- 掲示板
昨日のTV見ました。
具体的にどこら辺に住むのが安全なのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-01 20:34:00
昨日のTV見ました。
具体的にどこら辺に住むのが安全なのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-10-01 20:34:00
東京はやはり東、湾岸が揺れやすい。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
内閣府は19日、地震の際の揺れやすさを7段階に分類し、地域ごとに色分けして示した全国マップをホームページ上で公開した。地盤の軟弱さなどから推計したもので、全国のデータを公表するのは初めて。最も揺れやすいランクには、平野が広がる首都圏や近畿圏が含まれている。内閣府は「特に揺れやすい地域に住む人は、家具の固定や住宅の耐震補強など地震への備えを強化してほしい」としている。
推計は、全国の地盤を1キロ四方ごとに区切り、揺れやすさを分類した。平野や川に沿った地域は表層の地盤が柔らかいために揺れやすく、山間部で比較的揺れにくくなった。深さ4キロでマ**チュード6.9の地震が起きた場合を想定すると、比較的地盤の硬い所は震度6弱なのに対し、地盤が軟らかい所は震度7になるという。
最も揺れやすいと分類された地点を抱える市区町村は、全国で126。東京都は中央区や港区など12区、政令指定市は札幌、さいたま、千葉、横浜、川崎、大阪、神戸、広島の8市。
内閣府は、地方自治体に技術支援し、さらに細かな50メートル四方の防災マップの作成を促している。
全国マップは内閣府のホームページで見られる。都道府県別のマップもある。
揺れなきゃ安全と言う訳でもない
近隣の木造家屋から出火した時どうなるかとか
避難場所への経路に、橋や高架や倒壊したら通れなくなる道路は無いか
非常用給水施設の場所の確認や近い病院の耐震性
ガソリンスタンド、LPガス貯蔵施設、ほか危険物との距離等
調べる事はたくさんあると思う
昨日のNHKで、高度成長期に造成されたニュータウンの危険性を指摘してた。
谷を盛土で埋めたところが危ないらしい、谷だった場所は水が流れるわけで、
盛土してもその下で地下水が流れ、地震の時には盛土部分がツルンと地滑りを
起こすのだそう。中越地震ではニュータウン地域でその類の被害があったと。
ニュータウンは丘と谷が入り組んだ丘陵地を造成した場所が多いから、
丘の方なら比較的安全だが、谷の方だと危険みたい。
ただし地下の水を抜くパイプを何本か入れる工事をすれば、かなり安全度が
高まると紹介していたよ。
>43
地震に対しての調査結果なのだから揺れるより揺れない方が良いのは決まっている。
火災なども同じ条件なら揺れるところで起き易い。
揺れが大きくなるところは特に家具などの耐震対策を行いましょう。
また,新たにマンションなどを購入する時には免震・制震構造のものを
選びましょう。
ということに対して思考を飛ばしてむきになるのは如何なものか。
ただ,他が安全といっている訳ではないので他の条件も調べましょう
というのが良いでしょう。
>47
地震に関することでも「揺れ」についてはみんな経験があるから盛り上がるんだろう。
一方、揺れが収まったあとのもろもろの苦労は、経験者が限られるからいまいち「?」って
感じなんだろうね。
正直、地震に対して自信が無い。
でも気にして、市川・北習志野・ガスタンクは恐い。爆風は強いと、思うので・・・・
>45 質問の意味がわからない、何キロでも歩きますよ、必要なら
パキスタンの被災者を見ましたか、数日かけて物資を手で運んでいます
>47 むきになっている様に見えたら不本意だが、揺れない場所は無い以上
揺れても安全な場所を考えた方が良いと言う事です
>48 危機感が無いのが問題ですね、首都圏周辺でマンションが多いところは
避難所が指定されていますが、居住者と避難地のキャパがまったくでたらめです
小中高の体育館教室を使ってもとても入りきれません
真冬、梅雨時地震で家屋を失った方を収容する能力が都市にはないのです
車、ブルーシートで寝泊りしている方の悲惨な状況を思い出します
地価の安いところ?
誰も知らんがな。