18 02:22:58

    追加分譲、気になって昔もらった価格表を出して比べてみました。
    D棟は同じ坪単価ですが、C棟70平米は確かに1階下なのに同じ間取りで200万円高いところもありますね!
    これから販売される物件は本当に高くなりそうですね。価格をおさえるために狭くなるか仕様がおちるか気になります。

  4. 4 匿名さん 2015/05/18 11:03:35

    だったらまだご近所のブランズシティを買っといたほうが得
    共有施設重視の人には物足りないだろうけど

  5. 5 匿名さん 2015/05/18 12:16:53

    先着順はあと1戸ですね。これで完売だと思ってたらまさか追加分譲があるとは。

  6. 6 匿名さん 2015/05/18 22:38:54

    一般販売に出すってなってた気がするけど一般販売って何?
    HPの残り一戸は嘘にならないの?

  7. 7 匿名さん 2015/05/19 11:39:06

    なんだかあこぎな商売やってるね。

  8. 8 匿名さん 2015/05/19 12:27:43

    デベの意向ではなくて地権者に強欲な奴が居るんじゃ?

  9. 9 匿名さん 2015/05/19 13:11:28

    確かに「次の物件は更に高くなりますよ。」と言われたら同じ物件でも値上げしてるし煽られて買ってしまいそう…。
    タワマンは延期になってしまったし。

  10. 10 匿名さん 2015/05/19 13:51:29

    44階タワマン、延期なんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ジェイグラン船堀
  12. 11 匿名さん 2015/05/19 15:55:10

    延期だね。着工日は未定。

  13. 12 匿名さん 2015/05/19 21:26:14

    ブランズシティの敷地は一部湿地だから、こちらの方が買いですよ。

  14. 13 ご近所さん 2015/05/19 21:29:50

    申し訳ありませんが、延期になったソースを教えて頂けませんか?

  15. 14 匿名さん 2015/05/19 22:32:51

    デベから送られてきた通知書

  16. 15 匿名さん 2015/05/19 23:07:23

    地権者が入居するマンションは地権者が口を挟んでくるので管理組合が全く機能しなくなります。
    一般入居者を見下す成金の地権者も居ますから腹立たしいことも多々出てきます。
    ここは色々と面倒で大変です。

  17. 16 匿名さん 2015/05/20 00:42:37

    タワマン延期はかえって住民にとっては良かったのでは?
    極端に一気に人口が増えすぎ、特に学校関係のインフラが追いついていない
    7~8年後ぐらいにタワマンの入居が始まるぐらいでちょうどいい。

  18. 17 入居予定さん 2015/05/20 08:58:52

    当初より安く投げ売りされるより、高く売ってもらったほうが資産価値維持の観点からは全然良い。
    地権者住戸の割合が多少減るのも良い。

    タワマンはもう立たなくていいかな?(笑)流石に供給過剰な気がする。

  19. 18 入居予定さん 2015/05/20 08:59:37

    >>16

    同意!!

  20. 19 匿名さん 2015/05/20 09:24:57

    津田沼周辺のあらゆるインフラが住人増加についていけてない。
    これで大震災レベルの災害が起こったら我先にの住人が押し合いへし合いで大パニックになるだろうな。

  21. 20 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/20 13:11:29

    巨大地震が奏での下が震源で起こるとなるとパニックですね。
    ここがパニックなら都内全域は大パニックでしょうね。

  22. 21 匿名さん 2015/05/21 09:05:38

    タワマンより、駅を立て替えてほしいよ。。もっと立派な駅ビル立ってほしいなぁ〜。

  23. 22 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/21 11:50:37

    タワマン周辺は古臭いから潰して新しい商業施設がイイなあ。

  24. 23 購入経験者さん [女性 40代] 2015/05/22 05:13:12

    確かにね、パルコで衣類雑貨を見て、イオンかヨーカドーで日用品や食品を買う。都銀も沢山あるしで北口の方が便利なのは否めない。

  25. 24 購入経験者さん [女性 40代] 2015/05/22 05:16:25

    余談ですが、旧谷津地域でギリギリ奏に隣接してる場所の事、JKの間では「ギリカナ」と呼ばれているそうです

  26. 25 匿名さん 2015/05/22 06:48:25

    それでも奏の杜という地名がある。
    津田沼駅周辺は差別化された。
    便利な北口より住むなら南口の奏の杜というように。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 26 ご近所さん [男性 40代] 2015/05/22 10:31:50

    今じゃ谷津の古い物件でも「ウチ、奏の奥~」って便乗されている様子です。

  29. 27 匿名さん 2015/05/22 11:29:29

    実際に南側は静かで住むには丁度いい。北口に住んでる立場で考えると、パルコや銀行やスーパーは確かに便利なんだが、風俗街の影響か怪しいにいちゃんが北口駅前には沢山いる。歩道は狭いし、子育て考えるなら絶対南口。北側に用事あるなら、駅を渡ればいいだけ。殆どの用事は南側で済む。

  30. 28 匿名さん 2015/05/22 12:04:53

    そうですね。北口は用があるときに行けたらそれで良さそうです。ただ、駅を通るか千葉工大の先の陸橋を通るかですが、陸橋は正直びっくりしました。壊れてないからいいんですけど…綺麗にしてもらえたら嬉しいのに…と思います。あるだけまだいいですけどね。

  31. 29 匿名さん 2015/05/22 12:13:52

    駅ビルが新しくなり、もっといい店の入った商業施設が駅近にできたら、奏の杜ももっと資産価値あがりそう。
    あと、奏の杜にオシャレなカフェや、ケーキ屋ができるといいのに。病院もうれしいけど、病院とか、賃貸マンションばっかりで少し残念。

  32. 30 契約済みさん 2015/05/22 15:59:25

    駅から奏までの間左右とも全部壊して1からもかそんな計画はないのでしょうか。
    本当に一新してもらいたい。あのセンスのないのが本当にもったいない。

  33. 31 匿名さん 2015/05/23 00:38:16

    北口船橋市と南口習志野市の違いなんでしょうね。
    エスカレーターくらい付けて欲しい。

  34. 32 契約済みさん 2015/05/23 03:32:33

    1度全部壊してほしいですね。

  35. 33 匿名さん 2015/05/23 03:43:31

    資産価値云々語るなら、その前に住んでる住民の質を上げなきゃ駄目でしょ。

  36. 34 契約済みさん [女性] 2015/05/23 06:58:38

    市議会でエスカレーター設置の話が出ているようなことどこかでみたような。ただ、予算的には厳しいと思いますが。
    南口の人口を考えればそのうちできますよ、たぶん。

  37. 35 契約済みさん 2015/05/23 13:51:15

    エスカレーターは設置がきまりましたよ。日程は失念しましたが、どこかに記載があるでしょう。

    モリシアに関しては、タワマン建設と同時に建て替えるという噂がありますね。
    タワマンのJVに野村不動産があり、モリシアも野村不動産が所有してるからとかなんとか。
    タワマンを駅直結にしたいんだそうです。
    あと、ユザワヤのビルを東洋エンジニアリングが売却し、これまた野村不動産所有になったそうです。
    これだけ不動産が野村絡みとなれば、
    タワマン延期の件も良い意味で期待してもよさそうですが、
    まぁあくまでも噂ですからね。

    あと、北口のヨーカドーも建て替えるみたいです。
    こちらは新京成の中期計画として数年前に発表されています。
    津田沼が活気づき、住みやすくなるといいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル津田沼III
  39. 36 契約済みさん 2015/05/24 10:54:12

    金消&入居説明会長かった~

    なかなか疲れました

  40. 37 契約済みさん 2015/05/24 15:49:22

    入居説明会おつかれさまです。何時間ぐらいかかりましたか?

  41. 38 契約済みさん 2015/05/24 22:57:01

    >>37
    金消があると、やっぱり3時間くらいかかりますね。
    合同の入居説明会は他の作業してても一旦中断して始めるのですが、火災保険、引っ越し、テレビ、インターネット、駐車場、等々いろんな人がテーブルを代わる代わる回ってやっていきます。

    車で行く人は道路挟んで逆がわが路駐ですがみんな止め放題になってました。
    私は平気でしたが、万が一切られても責任は負えません。

  42. 39 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/25 03:55:34

    次は登記の書類関係ですかね。あと内覧会。結構疲れますね。

  43. 40 匿名さん 2015/05/25 13:51:43

    一般販売住戸は完売ですかね。
    追加分譲住戸(地権者住戸)の販売が続きますが・・・

  44. 41 契約済みさん [ 40代] 2015/05/26 01:08:05

    完売したみたいですね!
    うれしいです。追加分譲の分も早く完売するといいですね。

  45. 42 匿名さん 2015/05/27 01:37:27

    共用施設がたくさんあるのは魅力があります
    スタジオシアターやスタディールームは今後も利用できそうですし、
    勉強をする場所があるのはいいです
    ゲストルームもそろっているので来客時も安心です

  46. 43 契約済みさん 2015/05/27 04:44:54

    >>42さん
    共有施設嬉しいですよね。
    スタジオシアターやスタディルームは具体的にどんな感じかイメージ画像が無いので気になります!
    ゲストルームは人気で、なかなか抽選当たら無いかもしれないですね。。

  47. 44 匿名さん 2015/05/27 13:07:34

    目の前の広い公園も近いうちにオープンするので良さそうです。お隣のマンションの中庭で大勢の子どもたちが遊んでいてけっこう賑やかな様子を見かけ、少々心配になったことがあります。子どもたちとしても広いところで遊べたほうがいいですよね。

  48. 45 購入検討中さん [男性] 2015/05/30 11:34:53

    追加分譲でディーセントレジデンスがちょっと安いみたいですが、なにか理由があるんですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シュロスガーデン千葉
  50. 46 匿名さん 2015/05/31 11:52:49

    安いと聞いたら気になります。
    安いのは売れないから?それとも、さっさと売ってしまいたいから?
    他に良い物件が近場にあるからなのか、考えればキリがないですが、
    でも、どのくらいの安さなんでしょう。
    安すぎて問題が無ければ良いけど。

  51. 47 匿名さん 2015/05/31 12:09:12

    ディーセント安くないですよ。もともとの販売価格と同じ坪単価。
    それよりセンターが一般分譲より値上げしてます。

  52. 48 匿名さん 2015/05/31 13:01:20

    それぞれ地権者が違うからね
    それぞれの思惑があるんだろうよ
    センターはとりあえずスルーだな。

  53. 49 匿名さん 2015/06/04 13:34:20

    プレイズも、相当強気の価格設定。
    地権者がここの値段を釣り上げて売り出したのも、高くても売れると見込んだのだろうけど、それにしても高い・・・。

  54. 50 ご近所さん 2015/06/04 14:07:05

    このエリアの住民としては、ここに高い価値を見出した方に住んでもらいたいですね。
    高ければいいってもではないでしょうが、ある程度の価格でも売れるような状況は歓迎。

  55. 51 契約済みさん 2015/06/08 12:59:24

    質問です。火災保険は金消のときに薦められたのと、他で探すのどっちがいいですか?
    個人賠償とか類焼損害とか家財、地震はつけますか?
    色んな意見お願いします。

  56. 52 匿名さん 2015/06/09 03:46:09

    奏の杜は今でも割高感がありますが、将来「あのとき買っておけばよかった」と言われるくらいに保てたらいいんですけどね。期待と不安が入り混じります。期待はありますがやっぱり高すぎじゃないですかね。

  57. 53 匿名さん 2015/06/09 05:45:58

    割高感はここに限った話ではないでしょう。
    それが嫌ならオリンピックや復興需要が終わるまで待つ感じですかね。素人意見ですけど。

  58. 54 働くママさん [女性 30代] 2015/06/09 07:55:44

    小学校、墓場に囲まれた向山小学校だけは行かせたくありません!

  59. 55 匿名さん 2015/06/09 08:11:42

    >54
    学区も違うわけだし行かせなければいいだけでは…

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 56 周辺住民さん 2015/06/09 08:57:07

    小学校問題。
    谷津南だったら絶対に向山がお勧め。

  62. 57 匿名さん 2015/06/09 09:39:06

    ここは小学校問題がなければもっとふっかけられたかも?

  63. 58 匿名さん 2015/06/09 10:11:36

    どちらの小学校に対しても失礼。

  64. 59 匿名さん 2015/06/10 14:38:23

    公園がオープンすれば、中庭で遊ぶ子供も減ってくるかな?
    中庭だと思い切り駆け回れないし
    子どもにとっては広い方が良いでしょう。
    親としてはセキュリティゾーン内なので安心だ、という部分はあるかもしれないですが…。
    でも、遊具にしたって公園の方が子供にとってはいいかな、と。

  65. 60 入居予定さん 2015/06/11 07:49:42

    オプション販売会で案内されているの水性ウレタンコーティングはどうですか?

  66. 61 物件比較中さん 2015/06/11 08:05:54

    どちらの小学校にしても、引っ越し順にばらばら転入になるんですよね

  67. 62 契約済みさん 2015/06/15 10:48:15

    先日、久々にモデルルームにいって来ました。
    ついでに、今回の追加住戸の要望状況を見たのですが、ほとんどの住戸に要望が入っていましたね。多いとこだと4組も…。
    間もなく完売。そして14街区のお披露目って流れでしょうかね。

  68. 63 契約済みさん 2015/06/16 03:06:00

    追加分譲、高くても買い手がつくんですね。4組もすごいですね!人気があることはうれしいです。
    今週末、抽選会でしたよね。
    来週のホームページには完売御礼の文字が載ってるといいですね。

  69. 64 匿名さん 2015/06/17 04:09:59

    お墓ってそんなに気になるものなのでしょうか?
    私的には長く居ると、あまり気にならなくなってしまいます。
    それに、静かな環境は期待できるでしょうし。
    もともと、学校って、元お墓だったりするところも多いって言いますし。
    ところで、こちらの学区はどこになるのでしょうか?評判はいかがでしょうか?

  70. 65 契約済みさん [男性 30代] 2015/06/17 05:11:25

    墓は子供にとっては恐いだろう。昼間はよくても冬の5時なんて暗いし。あくまで子供の立場でだが。

  71. 66 匿名さん 2015/06/17 06:29:23

    スレ違い?

  72. 67 匿名さん 2015/06/17 14:19:00

    谷津南はいい学校って聞きますよ。
    向山も特に悪い噂は聞いたことないし、いいと思います。
    一中も評判良いし、この辺りの学校はとりあえず安心ですね。
    一中は生徒数増加だけ心配ですが。
    目の前なので部活も塾も両立しやすいように思います。

  73. 68 匿名さん 2015/06/19 01:45:07

    オリンピックが終わればマンション価格の高騰も落ち着くのかどうか
    予想がつきません。
    ただ、海外投資家の契約が伸びているものの新築マンションのマーケットは
    確実に縮小傾向にあるということで需要が落ちれば価格も落ち着いてくる
    とは考えています。

  74. 69 契約済みさん 2015/06/20 14:16:53

    明日全部申込入るといーなー

  75. 70 匿名さん 2015/06/21 03:02:05

    いよいよ抽選日ですね。

  76. 71 契約済みさん 2015/06/21 08:01:00

    どーなったんですかーーーーー

  77. 72 匿名さん 2015/06/21 10:30:51

    気になりますね。

  78. 73 契約済みさん 2015/06/21 12:32:29

    完売してほしいなー

  79. 74 物件比較中さん 2015/06/21 12:57:41

    たくさんの方が来てました。
    うちははずれました。残念ですがご縁がありませんでした。

  80. 75 契約済み 2015/06/21 13:52:18

    >>74
    そんな来てたのですか?
    他の部屋を選んだりは出来なかったのですか?

    完売なのでしょうか

  81. 76 匿名 2015/06/22 07:35:46

    墓場のお地蔵さまに歯見せたら、
    1分だか1秒に100回謝らないと祟れると言う噂があってだな…
    当時の向山っこたちはそりゃたくましかったわw
    いまは大人の事情で教室足りなくて学区外行かされるとか大変だね

    市長の無計画なリアル箱庭遊びも程々にせんとな

  82. 77 匿名さん 2015/06/22 11:49:51

    完売しましたね!

  83. 78 匿名さん 2015/06/22 12:58:22

    HP完売御礼出てますね
    追加分譲までしたところを見るとほとんど値引きはせずに
    全戸売り切った様子、大したもんです。

  84. 79 契約済みさん 2015/06/22 13:36:26

    これですね

    1. これですね
  85. 80 匿名さん [女性] 2015/06/22 14:00:33

    最近頻繁に見に行ってますが、かなり出来上がってますね。
    夜、一中の前を車で通りましたが街灯の雰囲気がとても素敵です。電線が無いのでいいですね。

  86. 81 契約済みさん 2015/06/22 16:26:49

    完売おめでとう!!
    入居前に完売なんて、とてもうれしい。
    ここ買えてよかった。
    内覧会がとてもたのしみです!
    お互いおもいやり、住みよいマンションにしていきたいですね。

  87. 82 契約済みさん [女性] 2015/06/22 23:27:50

    >>81さん
    同感です! 

  88. 83 契約済みさん [ 30代] 2015/06/23 00:40:22

    同感です!

  89. 84 契約済み [女性 60代] 2015/06/23 00:56:21

    私も同感です!

  90. 85 入居予定さん 2015/06/23 11:39:13

    同感!!
    みんな協力して良いマンションにしていきましょう。
    いや~完売してくれて本当良かった。
    営業さんお疲れ様でした!!

  91. 86 契約済みさん [男性 30代] 2015/06/23 11:53:46

    協力して素晴らしいコミュニティーになるといいですね。

  92. 87 契約済みさん 2015/06/23 12:04:30

    それなりの所得がある方々ですし、大丈夫なのでは?
    ただ近隣公園が出来るまでは、子供の遊び場が少ないので
    お隣のマンションと同じような問題は起こるかもしれません
    地域で子供を育てるような意識で、ある程度は寛容に見ていこうとは思っていますが。

  93. 88 契約済みさん 2015/06/23 13:13:51

    >>87
    お隣のマンションの問題とは、具体的にどの様な事が起きているのでしょうか。
    子供を持つ親として、ご迷惑にならないよう参考にしたいと思いますので教えて頂きたいです。

  94. 89 匿名さん 2015/06/23 14:14:35

    パークハウスの住民掲示板にいろいろ載ってるよ。

  95. 90 匿名さん 2015/06/23 14:51:11

    挨拶は大切だと思います。

  96. 91 契約済みさん 2015/06/24 06:24:43

    そうですね。
    それと住民掲示板では品格を持つこと。
    愚痴を書くのではなく、困ったことは管理人さんに相談しましょう。

  97. 92 契約済みさん 2015/06/24 07:44:07

    >>89
    ありがとうございます。
    パークハウスさんの掲示板見てみます。

    挨拶は大切ですよね。
    住むのに気持ちいい環境をみんなで作っていきましょう!

  98. 93 周辺住民さん 2015/06/24 09:09:18

    奏の杜は戸建中心に開発して欲しいと思っていたけど、完成した姿を見るとなかなか立派で綺麗な街の雰囲気の一翼を担っていますね。

  99. 94 契約済みさん 2015/06/24 17:50:40

    >>91
    品格?それは無理でしょう。
    ここは地主が賃貸に出す部屋が多いのが難点。
    他のマンションと比べても連帯感は薄くなりそうです。

  100. 95 匿名さん 2015/06/25 07:20:14

    確かに。
    賃貸で借りてる人はそういう意識は低いかもしれません。
    どのマンションも年数経てば賃貸率は上がりますし、元の住民の意識は大切なのではないでしょうか。

  101. 96 匿名さん 2015/06/25 08:49:08

    昔、分譲マンションの賃貸に住んでいました。こちらに落ち度はないにもかかわらず、色々な場面でそういう区別の目で見られ嫌な思いをしました。私自身、区別なくご近所さんと付き合っていこうと思っています。

  102. 97 契約済みさん [男性 30代] 2015/06/25 11:37:49

    住む前から賃貸だらけだからダメとかは賃貸差別で同じマンションで差別してたら良い関係は築けないでしょうね。区別なく接する広い心が必要ですねー。階層差別とかも起こらないと良いですね。

  103. 98 契約済みさん [女性] 2015/06/25 14:38:31

    賃貸とか分譲とか関係なく仲良く暮らしたいですね。
    これだけのビッグコミュニティなので、いいろいろ言っていたらきりがありません。

    それに、都心のど真ん中にある超豪華タワーマンションでもあるまいし収入も生活レベルも大差ないはず。
    階層で差別するほうがおかしいです。

    管理組合等これか先、みなさんで力を合わせて住みやすい場所にしていき
    ザ・レジデンス津田沼奏の杜に住みたいと思われるようにしましょう。

  104. 99 匿名さん 2015/06/26 05:49:52

    賃貸、分譲、違いはあれど同じマンションの住人になるのですから、みなさんと協力して、住人みんなが「住んでてよかった」と思えるマンションにしたいです。そのためには、ルールを守らないといけないですね。住んでみてから気付くことも色々あると思いますが、快適なマンション生活のために自分自身もしっかり予習しておきたいと思います。

  105. 100 待ち遠しい [女性 30代] 2015/06/26 06:29:43

    きっと今、入居をわくわく楽しみに心待ちにしているご家族がたくさんいるんだろうなあ、と思います。
    その気持ちに、分譲も賃貸も差はないはず!
    私も内覧会が楽しみです!わくわく!

  106. 101 契約済みさん 2015/06/27 03:09:42

    私もわくわくしています。笑顔で挨拶を交わして、よいコミュニティを作っていきましょう。

  107. 102 匿名さん 2015/06/30 07:38:45

     昔から、津田沼周辺に住んでいます。
    住民が急激に増えてせっかくの津田沼始発3路線(総武線緩行、総武線快速、東西線乗り入れ)に座れなくなるのではと心配しています。30代位のいきのいいサラリーマンに席取り合戦で負けてしまいそうです。
    住民の年齢の関係ではじめは小学校不足でその後、中学不足になり、そのうち高校不足になるのかな?

  108. 103 [男性 40代] 2015/06/30 08:16:07

    サラリーマンもきちんと並んで席を取っています。お年寄りに席を譲る気持ちを多少は持ち合わせていますが朝は座りたいから早く来て並んでいるのです。通勤時間帯、私より年上の方に強引に席を取られたことは何度もあります。年齢は関係ありませんよ。住民が増えて心配ならばより早く並べばよいのでは。

  109. 104 住民さんD 2015/07/01 03:17:27

    津田沼始発の快速の席取りは本数が少ないので殺気立ってます。
    ドアが空いた瞬間の争奪戦はあさましいです。
    座りたい人は30分以上前から並んでますよ。
    人間の本性が垣間見れて楽しいですよ。

  110. 105 匿名さん 2015/07/01 10:28:05

    そんなの、どこの路線でも変わらんよ。

  111. 106 匿名さん 2015/07/01 10:38:22

    東京まで30分なのに30分以上並ぶ?

  112. 107 匿名さん 2015/07/01 11:51:15

    朝の津田沼始発は横須賀線直通が多いのです。
    それに引き替え、その時間帯の千葉駅方面から来る3番線は、東京行きが多いのです。
    車両配送の都合だとか。
    津田沼で並ぶのは、稲毛とかの快速停車駅利用者もいるとか。
    時間では無く、楽をしたいのは誰もが思うことでしょう。

  113. 108 匿名さん 2015/07/01 12:57:23

    座れる可能性があるだけでも有難いです。

  114. 109 匿名さん 2015/07/01 14:37:53

    30分も待たなくてもいいけど、15~20分ぐらい?

  115. 110 匿名さん 2015/07/04 12:38:15

    津田沼始発は、品川以遠も、東京止まりもどちらもあります。始発自体がそう多くないので、どちらが多いと言うほどの差ではありません。
    千葉始発の電車に、東京終点が多いです。

    各駅に乗っている人が津田沼で始発に乗り換えようと、ダッシュしているのも、よく見かけます。

    品川以遠に行く始発だと、並ぶ人が多く、30分前くらいじゃないと危ない感じですが、東京止まりの始発だと20分くらい前でしょうか。いずれにせよ短い時間とは言い難いですが・
    不思議なのは、東京止まりの電車に30分前から並ぶ人とか、品川以遠の始発に乗って、即ち30分近く並んで錦糸町とか馬喰町で降りる人がいることです。ま、個人の好き好きではありますが。

    ちなみに、なぜか話題に出ませんが、朝は東西線直通の始発もあります。これまた本数が少ないし、何かあるとすぐに直通運転が中止されてしまいますが・・

  116. 111 匿名さん 2015/07/05 10:26:09

    110さん
    8時台に限ってですね。
    8時台の13本のうち、津田沼始発は6本。
    そのうち横須賀線直通が5本。
    一方、千葉方面から来る電車7本のうち、横須賀線直通は3本。
    つまり、13本のうち、千葉方面から来る横須賀線直通は3本しかないのです。
    これでは激混みです。
    せめて津田沼始発の5本のうち3本を千葉始発にしてもらえるといいのですけど、
    JRでは車両配送の都合、難しい、と。
    行き先入れ替えも、やはり車両配送の都合、難しいとのこと。
    因みに、船橋駅で東京行きを降り、後から来る津田沼始発横須賀線直通に乗り換えると、
    結構ガラガラです。もちろん座れませんけど、吊革は余裕です。

    ちょっと話が逸れてすみません。

  117. 112 匿名さん 2015/07/05 10:43:48

    東京までなら津田沼始発に発車直前に乗って吊革つかまって通勤がいいかな。
    マンションを出て東京駅まで約40分。
    東京通勤者全体から見れば、平均的かやや恵まれた部類だと思います。
    特別しんどい日はちょっと贅沢でグリーン車の選択が可能なとことがプラスポイント。


  118. 113 匿名 2015/08/06 11:42:46

    津田沼はまだいいじゃん
    それこそ船橋なんて座れる確率ほぼ0なんだしさw

  119. 114 匿名さん 2015/08/08 22:56:43

    たしかに!
    いいこと言う(^○^)

  120. 115 ご近所さん 2015/08/14 19:31:21

    津田沼始発の電車で普段楽をしていると、事故とかで始発電車が運休になった時の混雑が凄く応えるんですよね。

  121. 116 匿名さん 2015/08/29 09:52:50

    わかります。
    でも、普段楽できるにこしたことはないです。
    通勤が楽になれば・・・と考えると価格が高くなって狭いマンションを選ぶことになるし、手ごろで広めと考えると通勤苦が・・・と、何を優先するかにかかってきます。
    やはりお父さんががんばるしかないのでしょうか。

  122. 117 入居予定さん [女性 40代] 2016/02/03 05:48:16

    このマンションのお子さんは谷津南小学校か向山小学校のどちらの学校の子どもさんが多いですか?

  123. 118 匿名さん 2016/02/04 20:11:28

    正確には知りませんが、谷津南の方が多いんじゃないでしょうか。指定校区だし。

  124. 119 入居済み住民さん 2016/02/04 21:36:59

    徒歩通学の子どももいるようですが、谷津小か向山小かはちょっと分からないです。谷津南が多いとは思いますが。

  125. 120 入居予定さん [女性 40代] 2016/02/04 22:37:55

    >>118
    谷津南小学校の方が多いんですね。
    ありがとうございます。

  126. 121 入居予定さん [女性 40代] 2016/02/04 22:43:26

    >>119
    実際歩いてみると、向山小学校でも歩ける距離ではありましたが、やはり近所の子どもさんが沢山行ってる小学校にしようと思っておりました。よく、検討してみます。ありがとうございました。

  127. 122 入居予定さん [男性] 2016/03/31 08:30:01

    youtuberなのですがネット環境はどうですか?

  128. 123 匿名さん 2016/04/22 08:11:20

    津田沼奏の杜って、同じような名前でいくつもマンションがあるのですね。
    こちらの場合は、分譲済みになっている、奏の杜フォルテの西側に建っているマンションについてのスレなのでしょうか?
    道路を挟んで北側にはザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスというのがあるようで、ちょっとわかりづらかったです。
    ホームページももう無いみたいなのでなおさら。

    >>122
    テラスの方だと、インターネット利用料が1,462円(月)とありましたから、こちらの方でも似たようなものなのでは。環境としてはどうでしょう。

  129. 124 管理担当 2016/04/22 15:40:18

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584657/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  130. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸