住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-30 01:01:33
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

  1. 806 匿名さん

    オール電化って料理しにくいでしょ?

  2. 807 匿名さん

    お近くのショールームでご確認下さい。

  3. 808 匿名さん

    おばさんとかは使いづらくて困ったって言う人が多い。
    慣れるもんなの?

  4. 809 匿名さん

    >805

    昨年7月分だと以下です。

    お客さま 285kWh
    よく似たご家庭 416kWh
    省エネ上手なご家庭 255kWh

  5. 810 匿名さん

    オール電化なんて立地の良い都内マンションには無いから、どこかの地方の戸建でしょ
    田舎なら200平米で車が趣味なのもわからないことはない

  6. 811 匿名さん

    >806

    油のはね方とか違うけど.すぐ慣れると思う。停電も昔より少ないし。
    チョット違うけど電磁調理器はいいね。夏でも廻りが暑くならない。

  7. 812 匿名さん

    災害でライフライン止まった時のオール電化の大規模マンション高層階のリスクとかは考えないのかね?

  8. 813 匿名さん

    >812

    災害でライフラインが止まったら戸建てでも一緒。
    生活できないには違いがない。

  9. 814 匿名さん


    ガスも、電気が止まれば動かないかも。

  10. 815 匿名さん

    >812

    災害を気にしてたら持家出来ないし、貴方の言う災害より火事とか盗難の方がずっと多いよ。

  11. 816 匿名さん

    >>815
    でも持ち家を考えた時、災害は結構気にしませんでした? 低地とか埋立とか川沿いとか気にしますよね?

  12. 817 匿名さん

    >>813

    ガスと電気止まったら色々買い出しいかなきゃならんからマンション高層階きついっす。

  13. 818 匿名さん

    >817

    ガスや電気が止まる?ほとんど経験ないけど。常温備蓄も結構しているから1ヶ月は大丈夫。
    そんなに長くガスや電気が止まるかな?

  14. 819 匿名さん

    ライフラインは地盤が悪いと復旧まで1ヶ月かかることもある。
    とくに共同溝や配管など地中を通るものは時間がかかる。
    マンション階段の昇り降りは、上層階ほど出来なくなるので避難生活を覚悟しないといけない。

  15. 820 匿名さん

    >819

    ライフラインがないほどの地震が来た状態だと戸建てでも避難生活だよ。
    高層でも低層でもライフラインがなかったら生活できない。

  16. 821 匿名さん

    水道と電気の2つが揃わないと生活できないのと、水道と電気とガスの3つが揃わないと生活できないのと、どちらが生活できなくなるリスクが高いか明白だと思うけど?

  17. 822 匿名さん

    オール電化かガスかってのはあまりリスクに関係ないらしい。
    電気がないと基本ガスは使えない。火災のリスクはガスの方が多そうだが漏電のほうが問題。オール電化世帯でもガス世帯でもカセットコンロ位は常備しておくべきだろう。ガスの方が早く復旧しやすいという意見もある。浦安はそうだったらしい。
    問題はマンション上階だと部屋にも帰れない。水道、下水も使えない、ってことじゃないの?不便な上階ほど値段が高いとか意味わからんし、埋立地なら奇特としか。

  18. 823 匿名さん

    そもそも、マンションでオール電化なんて販売して無いし
    ましてや200平米なんて、過去より存在しない

    都市ガスも無いよいな田舎のプロパンだから
    ガスの明細出さないための予防線
    オール電化って言うのも嘘っぱちなのでは?

  19. 824 匿名さん

    787の明細に「全電化割引」が入ってるけど。(笑)

  20. 825 匿名さん

    7月にエアコンつけたままで月の電気代が7千円って、ワンルームなんじゃないの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸