サラリーマンさん [男性 30代]
[更新日時] 2024-02-07 19:06:26
パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分 山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分 神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分 神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
357戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 関西支店
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ神戸 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
3302
匿名さん 2018/02/09 06:19:39
ゴンドラって一度吊したらそんなに経費は変わらないような?
それを3個の屋根から吊すんだろ
まぁ120戸の高層3棟と思えば良いだけか
それでスケールメリットは有るの?
まぁほとんどは売れてるみたいだから買った人は
-
3303
通りがかりさん 2018/02/09 10:33:00
3301
そんなわけない
タワーは屋根1つ350戸とか
1つに120戸なら全然違う
ゴンドラ一度吊したら経費はそんなに変わらんだろう
故に、向かいのタワマンより維持費高い団地
同じ団地でも県営や市営なら修繕費は公費です
-
3304
匿名さん 2018/02/09 11:28:37
タワマンにも色々あって、神戸の場合、全面ガラス手摺のタワマンが多い。隣にできる神戸タワー、ハーバーランドタワー、ハーバータワー、シティタワー等、このタイプは外壁がベランダ内に有り、ゴンドラに乗って行う作業があまり無い。ほとんどがベランダ上で行うので修繕費のコストが安くなる可能性がある。
-
3305
匿名さん 2018/02/09 21:41:14
最近買った人に質問です。
どれぐらいの値引きでした?
20%ぐらい?
-
3306
通りがかりさん 2018/02/10 03:48:17
>>3303
あんたもう涙目だな。その必死さはどこからくるの?
根本的なことがわかっていない。
なぜ高くなるのか?要は工期だよ。
大規模修繕工事、ここは10ケ月程度、多くのタワーは2年近い。
それと、工事費安いのは長方形の150戸前後のスパンのシンプルな形状。
コレ常識。
-
3307
通りがかりさん 2018/02/10 07:48:58
-
3308
マンション検討中さん 2018/02/10 22:02:10
未入居部屋の割引率にもよりますが中古の方が安いから悩みます。中古はさらに交渉できるそうです。
-
3309
匿名さん 2018/02/11 01:40:59
-
3310
匿名 2018/02/11 02:07:57
竣工1年過ぎてもまだ6戸残とは近来稀にみる惨敗物件ですね。おまけに、中古市場でも買い叩かれ転売も利益確定すら程遠い状況。
-
3311
名無しさん 2018/02/11 02:57:36
↑
それほど値引きしない三井だから、357戸、竣工1年少しで残6戸が事実ならそれほど悪くはないね。
すでに損益分岐点はとうに黒になっている。
-
-
3312
匿名さん 2018/02/11 03:04:51
>>3307
そうです。おっしゃる通りです。
個数で割ると1戸あたり最効率のマンションより、
2倍以上かかるのがタワーなんです。
-
3313
匿名さん 2018/02/11 03:15:34
>>3311 名無しさん
前にパークハウスのモデルルームできたからなんとしても売り切りたいですよね。プラカードを持ったおじさんも登場。ところで前に環境局の下水ポンプ場ありますけど影響ないですか?
-
3314
匿名さん 2018/02/11 03:55:16
-
3315
マンション比較中さん 2018/02/11 06:21:29
残6戸ですか。
もう見えてきましたね。
この近辺、隣のタワー以外に予定はないんでしょうか?
-
3316
匿名さん 2018/02/11 10:19:09
専有部分の仕様が高ければ、この価格でも納得できますが、
共用部分だけ豪華に造るという仕様ですからね。
専有部分は最低に近い仕様です。
自分なら仮に1千万安くても手を出しません。
-
3317
マンション検討中さん 2018/02/11 10:58:35
希望価格の高い人から順に定価は気にせず商談すすめています。3月までにはすべて決着します。大手だからできる技です。しかしここでの営業経費に懲りたのか次の物件がありません。前のタワーで販売計画が大幅に遅れたのは事実です。
-
3318
匿名さん 2018/02/11 11:52:58
10階のCタイプ75.5平米が4280万で売り出してますね。坪186万位かな。
成約価格は坪180万あたりか?
もうじき完売なら三井はここから撤退だが、目一杯のローンで買った人や投資の人はこれからが大変。
-
3319
マンション検討中さん 2018/02/11 12:04:47
レジデンシャルサロンや事務所として使用した3部屋は未入居では売り物にならないでしょうね。
-
3320
匿名さん 2018/02/12 06:49:00
-
3321
匿名さん 2018/02/12 10:45:48
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークホームズ神戸 ザ レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件