札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2025-11-10 09:51:58

名称:ONE札幌ステーションタワー

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/
No.1かつOnly.1「ONE札幌ステーションタワー」完全解説【札幌タワマンくん】
https://www.sumu-lab.com/archives/115527/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ONE札幌ステーションタワー

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

ONE札幌ステーションタワー
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:5,190万円~8,990万円
間取:1LDK・3LDK
専有面積:46.28m2・77.59m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 624戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ豊平三条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 9301 マンション検討中さん 2024/08/10 10:07:50

    高額物件なのに、南北線まで10分も歩かないとならないって、屈辱じゃないのかな。夕暮れのさつきた81も照明でガラッガラなの目立ってて悲しくなるな。
    早く新幹線延伸しないと、南海トラフがあって、札幌の新幹線工事どころじゃなくなりそうだしね。

  2. 9302 管理担当 2024/08/10 11:26:11

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 9303 購入者さん 2024/08/10 11:29:05

    ここに住むような人は地下鉄のそばとか気にしないと思いますよ。
    ススキノ行くにもタクシー使うと思います。

    都内の本当の金持ちが住むようなマンション(駒沢ハウスみたいな)がそうであるようにね。

  4. 9304 通りがかりさん 2024/08/10 11:55:13

    >>9303 購入者さん
    だったら、地下鉄直結とか意味ないだろ。
    苦し紛れの投稿やめろよ 笑


  5. 9305 購入者さん 2024/08/10 12:30:46

    購入者全てが望んでる訳でも無いし、ここが地下直結でなくても構わない、という人もいますよ。
    将来の新幹線駅に繋がってるのというも含めマイナス要因でないのでね。
    狸タワーみたいにテナントにドンキホーテがあったりマンションの周りが中国人や茶髪金髪の若者だらけみたいよりは遥かにマシかな

  6. 9306 周辺住民さん 2024/08/10 21:29:42

    昨日のこのマンションへの地下道、
    ご覧の通り床はベタベタ、ツルツル、ドロドロ、?壁は水が滴り落ちる。
    これじゃ滑って怪我するかも。特に、高齢者は危険が大きい。
    もちろん、今日の札幌中心部は降水量ゼロ。
    この水はどこから来たのか? 扇風機で短時間に乾く量ではない。

    それに、通路に微妙な勾配がある。もっとフラットに作れなかったのか?
    このまま冬になれば、床は凍結して使いものにならない。
    マンション住民に原因や対策の説明はあったのか?

    1. 昨日のこのマンションへの地下道、ご覧の通...
  7. 9307 管理担当 2024/08/10 21:31:25

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  8. 9308 マンション掲示板さん 2024/08/11 10:08:14

    地下通路の漏水はセメント施工不良なのか。恒久的な止水対策と原因調査も素早くして欲しいですね。

  9. 9309 eマンションさん 2024/08/11 10:26:58

    このマンションはね。年収が低い札幌の実需価格から乖離してるんだから叩かれて当たり前なんですよ。貧富の差があるのだから、そりゃそーでしょ。

    そりゃね、地下通路が長いとか、南北線駅まで10分もかかるとか様々なネガを言われてもね。所詮買えない人にいわれてもと思ってしまうんですね。本当にすいませんってナダルが言ってました。

  10. 9310 マンション比較中さん 2024/08/11 11:19:09

    高いなりの仕様設備の良さなら良かったのにね。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    ブランシエラ豊平三条
  12. 9311 匿名さん 2024/08/11 11:52:17

    年収の低い札幌にも高級マンションはあるが、oneは特に叩かれている。
    円山公園や大通り周辺にあったら、これほど叩かれないと思う。

    地元民がネガで、地図だけ見て買った転売ヤーがポジだから
    議論は圧倒的にネガの勝ち、って感じ。
    マンション含めてこの建物が、場違いなんだよ。
    だから店舗も埋まらない

    新幹線と再開発で大きく変わる筈だったのが、止まったから仕方ない。
    新幹線は悠長にこれから調査するから札幌延伸の完成目標はずっと先にならないと分からないらしい。今頃改めて調査って、一体どうなってるのか不自然過ぎる。
    エスタ跡の再開発ビルも、さらにその後じゃないとどうするか発表出来ないんじゃないか。

  13. 9312 口コミ知りたいさん 2024/08/11 12:21:32

    再開発の転売価格が上がっていくと、周辺不動産価格もそれに引っ張られることになるし、そうすると更に開発が進むことになるから、地元民はポジになるのが合理的だけどな。それなのにネガなのが興味深いよ。

    札幌新幹線が延伸された方がJR北海道としても、自治体としても明らかに良いのに、一生懸命ネガってのが不思議だ。

  14. 9313 口コミ知りたいさん 2024/08/11 12:24:06

    あと、転売ヤーを目の敵にしてるけど、そいつらが儲けても損してもはっきり言うとどうでも良くないか?
    自分にとって得か損かだけを考えるのが普通だよ。

  15. 9314 周辺住民さん 2024/08/11 12:27:00

    >再開発の転売価格が上がっていくと、周辺不動産価格もそれに引っ張られることになる

    それが迷惑なんですよ。
    この物件を象徴としてデベによりバブルが形成されて、
    周りの実需物件まで倍額で売られるようになったんだから。

    この物件だけアホみたいな高値で売られても
    他の街はずれの物件に影響が無ければ良かったんだけどね。

  16. 9315 周辺住民さん 2024/08/11 12:30:02

    >転売ヤーを目の敵にしてるけど、そいつらが儲けても損してもはっきり言うとどうでも良くないか?

    どうでもいいんだけど、そいつらが儲かるって事=相場が高騰している
    って事だから、損する羽目になる状況の方がいいだろうね。

    >自分にとって得か損かだけを考えるのが普通だよ。
    そう。だからこの物件を利用してデベが作った相場が
    地元民にとって「損」なんだよ。

  17. 9316 口コミ知りたいさん 2024/08/11 14:41:59

    相場上昇して困るなら、今は賃貸住まいということか。

    2050年まで、札駅からすすきの中央区だけ人口が増えて、そのエリアの資産価値は維持される。しかし、50年経って複合ビル再開発が盛んだけど、マンションだって築古になっている。そういうマンションは資産価値は落ちて、建て替え資金のあてもなく行き止まり状態になるのが目に見えている。

    再開発でネガキャンするのは長期的には悪手だと思うけどね。

  18. 9317 匿名さん 2024/08/11 23:12:56

    >>9312 口コミ知りたいさん
    新幹線の札幌延伸を勝手に推測すれば、

    国(建設主体):五輪や万博のような国際的イベントも無いのに、何千億円も追加負担して完成しても、さらに赤字を垂れ流すだけ、もうヤル気ありません。
    JR北海道:「札幌延伸で経営立て直し」と言ったけれど赤字が増えるだけなら「少なくとも自分が『偉いさん』の間は出来ない方が良い、「僕が作るんじゃ無いから知らないよー、僕ちゃん悪く無いよー」と、逃げ切り体制。
    北海道:ラピダスで大金出してもらったから強く言えん。これからは新幹線じゃなく半導体だぁー。
    札幌市:五輪招致失敗したから強く言えん、金融特区で頑張れ、と言われた。
    それ以外の関係自治体:猛烈に怒っている。
    建築業者:ぼちぼち工事が続けば良し、完成させるなんてヒトも予算も無いでしょ。

    こんな感じだろうから、沢山掘ったトンネルは椎茸の栽培場になるんじゃないか。
    爆笑

  19. 9318 匿名さん 2024/08/12 04:25:20

    >>9308 マンション掲示板さん
    建設関係の仕事をしています。
    この地下道はよく通りますが、これは結露ですね。
    地下道の床と壁の温度が低く、そこに暑くて湿った外気で換気していますから表面が結露します。
    対策としては、換気は止めるわけにはいかないので必要最小限に風量を絞って、さらに現在行われているように扇風機で風を回すかだと思います。
    今は建設当初で床や壁の表面は冷えていますが、何年か経っていくと温度が上がり、結露も少しずつ収まっていくと思います。
    本州のほうだと簡易的に外気を除湿する装置をつけることもありますが、コストもかかるし、また札幌ではさすがにそこまではいらないだろうと考えたと思います。
    地下道は比較的に温度が安定して(若干季節変動はありますが)、外気に比べて夏は涼しく冬は暖かく、本州などでは昔は冷暖房をしないことが多かったのですが、ヒートアイランドや地下の利用が進むにつれて冷暖房することが当たり前になっています。
    札幌の地下道も年々、夏期に暑くなってきているような気がします。

  20. 9319 口コミ知りたいさん 2024/08/12 09:03:25

    とても勉強になった。

  21. 9320 口コミ知りたいさん 2024/08/12 09:37:19

    新幹線札幌延伸は、増加するインバウンドの国内移動がターゲットになるが、それだけでなく、南海トラフに限らず震災のリスクヘッジから、国内産業の分散化のため金融特区や半導体産業誘致したのだろう。だからこそ交通インフラは重要で、空路だけでなく新幹線は必須で、邪推するに東京まで900kmあり、夜間の物流利用も視野に入っているのではないか。
    つまり、金がかかっても新幹線延伸は必要でしょ。

  22. 9321 匿名さん 2024/08/12 22:45:52

    結露なら断熱処理だと思う。してないんだろうな。
    快適な地下通路には程遠い。
    夏でも滑って危険、足元濡れて不快。

    1. 結露なら断熱処理だと思う。してないんだろ...
  23. 9322 マンション掲示板さん 2024/08/13 00:38:55

    地下通路にもケチをつけていくスタイルね。

    単純にコンプラ的に問題言動が多そうな人かな。

  24. 9323 マンション比較中さん 2024/08/13 06:46:42

    足元濡れて不快なら、わざわざ通らなければ良いだけなのにと思ってしまう。

  25. 9324 マンコミュファンさん 2024/08/13 09:06:03

    冬の氷雪の道を置いておきながら、夏の結露で濡れてる地下通路を不快だと言うのは本末転倒だよ。あんた、小姑みたいだね。

  26. 9325 匿名さん 2024/08/13 09:27:08

    冬の雪道はもちろん危険、
    それを避けるために地下直結のこのマンションを買った高齢者は
    夏も滑る危険な地下通路でホントにお気の毒様です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ札幌発寒
    ブランシエラ豊平三条
  28. 9326 マンション掲示板さん 2024/08/13 12:32:54

    普通、通路が結露してるだけで、滑って危険という状況が想像つかないけど、そんなに滑るんですか?

  29. 9327 匿名さん 2024/08/13 14:08:03

    冬の雪道はもちろん危険、
    それを避けるために地下直結のこのマンションを買った高齢者は
    夏も滑る危険な地下通路でホントにお気の毒様です。

  30. 9328 匿名さん 2024/08/13 14:12:49

    9267 匿名さん 5日前
    >>9265 名無しさん
    とうとうギブアップですか、ホントにお気の毒様。

    新幹線はいつになるか分からず、エスタ跡も工事は進まずに放置、
    住宅金利まで上がって、挙げ句の果てに円高と株暴落、
    それでこんなに不便で割高で図体だけデカい維持費の高いマンションなんて
    売れないよね。

    こんなスレは見ないのがカラダのために良いかもね。

  31. 9329 匿名さん 2024/08/13 14:13:52

    9252 匿名さん
    9349,9250,9251にまとめて教えてあげよう。

    このマンションは、竣工後半年以上経った今も
    転売30戸超、賃貸90戸超が、買い手も借り手もなく、
    ずっと住み手を探して放置されている。
    要は、このマンションは不人気で、実需のニーズを満たしていないんだよ。

    竣工時に完売したのは、転売ヤーや投資家が実需のニーズを考える事なく、
    雰囲気に流されて駅直結なら売れる・貸せると勝手に思い込んで大量に買った
    からに過ぎない。

    大外れでした。 お気の毒様。

  32. 9330 匿名さん 2024/08/13 14:16:02

    6590 ご近所さん 2022/12/21 16:57:28
    アメリカの金利はこの1年で、0.25%から4.5%へ急上昇した。
    ここの入居は再来年の春で、まだ1年以上先。
    その時、金利がどうなっているかな。

    日本でも金利が3%や4%を越えたら、住宅ローンを払えない人が増えるだろう。
    キャンセルしないまでも、1,2年だけ住むか、それとも未入居で売るか。
    複合ビルの駅前タワマンは、維持費や固定資産税も高いから、耐えきれず投げ売りが出るかも。
    そうなったらホントお気の毒様。

  33. 9331 匿名さん 2024/08/13 21:44:34

    滑るよ

    1. 滑るよ
  34. 9332 名無しさん 2024/08/13 21:55:38

    足元注意のポスターあるね。

    1. 足元注意のポスターあるね。
  35. 9333 マンション検討中さん 2024/08/14 02:28:14

    資産価値が維持される物件を買いたいのだけど、ここってどうですかね。

  36. 9334 マンコミュファンさん 2024/08/14 02:29:33

    >>9333 マンション検討中さん

    いいよ。買え買えw

  37. 9335 eマンションさん 2024/08/14 07:11:52

    完売してるので、中古か転売物件になりますね。
    米利下げの11月を過ぎてから検討したら良いかも。札駅周辺再開発も2029ぐらいなので、2027年ぐらいまで3年ぐらい賃貸住まいで判断してもよいのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    レ・ジェイド札幌手稲
  39. 9336 通りがかりさん 2024/08/14 21:34:13

    世帯年収1500万以上は必要そうじゃないか。

  40. 9337 匿名さん 2024/08/15 01:16:47

    えっ、ええー
    「財界さっぽろ」によれば北海道新幹線の工事は現時点ですでに6年遅れ、
    XやYouTubeに流れているが、さらに開業は2040年代になるかも、だと。

    新幹線を楽しみに待ってるこちらの住民は、お気の毒様です。

    お気の毒なマンションの「お気の毒様」シリーズ www

  41. 9344 管理担当 2024/08/15 11:42:17

    [NO.9338~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  42. 9345 購入経験者さん 2024/08/16 08:50:29

    その長い通路、動く歩道つけてほしいです。

  43. 9346 匿名さん 2024/08/16 10:28:17

    新しい地下通路だけれど、見た感じ2つが気になる。

    1.壁がガルバリウム鋼板っぽく見えるけど、タイルや石張りなら断熱性が高く結露は生じ難い。札幌駅北口の古い地下通路はタイルや石張りだったと思うが、ガルバが安いんだろう。

    2.両側の壁の下に細い溝を作り、結露が生じても床に直接水が流れないようにするのが一般的だが、壁際の溝が無いように見える。専門家が知らないわけは無いと思うが。

    住民が札幌市に聞いた方が良いと思う。

  44. 9347 通りすがりさん 2024/08/16 12:06:20

    国と市が93億も公金投じてそれじゃ、どうしようもないわな。
    市長の問い合わせ窓口から聞いてみるといい。

  45. 9348 通りがかりさん 2024/08/16 15:52:00

    > 住民が札幌市に聞いた方が良いと思う。
    > 市長の問い合わせ窓口から聞いてみるといい。

    他人に聞いてみたら系の書き込み、だいたいいらんわな。

  46. 9349 検討板ユーザーさん 2024/08/17 05:40:58

    北大卒の40代の平均年収は1000万円だから、ここ買ってるんかな。

  47. 9350 匿名さん 2024/08/18 21:09:25

    >>9348 通りがかりさん
    >他人に聞いてみたら系の書き込み、だいたいいらんわな。

    分かって無いね。
    地下通路を作って管理しているのは札幌市だから、まず市に事実(結露)を確認し、
    その上で改善を申し入れれば、という意味なんだよ。
    北大卒なら分かるかな w

    こんなの放置したら危ないし、苔やカビが生えて健康被害も起きるかも。
    ひどい地下通路だね。

  48. 9351 検討板ユーザーさん 2024/08/19 00:36:30

    おい、〇〇
    そんな事は、誰しもが、わかってんだよ。

    >ひどい地下通路だね。
    〇〇の悪口こそ、自分で自治体に言ってここに書くなよ。
    そういうのひっくるめて、いらんのだよ。くだらん。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌手稲
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
  50. 9352 名無しさん 2024/08/19 04:29:27

    北大卒じゃなくても分かるぞ、って事ね。
    アハハ

  51. 9353 ご近所さん 2024/08/19 11:36:49

    1階フィットネスの隣は健診センター、ってエルプラザの焼き直しか。
    同じようなものいらんぞ。
    それにしても、路面店に健診センターとはね。

    カフェやレストランや食品スーパーや百均は決まる気配もないし、もう空きスペースも少ない。

    この再開発、地域のニーズに全然合ってない。
    ちゃんと考えてやってるのか。

  52. 9354 マンコミュファンさん 2024/08/19 13:19:09

    従業員の給与が低いテナントは入れない。
    100円ショップは再開発の失敗で終わりだ。
    金も使わないのに時間だけ潰すような店もいらない。

    地域のニーズに答える必要などない。

  53. 9355 匿名さん 2024/08/20 00:57:29

    大通りの再開発は、最上級ホテルブランド「パークハイアット」が入るらしい。
    同じ再開発で、雲泥の差。
    泥だな。

  54. 9356 マンション検討中さん 2024/08/20 03:01:39

    どのラインが来るか知らないけどマリオットの方が高級かもしれないが。そもそも、大通と札駅の再開発で争う意味もない。相乗効果で発展を期待するぐらいのものでしょう。

  55. 9357 マンション検討中さん 2024/08/20 03:03:20

    難癖つける事が目的化してるが、意味がない。
    自分が超高級ホテルに泊まれることを目標にした方が良いよ。

  56. 9358 抽選落ちさん 2024/08/20 08:48:13

    ダイワから地権者所有の5~7階物件の代理販売の案内がありましたね。昨今の状況の中、いくらで販売するのでしょうかね?

  57. 9359 マンション検討中さん 2024/08/20 12:06:18

    札駅というか駅裏なんだが。

  58. 9360 匿名さん 2024/08/21 03:59:24

    このタイミングで地権者が売出しですか?

    マンレビみると、販売中物件34件、賃貸募集中物件102件、
    合わせてなんと130件以上に需要が無いのに、
    ここにさらに地権者が売出すとはね。

    何かこの後に、このマンションに不都合な悪い材料が出るのかもね。
    その前に1戸でも売ってしまおう、という事か。
    そう言えば、今年2月もあったなぁ。新幹線延期発表の直前に・・・

    何が起きるか楽しみに待っていよう。

  59. 9361 マンコミュファンさん 2024/08/21 04:15:35

    楽しそうですね。
    ウザいけどな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ豊平三条
    ブランシエラ豊平三条
  61. 9362 周辺住民さん 2024/08/21 04:27:42

    駅裏は札幌トップクラスの文教地区ですし、自然との調和があり、とても暮らしやすいですよ。
    新幹線は先でも千歳空港やボールパークにも行きやすいですしね。

    ここは如何せん価格設定がアレ過ぎたので、転売目当ての売れ残りが適正価格になっていくのは良い傾向かも知れませんね。

  62. 9363 マンション検討中さん 2024/08/21 04:41:26

    >>9362 周辺住民さん
    毎日の食材はどちらで買われますか?

  63. 9364 周辺住民さん 2024/08/21 05:48:47

    >>9363
    重い物はネットスーパーがメインですが、
    東急デパ地下やオーガニック系のグリーンマーケットに生協やサツドラに東光ストアにも行きますね。中心部近くでも駐車場があるところが多くありがたいです。
    最近はまいばすけっとや野菜類を置いてるコンビニで買う事も多いです。
    調味料とかボディシャンプーなんかもセブンイレブンで買ったりします。
    コンビニでも安いPB商品や生活必需品に100円ショップの商品があったりとで、
    スーパーが徒歩圏内に無くても気にならなくなりました。

  64. 9365 匿名さん 2024/08/21 06:15:23

    >>9364 周辺住民さん
    そうなりますよね。
    お答えいただきありがとうございました。

  65. 9366 匿名さん 2024/08/21 10:55:35

    >>9356 マンション検討中さん
    何か勘違いしてるね。
    ここは駅裏にあるさつきた81の再開発ですよ。マリオットなんて関係無い。
    マリオットは以前にJR北が駅表に建てると発表して延期再検討になってる新JRタワーで、ココとは違う再開発ですよ。

    さつきた81の再開発と大通のパークハイアットが入る再開発を比べたら、
    雲泥の差で、
    大通が雲、さつきたは泥、であってるよね。w

  66. 9367 マンコミュファンさん 2024/08/21 12:17:22

    なるほど。

    駅裏のさつきた8・1のエミオン札幌より、大通のパークハイアットの方が高価格帯だという話なんだね。それはそうだろう。ただ、新JRタワーのマリオットの方がそれより高価格帯かもしれないという話をしただけだよ。それ以下でもそれ以上でもない。

    ONE札幌ステーションタワーと比べるなら、レジデンスを持ち出さないと話の整合性がつかないとは思うが、君がこだわっている『大通が雲、さつきたは泥』というのも別に良いんじゃないかな。

  67. 9368 マンション検討中さん 2024/08/21 12:43:08

    札駅のマリオットは最上級だとしてもパークハイアットと同格では?

  68. 9369 周辺住民さん 2024/08/21 12:47:54

    いずれにしても札駅にも大通にも良いホテルが出来るって事ですね。
    中国人向けの安宿が多い狸タワーやススキノタワーより遥かに良さそうで何よりです。

  69. 9370 eマンションさん 2024/08/21 13:34:17

    >>9368 マンション検討中さん
    その通りですね。ただ、客室単価が高いのはどっちかはわからないよという事です。もちろん、大通のパークハイアットかもしれません。

  70. 9371 匿名さん 2024/08/21 22:26:26

    マリオットが札駅に出来るかどうか、かなり怪しい。

    エスタは閉鎖されただけで、取り壊しもされず駅前に放置されて1年になる。
    JRは再開発延期を発表後、「縮小を含め検討中」と言うだけで具体策を発表しない。

    いつ来るか分からない新幹線のホームだけせっせと造り、
    エスタ跡に出来るはずの新しいバスターミナルは影も形もない。
    市民や観光客は炎天下や氷点下に外に分散したバス停で待たされる。

    でも、このマンションには新JRタワーなんてできない方が良いかもね。
    出来たら高層階まで南向きの眺望は壁のように邪魔される。

  71. 9372 検討板ユーザーさん 2024/08/21 23:42:24

    マリオットが札駅にできるかは怪しい。
    JR再開発も怪しい。
    新幹線も怪しい。
    バスターミナルも怪しい。
    地下通路は狭くて細くて濡れてて怪しい。
    南北線地下鉄駅まで10分もかかって怪しい。
    青春を全てかけても成功するかは怪しい。
    勉強しても合格するかは怪しい。
    告白しても叶うかは怪しい。

  72. 9373 周辺住民さん 2024/08/21 23:48:28

    マリオットだけに限らず将来の新幹線を考慮してラグジュアリーホテルが出来るのは間違い無いでしょうね。
    新幹線開業を待たずに新JRタワーは作る事はすでに報道済みかと。

    またここの住民でバスターミナルを使う人は稀でしょうけど、
    実際にバス使う人はしばらく大変だとは思います。

    そして眺望ですが駅近という事や容積率を考えれば新JRタワー以外にも
    タワマンと同様に高層ビルが出来る可能性は高いと考えるのが普通でしょう。

  73. 9374 匿名さん 2024/08/22 07:47:10

    >>9372 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションいろいろ大変そうですね。
    でも、地下通路はかなり乾いていましたよ。
    あれなら滑らないと思うけど、
    強力な扇風機が4,5台ブンブン回ってホコリ巻き上げ、扇風機の前カバーに一杯ホコリついていました。 笑

  74. 9375 検討板ユーザーさん 2024/08/22 08:53:43

    >>9372 検討板ユーザーさん

    ローパフォーマーも貧乏もそういう考え方だよ。

  75. 9376 匿名さん 2024/08/22 11:13:53

    >>9373 周辺住民さん
    >新幹線開業を待たずに新JRタワーは作る事はすでに報道済みかと。

    そんな報道知らんなぁ。
    JRは「新JRタワーは作る」なんて言ってないと思うよ。
    新幹線開業の遅れに関係なく進める、という感じの事は繰り返し言ってる。
    でも「タワー」とは言ってない、と思うなぁ。
    あの社長は言質を取られないように、主語を言わないんだよ。
    さすが優秀、だから社長になれたかな。笑
    バスターミナルは道や市から圧力がかかってるから、そっちは作るだろうけれど、
    出来た頃にはバス運転手不足でガラガラになったりしてね.
    JR北って市民からみてローパフォーマーかも。 笑

  76. 9377 買い替え検討中さん 2024/08/22 13:37:39

    >>9376
    報道では2年遅れという事でしたね。
    JRタワーの隣に再開発ビルという表現ですが、現JRタワーより高層なので「新JRタワー」という表現であながち間違いでは無いでしょう。
    知らないという情弱さんは知ったかぶりしてテキトーな事を語らないでね。

    バス運転手不足は札幌に限った話でも無いだろうに。

  77. 9378 検討板ユーザーさん 2024/08/22 14:47:46

    タワーという表現にそれほど意味があるとは思わないが、最高層複合ビルを建てない、マリオットの興味を引かない物件しか建てられないという経営をするとでも?

  78. 9379 マンション検討中さん 2024/08/23 08:46:37

    ほとんどが物件以外の話で、ほぼ全部ネガというスレがすごいから来てみた。
    ・確かに北口の裏口感が半端ない。
    ・そういう立地の再開発としては文句ない。
    ・地下通路はエリア全体に出来て良かった感。

    ネガはどこに住んでる人なのかな。

  79. 9380 マンション検討中さん 2024/08/23 08:55:44

    西1・西2の再開発計画については「JR北海道の発表待ち」以上のことをわちゃわちゃ言っても無意味でしょう。

  80. 9381 販売関係者さん 2024/08/23 10:25:11

    >>9377 買い替え検討中さん
    >隣に再開発ビルという表現ですが、現JRタワーより高層なので

    規模縮小も含めて再検討だから、現JRタワーより高層とは限らない。
    最悪、エスタ跡のビルだけで、西1は当面空き地の可能性もある。

    >情弱さんは知ったかぶりしてテキトーな事を語らないでね。

    そのままお返しする。 笑

  81. 9382 匿名さん 2024/08/23 14:50:16

    >>9381 販売関係者さん

    JR北海道が公表してない、つまり想像の範疇でしかないネガキャンを、ましてや販売関係者がしている程度の低さを自覚しなさい。
    販売関係者と自称する呑気さが理解し難い。

  82. 9383 販売関係者ではない 2024/08/23 21:40:13

    まとめるとだな、

    9373>新幹線開業を待たずに新JRタワーは作る事はすでに報道済みかと。

    は事実ではなく、

    9377 >隣に再開発ビルという表現ですが、現JRタワーより高層

    と決まったわけではなく、低くなる、あるいはそもそもタワー状の建物が建つとは限らない
    というわけだ。

    だから
    9380>西1・西2の再開発計画については「JR北海道の発表待ち」以上のことをわちゃわちゃ言っても無意味でしょう

    が冷静で全く正しいわけだが、
    それじゃこんなスレは盛り上がらないし面白くないので、
    ポジ・ネガ入り乱れて好き勝手に推測やら予測やら書き込めば
    それなりに楽しく有益だ、とういうわけだな。

    アハハハハ

  83. 9384 匿名さん 2024/08/24 00:31:51

    ・まとまってない。
    ・個人予測?戯言でしかないのに主張がうるさい。

    高さ173mのJRタワー
    高さ175.2mのONE札幌ステーションタワー
    高さ約245mの新JRタワー(計画)

    計画縮小で173m以下にする可能性は、個人のSNSで書いて、参考になるをポチってる人とやりとりすれば盛り上がるのではないですか。

  84. 9385 匿名さん 2024/08/24 12:00:01

    高級を主張する穴あきパネルのあるエントランスの目の前に、
    それを全否定するかのように大量のママチャリが置かれてる。

    今どきエントランス前の自転車なんて、管理人が見つけたらすぐに注意され撤去
    されるのに、なんとこのマンションの目の前に貸し自転車の置き場が作られちゃった。

    札幌ナンバーワンの高級マンションに、人目をはばからず当てつけた感じだね。
    これじゃ好き嫌い以前に凝ったエントランスが台無しだな。


  85. 9386 購入経験者さん 2024/08/24 14:07:43

    住民としてはポロクルがマンション前に設置されて大歓迎ですよ。車出すの面倒な時に使うから。

  86. 9387 匿名さん 2024/08/24 21:51:25

    穴だらけのエントランスの横に、100円ショップや安売りドラッグストア、町中華が出来ても住民としては大歓迎だよね。 あったら使うから。

    爆笑

  87. 9388 購入経験者さん 2024/08/25 03:48:25

    それでもドン・キホーテが入ってるようなマンションより遥かにマシかと

  88. 9389 匿名さん 2024/08/25 04:26:40

    >>9388 購入経験者さん
    どのマンションのことですか?

  89. 9390 匿名さん 2024/08/25 04:51:17

    ドン・キホーテが入ってて、100均やドラッグストアや町中華が入っても良いよ。

    だが、このスレに希望や感想は不要でしょ。
    事実に基づいた情報だけでいい。

  90. 9391 マンション検討中さん 2024/08/25 07:32:46

    知ったかぶりが粘着してるけど新JRタワーはプランが最終決定していないだけであって
    JRタワーより高層なのは決定事項
    容積率やそもそもの事業計画の詳細知ってれば関係者じゃなくても分かるはず
    情弱のアンチの粘着ぶりが香ばしい

  91. 9392 評判気になるさん 2024/08/25 07:34:10

    いや町中華や100均は良いけどドンキホーテは無理w

  92. 9393 eマンションさん 2024/08/25 10:55:30

    >>9385 さん

    高級タワマンのエントランス前に、デザインを損なうように大量のママチャリが置かれており、さらに貸し自転車の置き場まで作られてしまった。これにより、エントランスの高級感が台無しになっていると言いたいのですか。

    オッチャン心配するなよ。
    ママチャリは置かれてたっけ? 
    ポロクルもっと増えて欲しいよな。

  93. 9394 マンコミュファンさん 2024/08/25 11:08:58

    >>9383 販売関係者ではないさん
    オッチャンのただの妄想に、参考になるが8人も押してるのが驚きなのよ。

    「新幹線開業を待たずに新JRタワーを建てるという報道があったわけではない」とするが報道済みである。

    「隣に現在のJRタワーより高層のビルが建つと決まったわけでもない。実際には、低い建物が建つかもしれないし、そもそもタワー状の建物が建つとは限らない。」という様な事が書かれているが、計画の根幹であり、1から考え直すとする根拠がない。

    「西1・西2の再開発計画についてはJR北海道の発表待ちとするのが正しいが、それではスレが盛り上がらない。」
    …妄想で盛り上がるのは居酒屋にしてくれオッチャン。

  94. 9395 匿名さん 2024/08/25 11:31:34

    >>9391 マンション検討中さん
    >現JRタワーより高層なのは決定事項
    そこまで言うならエビデンス出せよ、決定事項なんだろ。

    >>9394
    >報道済みである。
    いつどこの報道か、具体的に確認出来るエビデンス出せ。

  95. 9396 マンション検討中さん 2024/08/25 11:48:57

    しかし、ここまで残念な現状になるとはね。
    買わなくて良かった。

  96. 9397 購入経験者さん 2024/08/25 23:17:14

    常識的に考えれば分かるだろ
    どこの再開発で新ビルが旧ビルより低くなるんだよ
    粘着キモオタアンチこそ低くなるというエビデンス出してみろ

  97. 9398 匿名さん 2024/08/25 23:45:42

    >>9397 購入経験者さん
    アンチは低くなるとか、出来ないとか断定してない。

    一方で、9391は「決定事項」と言い、9394は「報道済み」と断定している。
    エビデンスを出さないと嘘つきになる。

    一連のやり取りで、どう言う人間がoneを買ったり、買わせようとしているか、
    よく分かる。


  98. 9399 周辺住民さん 2024/08/26 00:51:10

    世間知らずで周りが見えなくなってるようなアンチならいざしらず
    正式な話が出ていないというだけで低くなる可能性は皆無

    買わせようといている人間があいるかは分からないが
    買う気も無いのに粘着してでもONEを買わせたくないアンチが常駐してるのは事実だろうな

  99. 9400 周辺住民さん 2024/08/26 02:26:30

    そりゃ妬みややっかみもありますよね。
    狸タワーなんか関係者が掲示板に張り付いてたりするくらいだし。

    札駅北口は新JRビルが建とうが高層じゃなかろうが人気の文教地区です。
    子供が自転車に乗ったり散歩で北大構内で四季を楽しむとかそんな地域なので
    円山のようなハイクラスの店が沢山ある訳でもありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      検討板ユーザーさん2025-03-21 21:11:48
      ここのネガは価格下落を主張してるけど、それに固執してるのはなんでなん?
      1. 損していい気味だ
        0%
      2. 安くなったら買いたい
        100%
      1票 
    ONE札幌ステーションタワー
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:5,190万円~8,990万円
    間取:1LDK・3LDK
    専有面積:46.28m2・77.59m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 624戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌手稲

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ札幌北九条
    ブランシエラ豊平三条
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ札幌北九条
    スポンサードリンク
    ブランシエラ札幌発寒

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ札幌北九条

    北海道札幌市東区北九条東2丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.09m²~80.51m²

    総戸数 83戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    3,990万円予定~7,180万円予定

    1LDK~2LDK

    41.39m²~70.20m²

    総戸数 80戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    38.63m2~81.22m2

    総戸数 65戸

    ブランシエラ東札幌サンリヤン

    北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

    未定

    2LDK~4LDK

    56.62m2~108.51m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ札幌発寒

    北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

    未定

    2LDK~4LDK

    56.01m2~86.66m2

    総戸数 91戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54m²~92.00m²

    総戸数 56戸