注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ナガタ建設ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ナガタ建設ってどうよ?

広告を掲載

マロ [男性 30代] [更新日時] 2022-03-16 12:05:59

ナガタ建設について語りましょう。
いま検討してますが、驚くほど情報が無くて!建てられた方や営業の方と話された方いらっしゃいますか?
リアルな意見を聞きたいです!

[スレ作成日時]2015-02-27 00:24:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナガタ建設ってどうよ?

  1. 1 匿名さん

    こちらの会社で合ってますかね。→http://www.nagata-kensetsu.co.jp/
    トップにある写真、内装含めてとてもいい感じです。カフェ風にも見えますけど
    個人宅なのでしょうか。施工事例を見ると木の節目を生かした家が多くて
    なかなか味わいあるなあと思います。和風のも悪くないですね。
    こちらの会社だとどんな感じの家を多く建てられてるんでしょうか。住み心地とかどうでしょう?

  2. 2 名無しさん

    ナガタ建設さんを検討しましたが、最終的には決裂しました。
    色々とお客様と交流をしたりいい雰囲気のあるような会社には見えますが…

    合わないお客さんはバッサリ切る会社です。
    正直唖然としました。ここの会社は結局ナガタ建設とお客さんが気の合う仲間だけが集まるところなのかな?
    お客に寄り添う姿勢なんて全くないですね。
    後、部長さん。時間にかなりルーズです。打ち合わせ日時間違うのは普通ですね。このような営業されてると長く続いた歴史が先々不安ですよ。

  3. 3 名無しさん

    ナガタさんで建てたものです。
    我が家は今のところ満足しています。
    引き渡しまで大なり小なりのミスや思ってたものと違ったりなどありましたが、その都度納得のいく対応をして頂きました。

    大きな会社ではないのでアフター専任の方がいるわけではないですが、気になる事や困った事など相談すると現場監督さんが必ず対応(必要であれば訪問)してくれます。建築中から知っているので色々と話しもしやすいです。

    しつこい営業もなく、初めて伺ったときに営業さんに「積極的な営業はしていませんので、気になるようでしたらまたご連絡下さい」程度でした。話盛り上がっていたのに(笑)なので気になるならば1度は訪問する事だと思います。

    確かに合う合わないは結構はっきりする会社のような気はします。営業さんの人数も本当にわずかなので、我が家も営業さんが違っていたらナガタさんで建てていたかどうかは分からないですが…
    でも、我が家の営業さんは相談もしやすく、楽しく家作りをする事が出来ました。



  4. 7 評判気になるさん

    あまり情報ない感じですか??


    HP見てると良い感じの雰囲気ですけど、色々と意見はある様で…

    確かにアットホーム過ぎるところが、どうか判断ですかね?

  5. 8 匿名さん

    ギャラリーを見ていると、ながたのいえ、というのが多いように見えます。
    これは規格住宅みたいですね。
    外観も似ている用に見えます。
    逆に何も書かれていないお宅については、完全自由設計になっているのでしょうか?

  6. 9 匿名さん

    完全自由設計のおうちだと思います。
    今の流行や好きな外観などが建てられる施主さんで似ているからそう見えるんだと思います。

    それぞれのおうちが特徴があって、いろんな良さがあると思ってHPを見ています。

  7. 10 通りがかりさん

    うーん、クオリティは低いと思います。
    最初は丁寧な対応でしたが、打ち解けてきたら、雑さこの上ないです。
    おすすめはしません、

  8. 11 評判気になるさん

    >>10 通りがかりさん

    それ、すごく分かります。
    馴れ馴れしくなりました。

  9. 12 匿名さん

    >>11 評判気になるさん
    ワタシもすごくわかります。
    遅刻、嘘、言い忘れ、間違い、馴れ馴れしさ、キチッとされた方はおられないのでしょうか?

  10. 13 評判気になるさん

    >>12 匿名さん

    ですよね。
    友達同士のサークルではないのですからね。
    だいぶ勘違いされてると思います。

    客が神様だとは言いません。
    しかし仲良しこよしであってはいけないと思います。

  11. 14 評判気になるさん

    >>12 匿名さん

    遅刻…

    すごく分かります。
    日頃、周りの方がすごくいいサポートをしても、担当者が遅刻となると一気に台無しでした。

  12. 15 販売関係者さん

    >>10 通りがかりさん
    ナガタ建設の永田聡です。営業窓口の責任者です。打ち解けてきた後に雑な対応をしたとの事。大変申し訳ございません。自分自身も含めて会社として今後気をつけてご案内させて頂きたいと考えております。もし可能なら具体的にどのような事を受けて不快な気持ちになられたか。教えて頂けないでしょうか

  13. 16 販売関係者さん

    >>11 評判気になるさん
    ナガタ建設の永田聡と申します。なれなれしい対応をしたということ。大変申し訳ございません。地元の工務店として弊社ではお客様と近しい関係性で家づくりをサポートしていきたいと考えており、それが来店された方に不快に感じられる受け取り方につながったかもしれません。コメントを拝見しまして、改めて我々の考えていることを丁寧にお伝えしていくべきだと感じました。コメントありがとうございました。以後、気をつけてまいりたいと思います。

  14. 17 評判気になるさん

    たぶん責任者さんには伝わってないようですね。

    約束を守ることから始めてみたらどうでしょうか?会社がどうこうとではなくあなた個人として。あなた自身足下をしっかり見てください。

  15. 18 匿名さん

     大手ハウスメーカーを解約し、ナガタ建設で数年前に建てました。私の場合は少し特殊で施工担当の方との打ち合わせがメインでしたが、大工さんの腕は良かったですし、とても満足のいく仕上りでした。
     打ち合わせ時は複写式の紙に記載しながら打ち合わせを行い、毎回複写した紙をいただけていましたので、お互い認識のズレもありませんでした。
     基本的に近場の物件しか手掛けられていないので、アフターも、連絡すればフットワーク軽く対応してくれています。
     住宅以外の施工もされている為、大抵のニーズに柔軟に対応できます。これは大手ではかなりのコストがかかりますし、設計や施工に詳しいスタッフがいなければ上手に納めきれません。仕事柄たくさんの施工業者とお付き合いがありますが会社の規模が小さい割に優秀と感じます。
     合う、合わないは確かにあるのかもしれませんが、解決しようとする努力や、仕事の出来栄えは満足のいくものでしたので私は知人友人にはお勧めしています。

  16. 19 通りがかりさん

    ナガタ建設さんでお願いして建てたものです。
    我が家にはスーツを着てビシっとしている営業さんより、ラフでフレンドリーに接してもらう方が楽しく家づくりが出来て、合っていたと思います。
    合う合わないはあると思いますが、それはきっとどこのメーカーでも同じことが言えるのかなと思います。
    ただの遅刻はどうかと思いますが笑、前の打合せが長引いている時や道が予想外に混んでいる時は連絡もらってました。
    色んな問題もあって、トラブルがなかったとは言えませんが、何度となくぶつかりながらも誠心誠意対応して頂けたと思っています。そこはちゃんと線を引いてフレンドリーではなく、きちんとした形で。
    楽しみながら家作りが出来たので、とても思い入れのある家が出来たと思います。ただオシャレなだけでなく、住み心地もとても良く大満足です。

  17. 20 評判気になるさん

    似たような文面が2回続いてますけど…
    もしや、先に出た関係者の自作自演ではないですよな?

  18. 21 匿名さん

    >>20 評判気になるさん
     18ですが、私はオーナーです。恐らく19の方も普通にオーナーさんだと思いますよ。
     こちらは家を建てる為に色々な情報を得たい方が主にご覧になっているかなと思い投稿しました。私が建てようとしていた時はこちらにナガタ建設さんの情報が殆どありませんでしたので、最初に施工担当の方にお会いして話を伺い、大丈夫そうだなと判断しました。
     私の条件はまず場所(土地)でしたから、そもそも条件付の区画である以上ナガタ建設さんで建てざるを得なかったというのもあります。とはいえ見極める必要がありましたので施工の方のお話を伺い、概略設計ベースの概算見積を取りました。
     会社の規模が小さく、本当に少人数体制で進められているので、恐らく同時に沢山は受注できないと感じます。注文住宅メインなので効率も悪そうですが会社の規模が小さい為に会社経費は低く抑えられているでしょうからそこはトントンかもしれませんね。
     近隣の大手で契約していた時と比較して地代が同規模で200万程高く(こちらの方が便利で単純に坪単価が高い)、上物で300万安い程度でしたが、こちらがやりたいことをお伝えしての概算見積でしたから正直ベースの見積を出していただけたと当時感じました。(この辺の安い、高いは求める仕様によりけりなのであまり意味はありませんし、大手の方は設計モジュールから大きく逸脱出来なかった為、価格差以前の問題がありましたが)
     

  19. 22 匿名さん

    >>20 評判気になるさん

    こんなのリツイートしてるくらいなんで、マジメにしたくないということなのでしょう。
    ワタシはもう関係ないのでかまいませんが。

    1. こんなのリツイートしてるくらいなんで、マ...
  20. 23 販売関係者さん

    >>22 匿名さん
    ナガタ建設の永田聡です。
    フォロアーが12人しかいない試作のtwitterまで見て頂けているので驚いています。
    ありがとうございます。
    確かにリツイートの文面はまじめを否定していますね。
    閉塞感の漂う今だからこそ。色々な捉え方が出来ると思い、
    発想までも閉じ込めないよう・・・
    投げかけの意味でリツイートしていたと思います。
    でもtwitter難しいですね。勉強していきます。

    住宅業界は他業界に比べてまだまだ古い体質も残ってまして、坂口さん、面白い方です。
    常識にとらわれず、いろんなことにチャレンジしてあって
    彼の全てを指示しているわけではないですが刺激になっています。

    しかし不快なお気持ちになってのであれば失礼致しました。

    今回、オーナーさん(おそらくあの方かなぁ。とか嬉しく拝見しています)
    も含め様々な方のコメントを拝見して否定・賛同様々な注目して頂いている
    ご意見ありがたいな。と

    今後、自分自身
    スタッフともども日頃の行いをより
    オーナーの皆様方にとって支えとなりえる存在になれるよう
    引き締めて過ごして参りたいと考えています。

  21. 26 匿名さん

    現場の大工さんがとてもよいとの投稿がありました。
    基本的に、現場の方はきちんとされている方が多いのでしょうか。
    事務方の担当者の知識量も大切だと思うのですが、
    やっぱり現場がきっちり仕事をしてくれてのいい家だと思うので…。
    良い方ばかり入っているといいのですが。

  22. 28 匿名さん

    現場は大工さんや職人さんもそうなんですが、現場監督がとにかくしっかりしていないと。ここの場合は監督さん、どうなんですか?業界的に、現場監督は現場の掛け持ちが多かったりするようですが、そうであってもきちんと諸々を把握していてくれればと思います。良い方に当たるといいなぁ。

  23. 29 匿名さん

    ホームページで家づくりの流れを見ておりますが、
    地鎮祭と上棟式はしっかりやる会社なんですね。
    地鎮祭の初穂料と上棟式にかかってくる費用は
    どのくらいになるんでしょう?

  24. 30 匿名さん

    地鎮祭の初穂料とは神主さんにお渡しする御礼金ですか?
    棟上式では大工さん達に食事を振る舞い、御礼の金一封やお土産も用意すると聞きますよね。
    メーカーの方でそれぞれの金額を明確にしていただけると施主はあれこれ迷わず済むと思います。

  25. 31 匿名さん

    イベントをチェックしてみると定期的に家づくり勉強会があるようです。
    個人的にこのような勉強会を実施するメーカーは信頼性があると感じますが、
    有料になってしまうんですね。
    対価を支払った分何でも質問できて、特にこちらで家を建てなくても良いのなら
    有料の方が気楽でしょうか。

  26. 32 名無しさん

    10です。
    とにかく時間を守らない。対応が遅い。
    この2つですが、約束は守る、対応は早くは普通基本じゃないでしょうか。
    まずは社内でしっかりと研修でもしてください。
    周りの方の評価も低いですよ。
    仕方ないとは思いますが。

  27. 33 通りすがり

    >>32 名無しさん
    逆に10さんってこのサイトめっちゃ見てるんですね。








  28. 34 戸建て検討中さん

    >>32 名無しさん

    私も同感です。

    肩肘張らないソフトな雰囲気が良かったものの、その後の打ち合わせには遅刻や場所違いは当たり前でした。それでいて笑顔で来られますので、悪気がないの?と思っていました。

  29. 35 名無しさん

    >>33 通りすがりさん
    イェーイ

  30. 36 評判気になるさん

    フォトギャラリーをみたらオシャレなお家が多いですが、実際に生活されている感想が知りたいです。

  31. 37 匿名さん

    施主さんの感想に統一感がなく正反対な意見が多い気がします。
    このような掲示板は誰でも書き込めるので中には悪戯目的でネガティブな投稿をする方もいるのかもしれませんが、実際に家を建てた方はわざわざこのような場所に書き込まないように思いますが、どうでしょう?

  32. 38 匿名さん

    自分の目で見てお話を聞いて判断する形になるかと思いますが、
    その上で
    どういう観点で見ていけばいいのかなという参考にはすごくなりますよ。
    施工例とかそういうものを見る限りでは
    とても良さそうに見えますし、
    しっかりしている会社のように思います。

  33. 39 匿名さん

    >>36
    OB訪問等、ここはないのかな?と思って探したら
    引渡しから一か月後のお宅訪問のイベントがあるようでした。
    色々落ち着いたらこういうイベントが復活されると良いですけどね。
    一か月ほどだと「ここは良かった、ここは反省点あり」等々と率直な意見も聞けそうだし。
    個人的には10年後位のOBさんのお話も聞いてみたいなあと思います。

  34. 40 匿名さん

    実際に暮らしぶりが見られるのは良いこと。まだ引っ越して1ヶ月ってなんだかんだで忙しい時期なのに対応してくれる方が多いのですね。
    こういうイベントに参加しておけば、色々と見られるのはいいな。
    建ててから1ヶ月後に検討している人に話をしないといけない場合も出てくるっぽい?
    そうなると、なんとなく長くお付き合いとかもできそうな感じがします。

  35. 41 マンション検討中さん

    ナガタも気になってますが、上物の価格平均どのくらいなんでしょうか?ピンキリは分かっていますが、大体でもいいので知りたいです・・・

  36. 42 匿名さん

    引き渡し一か月後のオープンハウスはオーナー様のあたたかいご厚意により
    完全予約制にて開催~となっているので特例なのかもですね。
    もしかすると施主さん全員にオープンハウス協力の呼びかけがあるんでしょうか。

  37. 43 名無しさん

    >>41 マンション検討中さん

    上物2400が平均と聞きました

  38. 44 マンション検討中さん

    >>43 名無しさん

    わー!助かります!参考になりました。ありがとうございます!

  39. 45 検討者さん

    >>41 マンション検討中さん

    上物
    2700かかりました。

  40. 46 検討板ユーザーさん

    >>45 検討者さん
    広さや自分の希望など一切伝えずに2700ですか?

  41. 47 検討者さん

    >>46 検討板ユーザーさん

    注文住宅ですから、それなりの要望はありますが。広さは一般的な広さです。建物35坪ぐらいでしょうか。

  42. 48 検討板ユーザーさん

    >>47 検討者さん
    2700に消費税となると、2970?すごいですね!

  43. 49 検討者さん

    >>48 検討板ユーザーさん

    まさか。税込です。

  44. 50 検討板ユーザーさん

    >>49 検討者さん
    税込2700なら、2400に消費税となると私も平均的な価格帯と聞きました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸