マンションなんでも質問「【その11】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その11】直床の方が遮音性高い気がします。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 22:24:13

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/


[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2015-03-10 15:48:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その11】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 24 匿名さん

    普通の本棚、食器棚なら何ら問題ありませんよ。
    心配なら専門家に問い合わせましょう。
    ここで補強が必要があるとか言っているのは不安を煽っているだけの悪質な書き込みです。

    無視したほうが良いでしょう。

  2. 25 匿名さん

    http://bankyo.co.jp/activity/faq.html

    こんなのが参考になりますね。

  3. 26 匿名さん

    食器棚程度に対して床下補強が必要としているのは二重床メーカー自身ですよ。

    トップメーカーの万協フロアーのホームページにも書いてあります。
    http://bankyo.co.jp/product/mansions/waritsuke.html
    通常450mmピッチの脚を300mmピッチにして補強しています。
    場合により脚の種類もクッション性の低いタイプに変えるようです。

    メーカーが勧める仕様を嘘で上塗りしているのは>24です。
    嘘はやめましょうね。

  4. 27 匿名さん

    >20
    リフォームどころか
    新しい家具を置くのさえ注意が必要なのが二重床

  5. 28 匿名さん

    24の意見は根も葉もない内容なので、真に受けてはいけません。
    このような無責任な事を言う人の言葉が広まって、誤った認識を持つ切っ掛けとなる危険な行為とも言えます。
    専門家の中にも、誤解している人もいますので、注意すべきです。

  6. 29 匿名さん

    食器棚の床下補強
    メーカーのサイトに解説画像入りで書いてあるのに。

    二重床派は何故それを無視するようなすぐにバレる嘘をつくのかなあ。

  7. 30 匿名さん

    必死な煽りが続いてますね。
    まあ賢明な方なら胡散臭いとすぐわかるでしょう。

  8. 31 匿名さん

    食器棚を置くところは普通そのための補強は黙ってもしてありますよw
    本棚は言っておけば束を増やしてくれます。大した額でもないしね。
    それより人が歩いてもフニャフニャ沈み込む直床は壁際はキワ根太が入ってて沈み込みが無いから食器棚が前のめりになるんだよね。何よりも見た目の不陸がちょっとアレだし。

    確かに床構造が単純でないぶん、リフォームは二重床の方が大変だけどね。
    二重床でも壁先行じゃなく床先行の工事の場合はそれでもリフォームは比較的やりやすいけど、
    その場合住戸内隣室の床振動が伝わるからそれも良し悪し。

    ま、賃貸やファミリー向けマンションには二重床までするは無いですね。
    見た目や住まい心地を優先せずに、防音性やリフォーム性を重要視するんだろうから。

  9. 32 匿名さん

    http://bankyo.co.jp/activity/faq.html
    Q02 二重床の耐荷重はどの位ですか?
    A
    最大180kgf/m²程度を目安にお願いします。万協フロアーは、集中荷重で400kgf、面荷重で400kgf/m²載せても、沈み込みは発生しますが、壊れません。但し、積載荷重に関しては、建築基準法で構造計算上[住宅]の場合は180kgf/m²と設定されていますので、部屋全体にこれ以上の荷重が掛かる場合は構造躯体の安全性について確認が必要となりま す。

    これが全てでしょう。
    変な煽りは無視ですね。
    ちなみに沈み込みは直貼りフローリングの方が大きいですね。

  10. 33 匿名さん

    >32
    特定の物だけの話を、全てに共通する事だと思いこませようとするのは、反社会的で危険な思想です。

  11. 34 匿名さん

    壊れなきゃいいのかよ。
    たわみや沈み込みの話や本来どうあるべきか話てるのに。
    大変なことになってるんだな、二重床って。

  12. 35 匿名さん

    >32
    二重床メーカー自身が食器棚の下には補強が必要だと言ってるんだから、補強は必要。

    安全率がゼロなはずはないんだから、壊れる壊れないの話はまた別の次元。

    嘘を繰り返すのはやめようね。
    デタラメいうのは規約違反ですよ。

  13. 36 匿名さん

    二重床の人って、何か教祖様に洗脳され盲信しているような人ですね。
    言ってることは一般常識と全く違うのに、平気なんだから不気味です。

  14. 37 匿名さん

    >>34
    http://www.noda-co.jp/support/faq/index.html

    直貼りフローリングの方が沈み込みは大きいですよ。

    いい加減嘘を付き続けるはやめましょう。
    規約違反ですよ。

  15. 38 匿名さん

    >37
    特定の事を一般論だと言うのは異常ですね。

  16. 39 匿名さん

    >>36
    市場をよく見てから発言しましょうね。
    二重床を買えなかった人=直床ユーザー

    直床が欲しい人ってかなりの少数派ですよ。

  17. 40 匿名さん

    >>38
    この直貼りフローリングメーカーに訂正を求めたらどうでしょう?

    笑われると思いますが。

  18. 41 匿名さん

    ここの直床さんって世間から相当ズレてますね。

    しっかりしてください。

  19. 42 匿名さん

    >ここの直床さんって世間から相当ズレてますね。

    >しっかりしてください。

    妄想性障害

  20. 43 匿名さん

    >>42
    暴言は止めましょうね。
    何かにつけて暴言を吐くのはどちらかの直床さんの悪い癖です。
    規約違反以前の問題ですよ。
    気をつけてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸