|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】
-
706
暇入 2015/06/07 07:02:44
-
707
匿名さん 2015/06/07 08:13:46
私も分かりません。
だた
>不良入居者が少しずつ増えてくる。これを放置している管理会社109は、要注意です。
を言いたかっただけの様です。
-
708
匿名さん 2015/06/29 18:57:20
関電労組の落ち武者がマンションを掻き回しているからね。
-
709
匿名さん 2015/12/04 06:45:41
私利私欲で立候補したと思われたくないから。
そう言う理事達と同じムジナと思われたくないから。
同じテーブルに着くと、面倒なことに巻き込まれるから。
-
710
匿名 2016/04/15 18:36:29
わがままなおばちゃんに、ちょっぴり威圧的なおじさま相手に理事だなんて…まっぴらごめん!
-
711
草の根民主主義評論家 2016/04/15 22:38:14
-
712
匿名さん 2016/04/16 06:34:58
それがいいですね
管理会社もヒトも定期的に変えるのが一番
-
713
匿名 2016/04/16 07:47:58
管理者の外注ならわかりますが理事の外注は如何なものでしょう?
-
714
匿名さん 2016/04/16 08:07:11
外注先はマンション外の区分所有者は、駄目。自前でやること。が1番。
-
715
草の根民主主義評論家 2016/04/16 08:11:03
ヒラの理事を外注する意義は
うーむ、社外取締役と同じで
業務執行に第三者の目が入るので
いい加減なことがしづらくなりますね。
理事会にほんとうに出席していたのか、とか。
-
-
716
草の根民主主義評論家 2016/04/16 08:13:26
めるすみ事務所などにコンサル頼んでいるのでしたら理事になってもらうのもいいでしょう。
監事が望ましいのですが、公認会計士がいないと会計監査できませんからね。
-
717
匿名さん 2016/04/16 08:16:24
-
718
草の根民主主義評論家 2016/04/16 09:40:37
-
719
匿名さん 2016/04/16 16:57:43
だって、数年前のあの事件が怖いから。
誰だってやらないでしょう。
だから輪番制になったんでしょう。
-
720
匿名さん 2016/04/17 04:54:20
-
721
理事経験者 2016/04/22 08:20:58
輪番ならフツー、受けるでしょ。
理事長はやりたがらないだろうけど?
責任取るの嫌なんでしょ。
適当に役員やってる人が哀れ。
-
722
匿名さん 2016/04/22 09:47:54
輪番制(順番)で、十分、管理会社を間違えなければ、OK
第三者管理は、ヤバい!
-
723
草の根民主主義評論家 2016/04/22 12:53:05
-
724
匿名さん 2016/04/22 14:34:50
理事長次第です。
理事長が嘘つきなヒステリーだと理事にも火の粉が降りかかる。
うちのマンションの理事会がもうすぐ裁判に巻き込まれます。
現役の理事さんには悪いが、今期の理事でなくてよかった。
-
725
匿名さん 2016/04/22 14:46:59
訴訟好きが区分所有者にいるとリスク高いでしょうね。
私も強制加入問題で理事会を告訴しようと準備にかかったところで、規約から町内会加入が消されました。
勝てる訴訟だと、終了は残念です。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件