埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. 「契約者専用」グランセンス吉川美南その3
匿名さん [更新日時] 2023-02-20 20:10:50

引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540156/

名称:グランセンス吉川美南
所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.05平米
売主:大和ハウス工業
売主:住友不動産
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:住友不動産
販売代理:大和ハウス工業
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-03-14 22:22:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション住民さん 2015/10/19 22:58:44

    ベランダに何匹かいるのは見かけましたが
    我が家はまだ洗濯物についているのは見たことないかな。

    棟によってでしょうかね?ちなみにC棟中層階です。

  2. 402 マンション住民さん 2015/10/19 23:05:33

    水生カメムシは河川や湿地帯などで多く生息しているので、越谷周辺は昔から多いです。
    特に今年が多かったわけではないと思います。
    マンション周辺に生息地があれば、業者に頼んで駆除してもらうこともできるかもしれませんね。

  3. 403 マンション住民さん 2015/10/21 05:50:19

    家はB棟中層階ですが、洗濯物に沢山付いています!
    特に内側に付いている事が多いので、取り込む時に良く見て取り込んでいます。
    やはりスーパー建設予定地の空き地が発生源なんですかね…。

  4. 404 マンション住民さん 2015/10/22 03:41:38

    B棟高層階です。洗濯物を取り込む時によく払っていますが、とれてなかったのか床に数匹落ちていました。カーテンにも数匹いました。

  5. 405 マンション住人 2015/10/22 12:13:09

    うちもB棟高層階ですが、2日前から急にカメムシを見なくなりました。
    洗濯物は心配なので振ってからとりこんでます。
    みなさんの所はいかがですか?

  6. 406 マンション住民さん 2015/10/23 00:11:41

    スーパー予定地で、2人くらいが作業しています。
    何か看板を追加しているような…?
    あとで見に行ってみます。

  7. 407 マンション住民さん 2015/10/23 05:41:42

    隣にできるマンションの看板では?

  8. 408 マンション住民さん 2015/10/23 06:28:56

    C棟中層階です。
    今日は1日朝早くから出掛けていたので外干しにはしていませんが、昨日までは数匹付いてました。
    でも数は激減していました。

  9. 409 匿名さん 2015/10/23 09:04:19

    もう寒いからね~。

  10. 410 マンション住民さん 2015/10/26 14:54:00

    上の階がうるさい!!
    何をガタガタ毎日してるんだろう。
    引き戸でもないし一度気になるといらっとします(~_~;)
    住む人によってなんでしょうかね〜

  11. 411 入居済みさん 2015/10/29 08:42:43

    確かに上階の音も気になるけど、メールボックスのダイヤルが回されているのも気になる(笑)

  12. 412 匿名さん 2015/10/29 09:50:14

    言われてみれば、そーね。自分だとばかり思ってた。

  13. 413 マンション住民さん 2015/10/29 15:23:49

    真上がうるさいのかと思いきや違う場合もありますよ
    うちは真上が未入居なのに、上の方からガタガタすごくうるさい日があります
    うるさい真っ最中にたまたま夫がロータリーに煙草を吸いに行ってたので、真上の部屋に電気付いてるか聞いたら、夜なのに付いてなくて真っ暗だったので、誰もいないことに間違いはないと思います
    斜め上は両方とも電気付いてたようなので、どちらかなんでしょうね

  14. 414 マンション住民 2015/11/01 00:51:26

    >>413
    そうなんですよ、うるさくても部屋が特定できないんですよね。
    うちは上から物音がしますが、隣じゃないかと疑ってます。
    なんであんなに物音たてられるのか不思議なくらいです。

  15. 415 匿名さん 2015/11/02 09:47:09

    昨日、マンションギャラリーの前で、野菜販売してましたが、無料同然で配ってました。余るからかな?( ゜o゜)

  16. 416 マンション住民さん 2015/11/08 11:46:45

    下の掲示板にマンションの杭工事の事が貼って有りましたね!
    気になっていたので読んで安心しました。
    でも貼り出すって事は、やっぱり問い合わせが多かったって事ですかね。
    あれだけ連日ニュースで見ると何処のマンション住人でも気になりますよね!

  17. 417 匿名さん 2015/11/08 13:12:10

    マンションが売れなくなると困るよ。資産価値も下がっちゃう。

  18. 418 マンション住民さん [女性 40代] 2015/11/08 14:38:39

    今日美南祭りがありましたね。
    皆さん自治会費って払ってますか?
    マンションの管理費とかあるので払っていない人がほとんどでしょうか?

  19. 419 匿名さん 2015/11/08 22:24:16

    >418さん
    グランセンスの自治会は、大和ハウスの戸建エリアと合同で設立に向けて協議中のはずです。
    よって現在は所属すべき自治会が無いのでは?
    市のHPでも「吉川美南プロジェクト自治会(仮)」となってます。

  20. 420 匿名さん 2015/11/10 09:35:12

    凄く調べてますね~。

  21. 421 マンション住民さん 2015/11/14 04:25:07

    今日、クレープ配ってますよー
    受付にチラシありました
    モデルルーム見学もできるみたいです(担当者がつくそうですが)が、断っても大丈夫でした

  22. 422 匿名さん 2015/11/16 08:45:05

    >>421
    え~。気付かなかった。どこの受付ですか?

  23. 423 入居済みさん [女性 30代] 2015/11/17 15:17:21

    最近スズメバチを見かけます。
    今日に至っては干していた布団にくっ付いていました。
    みなさんはスズメバチを見かけてますか?
    どこかに巣があるのでしょうか?
    子供がいるので毎日非常に不安です。

  24. 424 マンション住民さん 2015/11/17 20:39:29

    >>423
    一昨日の朝 私も見ました!
    小ぶりだったのでスズメバチか分かりませんが ハチが2匹 結構長い時間飛び回ってて 洗濯物を干すのに躊躇しました
    ちなみに うちはA棟の中層階です

  25. 425 マンション住民さん 2015/11/18 07:39:21

    家はミツバチみたいな小さなハチは見かけますが、スズメバチはまだ見かけてません。
    スズメバチは怖いですよね!

  26. 426 入居済みさん [女性 30代] 2015/11/19 04:56:20

    本当に怖いですよね。
    うちはD棟の中層階なんですが、こないだバルコニーのガラス面に突撃してきてバチッと音がして本当にびっくりしました。

    駅前の草が生え茂ってるのも関係してるんでしょうかねぇ。
    最近は毎日ビクビクしながらお布団を干してます。笑

  27. 427 匿名さん 2015/11/25 09:19:48

    もう寒いからハチもいなくなるでしょう。

  28. 428 マンション住民さん 2015/11/25 14:40:26

    いろんな虫が飛んできますね

  29. 429 マンション住民さん [ 30代] 2015/11/25 23:02:07

    結露がすごいですが、みなさん何か対策してますか?

  30. 430 マンション住民さん 2015/11/27 05:52:31

    うちはまだ結露したことないですねー
    24時間換気の排気口は常にオープンにしてます。

    引っ越してからの1月と2月も結露はしてなかったので
    部屋の暖め具合と湿度によると思いますが
    対策には、除湿剤とか窓に貼るテープみたいなのが良いのではないですかね。

  31. 431 主婦さん [ 40代] 2015/12/01 14:55:42

    マイナンバー通知が届きません。
    市のHPでは、11日発送、2週間で全世帯に届くと記載されていましたが。
    誤配が心配です。

  32. 432 マンション住民さん 2015/12/02 06:57:58

    >>431
    家は、昨日不在連絡が来てました。
    なので、そろそろ届くと思いますよ。

  33. 433 マンション住民さん 2015/12/02 08:37:25

    昨年もそうでしたがルーフバルコニー側の結露に悩まされる時期になりました
    何かいい方法ないでしょうか?
    マイナンバーは昨日不在通知が入っていたので今日出かけた序に本局で受け取ってきました。

  34. 434 主婦さん [ 40代] 2015/12/02 22:13:14

    432さん433さん
    マイナンバー情報、ありがとうございます。安心しました。

  35. 435 マンション住民さん [男性] 2015/12/08 10:43:43

    >433さん

    我が家は結露はまだ出ていないですので、>433さんのお宅の対策になるかは分かりませんが、我が家が「していること、気をつけていること」を書きますね

    1. 24時間換気のスイッチは切っていない(冬季用に弱にはしています)【吸排気対策】
    2. 各部屋の吸気口は開けています(うちは3LDKなので計4ヵ所)【吸気対策】
    3. 吸気口のフィルターは1回/1ヶ月の頻度で洗っています【吸気対策】
    4. トイレと洗面の排気口フィルターは1回/1ヶ月の頻度で洗っています【排気対策】
    5. お風呂場の浴室乾燥機のフィルターは1回/1ヶ月の頻度で洗っています【排気対策】
    6. 加湿器はつかっていますが、蒸気式ではなく気化式にしています【過加湿にならないように】
    7. 家用の暖かい靴下やスリッパ、服を着て、エアコンは控えめにしています【過加温にならないように】

    原理的には、過加湿器、過加温、排気不足、吸気不足でなるので、それを気を付けています

    参考までに

  36. 436 マンション住民 2015/12/09 00:43:43

    >>435さん

    433ではないのですが、すごく参考になりました。

    ちなみにどのようにフィルターを洗っていますか?
    教えていただけると嬉しいです。

  37. 437 マンション住民さん [男性] 2015/12/09 10:19:04

    >436さん

    435です

    お風呂と洗面の排気口フィルター、それから浴室乾燥機フィルターは外して掃除機で埃を吸ってから水洗い

    吸気口は外して水洗いです


    ちなみに現実的ではないかもしれませんが、エアコンなどつかって室内温度が高いときはカーテンをすると余計に結露しやすくなります
    (カーテンと窓の間の空気が循環せずに滞留するので)
    なので、加温するときはカーテン開けておいた方が良いです(現実的ではないですが)

  38. 438 マンション住民 2015/12/09 11:01:42

    >>437さん

    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

    前に住んでいた賃貸にはなかったので、ためになりました。

    うちも結露対策、頑張りたいと思います。

  39. 439 マンション住民さん 2015/12/10 03:40:29

    433です
    435さん有難うございました。お礼が遅くなりました<m(__)m>
    とても参考になりました
    カーテンの説明は考えた事が無かったので
    でも成るほど~~~と思いました
    又わからないことが有ったら質問させて下さい(^◇^)

  40. 440 マンション住民さん [男性] 2015/12/17 06:36:22

    435です

    少しでも改善して悩みが減ると良いですね

    空調温度とかはご家族の状態などもあるので結露対策だけを主眼におくわけにはいかないと思いますが、
    原則的には24時間換気もあるので、どこの住戸もそこまで環境は悪くないと思います

    良くなると良いですね

  41. 441 マンション住民さん [男性 30代] 2015/12/18 03:37:33

    24時間換気をONにするということは浴室換気が24時間されるということでしょうか?3LDKなので計4つの通気口は開けています。トイレの換気扇をつけると、浴室の換気扇も連動しているように感じます。キッチンの換気扇をつけると、リビングの壁についている換気扇?のようなものが連動して動き出します。一軒家ほど冷え込みはしないものの、どうしても窓が少ないので、換気は全室の窓を数十分開けっ放しにして風の入れ替えを行っています。

  42. 442 マンション住民さん [男性] 2015/12/19 08:00:53

    >441さん

    435です
    私も専門家ではないのですが、わかる範囲で書きますね
    (間違っていたらごめんなさい)

    24時間換気がONになっていれば、以下の3ヶ所から常時排気されています
    1.風呂場浴室乾燥機
    2.洗面所の排気口
    3.トイレの排気口
    風量は弱なのでわかりづらいかもしれませんが常に排気されています
    この排気量に相当する空気が4ヶ所の吸気口から吸気されています

    トイレの換気をすると、そちらが優先になりトイレが大風量で排気されます
    お風呂と連動しているように感じるのは正しいと思います

    室内の排気は屋外に排気されるときは合流して排気されますので
    (排気の吸い込み口は3ヶ所ですが、吐き出し口前に合流して1ヶ所から排気されます)


    キッチンの換気扇を動かすとリビングの専用吸気口が開きますね
    それはキッチンの換気扇の流量が大きいので、なにもしないと室内が極端な不圧(吸気量が足りずに室内の気圧が低くなる)になるために、それを防ぐために大きな吸気口が開き吸気量を確保しようとします

    (不圧という現象が一番分かりやすく感じる方法はキッチンの換気扇を回しているときに玄関扉を開けようとする事です。扉が重く感じると思います。気圧が低いので外から空気が入り込もうとして、玄関扉を外から押し込んでしまうためです。空気は気圧の高いところから低いところに流れるので)

    我が家も空気の入れ替えをしたいので朝は窓ガラスを数分間は開け放します
    でも日常的に空気の入れ替えは、24時間換気が量は少ないかもしれないですがしてくれているのです

  43. 443 マンション住民さん 2015/12/21 07:26:11

    みなさん床のワックスがけはしていますか?
    子供がよく食べこぼしをし、強く拭き掃除するので、その部分だけツヤがなくなってしまいました。

    市販のワックス剤を使える床なのでしょうか…

  44. 444 住人 2015/12/21 09:57:10

    >>443
    我が家も同様な状況で、所々ツヤが無くなります(/_;)
    市販のワックスシート(家ではリンレイのつやピカワックスシートというもの)を使っていますが、お手軽でツヤも結構戻りますよ♪
    ご参考までに…

  45. 445 マンション住民 2015/12/22 04:23:14

    >>442さん
    大変わかりやすい説明ありがとうございました。24時間換気の費用対効果が低そうなのでオフにしていましたが、室内の気圧を一定に保つためにもオンにしておこうと思います。(たまに頭痛がするのはもしかすると低気圧状態になっているから…それは考えすぎですかね)

  46. 446 マンション住民さん [男性 30代] 2015/12/22 04:30:37

    寝室として使っている玄関(共用廊下)側の部屋の湿度が高くて困っています。我が家は低階層かつ目の前に駐車場があるので、自然光は入りません。朝起きてから1時間ほど窓全開、閉めてから出かけます。(ドアと排気口?は開けっ放し)
    夕方帰宅してから窓を半分くらい開けて、夜寝る前に閉め、最近はエアコンを1時間ほどつけてから就寝しますが、夜中ふと起きると温湿度計が16℃の77%などになっている日が続いています。体感でもジメジメしてるのがわかります。大人2人と子1人で寝ています。乾燥対策として購入した加湿器なんてとてもじゃありませんが付けられませんw皆様の部屋は如何でしょうか?ちなみにリビングは快適です。

  47. 447 マンション住民さん [男性 30代] 2015/12/22 04:36:41

    >>437さん

    吸気口を取りたいのですが、回し切ったあとに、そのまま結構強めに引っ張れば取れますか?まあまあの力で引っ張ったのですが、なかなか取れないので部品が割れたりしないか心配になっています。

  48. 448 マンション住民さん [男性] 2015/12/27 03:11:05

    >446さん

    >442で書き込んだものです
    以前にも書きましたが専門家ではないので間違っていたらごめんなさいですが、私の考えをお伝えします

    おそらく「エアコンをつけて就寝」と言うところに原因はあると思います
    難しいことは後で書きますが、「暖めすぎ」です

    温湿度計の湿度は相対湿度と言われるものですが、
    16度で相対湿度が60%の空気が、冷やされる前の相対湿度がどのくらいだと思いますか?
    仮にエアコンで暖めた時に23度だとしたら相対湿度は40%なんですよ
    なので、そのまま冷えていけば16℃で湿度60%となります

    ですので、部屋全体はあまり暖めすぎず、湯タンポとかで布団を暖めた方が部屋の空気環境としては快適だと思います

    お子様もいて難しくと思いますが、何か良い方法で解決できるといいですね

    (ちなみに我が家も1回目環境はほぼ同じですが、問題にはなっていません)

  49. 449 マンション住民さん [男性] 2015/12/27 03:18:48

    >447さん

    437で書き込んだものです
    吸気口はスゴく簡単に抵抗なく外せます
    BIGと書かれた外枠を左に回すと外れます

    もしかしてですが、OPEN CLOSEと書かれている内側を試されていませんか?
    念のため写真を添付しますね

    もしこれでもなければ入居時の取説を読むか、管理の方に相談してみるのがいいとおもいます

    ちょっとバタバタしていて、お返事遅れてごめんなさいでした

    1. 437で書き込んだものです吸気口はスゴく...
  50. 450 マンション住民さん [男性] 2015/12/27 03:19:59

    >>448
    ごめんなさい返還ミスです
    我が家も1回目⬅我が家も1階
    の間違いです

  51. 451 [女性] 2015/12/27 06:46:31

    住民ではなく、購入を検討している者です。横から失礼します。
    小さい子がいるので1階の購入を考えているのですが…
    景色や日当たりはどうでしょうか?

  52. 452 マンション住民さん 2015/12/28 13:28:26

    こんばんは。
    ここ数日の寒さになってから、我が家も結露が出てきました。
    448さんの言うように確かに部屋と外気の温度差が激しいと結露をする様に思えたので、昨日寝室のエヤコンを付けず寝ました。
    実感の結露は有りましたが、部屋を暖めて寝るよりかは少なかったですよ。

  53. 453 マンション住民さん 2015/12/28 13:31:53

    変換ミスをしました。
    若干の結露です…。

  54. 454 マンション住民 2015/12/28 22:56:16

    >>451さん

    うちも小さい子どもがいるので、一階にしました。

    日当たりはすごくいいと感じます。
    うちは南西向きですが、この時期でも晴れているとリビングに日差しが入り、エアコンを入れなくてもあたたかいです。

    景色は…いいとは言えませんね。
    うちは特にモデルルームが見えますし…。
    販売が終わったら何の建物が立つのか、今からひやひやしてます。
    でも戸建てが前の住戸なら、あまり遮られないのかな?なんて思いますけど…。

    それでも一階にして良かったと思ってます。
    小さい子どもがいると、下の階が気になってしまうので。

    ぜひ検討してみて下さい。

  55. 455 マンション住民さん 2015/12/29 01:54:56

    子供はいずれ育ちます
    景観は大切です
    前の建物で景観が損なわれるなら少しでも上の階をお勧めします

  56. 456 匿名さん 2015/12/29 14:11:43

    >>455
    同感です。
    音が気になって1階を選択するくらいなら、戸建てですね。

    マンションで一階は何もいいことがありません。上階から物が落ちてくる可能性がありますし、風の強い日はゴミがたくさん庭に溜まります。

    そして何より寒い...。

  57. 457 マンション住民さん 2015/12/30 03:55:02

    我が家も1階ですが満足しています。
    高層階に住む友人宅と比べると、日当たりも景色も劣りますがメリットもありますよ。

    移動距離が短い(ゴミ捨て・駐車場・駐輪場・エントランス)
    エレベーターに乗らなくて良い(女性や子供が一人で乗ると危険性もある・面倒)
    非常時に脱出しやすい
    夏季は上階より涼しい

    戸建ても良かったのですが、駅徒歩1分が最大の魅力でした。

  58. 458 匿名さん 2015/12/31 09:42:50

    >>457
    それってメリットとしては弱くないですか??
    夏季は上階より涼しい理由がよくわかりません。日当たりが悪いということですか?

    一階は虫も多いです。このへんはゴキブリも多いので、私なら1階は嫌ですね。

    非常時に脱出しやすい、これもよく分からないです...。

  59. 459 マンション住民さん 2015/12/31 11:22:57

    戸建てだと維持、管理が大変なのでマンションにしました。
    1階メリットは上記の方がおっしゃる通りですね。
    移動距離が短いのは1階に住んでいて一番良かったなぁと。
    移動距離が長いと外出が面倒になったり、自分を含め、家族が高齢者や病気になった時にね・・・。
    EVの圧迫感もなかなかですし(笑)
    上階の景観は羨ましいですが。

  60. 460 マンション住民さん 2015/12/31 14:17:45

    何階がいいとか個人の価値観やし好きなとこにすれば良いと思いますよ。

  61. 461 マンション住民さん 2016/01/01 10:09:36

    日当たりは良いので暖かいです。
    上階とは日照時間に若干の差があるくらいでしょうか・・・

    1階は植栽がありますので、日差しの強い夏場は上階より涼しく感じるような気がしました。

    虫は嫌ですね・・・今のところゴキブリは見ていませんがカメムシいました。

    どんな住まいでもメリット・デメリットあると思いますので
    ご家庭のライフスタイル・優先順位で選ばれれば良いと思います。

  62. 462 匿名さん 2016/01/01 11:20:22

    1階は夏に蝉の死骸がうじゃうじゃ落ちてくるので嫌です。
    実際、庭にプランターは置けますが、直接土に植えることはできないですし。
    それなら、ルーフバルコニーでプランターで育てた方がいいです。

  63. 463 匿名さん 2016/01/02 10:25:43

    まあまあ、ご本人が納得してお住まいなら良いのでは?

  64. 464 匿名さん 2016/01/06 09:40:43

    門松いつまでですかね?

  65. 465 匿名さん 2016/01/06 15:38:42

    >>457
    風の通りは一階って悪いイメージありますがいかがですか?

  66. 466 ご近所 2016/01/06 22:51:31

    イオンタウン開発本部に、いい加減スーパーを何とかしてくれって電話してみました。

    明確にいつとは言えないけど、3年はかからないって言ってました。

    皆さんも開発本部に渇いれて下さい!

  67. 467 匿名さん 2016/01/07 09:45:46

    よっ!あっぱれ

  68. 468 マンション住民さん 2016/01/10 10:00:32

    >>465
    風の通りは良いですよ。

  69. 469 匿名さん 2016/01/11 12:59:24

    開発本部なんてあるんですね。

  70. 470 ご近所 2016/01/11 13:06:39

    >>469

    吉川市のサイトで『市民の声』のところに、やはり『早く美南にスーパーを』って意見が上がってて、問い合わせ先にイオンタウン開発本部と載っておりました。

  71. 471 入居済みさん [男性 40代] 2016/01/12 00:31:32

    吉川美南に温泉施設って
    何の情報ですか

  72. 472 マンション住民さん 2016/01/12 04:17:59

    >>471さん
    グランセンスの公式ブログに書いてますよ。
    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/yoshikawa2/archive/26

  73. 473 入居済みさん 2016/01/12 14:08:27

    市長も温泉施設の計画がある事は言ってましたね。
    スーパーと同じ時期にオープンですかね。
    待ち遠しいです!

  74. 474 匿名さん 2016/01/12 23:30:26

    温泉なんかいらないから早くスーパー作れ!

  75. 475 匿名さん 2016/01/13 09:05:51

    温泉郷になるんですか?吉川が。三郷にも類似したものあるでしょ!

  76. 476 マンション住民 2016/01/13 09:27:21

    図書館できないかなー

  77. 477 匿名さん 2016/01/13 11:23:13

    いらないでしょ。東口の公民館にあるんだから。スーパーでしょ。西友でも何でもいいから。

  78. 478 マンション住民 2016/01/14 03:41:36

    公民館って遠いなぁ

    そこまで行けるなら、スーパーもマルサンに行けばいいんじゃ?と思うけど

    変なスーパーなら使わないし、いらない

  79. 479 匿名さん 2016/01/14 09:20:04

    うちは、もうマルサン飽きました。

  80. 480 マンション住民さん 2016/01/14 09:40:49

    買い物に疲れた。もう限界

  81. 481 マンション住民さん 2016/01/14 10:20:50

    マルサンに飽きたならヨーカ堂やタジマ、ライフとか他にも沢山スーパーあります
    近くにスーパーが出来ても何時も利用しているとやっぱり飽きたぁ~~ってなりますし
    気に入らなかったら例え近くに出来ても行かない可能性も・・・
    個人的にはスーパー無い事で困っていないので駅前が静かなのは良いかな(^◇^)

  82. 482 マンション住人 2016/01/14 23:33:08

    >>480

    もしそうなら、ただ待ってないで、自分からイオンタウン開発本部にどんどん連絡しなきゃダメですよ。子供じゃないんだから、自分でアクション起こしましょう

  83. 483 マンション住民さん 2016/01/15 01:39:58

    私も早くスーパーが出来て欲しい派です。
    下のLAWSONを辞めて郵便局にして欲しいです。
    下のLAWSONは対応も悪いしレジが遅過ぎる!!!
    東口の開発をする前に西口をどうにかして欲しいものです。
    確かに静なのも魅力的ですが…。

  84. 484 マンション住民さん 2016/01/15 05:14:34

    モデルルームの裏手の保育園3階の診療所って何時頃開院するのでしょうか?

  85. 485 匿名さん 2016/01/15 09:36:26

    あの開院って頓挫したのでは?だって美南小交差点付近に、昨年内科オープンされちゃったしね。今頃、名乗り出るところあるか?最初の住友不動産の話と全然違うけどね♪

  86. 486 匿名さん 2016/01/15 09:38:53

    でも、スーパーは欲しいなぁ。フードコートとかあると便利でしょ。子会社のダイエーだったらうけますね。

  87. 487 マンション住民さん 2016/01/15 11:13:50

    >>481
    私も同感です!
    色々できたら環境悪くなるし便利ならいくらでも贅沢できますからね。

  88. 488 住民さん [男性 30代] 2016/01/15 15:45:04

    駅前で、、、 こんなに何もない駅ってありますか?(笑)
    駅から1分に住んで 静かなのがいいって意味わからないな(笑)
    ま、人それぞれですがね

  89. 489 匿名さん 2016/01/15 21:54:33

    最初のデベロッパーの説明と現実が違い過ぎるのが辛いです。
    スーパーというかららぽーとみたいなイオンが出来るって話しでしたよね。。

  90. 490 マンション住民さん 2016/01/16 00:05:24

    確かに当初の説明から大分違いすぎますよね!

  91. 491 匿名さん 2016/01/16 06:45:47

    大体、商業施設予定地が少年野球チームに練習用グランドとして貸し出されてるんですから。イオン。やる気ゼロ。

  92. 492 匿名さん 2016/01/16 11:33:06

    市長に頼みましょう。

  93. 493 マンション住民さん 2016/01/16 11:42:30

    市長に頼んで何とかなるものですか?

  94. 494 匿名さん 2016/01/16 12:23:17

    行政の力じゃ無理でしょ。駅前で署名活動でもして、千葉のイオン本社へ持って行きますか。

  95. 495 マンション住人 2016/01/16 16:02:47

    だからイオンタウンに連絡しなきゃダメなんですって!市からはもう、何回かイオンタウンにアプローチしてます。吉川市HPの市民の声を見ればわかりますよ

    みんながうるさいほど、直接抗議しないと動かないですって

  96. 496 入居済みさん 2016/01/16 16:28:31

    市長にお願いしたいなら、市長キャラバンに出て意見言いましょう。
    駅前スーパーについても説明ありましたよ。
    ここみたいなネット上の情報よりも確実な話が聞けますし、
    自分の意見も伝えられます。

    今夜の市議選立候補予定者討論会もグランセンスから参加した人はいるんでしょうか?

  97. 497 匿名さん 2016/01/17 00:59:52

    >>496
    そんな討論会あったんですね。詳細知りたいです。もっと人口が増加するのを待っているのでしょうか?今年こそは着工して欲しいですね。

  98. 498 匿名さん 2016/01/17 01:54:16

    駅の利用率も上がりますしね。関係ないか。

  99. 499 匿名さん 2016/01/17 02:57:56

    そもそも最初の立ち上がりが、大和ハウスとイオンのイクマチプロジェクトなんだから、大和ハウスからもアクション起こして欲しいところ。

  100. 500 匿名さん 2016/01/17 04:22:21

    でも、結局は何も出来ないオチですよ。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ザ・ライオンズ西川口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸