東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-16 18:43:36
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551995/

[スレ作成日時]2015-03-11 22:29:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう114

  1. 151 物件比較中さん

    >>145
    エストネーションのようなセレクトショップに行くことが多いかな。
    トゥモローランドやアローズも行く。
    あとは面倒臭がりなので伊勢丹新宿だけで終わらせちゃうことも多い。
    靴だけワールドフットウェアギャラリーに行く。

  2. 152 匿名さん

    >高台移転こそ、今やるべきこと。
    なんでそんな不便なところに移転する必要あるの?
    移転した途端、毎日、坂道地獄でしょ。

  3. 153 物件比較中さん

    >>150
    広尾くん、気付いてくれ。
    豊洲のありのままを指摘しているのかもしれないけど、
    それを見てる豊洲住民はいい気持ちはしないんだ。

    つまり、広尾くんは人をアンハッピーにさせている
    だから幸せになれないんだよ。

  4. 154 物件比較中さん

    >>148
    だって東雲イオンの様子を知ってるなんておかしいじゃない。
    普通地元でもないイオンなんて行かないよ。

    もういいって、ご近所さんなんだから仲良くしようZ!

  5. 155 匿名さん

    よもや豊洲が都心高台エリアと肩を並べるまでになるとは…

  6. 156 匿名さん

    だから高台なんて不便なだけだって。

  7. 157 匿名さん

    >154
    >だって東雲イオンの様子を知ってるなんておかしいじゃない。
    >普通地元でもないイオンなんて行かないよ。

    マンション購入だけじゃなく、賃貸物件探す場合でも商店街やスーパーやコンビニ、病院や学校などの物件周辺情報を確認するのは常識。

    江東区軟弱地盤に建つ物件に住みたがるような液状化ウメタテ民には、そういう常識がないから理解できないみたいだね?(笑)

  8. 158 匿名さん

    言い訳大変だね。

  9. 159 匿名さん

    普段忙しいから買い物は時間ある時に三越ぐるっと回ってババッとかっちゃう。

  10. 160 ご近所さん

    >>151
    トュモローランドはほとんど行かないけど、
    やや似た様な場所で買ってる感じだなぁ。
    ワールドフットウェアギャラリーはいいよね、接客がいいから時々行く。
    でも構われたくない時は新宿のメンズ館でチャチャッとだなあ。

  11. 161 ご近所さん

    >>159
    渋い。でもかっこいい。

    外商が来てる人とかいるのかね?

  12. 162 ご近所さん

    その広尾君って人もどこの土地のどんな店で買ってるか教えてよ。
    表参、代官山、六本木、銀座あたりだっけ??
    コメント見てるとせいぜい渋谷のマルイって感じだけど(笑)

  13. 163 物件比較中さん

    >>157

    >マンション購入だけじゃなく、賃貸物件探す場合でも商店街やスーパーやコンビニ、病院や学校などの物件周辺情報を確認するのは常識。
    >江東区軟弱地盤に建つ物件に住みたがるような液状化ウメタテ民には、そういう常識がないから理解できないみたいだね?(笑)

    広尾くん、深夜だったせいかますます自分に不利なコメントしてるよ。。。
    とりあえず、軟弱地盤の調査に来たってことにしとくね!

  14. 164 物件比較中さん

    >>162
    広尾くんはイオンやららぽに自転車で行き、
    銀座には有楽町線で行って、ウィンドウショッピングしてます。
    ただ、買い物偏差値は70以上です!

  15. 165 物件比較中さん

    >>160
    伊勢丹新宿B1の靴売り場は商品数が多過ぎて選ぶのに疲れるし、実際何足か買ったけど外れが多い。
    その点、ワールドフットウェアギャラリーは買付けの段階で絞っているのもあり、
    的を得た商品が多いので、失敗が少なく、
    セールでもいい物が残ってるケースが多く、一気に3足以上買ったりもする。
    銀座店にいいのがなければ、神宮店に行ってる。

    ただ私は買い物偏差値が低いと思う。
    正直あまり買い物に時間を掛けたくないのです。

  16. 166 ご近所さん

    >>165
    そうそう、伊勢丹の靴売り場はほんと圧倒的だよね。
    ただ決まったブランドの靴しか見ないし、店員対応いらない時はメンズ館行くわ。
    ワールド〜の神宮店は行った事ないなぁ。

    伊勢丹メンズ館は靴以外だとオーダースーツが安い割にいいから時々行く。
    7、8万で結構いい生地で作ってくれるから。

    買い物って前は楽しかったんだけど、
    歳をとるにつれて段々早く済ませちゃうんだよな。
    時間があった頃が懐かしい。

  17. 167 ご近所さん

    >>164
    ウィンドウショッピングの達人って事か、
    やっぱ広尾は違うな。

  18. 168 匿名さん

    とうとう湾岸エリアにもヒルトンが…

    米ヒルトン、ホテル日航東京の運営引き継ぎ 10月開業

     米ヒルトン・ワールドワイドは10月1日、東京・台場エリアにホテルを開業する。ホテル日航東京(東京・港)の運営を引き継ぎ、名称を「ヒルトン東京お台場」に変更する。東京ビッグサイト(東京・江東)に近い立地を生かし、大型展示会や国際会議で来日する外国人の宿泊需要などを開拓する。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HQT_Z10C15A3TI0000/

  19. 169 匿名さん

    台場と舞浜だけは、別なんでしょ

  20. 170 匿名さん

    >>168
    港区台場、の話だから。
    江東区には関係なし。

  21. 171 匿名さん

    買弱の街ですね。

  22. 172 匿名さん

    イオンや文化堂やららぽなどのレベル、で良い住民には
    買物便利な街ですよ。

  23. 173 匿名さん

    大体の人はそれで十分なんじゃない?(笑)

  24. 174 匿名さん

    ヒルトンになるとどうなるの?

  25. 175 匿名さん

    >172
    私も普段の生活は豊洲で十分です。
    なのに銀座もすぐ行けるところが良い。

  26. 176 匿名さん

    風弱の街ですね。

  27. 177 匿名さん

    風は強いよ。

    >>170
    港区だろうが江東区だろうが、同じ島。
    風が強くてたまらんのは同じ。

  28. 178 匿名さん

    タワマン高層だけどバルコニーで洗濯物干してるよ。

  29. 179 匿名さん

    >172
    イオンや文化堂やららぽなどのレベル、で良い住民には
    買物便利な街ですよ。

    に対して

    >173
    大体の人はそれで十分なんじゃない?(笑)

    という返し。その通りです!!(笑)
    豊洲住人に銀座で優雅にお買いものできる人はほぼいません(笑)

    豊洲は中国人富裕層が投資用に購入した影響で日本人富裕層から避けられているので、あまり売れていません。そもそも、まともな感覚をもつ日本人はまだまだ買い控えている状況です。

    数少ない日本人で豊洲のマンションを購入するのは年収400~600万前後の層で、フルローン購入者も多い。

    江東区湾岸マンション住人はローン返済や修繕積立金や管理金の支払いに追われて、銀座で買い物できる余裕のある人なんて無きに等しい状況です。

    平成25年12月31日現在での全国の給与所得者に対する年収1,000万円以上の割合は3.9%です。首都圏に絞ると年収1,000万円以上の人の数はさらに減ります。

    数少ない年収1,000万円以上の人は、湾岸マンションなんて投資用としてすら見てないし、セカンドハウスなんてもってのほかだと思っています。

    また、年収1,000万円以上の人たちは細目に情報を仕入れて勉強している人が多いので、過去にニュースや新聞で豊洲式コンクリートと揶揄された国交大臣認定の仕様に適合しない偽装コンクリート使用問題があったことも覚えているし、免震ゴム性能不足問題も新たに発覚しています。

    東京オリンピックが開催される2020年以降は、人口減少と需要を大きく上回る供給過多もより顕著になります。豊洲、東雲、有明のような軟弱地盤の液状化エリアからは益々遠ざかります。

  30. 180 ご近所さん

    >>179
    優雅にか知らんが普通に銀座で買い物するな。

    君はどこでするの?なんて店?

  31. 181 匿名さん

    意味不明ですなあ。

    豊洲で足りないものって結局何だったの?(笑)

  32. 182 匿名さん

    負け惜しみなのかなあ?

  33. 183 匿名さん

    ↑東日本震災前に軟弱で液状化しやすく高濃度に汚染された土壌の上に建つ豊洲マンションを買ってしまった人の負け惜しみだね。

    長周期地震動とも波長が合いやすい地盤だから踏んだり蹴ったりだね。

  34. 184 匿名さん

    ↑買えないと、こうなるよ。みっともないね。。。

  35. 185 匿名さん

    >>177
    いや、この冬に
    仕事で港区湾岸と晴海とを行ったり来たりしたが
    同じ日でも、港区より晴海の方が風は強かった。江東区は知らないが。

  36. 186 匿名さん

    そんな数キロの違いでは大して違わんよ。時間の違いだろう。

  37. 187 匿名さん

    >183>182への回答
    「↑東日本震災前に軟弱で液状化しやすく高濃度に汚染された土壌の上に建つ豊洲マンションを買ってしまった人の負け惜しみだね。」
    「長周期地震動とも波長が合いやすい地盤だから踏んだり蹴ったりだね。」

    に対して、
    >184
    「↑買えないと、こうなるよ。みっともないね。。。」


    軟弱で液状化しやすく高濃度に汚染された土壌の上に建つ豊洲マンションなんか怖くて買えないに決まってる(笑)
    それにみっともないのはあんただよ(笑)

    あと、みっともないはこちらのセリフだから人まねばかりしてないで自分の言葉で表現しろよ(笑)

    >179は湾岸の民、特に豊洲・東雲・有明の実情

    以下は179のコピペ

    豊洲は中国人富裕層が投資用に購入した影響で日本人富裕層から避けられているので、あまり売れていません。そもそも、まともな感覚をもつ日本人はまだまだ買い控えている状況です。

    数少ない日本人で豊洲のマンションを購入するのは年収400~600万前後の層で、フルローン購入者も多い。

    江東区湾岸マンション住人はローン返済や修繕積立金や管理金の支払いに追われて、銀座で買い物できる余裕のある人なんて無きに等しい状況です。

    平成25年12月31日現在での全国の給与所得者に対する年収1,000万円以上の割合は3.9%です。首都圏に絞ると年収1,000万円以上の人の数はさらに減ります。

    数少ない年収1,000万円以上の人は、湾岸マンションなんて投資用としてすら見てないし、セカンドハウスなんてもってのほかだと思っています。

    また、年収1,000万円以上の人たちは細目に情報を仕入れて勉強している人が多いので、過去にニュースや新聞で豊洲式コンクリートと揶揄された国交大臣認定の仕様に適合しない偽装コンクリート使用問題があったことも覚えているし、免震ゴム性能不足問題も新たに発覚しています。

    東京オリンピックが開催される2020年以降は、人口減少と需要を大きく上回る供給過多もより顕著になります。豊洲、東雲、有明のような軟弱地盤の液状化エリアからは益々遠ざかります。

  38. 188 匿名さん

    >>187
    年収1300万円だけどスカイズを買ったよ。
    いまのところかなり満足している。
    人の住んでるマンションの悪口言ってないで、自分の気に入るマンションを探しなさい。

  39. 189 ご近所さん

    >>187
    それで君はどこに住んでて、どんな場所で買い物して、どんな店のどんなブランドが好きなの?
    ほれ、言ってみ。

  40. 190 ご近所さん

    >>187
    どんな飲食店が好きかも教えて欲しいなあ。
    フレンチでも和食でもいいから。
    広尾でも銀座でもいいよ^ ^

  41. 191 匿名さん

    妬みでしょ。気にすることないかと。
    ほんと、みっともない。。。

  42. 192 匿名さん

    スカイズは不便だけどね。

  43. 193 匿名さん

    でも不便だからこそ激安だったんだよなぁ。
    東雲のダブルコンフォートを思い出した。

  44. 194 匿名

    >>187
    あなたが数少ないと言っているその1000万以上年収の人がたくさん住んでいるのが湾岸地域なんですけどね。
    有明地区の平均年収は1000万以上ってデータ知らないんですね。
    恥ずかしい人ですね。

  45. 195 匿名さん

    ダブルコンフォートは有楽町線辰巳駅が近いから不便でもない。しかも安い、ではなく激安だった。

  46. 196 匿名さん

    有明はタワマンしかないからでしょ。しかも、いつまでたっても便利にならない。もう、臨海副都心って寂れ始めてるよね。このエリアは豊洲以外は、資産価値が心配で買えないね。

  47. 197 匿名さん

    >>187
    他の地域の住民だけど
    10年前ならいざしらず。年収400~600万前後の層が豊洲なんて買えるかよ
    笑わせてくれる

    この書き込みだけでどういう層の人間かバレバレ(笑)

  48. 198 匿名さん

    >>193
    東雲のダブコンは、深川車庫の近くだからスカイズほど不便ではないよ。
    辰巳駅と東雲駅が徒歩圏だし。 

  49. 199 匿名さん

    >>197
    10年前に安く買った庶民たち
    も大勢住んでいるのが豊洲

  50. 200 匿名さん

    >>197
    親が孫と遺書に住みたいから、半額援助でもしたんだろ

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸