東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-08 10:32:34

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563053/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
売主:東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

【物件情報を追加しました 2015.5.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 07:50:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    完売してから既に1900レス…

  2. 2 匿名さん

    東京ワンダフルプロジェクト共用施設からの眺望はここでチェック。
    http://tokyo-wangan.com/?p=10167

    『施設型夜景遺産』登録決定との表現

  3. 3 匿名さん

    キャンセル出ないかなあ

  4. 4 匿名さん

    BAYZは7カ月で完売したんだね。完売時の記事
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52322582.html

  5. 5 匿名さん

    のらえもん氏も東京ワンダフルプロジェクトの共用施設に招待された時の様子を公開
    http://wangantower.com/?p=9081

  6. 6 匿名さん

    もうさすがにこのスレ、不要じゃない?

  7. 7 匿名さん

    >>6
    入居まで閉鎖しない方針らしいよ。
    あと1年半。

  8. 8 匿名さん

    >>3
    SKYZの中古は既に坪単価343万円の成約事例があるからねー。

  9. 9 匿名さん

    現在、豊洲唯一の新築となったパークホームズ豊洲の平均坪単価でも326.9

  10. 10 匿名さん

    >>3
    中古で売り大量に出てるよ。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    1年半後に入居のベイズの中古がもう???

    スカイズのことなら、直上に坪単価343万円の成約事例の話があるけど。

  12. 13 匿名さん

    モモレジ氏は「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」にBAYZ TOWER&GARDENを選定。2013年のSKYZに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞。
    マンションファン注目の物件なんだろうな。

  13. 14 匿名さん

    この部屋は坪単価354万円
    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FBPS3A10

    坪単価343万円の部屋は安いから既に売れちゃったのかな

  14. 15 匿名さん

    スカイズ中古の広告にはベイズの共用施設のことは書いて無いんだね。
    まだ出来てないから書いちゃダメとか?

  15. 16 匿名さん

    【東京ワンダフルプロジェクトの主要共用施設】
    屋上スカイラウンジ
    屋上スカイデッキ
    プール&ジャグジー
    天体観測ドーム
    ラウンジ&バー
    ライブラリー
    ベイサイドラウンジ
    ビューラウンジ「サンセット」
    ビューラウンジ「サンライズ」
    ゲストルーム
    ノルディックスイート
    オリエンタルスイート
    ジャパニーズスイート
    ミランスイート
    トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
    プレミアムスイート
    キッズルーム
    キッズガーデン
    パーティールーム
    カルチャールーム
    フィットネスジム
    スタディールーム

  16. 17 匿名さん

    マンション2つぶんの共用施設となると、壮観だね。
    スカイズの共用施設はオールアバウトでも紹介
    http://allabout.co.jp/gm/gc/450907/

  17. 18 匿名さん

    「ペニンシュラ・ホテル」、「HUGO BOSS」等高級ブランドの店舗、高級レストランなどを数多く手掛ける香港の世界的デザイナー、アラン・チャン氏がデザインしたBAYZの30 階・31 階(最上階)の共用空間も楽しみ。

  18. 19 匿名さん

    skyzは階数があるから、高層階は眺望目当てでプレミア乗る場合はあるね。
    同様なことがBayzには起こることはない、残念ながら。
    かつ、Skyz&Bayz中古が大量に出て飽和状態になることが予想される。

  19. 20 匿名さん

    今だかつて豊洲を購入して損した人、一人もいないんじゃないの。買った方全員資産価値アップ。ほかじゃあ、買った途端、資産価値激減で、損してる人の方が圧倒的に多いんじゃないのかな。
    しかも豊洲の開発はこれからが本番でしょ。駅前再開発の複合ビルは丸ビル並みでしょ。100%資産価値アップに繋がると思う。
    地下鉄も住吉まで延伸するみたいだし。インフラ整備は資産価値アップ200%でしょ。BRT も来るみたいだし。オリンピックさまさまです。市場も大きいよね。今後は日本の食の中心は豊洲ですよ。

  20. 21 匿名さん

    スカイズの中古は坪単価343で売れたのか〜。
    パークホームズ豊洲の平均坪単価にも納得せざるを得ないね。

  21. 22 匿名さん

    あの光井純氏が外構の自然を内部空間に取り込むデザインしたというベイズ 1 階共用空間も3方向水辺の立地をよく活かしているみたいだから実際に観てみたい。

    ふじようちえん、あさひ幼稚園などでグッドデザイン賞金賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る手塚貴晴氏・手塚由比氏によるデザインのキッズガーデンも観てみたい。
    アランチャン氏がデザインしたバーやライブラリーも。

    東京ワンダフルプロジェクトはまだまだ完成してないんだな。

  22. 23 匿名さん

    >16
    そのせいで管理費高いんでしょ。
    将来的に、維持費(駐車場代含む)だけで
    10万くらいになるんじゃないの?
    中古で売るのに苦労しそう。
    一方で、共用施設は最低限に留めて管理費を抑えてるタワマンもある。3丁目のシンボルなんかそう。それでいてエントランスなんかは豪華な作りしていてお金のかけ方が上手だと思った。立地も良いし、中古になっても売るのに困らなそう。堅実な感じがします。元値が違うけどね。

  23. 24 匿名さん

    BAYZの露天ジャグジー付きゲストルーム
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0528/download/sumai...

  24. 25 匿名さん

    SKYZのプールからはキャナルと旧防波堤の緑が一望。ジャグジーもある。

  25. 26 匿名さん

    テレビ番組の中で、もう今後ベイズの価格じゃ出せないって語られてる。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_67489/

  26. 27 匿名さん

    >>26
    必死感が痛々しい

  27. 28 匿名さん

    中古の買いがピタッと止まったね
    怖い

  28. 33 匿名さん

    マンションの、一番の共有施設は街。

    背後に広大な市場が控える豊洲にかなう街なし。

    これが、背後に表参道が広がります、って言われても、全然楽しくないじゃん。

    だいいち、早朝からトラックが集う市場のような活気がない。

  29. 37 匿名さん

    この前、表参道ヒルズに行ったけど、ららぽと変わらないと思った。裏道は狭くて汚いし。電柱もあって景観がまるでダメ。イタリアン食べたけど、豊洲なら同じもの半額で食べられるね。贅沢したいなら、豊洲だと銀座5分だし。

  30. 38 匿名さん

    >>29
    坪343の部屋は眺望考えたら安いですよ。すぐ売れたのは当然。実際にはもう少し高くても売れたと思います。
    ネガは343でしか売れなかったとネガ材料にすべきです。

  31. 39 匿名さん

    いよいよ表参道にも喧嘩売りだすの?
    ここの人たちは何でもかんでも豊洲が一番だと信じて疑わないんだね。呆れるを通り越してある意味尊敬するわ。

  32. 40 匿名さん

    >39
    少しくらい過去スレ(>33)読んでから投稿しましょう。無駄にスレが延びるので。

  33. 41 匿名さん

    スカイズの成約はだいたい300未満だと売れる感じで、300超えると反応が鈍いようですね。特別条件のいい部屋がひとつ343というのは素晴らしいですが、平均すると今のところは300弱。大体、その時期に売り出したその他地区物件と上昇率は思ったより差がないのが印象。坪40-50の上昇だと短期利益は一応でるけど、大した利益には今のところならないね。

  34. 42 匿名さん

    >>41
    38です。全くその通り。分譲時、坪220の部屋は坪290では成約しないですね。

    スレ違いですが、キャピタルゲートプレイスや富久クロスの未入居中古の成約価格に注目ですね。売り出しは坪400くらいでしょうが、さすがにその値段ではなかなか成約しないでしょう。

  35. 43 匿名さん

    300/250=120%
    何処の物件もこんなに値上がりしてるの?

    バブルだね。

  36. 44 匿名さん

    この時期売り出しの物件はどこでも竣工時20%増くらいは当たり前だよ。湾岸地区の相場がプラトーまで来たので、都内の上昇率は大体一緒だよね。中には平均で30-40%上昇のすごい物件もあるがそういうのは例外的。スカイズも今のところは20%上昇って感じだね。

  37. 45 匿名さん

    例えば、他に20%値上がりしてる物件ってどこ?

  38. 46 匿名さん

    キャピタルゲートプレイスは直結なので400相場もあるかもしれない。300後半なら確実に売れそうですけどね。富久は平均400はありえないと思うよ。せいぜい350-360平均ぐらいじゃないかな。なぜかといえばやっぱり間取りが悪すぎるのと、インフレのデッドスペース祭りなので実際内覧したときに、表記上の広さとのギャップが痛いと思う。ただ、巨大ヨーカードーなどいくつかの便利な商業施設を下駄しているし、敷地が広く植栽や公園、ペントハウスなどの見た目出来次第では雰囲気が凄くよく仕上がれば300後半平均もありえるかも

  39. 47 匿名さん

    月島は他に出掛けるには便利だけど、月島自身に魅力がないよね。それこそ、豊洲に出掛けてるんじゃないのかな。と思うと豊洲が良いと思う。

  40. 48 匿名さん

    PC大崎ザレジデンスも20%は硬い
    ザレジデンス三田は30%くらい
    キャピタルゲートは20-30%くらいが見込
    池袋ブリリアも20-30%
    富久は20-30%
    グランドメゾン白金タワー 20%

    ちょっと前までさかのぼれば
    エアクロスタワー 30%
    プラウドタワー白金台 20-30%
    PH南麻布レジデンス 30-40%
    南青山マスターズハウス 30%
    グランスイート麻布台ヒル 30%

    ちなみに元々の単価が高い方が、同じ上昇率でも利益は大きくなる。

  41. 49 匿名さん

    かなり盛ってるね。

  42. 50 匿名さん

    ほとんど20%以上は成約してるってこと?

  43. 51 匿名さん

    月島買う人って、なにがよくて買うんだろう。中央区だから?

  44. 52 匿名さん

    >48
    上げてくれたマンションは中古で買わない方が良いですかね?既に割高??

  45. 53 匿名さん

    平均成約で20%くらいの物件が多いってこと。10%だと諸経費あるから全く利益でないから、2-3年以内の築浅で売る人はなにか理由がないとない。

  46. 54 匿名さん

    割高という意味ではないよ。現在の新築価格からみれば妥当か新築よりは割安感はあると思う。少し前の物件の方が仕様も高いしね。

  47. 56 ご近所さん

    竹鶴44%値上げ。
    始まったんだよ

  48. 57 匿名さん

    >>38
    >坪343の部屋は眺望考えたら安いですよ。すぐ売れたのは当然。実際にはもう少し高くても売れたと思います。ネガは343でしか売れなかったとネガ材料にすべきです。

    なるほど、スカイズが坪単価343で売れたからネガが焦ってるんですな。

  49. 59 匿名さん

    55-58のいつも連続投稿の豊洲さん。

    勘弁して。それブログでやってよ。みんなうんざりしてるからあなたに。

  50. 60 ご近所さん

    連続投稿してないよ。

    竹鶴、44%値上げ。
    理由、原材料高騰。

  51. 66 匿名 さん

    ネガさんいつもお疲れ様です。マンション価格が上昇しても、ある程度はしょうがない。国の政策が以前とは少し違うのです。また、日本がデフレだった間、他国の物価は着実に上昇し、今後も上昇してゆくのです。昔の値段にとらわれてはいけません。

  52. 68 匿名 さん

    ネガさんもうやめましょう。私も貴方と一緒の気持ちになりましたので貴方の気持ちは良く分かります。増税後にマンション価格が下落するとみて、様子見している間に、値段が上昇し、スカイズの最終に滑り込んで抽選になり、外れてしまいました。マンション価格は下がるに違いないと自分自身に言い聞かせ、暴落すれば良いのにという気持ちになりました。でも、それって一人よがりなだけなんです。現実を一緒に見ましょう。

  53. 70 匿名さん

    インフレとうとう始まりそうだね。
    マンション高騰のカウントダウン始まったよ。

  54. 73 匿名さん

    豊洲豊洲は同じなんですか??

  55. 75 匿名さん

    豊洲は駅名だよ。

  56. 76 匿名さん

    >>75
    そうでしたか。山手線の内側は徒歩10分以内に沢山駅があるので勘違いしました。
    15分とかちょっと歩けませんw

  57. 80 匿名さん

    豊洲の勝ち組は2丁目と3丁目だけ。

  58. 82 匿名さん

    梅雨の時期…嫌だなぁ。

  59. 83 匿名さん

    突堤先埋立地が雨で沈まないか心配ですよね、雨が降るたびに。

  60. 86 匿名さん

    豊洲を検討している他所の人がここを見ると、うわぁ…って、なりますよ。
    どこでも長所も欠点もあるはずで、住んでいればある程度冷静に認識されるのが普通なのに、こうも必死な持ち上げレスと願望だらけだと、資産価値が上がることを日々祈っている住民の姿しか浮かばず、危うさを感じます。
    いくらなんでも、比較対象に表参道出してくるのはアカンでしょ…

  61. 90 ご近所さん

    ウワー。。。

  62. 92 物件比較中さん

    >>91
    情弱だな

  63. 93 匿名さん

    こわいよ〜

  64. 94 物件比較中さん

    中国人が売りに回ってきたのを感じてる人は鋭い投資家。

  65. 95 物件比較中さん

    売り物件数がここに来て増えて来てるのを気づいた人どれだけいるかな

  66. 98 匿名さん

    値上がり必死さん
    お伺いします。
    インフレの時は賃金も伴って上昇しますか?

  67. 100 住まいに詳しい人

    スカイズの高額物件一戸売れたそうですね。
    理由は❔
    営業のセールストークが余程上手だった。
    購入者が不動産の素人で、ここから上値があると思った。
    資産家で、相続の為に強制的に高額マンションを買い資産の圧縮を図った。
    このような高額物件を、個人の他に業者が買い始めると本当のバブル到来。売却期間は広告掲載から概ね一週間以内。
    多分、資産家の相続税対策ですよ。

  68. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸