住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2015-03-10 12:03:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き頑張って推薦してください

[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

  1. 61 匿名さん

    都心の新築マンションは外国人が買いあさってるから、一部では新築時から問題が出てるらしいね。
    えっ?自分のマンションにはいないって?その程度の物件ということです。

  2. 62 匿名さん
  3. 63 匿名さん

    >>56
    おいおい、ソース出さずに書き込みするな!と息巻いてたのは戸建て民だよ(笑)

    随分都合の宜しい脳のようでw

  4. 64 匿名さん

    マンションは土地もお金もない人がとりあえず住む現代長屋でしょ

  5. 65 匿名さん

    >妄想じゃなければ必ず質が劣化するソース出せますよね(笑)

    ???

    マンションは、時間が経てば、いずれ住み替えしていくひとが出てきますよね?
    なかには賃貸に出すひとも出てきますよね?
    中古で購入したり賃貸で住んだりするひとは、新築分譲で購入した住民よりも
    「このマンションを大事にしよう」という意識が低い、ということを言ってるんです。

    ソースもなにも、この説明がすでに「証明」としてのソースです。

    ●新築マンションは「必ず」中古マンションになる
    ●中古マンションでの購入者は新築時の住民よりも「プロパー」意識が低い。
    ●いずれ「必ず」持ち室を賃貸に出す住民が出てくる。
    ●「賃貸」で入居した住民は新築時の住民よりも「プロパー」意識が低い。

    →マンションは新築時よりも、「必ず」民度が劣化する。
    QED

  6. 66 匿名さん

    このマンション脳が言っていることは、
    「新築マンションが2年後に築2年になるソース出してみろよ!」
    と言っているに等しい。

  7. 67 匿名さん

    >>65

    「マンションの犯罪の多くは賃貸マンションだ」との主張も「分譲マンションが賃貸化していくことでモラルが低下していく」という理屈に合致しますね。

  8. 68 匿名さん

    >中古で購入したり賃貸で住んだりするひとは、新築分譲で購入した住民よりも
    >「このマンションを大事にしよう」という意識が低い、ということを言ってるんです。

    この前提が正しいことを証明しないと、その後に書いてあることは全く意味がないんだけどね。(笑)

  9. 69 匿名さん

    億ションならそんな事無い!って書く前に読んでくださいね。

    東京の不動産市場は「バブル」 アジア資本が狙い撃ち
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150208/ecn150208083000...

    バブルは必ず弾けるので必要以上に高価なマンションを買うのは危険ですね。

  10. 70 匿名さん

    >>68

    分譲マンション賃貸化のトラブルとは?
    http://allabout.co.jp/gm/gc/27915/

  11. 71 匿名さん

    >この前提が正しいことを証明しないと

    ???
    このマンション民の脳内では、
    中古購入者や賃貸住民のほうがモラル高いの?!

  12. 72 匿名さん

    >>68

    もう、必死すぎて涙でるわ
    しまいにゃ
    「ぼくは日本語がわからないのでエスペラント語で説明されないと困る」
    くらいのことを言ってくるぜ(笑)

  13. 73 匿名さん

    ごく一部の年収高め、もしくは富裕層以外のいわゆる庶民の不動産購入価格はドンドン下がっているのだし、今後10年で新築のマンションや戸建てをたくさん借金して買いたい庶民はドンドン減っていく一方でしょうね。ということはつまり庶民しか買い手がつかない立地、グレードの中古マンションの価格もあまり高値は期待できない、高値にしたら買う人いなくなるってことですよね。

    ぶっちゃけここ10年〜2年前にいきおいで買ってしまえた人は戸建てだろうがマンションだろうが大抵安泰だと思います、ラッキーでした。今からの人は10年待ってから買うか、永住目的で近いうちに買うか、の2択かなと思います。

    永住目的なら全予算における土地持分比率は2/3以上はあった方が低リスクかと思います。

    つまり都心狭小マンションか、23区外周部及び隣接市部の戸建て以上が最低ラインということですね。

    湾岸とか23区内の庶民にはちと高く、富裕層にはシカトされるよう中途半端な立地の中途半端にお高い値付けの中古マンションは今後需要が厳しくなっていくでしょう。

  14. 74 匿名さん

    まだまだ庶民の可処分所得はドンドン下がっているのが現状なのだから、全体から見たらごく一部の高所得者層、富裕層需要だけで中古マンション市場がずっと上向きを保てるはずがない。

    都心一等地や大規模再開発地のマンションは向こう10年は極端な損はしないと思うけど、長期的な予測は誰にもできないよね。

    結局長期ローンで借金して買う人が大多数なわけだし、なるべく立地の良い不動産を買おうとするとそれだけ借金が増えるわけだし、何が低リスクか定義するのはむずかしい。

    究極を言えば、比較的人気がなく安価な立地で、永住に足る満足を得られることが出来たなら、それが最も低リスク。

  15. 75 匿名さん

    >>73
    売る事を前提に考えるからおかしな答えしか出ない。
    家族が快適に住める家。間違いなく都心狭小マンションなんて当てはまらない。
    安く買ったマンションの値段がさらに安くなろうとどうでも良い話。自分が快適に住まえる事だけが大事。
    満足できる住まいなら絶対に売ろうなんて思わない。

  16. 76 匿名さん

    >>75

    長期住宅ローンを組んでいるならば、普通に資産とローンのバランスは重要でしょう。勤めている会社の業績悪化やリストラ、自分でやってる事業の業績悪化は他人事と思っているなら話は別ですが。

  17. 77 匿名さん

    RCマンションの寿命は30年、多くのRCが老朽化のため30年で建て替えられている

  18. 78 匿名さん

    >>76
    普通の人がそんなに危険なローンを組んでいるのですかね?
    普通は危険なローンにしない金額の物件を選ぶんですよ。
    売りやすいからって都心の狭小で我慢するなら、売れなくても困らない金額の物件を買った方がずっと幸せです。
    ローンが物件価格の半分で済む人が、わざわざ都心の狭小をほぼフルローンで購入してもリスク回避にはなりません。

  19. 79 物件比較中さん

    マンションの管理費滞納で競売になる
    http://kasiko.me/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A...

  20. 81 匿名さん

    >>78

    リスク話をしてんだよ。薄らバカ。危険かどうかは自分で勝手に判断しろや。、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸