埼玉の新築分譲マンション掲示板「GRAND VIEW SQUARE(グランビュースクエア)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東狭山ケ丘
  7. 狭山ケ丘駅
  8. GRAND VIEW SQUARE(グランビュースクエア)
匿名さん [更新日時] 2018-03-28 08:45:19

大成有楽不動産・三井不動産レジデンシャルによる全235邸の大規模プロジェクト

埼玉県所沢市東狭山ケ丘2丁目704番4(地番)
西武池袋線急行停車駅「狭山ヶ丘」駅 徒歩6分
・平成28年09月下旬入居予定
・鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)地上12階
・売主:大成有楽不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
・施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
・管理会社:大成有楽不動産

[スレ作成日時]2015-03-04 23:38:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRAND VIEW SQUARE口コミ掲示板・評判

  1. 127 購入検討中さん 2015/06/21 08:49:29

    >>123

    徒歩圏にお店、病院が少ない。不便ですよ。

  2. 128 匿名さん 2015/06/21 14:24:52

    大成有楽不動産なのになんで施工は大成建設じゃないんだろう?
    大成建設なら即買いなのに

  3. 129 匿名さん 2015/06/21 16:30:09

    西埼玉病院がありますよ(`+´)

  4. 130 購入検討中さん 2015/06/21 23:13:08

    荻野病院も緑ヶ丘病院もあるし。。
    そういう意味では小手指の方が少ないのでは?

  5. 131 匿名さん 2015/06/23 00:44:30

    別に不便というほどのエリアじゃないんじゃないかと思います。
    自転車あれば基本、事足りるんじゃないかなーって。
    車があれば更に行動範囲が広がるからもっと便利になるのだろうけれども。
    普通に生活ができるという風に感じます。
    でもこればかりは人それぞれの価値観だから、自分で現地に行ってみて確かめるのもいいかも。

  6. 132 匿名さん 2015/06/26 08:18:29

    >>131
    自転車じゃないと不便なんですか?

  7. 133 匿名 2015/06/26 10:34:12

    自転車くらい買いなよ。

  8. 134 匿名 2015/06/26 10:34:57

    それか年収に余裕があるなら東京に!

  9. 135 購入検討中さん 2015/06/26 15:48:54

    >>132
    自転車じゃないと不便というより、むしろ自転車移動を楽しむくらいの土地かなあ。
    車の激しい幹線道沿いでもないし、緑が多いので。
    徒歩だけの生活を望むのであればもう少しエリアを利便性重視に絞ったほうがよいかなと思いますよ。

  10. 136 匿名さん 2015/06/28 09:39:36

    なんにしても至高の立地。

  11. 137 匿名さん 2015/06/30 17:29:38

    どうよ?

  12. 138 匿名さん 2015/07/01 12:08:00

    人気出てますね。

  13. 139 匿名さん 2015/07/11 01:31:05

    117さん
    ネットで調べればいくらでも出てきますよ。
    ちなみに三井&長谷工のコンビだとこんなの出てきます。うちの親からも長谷工だけは止めとけと言われましたが、その理由がよく分かりました。

    「 三井不動産レジ施工不良マンション 」

  14. 140 匿名さん 2015/07/11 14:52:29

    長谷工のマンションだけ戸境壁にまでボードが貼られてるのはクラックが酷くて壁紙がしわくちゃになるからなんでしょ?

  15. 141 匿名さん 2015/07/15 04:57:51

    長谷工も良いのも建てるんだけどね~
    でも安マンションは…

  16. 142 匿名さん 2015/07/15 10:33:37

    ・駅前に都銀支店がない。
    ・商業施設が近隣にない。
    ・小中学校が遠い。
    ・始発駅小手指まで自転車10分(2キロ)
    ・飛行機騒音
    ・自動車学校が近い
    ・郵便局、支所は線路の向こう側
    ・駅前の葬儀場
    ・購入したい部屋(高層階)は3500万前後

    マイナス点があまりにも多いので迷っています。
    購入決められた方いましたらマイナス点に関する意見ください。


  17. 143 申込予定さん 2015/07/15 13:32:39

    子供がいないので学校の距離は関係なく、もともと地元在住なので、利便性はメリット、デメリットよくわかっているので購入決めました。
    特に場所が高台で地盤がよく、従前地が長らく官舎だったことと、前立ての見通しの良さ、空気の流れが気に入っています。
    商業施設が多いところより落ち着いた住宅地を希望してここに決めました。
    利便性を求めるなら他のところがいいかもしれません。
    飛行機の音は私は気になりません。
    幹線道のように夜中まで車が通るわけではないので。

    南側から見える緑が楽しみです

    デメリットが多い感じるのであれば、他を探したほうが納得できるかと思います。



  18. 144 匿名さん 2015/07/16 10:27:50

    >>142

    そんなにマイナス点ばっかりあげてて、まだ検討してるの?
    その場合、買ったら絶対後悔するでしょ
    誰にとってもピッタリのマンションなんてないんだから、自分の一番を探せばいいと思うよ。
    僕にとってはここがベストチョイス。
    みんな違ってみんなイイ

  19. 145 匿名さん 2015/07/17 11:18:35

    いろんなマンションがあるから、自分の好みのマンションを探せば良いだけですよ。
    自身の条件に一番近い物件を探せば、多少なりとも見つかることでしょうから。
    144さんの言われる通り、良い部分を探して最良のマンションを探す方法もありますよ。

  20. 146 匿名さん 2015/07/17 15:40:11

    >>142
    共用施設や駐車場も
    将来の管理費を見越して、作りすぎずなさすぎす、ちょうどよく、

    いざ売るといったときに、三井×大成有楽の大手なら買い手もつくだろう

    そして、モデルでの営業さんの対応の良さ(とっても丁寧で爽やか)


    と納得しての選択です。

  21. 147 匿名さん 2015/07/18 01:33:45

    売る時は場所が全てですよ。私は逆に将来の売る時、貸す時に不利になるだろうと思って見送りました。

    狭山ヶ丘など中古を検討する人のパイがそもそも極めて少ないです。理由は交通アクセスが不便な上、142さんも書かれてる通り周辺環境も整ってないからです。

    郊外の大型物件は、中古が出るときに同じマンションの中で同時に出ているため、価格競争が起りやすく高値では成約しづらいと聞いた事があります。

  22. 148 申込予定さん 2015/07/18 03:36:24

    貸す選択は初めからなかったし、資産価値なんてもともと考えてなかったなあ
    それならもっと都心の方が断然いいわけで。
    自分が住みたいから。
    自分で住むなら結局賃貸でもお金かかるし、だったら買おうかなと。
    資産価値考える余裕のある人はかえって大変ですね。

  23. 149 匿名さん 2015/07/18 07:35:58

    だいたい築25年~30年で約半数ぐらいの人が引越ししていきます
    買う時はそんなこと思ってもないのですけどね
    25年~30年経つと生活スタイルがすっかり変わってるのですよ
    売ることや貸すことは今から少しでも検討しておいた方が良いかもです

    もちろん1~2年で引越しされて行くかたも居ますが築10年を過ぎると引っ越す方は多くなってきます
    中古マンションも見るとよくわかりますよ

    もしローンを組まれるのなら巨額な負債をかかえるわけです。
    自分の勤めてる会社が倒産しない、給料が減らないのなら良いのかも
    私は中古マンションも観てまわってますが銀行管理物件(ローンが払えなくなった物件)はめちゃくちゃ多いです
    買う時は払えると思っても払えなくなる人も今の時代は多いのですよ

  24. 150 匿名さん 2015/07/18 09:17:22

    >>149
    途中まで同意。銀行管理云々は嘘だな。そんなに多くない、

  25. 151 匿名 2015/07/19 00:22:07

    考えすぎたら怖くて家なんて買えないよ
    現金抱えてぼろアパート住んでるのが一番安全なんじゃない?

  26. 152 匿名さん 2015/07/19 01:05:32

    それだと地震でってなるよ。

  27. 153 匿名さん [男性 40代] 2015/07/23 12:17:04

    狭山ヶ丘は夜遅めの時間だと特急に乗れないのが残念
    所沢で特急に接続する電車が小手指止まりになってしまうから
    遅くまで残業したときほどゆっくり特急で帰りたくなるのにな

  28. 154 匿名さん 2015/07/23 12:35:28

    そもそも人口減少ってホントですか?
    2020年以降一発逆転する可能性っだってありますよね。
    人口が増えれば家を購入する人も増えるから心配いらないよ。

  29. 155 匿名 2015/07/23 13:13:56

    海外勢が買うがな。
    都内も買い尽くしてそろそろ郊外くるから

  30. 156 匿名さん 2015/07/23 13:19:28

    アジアの人だとかえって、資産価値落ちないかしら。そんな予感します。

  31. 157 匿名さん 2015/07/23 13:28:47

    外国人が狭山ヶ丘のマンションを買う…?
    いい加減にしろ!

  32. 158 匿名 2015/07/23 14:42:36

    そもそも、この話ってこの物件というか今後日本の住宅が人口減少で売れなくなるのか、それともって話でしょ。

  33. 159 匿名さん 2015/07/23 14:44:15

    グランビューの話しに戻しましょう(^^;)

  34. 160 ビギナーさん 2015/07/26 12:33:30

    見学しました。
    周辺も見学しました。

    駅前寂しすぎる。
    意外に買い物は不便。
    長谷工△。
    安く感じるが冷静になれば高い。
    田舎すぎる。
    通勤、乗り換え不便。
    平置き駐車場あり、安っぽくなくてかっこいい。
    「建つ場所限定」リッチ良い。
    再開発しても予測付く。
    小手指から先は私はムリ。

    検討から外します。

  35. 161 匿名さん 2015/08/04 04:36:28

    車があれば不便はしないかなという印象です。
    静かで自然もありそうですし、保育園がたくさんあるのはいいかもしれません。
    ただ、小学校の距離が気になりますね。
    徒歩14分を毎日歩くのは少し遠いかな。

  36. 162 匿名さん 2015/08/04 04:40:41

    160さん、あきらめたら一生マンションを買えませんよ。
    もっと頑張るべき!

  37. 163 匿名さん 2015/08/10 03:04:33

    急行が停車する駅なのは利点でしょう
    各駅だと急行に乗り換えしないといけないので時間のロスがありますし

    価格は低めになっているので若い世代のファミリーが多くなりそうですね

  38. 164 匿名さん 2015/08/11 00:29:35

    狭山ヶ丘をボロクソに言ってる方がいるけどなんで?
    いい町だとオモウケドな。

  39. 165 は?w 2015/08/18 11:48:17

    >>161
    とんだけお姫座育ちやねん
    俺は片道1時間歩いてたけど何の苦でも無かったわ

  40. 166 はい 2015/08/18 11:52:54

    >>122
    洗車はお金入れて使うタイプ

  41. 167 はい 2015/08/18 12:00:14

    >>142
    ・駅前に都銀支店がない。→都銀使わない
    ・商業施設が近隣にない。→商業施設いらない
    ・小中学校が遠い。→めっちゃ近いとこにあるしw
    ・始発駅小手指まで自転車10分(2キロ) →始発乗らない
    ・飛行機騒音 →全く気にならない
    ・自動車学校が近い→で?
    ・郵便局、支所は線路の向こう側→で?
    ・駅前の葬儀場→お化け怖いの?
    ・購入したい部屋(高層階)は3500万前後 →それはあなたの経済力の問題でしょう

    意味不明なマイナス点があまりにも多いので突っ込ませて頂きました

  42. 168 匿名さん [男性 90代] 2015/08/18 12:30:35

    狭山ヶ丘駅が始発無かったり終電早いおかけで、駅前に人少ないからええやん
    その分変質者も少ないしな
    所沢みたいにゴミのように人が動くような場所に住むのが嫌な人が選択する駅なんじゃないの?
    だいたい始発とか終電とか気にしてるようやけど、どんだけ働く気やねんw
    始発出勤、終電帰宅?w
    てかそれやったらほとんど家におらへんのやでそれこそどんなマンションでもええやんけw
    あと自転車で行動できるかとか気にしてる奴らも、お前ら中国人か?w
    車ぐらい持っとけよw自転車なんか使わねぇよw
    一番腹立つのがね、建築業者が長谷工だからどうとか言うてる奴らw
    お前ら長谷工が作った家と、それ以外が作った家、見た目で判断つくんか?
    所詮ネットの情報を鵜呑みにしてるだけやろw長谷工を含むほとんどの建築会社で実際働いた経験のあるオッサンが、長谷工はあかんでぇ言うならわかるけど、お前ら、何目線で長谷工がどうとかほざいてんねん
    ちなみに、隣ゆえによく小手指駅が比較されとりますが、小手指がなんぼのもんなん?w
    そんな小さな世界で比較してても虚しいだけやで君たち
    個人個人が住みたい場所で住むのが一番やんけ
    金持ちも、貧乏人も、都会好きも、田舎好きもおる世界なんやから
    グランビュースクエアを非難するその神経が全く分からへん
    ライバル業者ならまだわかるけど書き込んでたら恥ずかしい話やで!
    ここはグランビュースクエアを検討してる人たちの質問に対して、購入を決めたり辞めたりした人たちが答えていく場所ちゃうの?
    購入辞めた奴らはさ、◯◯が気になって辞めました、ぐらいにしとけよ!最初はお前も購入検討したんやろがい
    全否定な書き込みしてる奴らは、はなから購入検討もしとらん奴やからな
    そんな奴は黙って違うところに勝手に住んどけボケハゲタコ!ボケハゲタコ!そしてボケハゲタコ!
    あースッキリした

  43. 169 匿名さん 2015/08/20 11:33:22

    始発電車で出勤、終電車で帰宅。
    なるほど、自宅には寝に帰るだけの生活かぁ。
    でも休みの日はゆっくり過ごすことが出来ます。

    ここのマンションが良いのかそうでもないのか、
    人それぞれの価値観の違いだけだから。

    ところでここは、どうなんでしょう?

  44. 170 物件比較中さん 2015/08/20 13:59:23

    >>168さんが気になって辞めました

  45. 171 匿名さん 2015/08/22 01:55:43

    >購入辞めた奴らはさ、◯◯が気になって辞めました、ぐらいにしとけよ!最初はお前も購入検討したんやろがい
    長谷工が気になって止めました

  46. 172 匿名 2015/08/23 07:48:32



    >ここはグランビュースクエアを検討してる人たちの質問に対して、購入を決めたり辞めたりした人たちが答えていく場所ちゃうの?

    購入検討し、見学し、考えて、
    長谷工で止めました。

    (どんな方が住んでいるのかも
    とても重要ですし。)

  47. 173 匿名さん 2015/08/25 11:21:10

    長谷工だとダメな理由を実体験として詳しく説明できるのかな皆さん

  48. 174 匿名さん 2015/08/27 11:23:49

    物件を選ぶときには、人それぞれ選ぶ基準があって、本当に難しいと思います。
    その当たりの条件は、しっかりと検討をしないと、のちに失敗してしまうことになりそうです。
    そこを間違うと、後で苦労してしまいそうなので、その点は十分にチェックしておきたいところです。

  49. 175 匿名さん 2015/09/05 14:22:10

    長谷工って耐震偽装ありましたよね
    偽装する会社は信頼できないな

  50. 177 匿名さん 2015/09/13 04:23:08


    鹿島だって清水建設だって他のゼネコンだって施工ミスしてますけどね。
    なんでここのスレで長谷工施工ってだけが書き込まれるのでしょうか?
    ほかのマイナスに映るポイントがないからって証でもあるのでは?


  51. 178 購入検討中さん 2015/09/13 12:10:37

    今日モデルルーム見てきました!
    なんだかとても気に入ってしまって、前向きに検討中です
    ただ、下の階は色が選べないからそこんとこ考え中

  52. 179 匿名さん 2015/09/13 14:29:41

    施工ミスと耐震偽装は違うと思いますが

    まぁ今でもマクドナルドに行く人もいますので偽装した会社を信じて買うのもアリですよね

  53. 180 検討中の奥さま 2015/09/15 17:40:49

    やっぱりカラーセレクトはリバティスケープでしょうか
    オーシャンリキッドもいいなあ

  54. 182 匿名さん 2015/09/16 18:07:52

    16日に周辺を探索してきました
    買物できるところとか少ないですね
    お年寄りも多いイメージでした
    それよりもビックリしたのが飛行機です
    13時30分ぐらいから15時前までウロウロしていたのですが何機飛んでたんだろうって感じで凄かったです
    10機ぐらいかな
    しかもそんな上空じゃないのですね
    調布の事故を思い出しました
    春や秋は窓開けてると絶対うるさいですよね
    小学校の問題も出ますよね

    で、検討するのもやめて候補から完全に外れました
    あれだけ飛行機が行き来してればいつか大きな事故があってもおかしくない場所だと感じました
    もちろん無いなら良いのですがリスクは相当高いです

  55. 187 匿名さん 2015/09/28 03:42:13

    値段が安くて、駅から近いのでいいと思うのに、悪口ばかりなのは、他の会社の人の書いてるから?

  56. 188 物件比較中さん 2015/10/06 13:56:16

    普通にいい物件だと思います
    長谷工ってだけで、なんでマイナスコメントが多いんですかね?
    私は聞いたことないようなゼネコンで建ててる方が不安ですけどね。
    ただ、曇りの日に飛行機が通ったときの反響音はうるさいな。
    でも、全てを兼ね備えた物件なんてないと思うので、(あったらすごく高いから)その辺は折り合いつけて考えればいいのかな。
    夜中も飛ぶわけじゃないしね。

  57. 189 匿名さん 2015/10/11 18:42:29

    たぶん長谷工の嫌いな人って以前偽装があった時に嫌な思いしたんじゃないですか
    マクドナルドにはお客さんも以前ほどではないですが入ってますし気にならない人は全然OKです

    長谷工もあの偽装以降何か出たわけでもないし人件費や材料費が高くなってる昨今、長谷工仕様のコストカットのマンションは見直されてきてるのかもしれません
    埼玉の安マンションはほとんど長谷工が施工してるの多いですもんね
    安価なマンションしか買えない私には長谷工とは切っても切れない関係です

  58. 190 匿名さん 2015/10/13 01:01:31

    直床とかなんとなくコストカットが見えてしまっているという点で
    どうなんだろうという意見はあると思います。
    できれば、細部までキチンと作って欲しい、と。
    長谷工でも、悪いことばかりじゃなく、保証期間がうんと長かったりとか
    良い面もあるので、その辺りのことを天秤にかけたときにどうなるのか、というところでは?

  59. 191 匿名さん 2015/10/13 06:38:59

    長谷工も二重床やってるところもあるのですけどね
    でも安価なマンションは直床です

    直床と二重床
    http://allabout.co.jp/gm/gc/26930/

  60. 192 匿名さん 2015/10/14 05:38:14

    この価格帯のマンションを購入する層で、約200万のコストアップを許容する人がどれだけいるのか?という話だと思います。
    遮音性だけならそれ程変わりないという話ですし、それ以外のデメリットをみたとしても、私なら直床でいいかな。

  61. 193 購入検討中さん 2015/10/14 13:20:25

    横浜のマンション傾く くい8本が強固な地盤まで届かず 建築基準法違反の疑い 三井不動産が販売

    1年半前にパークハウス青山でも不具合ありましたね。

    施工不良が多くないですか?検討しているので残念です。

  62. 194 匿名さん 2015/10/16 01:05:59

    今回の事件で売主の信頼は著しく失墜してしまったように思います。
    杭打ちは旭化成の子会社、旭化成建材だそうですが工事データの一部改ざんなど
    悪質だと感じます。
    今後は売主がリリースする全物件の売れ行きに大きく影響が出てくると予想されます。

  63. 195 匿名さん 2015/10/17 14:21:16

    長谷工も以前偽装で・・・
    三井不動産レジデンシャルも今回偽装で・・・

    凄いのがコンビ組んだもんだ
    あう意味旬のマンションかもね

  64. 196 契約済みさん [男性 30代] 2015/10/21 02:11:38

    てか契約手続きしちゃったんだけど...
    何だよこのタイミング 売れなくてバカみたいに値下げしたりしないよね? 長い目でみるとブランドイメージがどうこうは気にしてないけど、このマンションがいつまでも売れないとか値下げしまくりとかがあったらテンション下がります。 

  65. 197 匿名さん 2015/10/21 06:19:29

    何かあれば建て替えしてもらえば良いんじゃない

  66. 198 匿名さん 2015/10/21 10:10:45

    建て替えればいいけど。大変だよ。
    第三者機関設けても不正はこうしておこるんだから
    アネハだの何なのって消費者馬鹿にしてると思えてしまうのは自分だけか?いい加減にしてほしい。
    今回のは悪質だよね。

  67. 199 匿名さん 2015/10/22 14:39:43

    今の時期ならデベ側が再調査して、大丈夫かどうかは調べると思います。
    大丈夫なら最大限にアピールするであろうし。

    ここは大規模の割には、共用部の施設があまりコストが掛からなさそうな感じなのは良いかなと思いました。
    お掃除くらいで基本的には済みそうな感じ?
    ラウンジとキッズルーム的なところだけですものね。

  68. 200 匿名さん 2015/10/23 14:56:08

    すぐに調査して欲しいです
    調査しないのなら解約に対応して欲しいです
    第三者機関で調査して欲しいです

  69. 201 匿名 2015/10/24 08:44:05

    当マンションを検討してましたが、購入しなくてよかったです…。
    どんなに値下がりしても買わないかな。

  70. 202 契約済みさん 2015/10/24 14:09:25

    検討から外したならなんでわざわざ書き込むのかな?
    買いたくて買えなかった人かな?

  71. 203 契約済みさん 2015/10/24 16:05:26

    今回の件、三井の負担がかなり大きそうですね
    大丈夫かしら

  72. 204 購入検討中さん 2015/10/25 03:43:21

    厳しい意見が多いですが、逆の印象も受けました。
    改ざん自体は問題外ですが、工期厳守の圧力(完成時期と入居時期を延期できない)は業界全体のようです。
    今回の三井ほどの補償は、できるデベも限られると思います。
    いろいろ言われる長谷工も、マンション専業の会社の方が信頼できそうです。(会社の体質はわかりませんが)
    他のパワービルダー系のデベ、無名の施工会社など怖くて余計に考えてしまいます。。

  73. 205 匿名さん 2015/10/25 11:45:37

    フワフワなクッションフロアみたいなフローリングは何とかしてほしい

  74. 206 匿名さん 2015/10/26 14:07:28

    人によってはふわふわしているように感じるみたいですし、気にならない人は気にならないみたいなんですが、なんでなんでしょうね?個人差なんでしょうか。
    今住んでいる住戸の状況にもよるのかなぁ。
    フローリングのところに住んでいるとそういうふうに感じるのかも。
    シートフローリングって耐久性はどうなんでしょうか。

  75. 207 匿名 2015/10/27 01:46:25

    >>202
    すいません。
    捕捉です。
    こちらの検討をやめて、便利そうな所沢駅前マンションに絞りました。

  76. 208 匿名さん 2015/10/27 05:52:13

    クッションフロアみたいって書いてますがクッションフロアよりもふわふわしていますよ
    正直安っぽいです

  77. 209 匿名さん 2015/10/30 01:59:43

    安っぽいって安いんだから仕方ないよ。
    カチカチフロアにして高くなったら元も子もないからネ!
    狭山ヶ丘だから色々、目を瞑らないことはアルと思われます。

  78. 210 匿名さん 2015/10/30 10:25:34

    駅からは近いけど、教習所が終わる20時?21時?以降は道が暗くてちょっと怖いですね。

  79. 211 匿名さん 2015/11/02 14:43:51

    長谷工三井不動産レジデンシャルて大丈夫なんですかこのマンション

  80. 212 匿名さん 2015/11/04 01:46:56

    シートフローリングの上を歩いた事がないんですが、クッションフロアよりもふわふわで沈み込む感覚ですか?
    全ての床がそうなのでしょうか。
    業者によればシートフローリングの耐久性は10年ほどだそうですが、床に家具の跡はつきますよね?

  81. 213 物件比較中さん 2015/11/06 12:15:49

    実家が直床ですが、柔らかくて親は膝に優しくて良いと言ってます
    いまの戸建てがカチカチの床で、寝転がれないし、柔らかい床は気にならないけど。
    この辺りじゃ小手指のレーベンは直床だし、多田建設が作ってるのは二重床だけど。
    費用考えても妥当なんじゃないかな。

    高いお金出して二重床マンション買った人は、絶対二重床が良い!直床より!って思わないとやってられなかったりして。
    どうだろう 好みの問題もあると思うけど。

  82. 214 匿名さん 2015/11/15 14:13:43

    とりあえず安くてマイホームが欲しいって人にはぴったりの物件だと思いますけどね
    直床でも良いじゃないですか
    二重床なんてコスト上がるだけだし贅沢すぎますよ
    長谷工仕様でも十分住めるんです
    パッと見そこそこで良いのです

    そりゃもっと都内寄りの駅近が良いですが高過ぎますよ
    そんな高いところローン払えないです
    低所得者は狭山ヶ丘でも十分満足できるんです
    長谷工でも三井不動産レジデンシャルでも満足できるんです

  83. 215 匿名さん 2015/11/27 14:23:24

    同じマンションに50年住むなんて聞いたことないですし、いつかは老朽化して壊すことになることを考えると支払いのリスクが少ない物件がいいと思います。
    長期ローンはできるだけ避けたい。
    何が起こるか分からないから。

  84. 216 匿名さん 2015/12/01 03:29:07

    215さん、そうなのですか?
    50年とか考えたこともなかったですが
    マンションは大きな買い物なので、ずっと住んでいく気持ちで考えてました。

  85. 217 匿名さん 2015/12/06 05:36:12

    マンションはだいたい25年で約半分ぐらいの人が転居します
    自分だけでなく親や子の状況で変わっていくのです
    なので将来売るとか貸すことも考えないといけないのです
    まぁ人口が減るので都心から離れれば離れるほど、駅から離れるほど需要はないです

    現金で買うのは良いと思うが35年ローンなんて組んで買うなら、払い終わる頃には不良資産にしかならないです
    売るに売れない、でも固定経費はかかる・・・

  86. 218 匿名さん 2015/12/16 09:37:12

    普通に完売しそうな勢いですね。

  87. 219 物件比較中さん 2015/12/22 15:10:38

    >>217
    キャッシュで家買う人なんて全体の何パーセント?
    そんな現金で買うのが一般的みたいに言われちゃあ。。

  88. 221 匿名さん 2015/12/25 14:21:13

    ローンやね

  89. 222 匿名さん 2015/12/30 14:46:26

    ここの基礎調べたのですか?

  90. 223 匿名さん 2016/01/11 06:45:38

    販売価格は安めですね。
    間取りもそこそこ広いですし。
    このマンションのベランダ側には低層住宅が建設される予定のようですね。
    そうなると中層階以上を検討しないと日照が確保できないかも。

  91. 224 匿名さん 2016/01/24 06:38:51

    223さんに同感。
    住宅地に建設されるので生活環境は良さそうです。
    ただ、マンションの前の空地に3階程度の戸建てが建設されるようなので眺望や日当たりを気にする場合は、上の階が良さそうですね。

    マンションの仕様設備は標準タイプだと思いました。

  92. 225 匿名さん 2016/02/02 02:14:58

    急行の停車駅ですから都心まではそこまで不便はないですが、
    池袋からの乗り換えが多少不便かもしれません。
    平置き駐車場という点はかなり魅力的です
    キッズルームやキッズデッキもありますから、雨の日も遊べるのはよさそうですね

  93. 226 匿名さん 2016/02/08 06:14:28

    半分販売済みになってます
    残り半分もすぐ完売するかも?

  94. 227 契約済みさん [男性 30代] 2016/02/19 15:01:15

    本日現場を見に行ってきました。
    結構低層階は完成し始めていますね。顔を出し始めていました。
    間近に見るとやはり「でかい!(確信)」ですね。
    ちょっと難点は目の前に建設中の戸建て群。しかも3階立て(苦笑)
    4階以下の場合、結構微妙感があります…。戸建てがデカすぎて、広告写真のような全体像は完成しても拝めないかも…。
    でもやはり大規模ならではの圧倒的な迫力は目を見張りますね。
    楽しみです。

  95. 228 匿名さん 2016/02/26 10:35:43

    こんなに売れ行きがいいとは正直思ってませんでした。所沢駅の駅ビルも楽しみです。

  96. 229 周辺住民さん [男性 30代] 2016/03/04 04:43:09

    既に建ってる前の戸建ては2階建てですよ。

  97. 230 物件比較中さん 2016/03/05 07:54:05

    前に立ってるセキスイハウスが立派だから大きく見えるんですよね
    でも1階、2階でも戸建との距離はゆったりしてるから暗くはないと思うけど。

  98. 231 匿名さん 2016/03/09 02:18:30

    価格帯は低めですから月々の負担は減りそうです。
    若い世帯の家族も多そうですから、小さいお子さんが多そうですね
    バルコニーはもう少し奥行きがあるとさらによかったかな

  99. 232 匿名さん 2016/03/26 07:39:58

    バルコニーは惜しい部分だと思います。
    ファミリー層が恐らくターゲットですから、
    自ずと洗濯物が多くなってきますものねぇ…

    価格が控えめですので、
    本当に若い人たちが現実的に手が届くという感じです。

  100. 233 匿名さん 2016/04/03 07:24:50

    順調すぎますね。

  101. 234 匿名さん 2016/04/04 14:24:46

    一度見に行きましたけど、結局辞めました。
    内装や設備は申し分無かったのですが、
    周辺環境が汚すぎました。
    駅から周辺を歩いたら正直驚きました。
    小手指〜所沢で再検討します。

  102. 235 匿名さん 2016/04/21 14:22:58

    所沢~小手指?もっと汚いぞ??

  103. 236 匿名さん 2016/04/23 13:15:32

    モデルルームだけでなく周りの環境も確認せねば
    飲食店やクリニックなどもあり便利そうですが
    駅の周りもいろいろありますし
    自動車学校が近いので車の運転はちょっと気を付けたいです
    マンション周りは駐車場もあり開放的で日差しもたっぷり浴びれそうですが

  104. 237 契約済みさん 2016/04/24 13:07:28

    わたしが良いと思う狭山ヶ丘の名店
    肉のもりやす
    パンのどんぐり
    お茶のやまもり
    西武クリーニング
    ほかご存知の方教えてくださーい

    入居予定の皆様どうぞよろしくお願いします!

  105. 238 地元住民 2016/04/24 14:56:35

    元々近くに住んでいて、入居を決めたものです。
    パンのどんぐり美味しいですよね。私はル・ブールが好きで週に1回は買いに行きます。
    朝の7時30分くらいに行って焼きたてのパンを買うのが最高です。テレビで紹介された(スッキリ)あんドーナッツも美味しいですが甘い系のパンだと王様のクリームパンが個人的には好きです。後は明太フランスの焼きたてはかなり美味しいです。
    後は中華の大真が好きでお店で食べるのではなく出前をよく頼みます。NO237さんはトコロードのお店を中心に挙げられていてありがたいです。どこも知っているのですが入ったことがなくて・・・今度行ってみたいと思います。

    狭山ヶ丘が汚いかどうかのお話しが出ていましたが、少なくてもグランビューの建つ東狭山ヶ丘は所沢の中では閑静で綺麗な部類に入ると思います。

  106. 239 入居予定さん 2016/04/29 02:23:05

    三井のリハウスさんに聞いたら、狭山ヶ丘はこのエリア内で引越しが多い街らしいです
    ほかの場所から見ると利便性もイマイチにみえるけど、住んでしまうと離れたくないという。。

  107. 240 購入検討中さん 2016/04/30 10:32:28

    検討していましたが、利便性はやはり小手指には敵いませんね。
    妥協して狭山ヶ丘買って後悔するなら、頑張って小手指にしようと思いました。

  108. 241 匿名さん 2016/05/05 11:28:38

    近くの教習所は繁盛しているのですか?
    閉鎖してマンションなんて勘弁です。

  109. 242 匿名さん 2016/05/17 02:24:45

    おいしそうなお店が近くにありますから楽しい暮らしができそうです
    パンのどんぐり というパン屋さんにぜひ行ってみたいです
    >239さん
    なるほど、一度すんだら便利で、住みやすい街なんですね。印象としては家族向きですし、
    都心からは少し離れていますがそこまで不便ではなさそうなところはいいですね。
    程よく、便利位が一番住みやすそうです

  110. 243 入居予定さん 2016/05/20 07:13:01

    そうですね
    近くに住んでて入居を決めたものですが、確かに利便性は小手指とか所沢がいいとは思いますが、のんびり暮らすにはいいところだと思いますよ。

  111. 244 入居予定さん 2016/05/24 13:25:04

    電車中心の生活の方と車中心の生活の方で、小手指と狭山ヶ丘は割れるとこだと思います。

    電車通勤の方はやはり小手指〜所沢が利便性は最強ですが、車通勤や買い物にも車使う方には小手指〜所沢の交通渋滞悩ましいですよね。行政道路、本当にどうにかなりませんかね。なりませんね。

    その分、狭山ヶ丘〜入間まではそこまで渋滞しないので、遠出するにも圏央道へのアクセスが容易ですよね。ほとんどの入居者が近場に住まわれている方が多いのではないでしょうか。狭山ヶ丘から狭山ヶ丘のパターンで。

    立派な外観になってきましたが、やはり、、、目の前の戸建群が気になります(笑)

    1. 電車中心の生活の方と車中心の生活の方で、...
  112. 245 入居予定さん 2016/05/24 16:05:43

    そうですね
    大きな全貌を拝めないのはちょっと残念ですよね。。
    でもウチは3階なんですが、戸建て群があるお陰でバルコニーにでても通りからの視線が気にならないと思うんですよね。
    そんなメリットもあるんじゃないかなあと。

  113. 246 匿名さん 2016/05/26 06:42:48

    階数によってはメリットも有るということなのですね>戸建て街
    1〜2階だとすごく気になってしまいそうな感じですけれど、3階だと頭抜けますものねぇ。

    ただ低層階もすごく密着して建っているというわけでもないようですから
    圧迫感などは無いのではないかしら、と想像しています。
    眺望面は流石にありますけれども。

  114. 247 購入検討中さん 2016/05/26 23:42:05

    >>244
    写真ありがとうございます!
    カッコいい!

  115. 248 匿名さん 2016/06/05 13:33:41

    実際に、できてみると結構いい感じの外観

  116. 249 匿名さん 2016/06/19 08:46:10

    綺麗すぎる

  117. 250 入居予定さん 2016/06/20 14:35:27

    まだまだ空きがありますね。完売するんでしょうか。

    1. まだまだ空きがありますね。完売するんでし...
  118. 251 匿名さん 2016/06/22 01:06:15

    >250さん
    モデルルームにある表で、成約済の部屋には花がついているんですか?
    次期以降分譲予定分以外にもポツポツと虫食いのように空きがありますし、
    まだ条件の良さそうな位置も残っているみたいですね。
    私も完売まであとどれくらいだろうと考えましたが、入居が9月下旬なので
    まだ少し余裕がありそうでは?

  119. 252 匿名さん 2016/06/30 03:10:20

    入居するまでに完売なんてありえないので年内ぐらいは頑張って売って、売れ残りは長谷工お得意の100万~200万の値引きして完売目指すと思うのですが・・・

    それでも売れ残れば300万~500万の値引きもありえますよ
    過去にもあったみたいですので
    コストを抑えて建築しています(長谷工仕様)のでそれでも十分利益が出るようになっています

  120. 253 匿名さん 2016/07/13 04:50:36

    こんなに売れたのか!

  121. 254 入居予定者 2016/07/19 13:42:22

    エントランスの緑が素敵で。。
    出来上がりが日々楽しみです
    これだけの規模感とゆったりしたアプローチは狭山ヶ丘ならではかな、と思ってます

  122. 255 匿名さん 2016/07/28 01:08:10

    長谷工は最終的に500万円まで値引がありますか~。
    急いでマンション探しをする必要がない方は高額値引を
    期待して売れ残るのを待っているのも手ですかねぇ。
    マンションではなく値引目当てで本末転倒な気もしますが、
    運用目的でしたら問題なしかもですね。

  123. 256 匿名さん 2016/07/28 03:00:57

    値引きの話で長谷工ってのは関係無いですよ。
    資材高で長谷工しか請け負えなくなってるだけ。
    価格相応と思えれば買えばいいし、合わないなら見送るだけ。
    もちろん竣工から日が経てば値引きは大きくなるでしょうが、タイミングというか縁ですから。

  124. 257 通りがかりさん 2016/07/28 03:12:30

    >>255 匿名さん

    いや、いまから500万値引きて、、
    完全に取らぬ狸の皮算用

  125. 258 入居予定さん 2016/07/28 08:09:38

    もうすぐ内覧会ですね!

    1. もうすぐ内覧会ですね!
  126. 259 入居予定さん 2016/07/28 08:10:49

    素敵です!

    1. 素敵です!
  127. 260 入居予定 2016/07/29 00:03:36

    平置き駐車場に排水溝もあって、あの整備されて広々した感じがいいですよね

    我が家は入居前のインテリア相談会でじっくり相談にのっていただき、営業の方含め対応にとても満足しています。
    入居の時他の住戸が空いてると思うけど、私は早めに決めて良かったですよ

  128. 261 匿名さん 2016/07/29 10:44:12

    すごい素敵な建物ですね。

  129. 262 匿名さん 2016/07/30 10:03:16

    きれい、

  130. 263 匿名さん 2016/08/04 05:49:03

    お写真UPされている方がいらっしゃったんですね!!どうもありがとうございます。
    皆さんのコメントに同じく、とてもキレイです。
    もう契約まで行った方は内覧ということになってきているのですか。
    ということはオプションを付けられた方はそれもチェックできるということなんだろうなぁ。
    どういうものをつけた方が多かったんでしょう??

  131. 264 入居予定 2016/08/04 13:37:44

    これから契約のご予定なんですね
    宜しくお願いします!

    うちは去年契約しました
    オプションはその時点で締め切りが早かったと思うのですが、まだ申し込みできるんですかね?
    それともインテリア会社に頼む方のオプションでしょうか?
    うちは食器棚と、将来を考えて入り口の手すり、洗濯機上の戸棚、ピクチャーレールとか頼みました
    でもピクチャーレールとかって、DIYでお安く取り付ける人もいるらしいので、それもテですよね^^

  132. 265 匿名さん 2016/08/05 14:57:07

    大規模マンションは、どこか団地っぽい外観になりがちですが
    仕上がり具合は悪くないなと思います。
    子育て環境も整っているようなのも嬉しいです。
    眺望も望めて、この価格帯は絶対にお買い得だと思いました。

  133. 266 入居予定さん 2016/08/07 12:28:46

    内覧会行ってきました。
    想像以上の眺望で感動しました。まさに、グランビューです。西武遊園地の花火もばっちり見えますね。
    共用設備も充実していて、入居がますます楽しみです。

    1. 内覧会行ってきました。想像以上の眺望で感...
  134. 267 入居予定さん 2016/08/07 12:30:11

    入間基地の離発着も見えます。航空機の騒音が耐えられない方にはお勧めできないですね。

    1. 入間基地の離発着も見えます。航空機の騒音...
  135. 268 入居予定さん 2016/08/07 12:31:28

    エントランス

    1. エントランス
  136. 269 マンション検討中さん 2016/08/07 15:49:15

    12階ですか?
    いいなあ!

  137. 270 匿名さん 2016/08/11 16:01:10

    航空自衛隊入間基地の 進入路真下 です。そのため、NHK料金が少し安いです(http://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/jushinryo_hojo/)。飛行機が頻繁に来るのは、平日だけです。

  138. 271 マンション検討中さん 2016/08/13 16:39:40

    >>270 匿名さん

    公平・公正な情報ありがとうございます
    全部納得いく住まいはなかなかないと思います
    譲れないポイントを自分の中で明確にしておくことって大事ですよね
    私は都内在住のとき見上げた空が狭くてホッとできなかった記憶があるので、狭山ヶ丘の郊外の(失礼!)広々したところは安心できます

  139. 272 匿名 2016/08/15 14:35:54

    >>271
    私は4年前に入間市から東狭山ヶ丘に引っ越してきました。東口から徒歩4分の場所に住んでいます。
    狭山ヶ丘、いい街だと思います。もう少しで引っ越しでしょうか。住民として皆様を歓迎します。

  140. 273 匿名さん 2016/08/22 20:00:13

    昨日の台風の影響での大雨、マンション周辺の水捌けはどうだったのか気になります。

  141. 274 購入者 2016/08/23 13:42:46

    午前中に見に行ったけど、特に水捌けは問題なさそうでした
    ただ、植栽が元気なさそうで心配。。

  142. 275 匿名さん 2016/08/31 14:08:23

    駐車場が広々しているとマンション周りも開放的でいいと思います
    日あたりか、まだ間もないので植物が根付いていないのかしら
    緑があると自分たちのバルコニーにもちょっとした植え木も置いたり楽しみたくなります
    庭付きですと今の時期本当に手入れが大変。そろそろ秋の気配、朝夕の涼しいときにまとめて草取りです。

  143. 276 匿名さん 2016/09/15 03:08:16

    思ったより完成してみると立派ですね。よかった。

  144. 277 マンション検討中さん 2016/09/16 13:16:24

    所沢駅の東口の改札どんどん進んでますが、西口の再開発はさらに大規模とのこと
    楽しみです!

  145. 278 契約済みさん 2016/09/16 13:47:59

    フロアコーティングの事でご相談ですが今のところシリコンコーティングで検討してます。
    こちらの業者さん以外でお勧めの業者さんなど知っていたら教えていただきたいです。

    http://www.flooring-coat.com/

  146. 279 匿名さん 2016/09/22 08:35:27

    実際に出来上がってみると、CGで見るよりも重みがあるというか、そういう印象を受けますよね。
    いい感じで仕上がってよかったんじゃないでしょうか。
    CGだと多少盛っている部分もあるんじゃないかと思っていたんですが、そうでもなかった。

    植栽はもう少しして成長すればいい感じになってくるのでは。
    植え替えたばかりの時だと仕方がないですね。

  147. 280 匿名さん 2016/09/26 05:51:29

    入居しました
    思った以上に快適でほんとに嬉しいです
    ただ、お風呂の水栓が不満⤵︎
    それ以外はいまのところ思った以上!
    今日平日ですが、飛行機の音も思ったほど気になりません

  148. 281 マンション検討中さん 2016/09/29 10:05:29

    周辺でハウスメーカーの分譲地がたくさんありますね。
    管理費とか考えるとアッチもありかなぁ とか思いますが、駅からの距離とか
    日当たりとか考えると悩んでしまいますね。

    同時に検討された方いらっしゃいますか?

  149. 282 匿名さん 2016/09/29 12:41:12

    期待以上でしたね。

  150. 283 入居しました 2016/09/29 13:04:14

    入居しました。想像してたより素敵なマンションです。ただ、訪問販売で水周りコーティングしちゃいました。効果は不明ですが、ま、5万で風呂場洗面所のフッ素防カビできたので…インテリアオプションよりは安かったので…ま、効果は不明ですが(苦笑)
    訪問販売がオートロックを普通に突破しているので注意が必要です。

  151. 284 評判気になるさん 2016/09/29 21:06:06

    長いスパンでマンション選びをしていました。この辺のマンションは常にチェックしていましたが、作りに関しては圧倒的にいいと思います。立地等人によって選ぶポイントが違いますが、、

  152. 285 匿名さん 2016/10/11 01:37:46

    訪問販売で水回りコーティングですか(笑)
    新築マンションは入居時のどさくさに紛れて業者が入り込み、売主提携と偽りセールスしてくる話をよく聞きますがこちらもそうなんですか?
    オプションにも同様の水回りコーティングがありそうですが、オプションに比べて費用は安くなっていたのでしょうか。

  153. 286 匿名さん 2016/10/13 10:23:34

    訪問販売はやはりオプションより安いでしょうね
    やっぱり引越しのどさくさはいろんな業者さんが出入りしますからね
    でもそれで金額に対して満足のいく効果なら良いですよね

    早く引越しの養生とれないかなーと思ってます

  154. 287 匿名さん 2016/10/13 12:14:08

    住民スレを作ってみました。
    よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609255/

  155. 288 マンション検討中さん 2016/10/15 20:33:42

    最近マンションを探し始め、まだまだ勉強不足なのですがこちらのマンションはとても魅力的で家族で検討しています。
    成約済が多いようですが、まだ空いている部屋もおおいのでしょうか?
    購入された方におうかがいしたいのですが、購入の決めては何でしたか?
    ちなみに私は妊娠中です。もし購入しても、入居は年明けになると思います。

  156. 289 匿名さん 2016/10/16 13:32:37

    土日の新聞にこのマンションンの折り込み広告が入っていました。
    具体的な部屋位置とそれぞれの価格が表示された、詳細な思い切った広告です。

    これによると「先着販売中」は17戸ですね。
    販売済みが146戸、不明(これから販売?)が46戸。
    イーストコートとサウスコートだけの情報です。
    ウエストコートについては表示なし。

  157. 290 マンション検討中さん 2016/10/20 08:14:30

    >>288 マンション検討中さん
    うちも妊娠中に引っ越しました。引っ越し後2週間で産まれました♪
    保育園が近くにまぁまぁあり、緑も多くいい意味で田舎な所が気に入りました~

  158. 291 匿名さん 2016/10/28 12:55:45

    おめでたい!いいマンションだなあ

  159. 292 匿名さん 2016/11/13 00:06:14

    期待を裏切らない感じ。

  160. 293 匿名さん 2016/11/14 23:35:56

    想像以上の我が家です
    マンションもいいし、眺めが広々しててホッとするし、東狭山ケ丘の暮らしが思った以上に快適です
    マンションの方も、周辺の方も、感じのいい人ばかりです。

  161. 294 匿名さん 2016/11/16 02:07:16

    間取りタイプはファミリー向きだと思いましたのでお子さんがいらっしゃる家族住まいの方が多そうですね。
    バルコニーが木目調になっていますから見た目がおしゃれでいいと思いましたが、
    硝子手摺となっている部分が気になるかな。
    一応1-3階はコンクリート手摺になっているようですから配慮されているんですね。

  162. 295 匿名さん 2017/01/07 10:44:15

    売れ残っているんですね。値引きも結構しそうですね。

  163. 296 匿名さん 2017/01/18 01:22:53

    まだ値引きはないですね

  164. 297 匿名さん 2017/01/27 08:32:36

    満足

  165. 298 匿名さん 2017/02/04 01:43:52

    やっぱ所沢イイトコ

  166. 299 匿名さん 2017/02/12 08:27:20

    子供がいる人にはいいところですよね。マンション自体も子供がいる人向けっていうかんじですし…
    マンション内で遊ぶことができる場所があるっていうのは良いことです
    雨が降ったりとか降った直後で公園遊びが出来ない時などは特にね

    都内まで通勤する人も急行があるからいいでしょうし、県内勤務の人もこの辺りだと半分くらいはいらっしゃったりするのかなぁ。

  167. 300 匿名さん 2017/02/23 04:51:57

    凄く大きな物件ですけれど現状だとどれくらいの人が購入に至っているのでしょうか。駅まではまだ近いところではありますが、少し離れれば戸建ても多く、どうなのかなぁと思いまして。ファミリーだとここはどうなんでしょう?
    キッズルームが有るのはわかりやすく良いんじゃないかな−って思いました。どこもありますが。住民の子どもたちが大きくなっちゃったら集会室に転用したり出来ます。

  168. 301 匿名 2017/05/28 17:41:39

    西武池袋線は運賃が高い。通勤代も検討が必要です。

  169. 302 匿名 2017/05/28 17:44:11

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  170. 303 匿名 2017/05/30 02:52:09

    現地に行って騒音を測定しました。スーモ見学ツールアプリの騒音計を使用しました。狭山ヶ丘駅から朝10時10ぐらい着きました。11時までの時間帯、10分経たず1機の頻度で飛行機が通過しました。騒音計の測定値最大時60に達しました。鉄道沿え電車が通過した時の値です。建物の入り口に入り、室内の音をも測定してみました。最大が50達しませんでした。オフィスの中のレベルでしょうか。室内の測定時間は10分間しない程度、短かったです。

  171. 304 匿名 2017/06/10 08:32:50

    飛行機の音さえ気にしなければ、良いマンションです。休日に現地に訪れたとき、静かでした。建物自体はきれいだし、周辺は整然とした住宅が立ち並んで、落ち着いた環境、印象的でした。駅に近い、小学校学校まで徒歩15分の距離ですが、通学路は広く、安全で歩きやすい道です。

  172. 305 匿名さん 2017/06/29 08:35:04

    全体計画を見て気がついたんですが、来客用の駐輪スペースが用意されているのですね。これ、何気にすごくありがたいというか。お友達が自転車で遊びに来た時に、自転車をどこに停めたらいいのかってよく頭を悩ませるんですよね。そういうスペースがきちんとあるんだったら、敷地内で他の方に迷惑をかけなくて済むのだなぁなんて思いました。来薬用の駐車場はよく見かけますが、駐輪スペースは珍しい。

  173. 306 匿名さん 2017/07/15 08:56:39

    今はもう、販売価格と部屋番号が公式サイトには書かれている状態なんですね。行く前に状況がわかるからあとは確認だけという感じになってくる


    たまに高層階もありますが、基本的には低層階が多くなってきているのかなというのが部屋番号を見ていて見て取れます。
    マンションは高い方から売れていく…っていいますものね。

  174. 307 マンション検討中さん 2017/08/02 20:31:31

    都心から離れてるって言ってもなんでこんなに安いんです?狭山ヶ丘駅周辺の保育園は割と入りやすいですか?    4月の切り替えのときに転園できるなら購入をしたいと思っています

  175. 308 匿名さん 2017/08/12 06:31:10

    収納スペースはとても拘られている感じがします。
    子供のものなど捨てられないものが増えていくので
    綺麗に収納できる仕様は使い勝手が良さそうだと思います。
    リビングの窓が連窓サッシになっていて、すっきりした感じが凄く良いと感じました。

  176. 309 マンション掲示板さん 2017/08/21 00:01:22

    やっぱり長谷工って良くないの?

  177. 310 マンコミュファンさん 2017/08/21 00:05:32

    長谷工は偽装問題やローコストマンションで一度倒産してるはずですよ‼︎

  178. 311 匿名さん 2017/09/12 08:42:48


    価格は高めな設定だと感じます。
    公園近くという立地の良さが魅力ということなんですかね。見晴らしの良さなどにはひかれるところがあるのですが、実際に間取りを見ていないので、今度見学しようと思っています。

  179. 312 匿名さん 2017/09/18 03:37:41

    間取りと交通アクセスを考えると、
    けして高い価格帯ではないと思います。
    売れ行きはスローなのは、やっぱり大規模マンションで戸数が多いのが原因でしょう。
    公園も近く、週末は子供と遊んだり生活環境が整っていて良いマンションだと思いました。

  180. 313 匿名さん 2017/09/30 05:26:21

    間取りのところに価格も掲載されているのですね〜。
    都内と比べるとかなり安い印象だけど、このあたりの相場として鑑みた場合にはどうなのかな、というように思いました。

    8月の終わりにメットライフドームに野球を見に行ったんですが、
    まだ夏なのに試合後、夜9時ぐらいにはとても涼しかったです。過ごしやすかったです。
    同じ所沢市内ですが、このあたりは市街地ですので、西武球場のあたりとは
    さすがに気候条件は違うのでしょうか。

  181. 314 匿名さん 2017/10/08 09:48:32

    価格の微妙な違いはどこからくるのかとじっくり見ていますと、
    広さの違いかと思え、階数はあまり関係がないような感じに思えます。
    だけど、だいたい2階~5階の部屋ばかりのようですね。
    12階のが1タイプありますが。

    そして、間取りには大きな違いは無さそうに思えます。
    角部屋も残りが少ない感じでしょうか。
    2階か4LDKの角部屋しかないようです。
    というか、掲載されている間取りで終わりなのですか?

  182. 315 匿名さん 2017/11/03 09:43:59

    お隣が自動車学校ということですが、車の音とかどうなんでしょうか。特に飛ばすわけではないし、ふつう…なのかな。排気ガスなどは道路と比べれば全然大丈夫なのかもしれないけれど、どうなんでしょ。駅までは近いですね。急行停車駅なので、都内までの通勤もそこまで時間がかかりすぎないところは良いのではないかと思います。今は全体のどれくらい部屋が埋まっているんだろう?

  183. 316 匿名 2017/11/16 12:06:31

    1割くらい安くなったら手が届く感じなんですが、そこまで値切れるんでしょうか?三井不動産は値引きしないと聞きますし。

  184. 317 匿名 2017/11/16 12:08:11

    >>315 匿名さん
    実際行けば分かりますが、教習所の車より飛行機の音の方が全然うるさいですよ。

  185. 318 マンション検討中さん 2017/11/26 12:50:10

    ここって去年にすでに施工済
    かつ駅まで遠くない
    三井不動産だし、なぜ売れ残ってるのでしょうか?

  186. 319 匿名さん 2017/12/03 12:56:52

    単純に場所でしょ。
    都内に通勤してる人はこんなとこ住みたくないですよ。

  187. 320 匿名さん 2017/12/04 12:39:32

    小手指過ぎるとガクンと電車の本数が減るし、特急、快急止まらず始発無しの狭山ヶ丘だとこんなもんでしょうね。
    車で移動されることが多い方であればお買い得かもしれません。

  188. 321 マンション検討中さん 2017/12/04 14:00:13

    上の方の言う通り騒音も含め立地が理由かと。ただ通勤の不便さが主ではないと思います。この辺は3500万で十分戸建てが立つのでマンションを選ぶ方が少ないのではと思います。また、このエリアのマンションは竣工後も売れ残っているところが多数ありますので、立地以外の状況(マンションの供給過多等)も影響していると思います。参考までに、花小金井の三菱のパークハウスはここより売れ残りが多かったです。

  189. 322 匿名さん 2017/12/08 11:33:03

    残り戸数が少ないので選べる部屋が少ないのですが、このクオリティのマンションを3000万で買えるのは良いですね。購入迷っています。

  190. 323 匿名さん 2017/12/09 10:04:37

    安いが一番、普通に住めれば良しです。

  191. 324 匿名さん 2017/12/09 13:01:22

    凄く良い家ですよ
    たしかに駅前は閑散としてますが、毎日家に帰るのが楽しみです
    自動車学校の上の空が広くて、ホッとします
    家の中は使いやすく、一年経っても快適だなと思います。
    都内まで通ってますが、毎日の通勤より普段の生活の充実を選んで正解でした。

  192. 325 マンション検討中さん 2018/03/04 16:19:45

    あと1戸だけのようです。

  193. 326 マンション検討中さん 2018/03/27 23:45:19

    完売かしら?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [GRAND VIEW SQUARE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルピアコート本川越ステーションビュー
    プレイズ大宮日進町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 埼玉県の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸