住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 1901 通りがかりさん 2023/08/24 13:50:11

    書き方的に注文住宅なんだろうけど地元の工務店とかで1500~2000以内で建てればよくねーか
    俺は建築条件付きの規格住宅で総二階建てたけど食洗機電動シャッターコンセント増だの200万位オプション付けて建物1800で収まったぞ

  2. 1902 検討板ユーザーさん 2023/08/29 00:44:58

    >>1901 通りがかりさん

    だから何?
    で?って話だな、ちみの発言は。

  3. 1903 デベロッパ 2023/08/29 06:30:34

    そうよ、マンション最高よね~

  4. 1904 マンション検討中さん 2023/08/30 12:21:55

    >>1903 デベロッパさん

    股間がむずむずしてるのか?

  5. 1905 口コミ知りたいさん 2023/08/30 13:55:47

    【年  齢】夫36歳、妻41歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:パート
    【年  収】夫:850万 妻:250万
    【家族構成】夫婦+子4歳(一人っ子決定)
    【貯蓄】2300万
    【物件金額】4200万(諸経費込み)
    【頭金】なし
    車あり

    新築マンションなのですがいかがでしょうか。

  6. 1906 マンコミュファンさん 2023/09/02 09:19:10

    >>1905 口コミ知りたいさん

    自分で建てるんですか?

  7. 1907 eマンションさん 2023/09/02 12:50:21

    【年  齢】夫婦共に41
    【雇用形態】共に正社員
    【年  収】600、300
    【家族構成】夫婦のみ(子の予定無し)、小型犬2
    【購入後貯蓄】現金2000万 一部運用に移行予定
    【物件金額】関西新築マンション5000万
    【管理費、修繕積立費】月2万-最終的に3万
    【頭金】フルローン35年変動
    【退職金】合わせて2000万程度と思われる
    【その他】
    車無し。
    住宅ローン減税額切れたタイミングくらいで1000万程度繰り上げ返済したいと思っています。
    【心配ごと】
    子の予定がない事もあり、少し高くても通勤利便性を取りたく物件を選定しました。しかし背伸びしすぎかもしれないと不安になってきました…
    一般的に見て厳しそうかの意見をいただきたいです。

  8. 1908 マンション掲示板さん 2023/09/03 02:00:31

    >>1907 eマンションさん
    おっけー、ありがとうございます。

    はい、次お願いします!

  9. 1909 通りがかりさん 2023/09/07 12:46:35

    【年  齢】自分34歳、妻29歳
    【雇用形態】自分 正社員 妻 正社員
    【年  収】自分 480万 妻 380万
    自分は1000万まで上がる予定
    【家族構成】夫婦+子供を予定
    【貯蓄】130万
    【物件金額】7800万(諸経費込み)
    【頭金】130万
    車あり

    あと数年でV字カーブで給料が上がるため、将来を見越して購入。都内のマンション、立地を重視した。

  10. 1910 マンション掲示板さん 2023/09/07 14:58:56

    >>1909 通りがかりさん
    確実にネタだけど面白すぎるなw
    34歳480万から数年で1000万とか現実味なさすぎるし、手付金どうすんの?
    130万=2%の手付金で買える物件とかどんだけ不人気物件なんだよ(笑)

  11. 1911 検討板ユーザーさん 2023/09/07 21:32:07

    >>1909 通りがかりさん
    貯蓄どうした…

  12. 1912 匿名さん 2023/09/08 10:48:45

    >>1909 通りがかりさん

    頭悪いのな。ありがとうございました。ネタ。
    はい、次の方お願いします。

  13. 1913 口コミ知りたいさん 2023/09/08 15:52:39

    >>1909 通りがかりさん
    仮に一千万到達すると、世帯で1400万。
    借り入れてに対して5倍強なので、さほど無謀とは思えません。素晴らしい昇級カーブですね。

  14. 1914 名無しさん 2023/09/27 11:20:25

    【年  齢】夫32妻33
    【雇用形態】共に正社員
    【年  収】夫490妻520 計1010万
    【家族構成】夫婦のみ(子1人希望)
    【物件金額】大阪市内中古マンション4500万
    諸経費込みで4760万円借入予定
    【資産】妻現金400万 投資信託300万 米国株式100万円 夫現金100万円
    【管理費、修繕積立費】月1.7万
    【頭金】フルローン35年変動
    【その他】
    車を持つ予定なし
    奨学品返済があと70万円あり

    これから妊活していくことを考えると、こんな金額のマンションかってしまって大丈夫なのかと不安に感じています。

    よろしくお願いします。

  15. 1915 匿名さん 2023/09/27 13:08:36

    子供いたら車は必須よ。

  16. 1916 匿名さん 2023/09/28 03:13:24

    相談させていただきます

    【年齢】夫29歳、妻33歳
    【雇用形態】正社員 、正社員 (ともに公務員)
    【年収】夫:450万、妻:450万
    【家族構成】子1人(現在妻育休中)
    【貯蓄】800万(これとは別に夫・妻ともに独身時代の貯蓄あり)
    【物件金額】3800万
    【頭金】500万(貯蓄300万+親援助200万)
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】諸費用など踏まえ3600万
    【マンションor戸建】新築一戸建て
    【その他】車2台必須

    駅からは少し離れますが、閑静な住宅街です。平屋の建売を購入予定です。二馬力なのでお互い何かあった時が不安です。

  17. 1917 eマンションさん 2023/09/28 07:42:16

    >>1914 名無しさん

    子も居ないので買わずに様子見

    資産性も高く立地も好条件なら、修繕費等は10年後には2万超え、変動が1.0~1.5%になっても返せる自身があれば買えば良いんじゃない?

  18. 1918 評判気になるさん 2023/09/28 07:43:47

    >>1917 eマンションさん

    ゴメン
    自信

  19. 1919 匿名さん 2023/09/28 07:45:03

    >>1916 匿名さん

    変動が1-1.5%となってもやっていけそうなら良いんじゃない?
    両親が支援してくれそうだし

  20. 1920 マンコミュファンさん 2023/09/28 17:20:06

    >>1916 匿名さん
    いけるいける

  21. 1921 匿名さん 2023/10/02 04:39:46

    不動産屋にも言われました

  22. 1922 口コミ知りたいさん 2023/10/11 09:21:48

    【年  齢】夫:30 妻:28
    【雇用形態】夫:正社員 妻:派遣
    【年  収】夫:600 妻:300
    【家族構成】夫婦+子1人(2人目は今の所予定無し)
    【貯蓄】現金600万 投資信託160万
    【物件金額】4200万
    【頭金】300万(貯蓄から出しますが諸費用と相殺)
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】4200万
    【マンションor戸建】新築一戸建て
    【その他】車2台必須


    もう少し貯金してからでないとかなり厳しいとは思うのですが、住宅ローン控除制度が改悪されるため年内の購入がいいのではと焦っております。

    FPには4000万後半までなら余裕と言われましたが、不動産屋が紹介してくれたFPなので絶対嘘だろと信用しておりません。

    いくらくらいが妥当でしょうか?

  23. 1923   2023/10/11 13:50:45

    >>1922 口コミ知りたいさん
    贅沢しなきゃいけると思うよ。

  24. 1924 匿名さん 2023/10/11 15:30:54

    ヒモジイ生活はどうかねぇ。

  25. 1925 名無しさん 2023/10/11 21:49:52

    >>1923  さん

    やっぱりかなり節約の日々になりそうですよねー。
    もっと貯金しておかなかったことを後悔しております、、
    主人の年収も40までには900くらいまでは上がるみたいなのですが、自分が育休前と同じようにフルで働けるとは限りませんし、3000万円後半で探してみます。

    ありがとうございました。

  26. 1926 ご近所さん 2023/10/12 13:03:58

    【年  齢】夫:31 妻:31
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:1,000 妻:400
    【家族構成】夫婦(将来的には子ども1人ほしい)
    【貯蓄】現金1.200万 投資信託660万
    【物件金額】8,680万
    【頭金】550万(貯蓄から出しますが諸費用と相殺)
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】8,680万
    【マンションor戸建】中古マンション築8年
    【その他】車ナシ

    こちらのマンション購入について問題ないか,
    みなさまのご意見を伺えれば幸いです。
    一応FPは大丈夫と言っていたのですが……。

  27. 1927 マンション掲示板さん 2023/10/12 13:11:58

    >>1926 ご近所さん
    いけます。余裕で。てか嫌味投稿ですか?

  28. 1928 ご近所さん 2023/10/12 13:49:38

    >>1927 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。
    そのようなつもりはありませんでした。
    ご気分を害されたようであれば失礼いたしました。

  29. 1929 評判気になるさん 2023/10/12 15:11:42

    >>1926 ご近所さん

    アンタはここじゃない

  30. 1930 匿名さん 2023/10/13 06:04:14

    まあまあ、ネタにマジレス格好悪いよ。

  31. 1931 名無しさん 2023/10/13 09:40:33

    >>1929 評判気になるさん

    ありがとうございました。

  32. 1932 名無しさん 2023/10/13 13:30:29

    どういたしまして!

  33. 1933 通りがかりさん 2023/10/13 15:06:22

    >>1932 名無しさん

    お前ちゃうやろ

  34. 1934 マンション掲示板さん 2023/10/15 03:14:59

    また一つの家庭を救っちまった様だな。

  35. 1935 匿名さん 2023/10/15 03:18:20

    まあまあ、概ねネタでしょう

  36. 1936 マンション掲示板さん 2023/10/15 10:53:27

    【年齢】夫34歳、妻33歳
    【雇用形態】共に正社員
    【年収】夫600万 妻450万
    【家族構成】夫婦 +子2人(年長年少
    【貯蓄】現金2500、投資信託等2200、学資保険250万
    【物件価格】 首都圏中古戸建6000万円
    【ローン借入額】5000万
    【自己資金(諸費用)】1500万(頭金1000、諸費用500)
    【車】必須では無いが余裕あれば検討

    10年間社宅生活で貯めましたが、実家遠方、両家の援助等は見込めません。
    社宅はあと10年程住めますが狭く、子の思春期には部屋が不足するので、来春上の子が小1に上がる迄に希望学区で探し駅近で良い築浅中古が出ました。
    夫は昇給800-1000万迄、妻は500程度見込めますが妻に持病あり単身ローン予定、今後扶養内に切り替える可能性もゼロではないです。

    社宅を急いで出なければならない訳では無いですがこのタイミングを逃し子が大きくなれば住宅取得せず賃貸で借り換える方向も濃厚です。せっかく買うなら子が小さく健康状態が良いうちに、条件等なるべく妥協せず、となるとこの金額は必要そうです。

    物件価格、借入比率、取得時期など欠けてる視点があれば是非アドバイスお願いします。

  37. 1937 匿名さん 2023/10/15 11:04:19

    >>1936 マンション掲示板さん

    金あるからどうとでもなるやろ

  38. 1938 eマンションさん 2023/10/15 13:17:01

    >>1936 マンション掲示板さん

    文章が長くて分かりにくいため、
    簡略化して下さい。

  39. 1939   2023/10/15 15:36:36

    >>1936 マンション掲示板さん
    金銭的に厳しいわけでもないし、タイミング的にもええんちゃうか?
    まだお子さん小さいし、余裕あるうちに元金均等返済でさっさとローン減らすのもいいかと思う。
    数年しんどいけど全体で見ると利子ばっかり払ってちっとも元金減らない元利金等より楽だよ。
    少なくともうちは元金均等のが楽に感じてます。フラットはあんなもんやるもんじゃなかった。
    色々返済計画出してもらうといいよ

  40. 1940 匿名さん 2023/10/16 03:04:51

    フドウサンヤの友達も同意

  41. 1941 検討板ユーザーさん 2023/10/16 03:31:56

    >>1936 マンション掲示板さん

    小学校より先の中高一貫私立を見据え
    もう5年ほど社宅で貯める

  42. 1942 通りすがりさん 2023/10/16 03:32:12

    >>1936
    その中古が築10年くらいならいいと思います。可能なら購入前に修繕計画を立ててみてください。

  43. 1943 匿名さん 2023/10/18 13:38:42

    適当はいけませんね。

  44. 1944 マンション掲示板さん 2023/10/26 02:56:44

    【年  齢】夫:30 妻:30
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:600、昇給は700くらいまで?
          妻:時短300、フルタイム400ちょっと
    【家族構成】子供ひとり。将来2人予定
    【貯蓄】700
    【物件金額】3800プラス諸経費
    【頭金】諸経費のみ貯金から捻出
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】3800
    【マンションor戸建】中古戸建て3年
    【その他】車1台ローンなし。低い可能性で今後2台所有

    援助はありません。子供には大学から私立を念頭に、普通の教育を受けさせていければと考えております。3000-3500万が妥当かなと思いつつ(この価格帯も無謀であればいくらが限度か教えてください)、気に入った物件が出てきましたので、この状況で
    老後資金が貯めれるのか
    毎日の生活は苦しくなるのか
    知恵をおかしいただきたく思います。

  45. 1945 匿名さん 2023/10/26 12:53:08

    >>1944 マンション掲示板さん
    住宅ローンは年収の5-6倍が目安。
    奥様の収入もあるからまぁなんとかなりそう。

  46. 1946 管理担当 2023/10/26 13:11:25

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 1947 口コミ知りたいさん 2023/10/27 08:45:04

    1944です。
    ありがとうございます。
    結構夫側のみの収入で考えるべき、600万だと上限3500万、という意見が多く見られますが、実際皆様これくらいのローンを組まれているのでしょうかね、、

  48. 1948 評判気になるさん 2023/10/27 09:57:44

    >>1947 口コミ知りたいさん
    15年前だけどそれくらいの年収で3680万ローンくんで、もう返済した

  49. 1949 匿名さん 2023/10/27 14:18:34

    って夢を見ました。

  50. 1950 匿名さん 2023/10/30 06:22:09

    【年  齢】夫:30 妻:30
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:550、800万程度まで昇給可能性
          妻:450 来年1月から1年ほど産休予定(フルタイム復帰)
    【家族構成】子ども2人(2歳、来年2月誕生予定)
    【貯蓄】500
    【物件金額】7500+諸経費
    【頭金】~2500万(親からの贈与予定)
    【金利種類】変動35年 ペアローン
    【ローン借入額】5500~7000
    【マンションor戸建】新築マンション
    【その他】車所有予定なし

    実家が都内のため子育ての協力を得るため都内を希望していましたが、全く手が届かないので近郊で探しています。
    気にいる物件があったのですが、収入的に7000万ローンはかなり苦しいので、いくら頭金に入れるか悩み中です。
    親からの援助が2500万ありますが、頭金に全部入れてローン借入を少なくするか、貯蓄しておいて13年後に繰上げ返済するか悩んでいます。
    (完成が2024年3月以降なので住宅購入支援の贈与税免除は使えません)
    子ども二人は小学校までは公立、中学受験は本人が希望すれば行かせてあげたいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    サンクレイドル塚口レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸