皆さんのレスを見ると少し珍しい販売方法してるみたい?
一期は完売ってことなんですかね。二期は何戸売り出すのでしょう?
サイクルポーチのあるところ良いですね。ラックが二つってことは
ママチャリ+子供用で想定してるのかな。なかなか便利そうです。
完成後の販売ならば検討しやすくて良かったのではないですか?実際の部屋を見て、音や採光などの面も確かめられて、眺望もどんな感じかわかるし、そこに暮らすというイメージもつかみやすいと思います。
首都圏初とかいう、おそうじ浴槽のことが気になりました。ほんとにきれいになるのなら楽で良いですね。
コストコの近くでマンションが建ちそうですが、どなたか知っている方おられますか?
駅から246号線は渡らなくて、建物が壊されて、白く囲われているところです。
お掃除浴槽は2、3年前から見ますね。
コンセプトは良いと思うのですがあまり普及してない様子なので
効果やコスト面がイマイチなのかなあと思ってます…。
ルンバは付けてくれるってことですかね。
ルンバ用スペースがあるのが良いです。出入り口がちゃんとあるのが面白いなあと。
ルンバの専用スペースはあって正解だと思います。充電もできるというのが
良く考えられているなと思いました。その上に掃除用具をしまえるのも便利そう。
掃除用具入れってありそうで無かったと思うので。
日々の生活が快適にというか、家事が楽になりそうな設備や工夫が多いですね。
ただ、お掃除浴槽など、53さんのご意見のように、意外に使えないものもありそうな
気もします。
>55さん
掃除収納って多いんですよね。私もよく考えられていると思いました。
パントリーにしまう?それとも玄関?色々考えていたので、「掃除用品置き場」があるのはいいですね。ストックもしまえそうです。
他の方も書かれていましたが、コストコ近くにもマンションが建つんですか?
最近、コストコが好きでよく利用しているので興味があります。
[グレーシア海老名さがみ野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE