- 掲示板
パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/
[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22
ルールが厳しめという感じです。
親がどちらか休みなら家庭保育、仕事終わったら寄り道せずにお迎え。預ける時間、お迎えの時間、基本固定です。通常より早めに預けるとか、遅めにお迎えとかしたい場合は証明が必要になると思います。
たまの息抜きで、休みだけど預けようとかはまずできません。
保育園としてはとても当たり前のルールかもですが、他の園が緩い場合が圧倒的に多いため厳しく思えます。
それでも森町は激戦区ですから、何を優先するかだと思います。送迎時間、保育の質、保育料、環境など。入ってみて合う合わないが分かることはあります。
納得のいく結論が出ると良いですね!
友星保育園、4月から通います。
上の方も書いてますがとにかく色々厳しいです。シフト勤務者はシフト提出を求められます。有休で預けれないのはもちろん、妊婦健診や1歳半健診、幼稚園の体験入園でも基本預けることは出来ないです。妊娠中診断書出すほどではないけど切迫気味なので預けたいとお願いしても、基本診断書がないと無理、預けても9-15の間だけです。と言われました。産休開始から9-15に短縮になるのですが、産後傷の治りが悪く、祖父母も頼れない状況で夫も仕事を休めないので夫の出勤時間に合わせて8-18で預けたいとお願いしても「皆さん同じ条件なので」と延長出来ませんでした。臨機応変に対応出来ないみたいです。育休の方はお盆や年末年始はやんわり家庭保育を求められます。
園便りもフォーマット通りで特に園児の様子やイベントごとの報告もなく(たまに玄関写真ありますが撮影不可と言われました)、仕事してると子どもがどう過ごしてるかはわかりませんでした。
それでも毎日子どもをだっこ紐に乗せてバスと電車を乗り継いで、職場の認可外に通わせてる労力を天秤にかけると友星かな、、、と思ってしまい4月から通います。
参考になるか分かりませんが、うちはハウスメーカーの担当さんが奔走してくださり、友星の情報を綿密に調べて下さいました。働き方にももちろんよるのですが、保育園ではなく、友星幼稚園を選ぶことでお迎えの問題は解決しました。池田の伏尾台にある幼稚園の送迎バスが来るまでは、保育園で預かってもらいました。幼稚園での放課後の体操クラブなどのオプションも活用し、最終のバスでの森町への帰宅、そこから保育園での預かり保育を利用しました。
9534 さん
意味不明。
大変そうな話しが書いてあるからローンは合算の世帯年収で借りると厳しい現実があるのは事実そうだし、それなら在宅勤務なら解決できそうだねって話しだけど?
金利安いからって安易に買うとしんどいよね。
道路族がひどい。これ知らないのでしょうか?
ⅰ 道路において、酒に酔って交通の妨害となるような程度にふらつくこと
ⅱ 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しゃがみ、又は立ち止まっていること
ⅲ 交通の頻繁な道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること
ⅳ 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること
ⅴ 前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること
ⅵ 道路において進行中の自動車、トローリーバス又は路面電車に飛び乗り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまること
ⅶ 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく酷通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
民度の問題だと思う。坪単価見てみて。
ピースガーデン住みですが、まさにママ友が道路族。大人も一緒になってボール投げ、他人の家に入ろうがおかまいなし。あげく花壇を踏みつけようが、車に当たろうがお互い様だと言っている。お互い様ってやられた方が言う言葉なのにやった本人が言ってて正直引いた。
我が子が小学生になったらいち早くここのママ友グループ抜けたい。毎日のように誘われるのも本当は嫌。いつ道路に飛び出すかもしれない子どもを道路で遊ばせたくない。公園行くまでの道も他のママは喋りに夢中で子ども見てない。
同じグループにいて同類なフリしてるけど、本当は嫌。それがママ友でありご近所付き合いの宿命、いや、私がチキンなだけ。お金があれば市街地の民度の高い場所に住みたい。
この家売っても微々たる金額でしか売れないから、今はお金貯めて引っ越すことで頭いっぱい。
静かに庭のあるマイホームで伸び伸び子育てしたかった(>_<)
何故広い家、庭、緑に囲まれた公園が多数あるのに道路で遊ばせるんだろうとずっと思ってるけど、ママ友の頭おかしくて怖くて言えない。
ごめんなさい。
20代前半です。子育てのしやすそうな環境や自然豊かな環境に惹かれ、箕面森町で戸建て購入を考えています。
実際に住んでみて良いと思った点、悪い点を教えていただけたら嬉しいです。
スレを見る限りかなり悪い印象が目立つような意見が多いのですが、本当にそこまで悪い町なのでしょうか?
また、箕面森町に住んでいらっしゃる方の年齢層・治安はどうでしょう?
良ければぜひ教えてください。
箕面森町に住んでいない方の憶測での意見はご遠慮願います。
「アンケート(箕面森町居住経験ありの方へ)」
あなたは箕面森町に住んでみてどう思いましたか?
最高に住みやすい環境27.3% 少し不満はあるがそこそこ住みやすい環境45.5% 悪くはないがあまり気に入っていない環境9.1% 新たに住む人へはおすすめ出来ない環境18.2%11票