政治・時事掲示板「AIIB参加すべきか見送るべきか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. AIIB参加すべきか見送るべきか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-04-24 16:23:10

日米が不参加だと金融格付けが低くなるらしい。



危機的状況の中国経済 “外資流出”対処に必死 追加緩和もガタガタ

2015.4.20 21:00

 中国経済が危機的状況を深めている。中国人民銀行(中央銀行)は金融機関から預金の一定割合を強制的に預かる預金準備率を20日から1・0%引き下げる金融緩和策を打ち出した。外資の流出への対処に必死な様子がうかがえ、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に日本の参加を求めている理由もこのあたりにありそうだ。

 中国は1~3月期国内総生産(GDP)成長率が7・0%と6年ぶりの低水準に落ち込んでおり、預金準備率を引き下げることで、企業が金融機関から資金を借りやすくするのが狙いだ。

 中国では預金準備率を0・5%ずつ上げ下げするのが一般的で、1・0%も一気に引き下げたのはリーマン・ショック直後の2008年11月以来。世界的な金融ショック並みの危機感を中国当局が抱いていることになる。

 人民銀は昨年11月と今年3月に利下げも実施しており、立て続けの緩和策を打ち出した。

 さらには鉄道など大型公共事業の認可といった景気下支え策を連発、株価こそ急騰しているものの、目立った効果は表れていない。通貨供給量は政府目標を下回っており、中国からの外資の流出が止まっていない様子がうかがえる。

 週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は、「インフラ投資以外に成長産業分野が存在しない中国の矛盾が噴出するなか、AIIB設立で解決しようとしている」と指摘する。

 習近平国家主席はインドネシアで開かれるアジア・アフリカ会議(バンドン会議)の首脳会議に出席、安倍晋三首相と接触する可能性もある。AIIB参加を直接頼むのかも注目されそうだ。

[スレ作成日時]2015-04-23 09:23:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AIIB参加すべきか見送るべきか?

  1. 9 匿名

    >株式の保有割合も将来的な参加国よりも多くなる可能性があると論じた。

    ちゃんと返済できる国に融資して返済されるもんなら、利益になるだろう。
    ろくにカネを返せない国にカネ貸して、日本がいくら焦げ付いたかわかっているのだろうか?





    米国に従って「AIIB」不参加!? 「どうする日本・・・仲間ハズレになってもいいのか」=中国メディア

    サーチナ 4月24日(金)6時3分配信

     中国メディアの中国商務新聞網は16日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーの数が57カ国に決まったと伝え、日本は「米国との同盟関係を維持しつつも、日本は蚊帳の外に置かれたくないと考えている」と主張し、日本は次にどのようなアクションを取るだろうか?と論じる記事を掲載した。

     記事は、AIIBの創設メンバーとならなかった国も今後、AIIBに参加することはできると指摘する一方、創設メンバーと単なる参加国とでは「待遇」に一定の差が出る可能性を指摘。創設メンバーはAIIBのルールを決める権利を持つうえ、株式の保有割合も将来的な参加国よりも多くなる可能性があると論じた。

     続けて、「創設メンバーと単なる参加国とでは待遇に一定の差が出る可能性があるのに、なぜ日本はAIIBに参加しないのか」と疑問を投げかけ、中国商務部研究院亜洲非洲研究所の徐長文研究員の話として、「米国の態度に倣っただけであり、AIIBへの参加については日本国内の意見もまとまっていない」と指摘した。

     さらに、AIIB参加によるメリットは「火を見るより明らか」だと主張し、日本経済にとって利益となるだけでなく、AIIBの参加国との関係も強化できると主張。何よりも「中国との関係も改善できるではないか」と論じた。

     また記事は、日本が将来的にAIIBに参加するかどうかについて、徐長文研究員が「米国が参加する前に日本がAIIBに参加することはない」と述べたことを伝えた。さらに、上海国際問題研究院日本研究中心の李秀石主任の見解として、「日本は中国が得をする行動はしたくないと考えているはずだが、最終的な決定は米国次第であり、米国が参加しない限りは日本も参加しないだろう」と論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:(C)Stephen Finn/123RF.COM)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸