注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 11:16:59

【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/

飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 1502 匿名さん 2023/12/19 02:17:33

    >>1500 匿名さん
    報酬に見合った仕事です

  2. 1503 匿名さん 2023/12/21 03:58:42

    そもそも床がデコボコってどんな工事してるんだか。
    まともな他社ではまず聞かない。

  3. 1504 匿名さん 2024/01/03 01:11:25

    所有権が移ったあと第三者を入れるのはありえません。飯田に限らずあたりまえのことです。

  4. 1505 はなわ 2024/01/03 06:11:26

    飯田さんは、法令を無視した建築施工が多いようです。完成は目につかない部分の「消防法違反」は常習です。例えば天井の石膏ボードは12mmが法律で必須ですが、それ以下の物を使う場合は、2枚以上張り合わせて12mm以上にしなければなりませんが、先日見た現場では9mmを1枚使用して仕上げていました。北側の勾配天井には断熱材は入れられていなかったので、夏は暑いし冬は寒そうです。購入者の事を考えていませんね。第二のBigMotorsやダイハツになるような戸建てですね。

  5. 1506 名無しさん 2024/01/11 09:07:41

    雨降っているのに基礎コンクリート打っていた。
    コンクリート打った後に作業員の車が敷地はみ出して道路に止めているけど業者に直接言ったら
    道路の使用許可は取っているってわけのわからん事ぬかす
    道路使用許可って道路に車止めてコンクリートの打設や荷の吊りりおろしする際の許可で
    キチンと誘導員を配置しなければならず敷地からはみ出て車だけ停めて良い許可では無ないのにね
    加えて監督もいないし周辺の家への道路封鎖の通知も無かった。すべてがクソな建築屋さんですね

  6. 1507 評判気になるさん 2024/01/11 13:27:32

    建売なので仕方がない

  7. 1508 マンション検討中さん 2024/01/21 14:15:57

    >>1496 匿名さん
    なにをもって違法建築と言ってるのかは知らないけど、確認済証取るから違法建築ではないでしょ。
    挨拶は不在にしてたか、挨拶行くほど近くはない可能性もあるし。周りの環境が変わるのが納得できないだけとしか思えない。その土地に長く住む古い人たちばかりのところは住みにくそうだね。

  8. 1509 匿名さん 2024/01/22 02:06:07

    雨天の基礎打ちは程度のものだけどね。
    暑くて乾く方がまずいから水打ったりするぐらいだから小雨なら問題ない。
    ただ建売は台風の土砂降りでも平気で基礎打ちするからな。
    あれはダメだな。

  9. 1510 評判気になるさん 2024/01/26 05:18:28

    建売りの新築です。
    購入した事に後悔しかない。
    よくこんな家を笑顔で契約させたものだ。あの顔一生忘れない。
    一生恨んでやる。不幸になればいい。
    まあ、契約した自分が悪いんだけどね。

  10. 1511 匿名さん 2024/01/26 05:31:52

    具体的に何があったの?

  11. 1512 マンコミュファンさん 2024/01/28 00:21:18

    >>1506 名無しさん
    二次請けなのでしょうがない

  12. 1514 通りがかりさん 2024/01/28 23:32:40

    >>1513
    5chの住宅ローンスレにお戻りください。

  13. 1515 匿名さん 2024/01/29 04:26:13

    家もだけど1軒の敷地に無理矢理2軒建てるのはどうなのと思うね
    こないだは元一軒家の土地に旗竿で3軒建ててた

  14. 1516 検討板ユーザーさん 2024/02/02 09:27:26

    >>384 入居済み住民さん

    安いには安いなりの理由があるんですよ、耐震性が無いとか、耐久性も問題ですよ、今は雨漏りしてなくても数年経ったら雨漏りしますからね、というか今時お風呂自動じゃない所なんてあるんですかw

  15. 1517 通りがかりさん 2024/02/02 11:04:19

    寒いよ

  16. 1518 坪単価比較中さん 2024/02/03 01:24:03

    >>1497 匿名さん

  17. 1521 買い替え検討中さん 2024/02/10 01:49:24

    Xでかなりの話題をさらっているね

  18. 1522 販売関係者さん 2024/02/27 03:36:00

    飯田のマンション数年したら壁紙が変色?どんな洗浄剤でも落ちない

    1. 飯田のマンション数年したら壁紙が変色?ど...
  19. 1523 通りがかりさん 2024/02/27 06:28:06

    1軒の敷地に無理矢理2軒建てたような物件を買うってどうなのと思うね
    重要がなくなれば供給もなくなるはずなのに

  20. 1524 通りがかりさん 2024/02/27 09:53:41

    クレーマーだね

  21. 1525 eマンションさん 2024/02/28 00:29:16

    具体的に不満な点を教えてほしいです

  22. 1526 匿名さん 2024/02/28 08:16:12

    安いものに求めすぎ

  23. 1527 通りがかりさん 2024/02/28 08:26:03

    治安、大丈夫かな。
    アーネストの建売。物置き置かずにギリ3台分の駐車スペース。そこにハイエースとか無理やり4台詰め込み、見た事ない斬新な停め方する住人らが入居した。そのうち路駐とか他人の空き地に駐車するんやろか。
    家主の輩臭がハンパなくて怖いわ。家を安く売るのヤバいてー。こういう人も買うてまうやん。勘弁してほしい

  24. 1528 匿名さん 2024/02/28 08:33:04

    それが嫌なら大手ハウスメーカーとかの分譲地狙うしかない。周りに住んでるの大手ハウスメーカーで家を買ったひとだけだからまとも

  25. 1529 名無しさん 2024/02/28 10:18:37

    福岡県春日市に建築中の戸建
    このご時世なのにクロス屋が室内で休憩してタバコ吸っていた。
    いちおう気にしているのか窓開けて外側向いて吸っているが煙が外に行くとは限らないよね
    逆に外向いて吸っているので通っている全員にみられているよ

  26. 1530 匿名さん 2024/02/29 09:33:26

    安いハウスメーカーの人は民度低め?

  27. 1531 匿名さん 2024/02/29 22:18:52

    なんでもそうだよ。
    安い店の客は民度ひくめ

  28. 1532 名無しさん 2024/03/01 06:49:45

     客観的な調査に基づかず「顧客満足度No.1」と自社サイトなどに表示したとして、消費者庁は1日、景品表示法違反(優良誤認)で、分譲住宅販売会社の飯田グループホールディングス(東京都)など5社に対し、再発防止などを求める措置命令を出したと発表した。

     他に命令を受けたのは、同社グループ会社の一建設(東京都)、飯田産業(同)、アーネストワン(同)、住宅情報館(神奈川県)。 

  29. 1533 通りがかりさん 2024/03/01 08:09:53

    何も変わらん施工業者は他社に行って仕事しとる

  30. 1534 田園調布で購入を考え中さん 2024/03/03 02:12:43

    田園調布で家を購入したく、いくつか回ったのですが、田園調布南の物件は、9000万円も払って購入する物件ではない。敷地いっぱいに、例の3階建てのペンシルハウス。小さいながらも庭付きの家を想像していたが、最悪の物件。たまたま隣の人と会ったので、話を聞いてみた。3階建てなので、道路幅しか空間がなく、上から見下されている恐怖感と周りがゆったりと空間をとり2階建て建物が多い中、3階建てが目の前に建てられ圧迫感で精神的に参っているとのこと。こんな住環境のいいところに、建物を建て売ればいいのだという飯田産業を恨んでいるとのことであった。建てられた以上、泣き寝入りの状態とのこと。評判の激悪の飯田産業の物件の最たるものだと感じ、購入検討物件から外した。購入検討をされている方は、近所とのお付き合いもしなくてはいけないことも考えれば、近所から壊して欲しいとの声もある物件であることを考える必要があるのではないでしょうか。田園調布の名前に憧れ、購入するのはやめるのも一つの選択肢かもしれない。

  31. 1535 ご近所さん 2024/03/03 02:16:19

    ミスチルの櫻井さんが田園調布に立派な家を建てたら近所が挨拶のメロンも受け取ってくれなくて大変とか週刊誌の記事になってたな

  32. 1536 田園調布で購入を考え中さん 2024/03/03 02:20:26

    >>1534 田園調布で購入を考え中さん

  33. 1537 田園調布で購入を考え中さん 2024/03/03 02:30:39

    >>1515 匿名さん 
    田園調布の物件も1軒の敷地に無理やり2軒も建てた。数十年作り上げた住環境が破壊されたと周りの住民の一人は言っていた。ついに田園調布の下町となってしまった。
    物件も3階建てのペンシルハウス。老人になったら3階まで上がるのに往生するだろう。

  34. 1538 評判気になるさん 2024/03/04 11:22:34

    売れてるな

  35. 1539 通りがかりさん 2024/03/05 02:21:25

    田園調布や成城って条例かなんかで、そういう建物建てられないように建築制限なかったっけ?

  36. 1540 通りがかりさん 2024/03/24 10:27:02

    営業?現地販売 掃き掃除したりするんですね
    頑張ってますね良いことです

  37. 1541 匿名さん 2024/03/27 23:49:13

    草抜きとかな

  38. 1542 口コミ知りたいさん 2024/03/28 09:55:02

    飯田産業で家を購入したのですが、クロス下のボードにパテがされておらず、ほとんどの部屋のボードの継目部分がヒビ割れてきてます。
    7件建ってるのですがお隣さんも同じ状況です。
    他の家はまだ聞けて無いですが同じ状況かなとは思います。

    飯田産業は法律で支障のない部分なので保証も補修もできないと言ってるのですが、
    クロス屋は飯田産業にパテはしてると報告して施工終了してるみたいなので、手抜き物件にならないでしょうか?
    保証と言うよりクロス屋さんの責任問題でやり直すのが普通ではないのでしょうか?

    詳しい方、教えてください。

  39. 1543 通りがかりさん 2024/03/28 11:18:06

    安いから仕方がない

  40. 1544 評判気になるさん 2024/04/13 04:25:16

    営業さんが掃き掃除してた所売れたかな~

  41. 1545 通りがかりさん 2024/04/13 05:30:38

    >>1542
    >クロス下のボードにパテがされておらず、ほとんどの部屋のボードの継目部分がヒビ割れてきてます。
    →因果関係は本当にそれなんでしょうか。
    自分は某ハウスメーカーで建てましたが、パテしていても割れてくる部分はありました。木の収縮によるものであり、新築から1年ほどは仕方がないことでして、ハウスメーカーからは家の引き渡しと一緒に修復キットを標準で渡されています。がんばって年間を通して湿度40%-60%に抑えていているんですけどね…(泣)

  42. 1546 通りがかりさん 2024/04/16 08:17:35

    売れてるな

  43. 1547 評判気になるさん 2024/04/18 04:39:58

    東京郊外だけど売れちゃってる

  44. 1548 評判気になるさん 2024/04/24 03:30:41

    完売したな

  45. 1549 匿名さん 2024/04/24 03:40:14

    >>1542
    建売あるある

  46. 1550 名無し 2024/04/24 14:21:58

    >>1529 名無しさん
    お会いしたことあります?

  47. 1551 匿名さん 2024/05/19 13:10:36

    なんだかんだ売れるんだな

  48. 1552 管理担当 2024/05/23 03:20:07

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  49. 1553 通りがかりさん 2024/05/23 03:35:49

    大手ハウスメーカー営業マンも飯田の買ってるらしいから業界では良いんだろうな

  50. 1554 通りがかりさん 2024/05/23 05:00:27

    飯田は良いかわからないが大手は高くて買えないのでは?

  51. 1555 通りがかりさん 2024/05/23 06:45:28

    大手だと建物だけで最低3000万と60年間のメンテ費が3000万で60年間6000万
    飯田だと1500万と解体費300万として20年周期で家を建てても5100万
    900万も安く20年周期で新築が手に入る
    大手を選ぶ理由って何よ?
    耐震性とか断熱性と言うなら今の大手よりも20年後のローコスが性能良いに決まってる

  52. 1556 通りがかりさん 2024/05/23 07:07:21

    高い大手はブランドの力だな
    あのネームプレートだよ笑

  53. 1557 匿名さん 2024/05/23 08:42:52

    建築業界にいると大手では絶対に建てないと言うのは聞いたことがある
    マンション買うかローコストで建てるんだそうな

  54. 1558 検討板ユーザーさん 2024/05/23 11:05:11

    >>1557 匿名さん 何を?

  55. 1559 マンション検討中さん 2024/05/23 11:07:32

    飯田グループの建売って同価格帯の他メーカーの建売よりびっくりするくらい早く売れるけど、どういう仕組みなの?スーモに1つの物件を複数の不動産屋が上げるから見られる数が増えてすぐ買われるって事なのか?

  56. 1560 後藤 2024/06/04 01:19:36

    私は住んで10年。
    本当に飯田産業の家を買って後悔しかありません。
    まず購入して3ヶ月には排水管が割れてる。トイレの水流れない。家下に漏れ。ベランダ防水浮。これは1年目に言うが漏れて無いから大丈夫。とかそれで10年目に有料補修。
    基礎の部分鉄筋見えて来たから言うとこれは大丈夫ですとか軽く補修して終わり。
    数々有ります。カスタマーセンター対応悪い。
    本当に購入を考えてる方。本当にやめた方が良いです。
    ストレスがたまる物件又は担当者ですよ。
    大事な家、こちらでは買わない方が良いです。

  57. 1561 匿名さん 2024/06/04 03:53:00

    クレーマーだね値引き良かったでしょ感謝しないとダメですよ

  58. 1562 通りすがりさん 2024/06/04 04:01:36

    現状、何が不満なのでしょうか…。 
    ちなみに、ベランダは不具合有無に関わらず10年で防水塗装し直しが一般的ですね。

  59. 1563 名無しさん 2024/06/08 11:16:14

    良くないらしい

    よくアイダの営業が
    飯田さんは~と言ってる

    そんなところから誰が買うんだ

    どっちどっちだよ

  60. 1564 匿名さん 2024/06/08 12:41:57

    買う人がいるんだよね

  61. 1565 ご近所さん 2024/06/15 02:02:46

    飯田産業が地域で建築始まると、近隣は迷惑する。
    全ての業者が寄せ集めの会社で、その会社に雇われてる人間が糞。
    建つまで迷惑極まりない。注文住宅を建てる人に土地が買われなかった事が残念。
    きっと引っ越ししてくる人間も糞な部類なんだろーなと想像してしまう。
    飯田産業に連絡いれても、業者がしたことと、黙認し続ける、倒産してほしい。

  62. 1567 戸建て検討中さん 2024/06/18 12:28:47

    飯田産業、アイダ設計使ってる建材は同じでした
    どっちもどっち

  63. 1568 名無しさん 2024/06/20 13:51:10

    建売住宅を購入して3ヵ月ですが、廊下にヤスデやムカデが出てきて最悪です。飯田産業に連絡したら虫が出てくるところが分かったら修理しますが、調査してまで修理はしませんだって。念願のマイホームでしたが最悪です。虫嫌いの奥様がいる家庭はよく検討したほうが良いですよ。

  64. 1569 匿名さん 2024/06/20 14:17:31

    大手ハウスメーカーの建物でも普通にムカデやネズミ出ますよ

  65. 1570 通りがかりさん 2024/06/24 12:13:42

    小規模現場売れてますね

  66. 1571 通りがかりさん 2024/06/24 12:21:47

    平屋人気もあるので売れてますね

  67. 1572 戸建て検討中さん 2024/06/24 19:40:11

    >>1568 名無しさん
    修理してくれるとか、神やん
    どこから出るか自分で調べればいいのでは?

  68. 1573 匿名さん 2024/06/25 07:47:46

    虫が入ってくるの?

  69. 1574 評判気になるさん 2024/06/26 11:06:51

    なんだかんだ売れてるよ

  70. 1575 匿名さん 2024/06/29 01:15:24

    ヤスデやムカデが出るってのは隙間がある??

  71. 1576 匿名さん 2024/06/29 02:34:17

    水切り見てみてわ

  72. 1577 匿名さん 2024/06/29 04:11:07

    >>1571 通りがかりさん
    暑い

  73. 1578 匿名さん 2024/07/06 00:58:51

    排水管みてみろ

  74. 1579 口コミ知りたいさん 2024/07/06 10:28:12

    2階は暑い

  75. 1580 評判気になるさん 2024/07/07 04:48:16

    飯田の家は暑い
    今日は暑くてしょうがない

  76. 1581 e戸建てファンさん 2024/07/07 10:07:20

    飯田でもウーアー03のシーチ02狙える
    そりゃぁ快適ですわ
    マッスルー

  77. 1582 マンコミュファンさん 2024/07/07 12:52:54

    >>1580 評判気になるさん
    建売はそんなもんです

  78. 1583 通りがかりさん 2024/07/09 02:11:08

    日本の住まいの平均寿命を20数年に引き下げている原因。

  79. 1584 通りすがりさん 2024/07/09 02:25:18

    >>1583
    それは法定耐用年数であって、実際の家の寿命ではないよ。今の家ならノーメンテで30年、メンテをすれば50年以上は住める。

  80. 1585 匿名さん 2024/07/10 06:57:16

    >>1578 匿名さん
    ゴミでも詰まったか?

  81. 1586 匿名さん 2024/07/17 14:19:50

    実際の購入者です。購入前に口コミを見て、皆さん具体的に書かれているので手付金を放棄しても解約しようか迷いましたが購入してから地獄の様に辛く苦しい日々を過ごさなければならなくなりました。耐震等級3性能評価付き住宅木造3階建てでしたが構造計算書も見ることも許されず、自分の家なのに悔しい思いをしました。
    住宅紛争会も構造計算書を見たいと言うなら出てこないと言われ打ち切りになりました。非破壊検査では基礎伏図のダブル配筋ではなくシングル配筋が入っている可能性がある結果が出たのですが、弁護士いわく破壊検査をしないと通達しても無駄になるかもと言われました。買ってしまったあとなので諦めるとしても、どうかこんな思いをする人が出ないように、心から願います。

  82. 1587 通りがかりさん 2024/07/18 01:35:36

    構造計算書を見ることができないのが、地獄のように辛く苦しいのですか?

  83. 1588 通りがかりさん 2024/07/28 07:38:59

    近所のもう入居されている物件なのですがこの敷地にはブロック塀が無く敷地境界線を越えた隣地のブロック塀に屋外水洗を固定しているのですがこういう工事って問題ないのでしょうか?
    固定しているってことは隣地の所有物に勝手に穴をあけているってことですよね

  84. 1589 評判気になるさん 2024/07/28 07:51:36

    塀がない家はダメねブロック塀フェンスはあったほうがいいよ

  85. 1590 マンション検討中さん 2024/08/03 11:33:50

    カスタマーサービスの仕事が下手すぎる。

  86. 1591 匿名さん 2024/08/05 02:13:32

    >>1584
    飯田の家でノーメンテ30年は無理だろ

    15年もしたら屋根と外壁はボロボロになる

  87. 1592 名無しさん 2024/08/05 03:23:20

    30年くらいはもつ
    最低の屋根と外壁でも30年は雨風凌げる
    見た目はボロくなるよ
    でも住友林業の標準の築10年内覧会行った感想は
    大手で建てても10年で外観はボロボロ
    スレートだから苔や色落ちで見窄らしい
    塗壁だから雨垂れと油汚れで黒染み
    見た目が30年もつのはパナソニックと積水くらい

  88. 1596 憤懣 2024/08/26 23:44:53

    箱を造るのは熱心な会社ですよ。
    土日どころかお盆も休まず、あさ7時前から現場入り夜7時過ぎまでドンカン作業されてます。
    2日で側を作ったのにずっと音出し作業が続きます、中で何やってるんでしょうかね(購入の際は確認してください)
    近隣挨拶も、ペラ一枚のポスティングのみ、交通障害当たり前現場管理してるんですかね、何も知らず近隣の不満を背負って購入する方が気の毒です。

  89. 1597 評判気になるさん 2024/08/27 00:28:47

    文句があるなら会社に言ってください

  90. 1598 憤懣 2024/08/27 00:36:21

    言ってますよ、改善されません。個人情報ほしいですか。

  91. 1599 通りがかりさん 2024/08/27 00:51:09

    飯田系はまだましですよ
    ハウスメーカー系は造りながら住むし夜な夜な宴でコンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎが当たり前
    隣の庭でトマト盗るわ自転車借りパクするわで自治会長が毎分で行動しちゃってます

  92. 1600 憤懣 2024/08/27 00:59:24

    >1599 お仕事お疲れ様です。

  93. 1601 通りがかりさん 2024/08/27 01:25:24

    工事してるの見てたけど朝8時夕方6時までだったよ
    東京です地場の会社で朝7時夜8時9時まで仕事してて警察呼ばれてたな評判の悪い会社は避けたほうがいい

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社飯田産業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸