住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2015-03-10 12:03:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き頑張って推薦してください

[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

  1. 924 匿名さん 2015/03/09 09:45:52

    アイホンのちなみちゃんに通知するアプリはどうやって入れればいい?

  2. 925 匿名さん 2015/03/09 09:54:00

    マンションを買ってはいけない5つの理由
    http://kakeibot.doorblog.jp/archives/39102661.html

  3. 926 匿名さん 2015/03/09 10:15:26

    http://kakeibot.m.doorblog.jp/article/37703362?guid=ON

    2.「金持ち脳」は偏見が少ない。「貧乏脳」は何でも決めつける。

    だってさ。

  4. 927 匿名さん 2015/03/09 10:17:09

    >分譲賃貸マンションだったが90㎡弱しかなく、荷物の収納スペースがなく実家に預ける羽目に。

    だから?マンションは戸建てに比べて高いもの。だから狭い部屋にしか住めなかったってことだよね?それはマンションが狭いのではなく、貴方の予算が足りなかっただけで、150㎡でも300㎡でも広いマンションは沢山ありますよ。特に都心部エリアには。予算が用意できずに広いマンショにン住めなかったからって、だからマンションはよくありません、って変な言いがかりに近い言い分だよ(苦笑)

  5. 928 匿名さん 2015/03/09 10:22:49

    ここの戸建ての住んでる家の平均は4000万以下なんだってね。前にそういう話題が出てた。
    注文もあるよ、って反論があったけど、年収低いんだから土地は親からもらったとかでしょ。
    一方マンションの方は5000万から億ションさんまでいるみたいだけど、
    ということは、そもそもの収入など経済状況も違うし、立地も多くの場合戸建ては郊外、
    マンションは近郊〜都心部に近い人まで、立地すらも違うし価値観がそうも違うと、
    話が噛み合う可能性は低いよね。それ分かって敢えてくだらない話題に終始してるんだろうけど。
    みんな暇人なんだね。

  6. 929 匿名さん 2015/03/09 10:37:36

    注文で耐震性の高い家を建てる人ってRC造を選ぶ人が多い。
    コストは掛かるけど丈夫なのは間違いないから。
    集合住宅でも、マンションが木造アパートより頑丈なのと同じこと。
    RCはきちんとメンテしていれば50年程度は素材的にも構造的にも十分耐久性がある。
    だから4〜50年に一回建て替えれば良い訳であって、修繕と建て替えとどちらがいいか、
    また建て替えも視野に入れてのマンション購入であれば、建て替え後に売りやすい、
    需給のいい立地を選ぶことは必須条件だろうね。地方でマンションは論外というか、
    リスクが大ききすぎるから、どうしても予算が取れないなど以外は戸建てがいい。
    管理費も修繕積立金も必要ないから、ボロくなろうが倒壊の危険があろうが、
    全ては自己責任で、建て替えも自己責任で行えばいいし、行えないかもしれないけど、
    それが自己責任。マンションはある意味運命共同体なので助け合いもできるし、
    その点、建て替え時の意見の集約などの難しさもあるだろう。一長一短だ。

  7. 930 匿名さん 2015/03/09 10:41:10

    >>927
    >だから?マンションは戸建てに比べて高いもの。だから狭い部屋にしか住めなかったってことだよね?それはマンションが狭いのではなく、貴方の予算が足りなかっただけで、150㎡でも300㎡でも広いマンションは沢山ありますよ。特に都心部エリアには。予算が用意できずに広いマンショにン住めなかったからって、だからマンションはよくありません、って変な言いがかりに近い言い分だよ(苦笑)

    一部だけ取り上げて揶揄するのがマンション流。
    23区内のマンションで占有面積が100㎡以上の物件は、全体の1%程しかない。
    一時の仮住まいなのに、わざわざそんなレア物の空きを探すほど物好きじゃない。
    普通の戸建てに比べると間違いなくマンションは狭いし、部屋から遠くにある宅配ボックスやゴミ出しの距離も面倒。
    パーティールームもいらないから、戸建てから住み替えるメリットを感じない。

  8. 931 匿名さん 2015/03/09 10:45:33

    >>928
    なんなの?その決めつけ。自分の言ってる事おかしいって気がつかない? 戸建ては4000万でマンションは5000万から1億。なに勝手に決めつけてんの? うちの方は、マンションでも5000万じゃファミリータイプはないし、4000万じゃ土地だけでも買えないよ。

  9. 932 匿名さん 2015/03/09 10:47:33

    マンションは建替え不可能だからな。
    数十年後に所有者探すのだけでもエライ手間。
    そのころには相続とかで所有者も見つからないかもね。
    危険なマンション強制解体の法整備が必要。
    解体費用はマンション税として自治体が徴収したほうがいいね。

  10. 933 購入検討中さん 2015/03/09 10:48:30

    RCの一戸建てなら荷重が少ないから長持ちするかもしれないね。
    でも集合住宅である分譲マンションは自重で30年で老朽化
    民間マンションより堅牢に作られている公共施設も老朽化で30年で建て替えられている。

    事実として鉄筋コンクリートは30年、木造は1500年(笑)

  11. 934 匿名さん 2015/03/09 10:49:29

    >一時の仮住まいなのに、わざわざそんなレア物の空きを探すほど物好きじゃない。
    じゃあ、狭いとここに書き込むこと自体おかしいよね?
    一時的でも、ものが収まるように、90㎡で足りないなら、
    120㎡なり150㎡を借りるのが普通の感覚だと思うけど。
    その人は要はそれだけの広さを借りるだけの予算がなかっただけでしょ。セコいだけ。
    マンションが狭いとかいう話とは一切関係ないね。

    >一部だけ取り上げて揶揄するのがマンション流。
    戸建て住みですけど?笑

  12. 935 匿名さん 2015/03/09 10:51:01

    928は戸建てさんの下位とマンションさんの上位をくらべてるトリックだわ

  13. 936 匿名さん 2015/03/09 10:57:35

    逆でしょ。戸建ての中位とマンション下位だよ。
    マンション上位とは都心部の億ション10億超え。
    戸建ては地方の建売なら2000万もしないで買えるよ。

  14. 937 匿名さん 2015/03/09 10:58:13

    >>934

    たかが数万のものを保管するのに数百万かけるのは普通の感覚とは思えん

  15. 938 匿名さん 2015/03/09 10:59:29

    >120㎡なり150㎡を借りるのが普通の感覚だと思うけど。
    >その人は要はそれだけの広さを借りるだけの予算がなかっただけでしょ。セコいだけ。
    >マンションが狭いとかいう話とは一切関係ないね。

    マンションはどこでも狭いね。
    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html

  16. 939 匿名さん 2015/03/09 11:00:04

    >23区内のマンションで占有面積が100㎡以上の物件は、全体の1%程しかない。

    じゃあ、23区内で占有面積が100㎡以上の戸建ては、全体の何%ぐらいあるの?
    それが5割以上というなら戸建ての平均は広い、と言えるだろうけど。

  17. 940 匿名さん 2015/03/09 11:02:04

    戸建てで100㎡、30坪は平均以下と思うけどどうだろ?

  18. 941 匿名さん 2015/03/09 11:03:49

    いや、だからなんで
    マンションさんの1%と戸建てさんの5割で比較するのかな?

  19. 942 匿名さん 2015/03/09 11:04:33

    普通に言って同じ予算ならマンションの方が狭いよ。
    都心の高級マンションは普通じゃないから希少で価値が高いんでしょ?極端な例だよ。一般的な話ではない。
    マンションは狭い。「普通のマンション」とは「70平米〜85平米の3LDK」。

    日本のファミリータイプマンションは70〜85平米未満の3LDKを指す。

    乱暴な言い方だけど、事実上そう断定できるほど圧倒的な数とシェアを占めている。
    事実、70平米を切るとミニマンション、80平米越えると大型扱いされる。

    検討している予算とかの話じゃなくて、実際にマンションは狭い。これが結論。
    そして細かく言うと極一部、「例外もある」。例外であるから希少価値がある。これで納得でしょ?

  20. 943 匿名さん 2015/03/09 11:08:18

    >「普通のマンション」とは「70平米〜85平米の3LDK」。
    そうなら、

    >23区内で占有面積が100㎡以上の戸建ては、全体の何%ぐらいあるの?
    23区の戸建てとは、どれぐらいが平均面積かね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ブランズ京都河原町通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸