東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-07 00:27:03
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾漆(十七)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾捌(十八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51961/

[スレ作成日時]2009-11-02 23:52:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)

  1. 952 匿名さん

    >>948

    有明に限らず湾岸の開発は頓挫みたいな場所多いみたいよ。
    (有明は特にオリンピック絡みでずっと空き地だったしね)
    区役所の友人が言うには、やっぱり税収の問題とデベが消極的に
    なってきているそうだ。
    開発は区と都の共同の場所が多い。それに民間の企業が加わる。
    それが景気の良い頃と比較するとかなりスピードダウンしてるみたい。
    更に政権交代が拍車を掛けている。
    石原都政の先もそう長くないし、湾岸が空き地だらけになる可能性は高い。
    実際に事業仕分けで東雲の公務員宿舎も取り上げられたしね。
    計画があるのは間違いないが実現するのが我々が死んだ後では意味がない。

  2. 953 匿名さん

    そうですね、湾岸住民は将来性バツグンとか強調しますが、「将来」というのが20年後ではまったく意味がないですよね。
    私の場合、20年後は東京を出ていく予定だから、そのころやっと完成するような場所は論外ですよ。
    それまでの間は空き地だらけでとても都内とは思えないような不便なド田舎なんでしょ?

  3. 954 匿名さん

    豊洲降りた事ないんでしょうか。。。。。
    もう街できあがってますよ。。。。

  4. 956 匿名さん

    っていうか、20年後に都落ちする個人的事情など、
    他人には関係ありませんから。

  5. 957 匿名さん

    生憎、豊洲の土地は民間企業が所有しております。

  6. 958 匿名さん

    >>956
    別にずっと住むにしても20年も待たないといけないような荒野を買いますかね。普通、有り得ないでしょ。
    業者は買わせるためになんでも言うでしょうけど。

    それにリタイアしたら地方に移住するというのは賢いですよ。
    まったく地縁のない場所は厳しいかもしれないけど、故郷とかなら問題なし。
    東京にしかないものは飛行機でたまに来れば解決です。
    地方のほうが食べ物(とくに魚)は新鮮で安いし、家も広い庭付き一戸建てが難なく買えます。
    病院だってすごい奥地にいかなければ総合病院もクリニックもあります。
    これがコストパフォーマンスは一番いいですよ。


  7. 959 周辺住民さん

    >>958
    実家は母親のみで、数年前に立派な戸建てを買い与えたので、定年後はそこに住む予定ですが、それまではマンションを満喫するつもりで今は豊洲に住んでます。
    祖母が住んでいる母屋や田んぼも入れると、自分名義の土地や家が1000坪くらい有るので、建てる事も考えてます。
    田舎で土地ばっかり有りますが、坪単価はプレステ3より安いです。(自分で計算してみてビックリしましたw)
    その内、500坪は田んぼで、知り合いの農家に年5000円で貸してるくらいですから。
    でも、学校も高校まで揃ってて、大型スーパー、ホームセンター、市役所など一通り揃ってるので割と便利なんですよね。

  8. 960 匿名さん

    家のマンション売れば東京ドームぐらいの土地は買えるだろうに。

  9. 961 周辺住民さん

    >>960
    959ですが、私ですよね。
    むしろ実家は必要な分だけ残して売る予定です。
    用途が無く税金ばかり掛かるので。
    田んぼも使う予定も無く、宅地に変えると税金が上がるので、農地のまま農家に貸してます。

  10. 962 匿名さん

    豊洲に20年後に何ができるって言ってるんでしょうか。。。。

    1年後に何ができます?
    3年後に何ができます?
    5年後に何ができます?
    10年後に何ができます???

    3年後には、もう土地がなくなってそうなんですが、、、、

  11. 963 匿名さん

    >>962
    有明のことでしょ。でも20年後も空き地のままか、高層マンションばかりの団地エリアの可能性が濃厚ですが。
    東京駅に鉄道で直結してなければ、いくら直線距離で近くても不便このうえないので都市としての発展はないですよ。
    近郊の住宅地区どまりです。
    豊洲は開発する場所がないので、今がMAXです。今後は衰退がはじまりますね。

  12. 964 匿名さん

    丸の内は戦後がMAXです。衰退しましたか?

    というのは冗談として、豊洲の開発余地はほとんどない。
    という事は、開発スピードはMAXであって、今後の開発が少なくなる。
    しかし、豊洲が衰退する理由は何処にもない。ただ、開発は終わってしまった。

    開発が終わったら衰退すると思い込んでるんでしょうか?

    さて、有明ですが、オリゾン4Fは売れてしまったようですね。結局300万円値引きしたそうです。

  13. 965 匿名さん

    丸の内は再開発を続けているから終わらないのであって、
    豊洲が再開発を将来も続けるわけはなく。
    衰退する理由は何処にもない、とは楽天的。

  14. 966 匿名さん

    そうそう。
    丸の内は再開発をしたからさらに発展した。
    豊洲は工場地帯を再開発して、街としてはゼロから現在の状態。つまりこれがMAX。
    これをさらに再開発するとしてもタワマンが老朽化する50年後?くらいでしょ。もう死んでますね。
    それまでは衰退が続く・・・・。

  15. 967 匿名さん

    >963
    >近郊の住宅地区どまりです。
    有明(北)は「近郊の住宅地区」を目指しているはずだから当たり前ですが、何か。
    オフィスや商業施設が立ち並ぶことだけが開発の成功だと思ってませんか?
    まあ、開発ペースが遅く先が見えないという現実はありますけど、
    荒野でも暮らしていける強い人々が住民なので問題ないでしょう。

  16. 968 匿名さん

    隣に豊洲や台場があるから、商業施設いらないんじゃない?
    静かに住みたい人もいると思うんだけどな。

  17. 969 匿名さん

    丸の内の再開発って、ここ4,5年じゃないか?
    なんか、再開発し続けてるって思ってる人がいるようだけど。。。

  18. 970 匿名さん

    ハコを作るだけが開発と思ってる低レベル業者。
    その愚行を必死に賛美して正当化しようとする転売屋やエセ投資家。
    うまく集まったもんだ。

    類は類を…だね。

  19. 971 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからね。
    大分住みやすくなってきたと思いますよ。

    まぁ、住む方は公園やキャナルウォークを見る事をお勧めしますけど。
    あれが嫌な人は買わないほうがいい。

  20. 972 匿名さん

    豊洲って、過去の売り出し中の時期のマスコミの提灯記事と
    高値掴みした住人の意見以外で
    ”人気”ということを聞いたことがないんだけど(笑)

  21. 973 匿名さん

    俺も銀座が人気ってのは聞いたことないな。。。。
    渋谷や新宿が人気ってのも聞いたことない。。。。。

    人気の住宅地ってどこ?

  22. 974 匿名さん

    マンション購入検討者で人気地域って事ですか??

    人気がないから、いつもマンコミで上位に上がってきてるんですよ。
    これらはすべて不人気マンション地域です。

  23. 975 匿名さん

    >>971
    あのくらいのもんはどこにでもありますけど。
    そんなものが自慢になるような場所なんですよ、所詮、豊洲は。

  24. 976 匿名さん

    >>137でネガが人気地域と認めてるんですが・・・

  25. 977 匿名さん

    まぁ、マンション購入者の意識は既に豊洲から有明に移ってるようですけどね。
    豊洲なんて、以前の人気地区。

    今からは有明ですよ。

  26. 978 匿名さん

    もう10年くらい日本橋浜町エリアに住んでますが、このあたりにはキャナルウォーク無いですよ。
    公園はありますが、高速近いし、川沿いのリバーウォークはブルーシートで住んでる人いるし。

    どこにでもあるってのは何処の事?

  27. 980 匿名さん

    豊洲の公園なんてちっぽけで雰囲気もイマイチ。
    あれが自慢になるってある意味スゴイ。

  28. 982 匿名さん

    豊洲公園が気に入らないなら、買わなきゃいいだけですよ。

    最近、キムチの匂いとか、匂いがあるような書き込みがありますが、、、豊洲の駅に降りて匂い会で見たほうがいいですよ。キムチ匂うなら買わなきゃいいだけ。

  29. 983 匿名さん

    豊洲が人気あったのは夏まで。
    既に新しい人気地域は有明に移動していますよ。

  30. 985 匿名さん

    次なんて出てきてるんですか?おっちょこちゃん。

  31. 986 匿名さん

    どっちにしろ、豊洲の人気は終わった。
    あとの残りは、今の値段でも欲しい人が買えばいい。

    次の人気は有明もしくは晴海に移る。
    値切りに値切って買うしかないのだ。

  32. 987 匿名さん

    有明に人気が移ってる?
    それはないでしょw

  33. 988 匿名さん

    「人気がある」といいますが「人気」の客観的指標はなんですか?

    ・住みたい街アンケートの上位に入ることですか?
    ・坪単価が高い(ほしい人が多い)ことですか?
    ・人口が多い、もしくは人口密度が高いことですか?
    ・中古マンションの価格が高いことですか?
    ・新築マンションの価格が高いことですか?
    ・宣伝をたくさんしている地域ですか?
    ・マスコミに取り上げられる場所ですか?
    ・アド街で視聴率が高い街ですか?
    ・私がほしい=人気があると勘違いしているのではないですか?
    ・私が売りたい=人気があると見せかけているだけではないですか?

  34. 989 匿名さん

    人気が出る前に買うのが成功の秘訣。
    人気が出てから買うのは普遍の人達。
    成功者は常に先を行く。

  35. 990 購入経験者さん

    で、オリゾンとかグランデはうまく売り抜けられましたか?

  36. 991 匿名さん

    オリゾン4F 71平米は300万値引きして売り抜けたようです。
    ガレ4F 89平米は、4490万から4980万へ値上げしてチャレンジ中。なぜこの時期に値上げ。。。

  37. 992 匿名さん

    まぁ豊洲は人気地域ですからねぇ。あまり安くは感じないですね。
    有明を安く買ったほうがいいんじゃないですか?有明は千葉並に安いですから。

  38. 993 匿名さん

    >>992
    千葉の新築って坪250万もするのか?

  39. 994 匿名さん

    250万は駅近くらいだと思いますが、、、
    有明って、安いほうですよ。

  40. 995 匿名さん

    豊洲で坪300万で「売りたい話」はたくさんあるね。

    現実は150万でも「買いたい話」は皆無だけど。

  41. 996 匿名さん

    >>995
    三丁目、四丁目で坪150万なら私が買います!

  42. 997 匿名さん

    No.995 by 虚言癖さん

    という事ですかね。

  43. 998 匿名さん

    団地界一の嘘つきに虚言・・・と言われてしまったぜ!(笑)

  44. 999 匿名さん

    三、四丁目で坪150万が出るとすれば
    かなりの問題がある部屋と予想できる。
    996だって、手を出すわけはない。

  45. 1000 匿名さん

    つまりNo.995の「坪15o万でも高すぎる」と読み取れる内容は、およそありえないということですか。

  46. 1001 匿名さん

    2、3丁目じゃなくて?

  47. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸