東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済みさん

    >>794
    536,537さんが1階のエレベーターホールの画像をアップしてくれてますが、エレベーター内も同じようなイメージです。床の大理石の感じも近いです。ただし、エレベーターの中の面積が少し狭い感じはありました。

  2. 802 契約済みさん

    壁面収納ですが、図面を持ってインテリアショップに相談に行くと、コーディネートしてくれますよ。

  3. 803 契約済老人

    797さん、爺のことを覚えていてくださり、ありがとうございます。その後このスレが、夢物語の続きを語るのにふさわしくない雰囲気になったので、引っ込んでいました。でも、あなたのお蔭でちょっとだけ元気が戻ってきたので、とりあえず予告編を書きます。

    今でもぼくが夢見ていること:

    1)三菱御殿を開放して大崎周辺を夢のような楽園にすること(これは545さんが投稿した写真に対してエールを贈られた546さんの夢と同じです)

    2)目黒川を「春の小川はさらさらゆくよ・・・」の歌のように美しい緑の地域にすること

    楽しみにしていてくださいね。

  4. 804 契約済みさん

    >>803
    コメントお待ちしておりました!三菱御殿、中に入ってみたいです。緑がすぐそこにたくさんあるのに触れ合えないことは、私も残念に思っております。
    1.2ともに実現したらとっても素敵ですね!
    今後楽しみにしております。

  5. 805 契約済みさん

    どなたか、鍵受け渡し後に間仕切り壁の撤去リフォームをされるかたいらっしゃいますか?
    参考までに知りたく。。

  6. 806 匿名さん

    >>804
    開東閣ではゴールデンウイークあたりに藤見の会という園遊会的な催し物があり公開されます。
    三菱関係者が接待用に招待券配ってますし、一枚の招待券で複数入れるようですよ。中のレストランは今は知らんけどオークラか運営してました。

  7. 807 不動産屋老人


    大崎に地下鉄新駅を作るんだったらのう、大崎ブライトコア(再開発エ
    リア)内に作るべきじゃ。新駅は(仮)大崎副都心駅としてじゃ。

    大崎ブライトコアタワー地下1F部分に地下鉄新駅を設置すれ番ばええ、地下鉄駅入り口と大崎ブライトコア(複合商業施設)にアクセスはよくなるだろう。

    地下鉄新駅ができれば大崎は観光地として知名度上がるしのう、これからできる商業施設(GAP、成城石井、ライフ)が恩恵を受けもっとに賑わいを見せるだろうのう。
    まあ、100%実現しないでしょうええ。

  8. 808 契約済みさん

    デッキの件、レジデンス棟の契約者はどう思っているのか?と思って、検索してみましたが。
    レジデンス棟の契約者板が全く進んでいないのは何故なんでしょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540339/

  9. 809 契約済みさん


    まあ、デッキ問題は、あまり深刻じゃないってことじゃないですかね?
    同意してないのは少数みたいですし、品川区と三井のパワーでどうにでもなるでしょうから。

    それより気になるのは、あのデッキはニューシティーの何階に繋がるのでしょうか?
    見ると、2階と3階の間って感じなんですけど。

  10. 810 契約済みさん

    >>805
    私は、ウォールドアを検討してたのですが
    壁先行で間仕切り壁が作られていると、聞いたので
    費用が高くなり床のバランスも変になるので
    現在ペンディングです。
    どのようなリフォームするんでしょうか

  11. 811 契約済みさん

    >810さん

    リビングに接する隣りの洋室の壁を撤去して、一体にすることを考えておりました。
    パンフレットにあった、二重床の説明の図を見る限り、壁先行には見えなかったのですが、デベに直接ご確認いただいたなら
    そうなんでしょうね・・。壁先行だと事実上無理なのかもしれないですね。
    ありがとうございます。

  12. 812 入居前さん

    >>811
    壁が先です。それぞれ別の部屋として使う場合、壁が先のほうが床の振動が隣室に伝わらないので遮音性良くなります。
    床から立ち上げた壁を壊して部屋を繋げる場合、片方の部屋は二重床の高さを調節してフローリングを貼り直せば床のレベル揃って隣の部屋と連続した感じで綺麗に仕上がります。高いですが。

  13. 813 契約済みさん

    >>811
    805です。
    ご教示いただき、ありがとうございます。
    内覧会で、リビングの間口(3メートルちょい)が想像以上に狭く感じたため、隣が壁でなかったらな~と思い至ったしだいです。
    床が明るいタイプではないので余計そう感じたのかもしれません。しかもモデルルームのように、ウォールドアではないので・・。
    家具などのサイズ感を検討しなおすなどして少しでも広く見せれるよう工夫するしかないかなと
    思いました。
    ありがとうございました。

  14. 814 契約済みさん

    うちは最初からオプションで部屋をつぶしてリビングを広くしました。リビングを広くする仲間がいらっしゃって嬉しいです。

  15. 815 購入検討中さん

    3m幅のリビングのモデルルームはなかったからね。自分は、他のマンションのモデルルームで3mを体感してたので、絶対これはないと思って、選択しなかった。

  16. 816 契約済みさん

    3メートル~3.4メートルを越えるリビングのあるお部屋って、ほとんどなかったような。購入できた方はうらやましい^^

  17. 817 契約済みさん

    私もリビングは広く使いたかったので、別プラン&オプションでウォールドアにし、日常、極力リビングを広く活用し、必要において部屋をプラス1できるようにしました。ウォールドアオプションは結構お高くつきましたが、後にリフォームするとフローリングもいじる事になると聞いたので、今はこの選択で良かったと思っています。内覧会で実物の部屋を見るのが楽しみです。

  18. 818 契約済みさん

    借りに先行壁じゃなくても、
    ウォールドアとした場合に
    ドアの収納場所が無いので
    襖のような引戸タイプになり
    遮音性が下がってしまうので
    断念で残念。
    広目の2LDKを買って
    ウォールドアっていうよもありかも。

  19. 819 契約済みさん

    >>815
    確かにリビングの奥行3mジャストは結構狭いです。実寸は間取り図の表記よりさらに10cm程度短いですし。3.3mくらいあれば50インチくらいのTVや大きめの家具を置いても窮屈には感じません。実はこの数十センチの差はかなり大きいです。

    個人的見解ですが、中住戸の3LDKであれば下記の各項目を満たしていればかなり贅沢。
    (1)ダイニングとリビングの空間を分離できる
    (2)リビングの奥行3.3m以上
    (3)寝室8畳程度
    (4)浴室サイズ1620
    (5)廊下幅1m以上
    (6)洗面台幅1.5m以上
    (7)収納が多い
    (8)下り天井の領域が少ない

    (1)~(7)をすべて満たすとなると90平米近くは必要なんですが、大崎なら余裕で億を越えてしまいます。
    しかもこういう間取りは中々ないです。このマンションで言えば、90D,90Eに該当。羨ましい。

    そういう訳で間取りに関して言えば、この中のどれかを犠牲にして購入されている方がほとんどということです。

  20. 820 匿名さん

    リビング3メートルはミニマムでありながらよくある設定。他の部分が良いという理由で購入した人が多かったように思う。

  21. 821 契約済みさん

    うちは図面上3.2メートルしたが、実寸3.1でした、、やはり10センチが痛いんですね、、。

    費用がかかってもリビング拡張すべきか、リフォーム会社に見積りを依頼してから検討してみます。

  22. 822 契約済みさん

    LDK全体の形状や広さにもよりますが、実寸3.1あればなんとかなると思いますよ。むしろそのくらいで納得されてる人がほとんどだと思います。

  23. 823 契約済みさん

    >>822
    はい、そう思いたいです。再確認会があるのでまた見て実際の家具類サイズの新聞紙でイメージします。

  24. 824 契約済みさん

    東京、桜、開花。
    大崎の桜は、どうですか。

  25. 825 匿名さん

    >>824
    ゲートシティのエスカレーター工事で数本切られてしまった。

  26. 826 契約済みさん

    >>801さん
    情報ありがとうございます。エレベーターの内装がホールの近いものとは、結構高級感ありそうですね。内廊下も写真でみましたが高級感あって良いと思います。内覧会が楽しみです。

  27. 827 契約済みさん

    今後内覧される方は、最初の日程を変更した人だけですかね?。
    そうであれば大多数の人は内覧を終了した感じでしょうか。

  28. 828 契約済みさん

    >>827
    まだこれからですが、予定は変更していませんよ。

  29. 829 購入検討中さん

    4月3日が最終日。

  30. 830 契約済みさん

    >>828
    うちも同じくです。順番はどう決められてるんでしょうね。大部分の方がもう内覧終えられてるんですね。

  31. 831 契約済みさん

    結局、東側の眺望写真は出て来ずでしたね。共用部か高質なのは幾つかの写真でわかりましたが、眺望も
    是非見てみたかったですね。まぁグランスカイの東眺望と変わらないのでしょうが。

  32. 832 契約済みさん

    >>815,829
    購入検討中さんというのは名前を変えてないだけで、契約者さんですかね。ちなみに何メートルくらいの部屋にされたのでしょうか?

  33. 833 匿名さん

    >>831
    あと数日で肉眼で見れますよ。

  34. 834 契約済みさん

    デッキの件、品川区議会の対応に憤慨しています。

    あえて名前は開示しませんが、過去の本掲示板のリンクにて
    「デッキの件は残念ながら全く進展なしです。ニューシティ側の地権者一社が同意せず、このまま塩漬けかもしれません。率直に言って怒り心頭です。」
    との品川区議会議員のコメントがありました。本当に怒り心頭なのかどうかは置いておいて、怒るだけでなく、どのような働きかけをニューシティに行っているのか全く見えてきません。選挙票目当てで「私はこんなに一生懸命やっている。けどどうにもならない」と言っているようにさえ見えてしまいます。

    デッキの有無については、タワー住民の資産価値を上げる意味だけでなく、街全体の住みやすさに繋がる部分だと思いますので、タワー住民としても声をあげていくべきだと思います。ただ、現時点で直接的にニューシティに働きかけることは出来ないので、品川区議会議員らに頑張ってもらいたいところです。

  35. 835 匿名さん

    >>834
    まぁ、明らかに票集めだよね。

  36. 836 契約済みさん

    >>834
    その議員さんは北品川五丁目に事務所をおいて、積極的に動いてくれてる人ですよ。質問されて回答してるだけだし、責めるのは間違ってると思います。
    責めるべくはニューシティだと思います。ニューシティが反対を続けている限り、個人的にはニューシティでは買い物や飲み食いしたくないです。

  37. 838 契約済みさん

    デッキのやりとりについては、品川区議会の議事録で、平成26年決算特別委員会(第5日目)の293から302を見ればわかる。少なくともパークシティの利益になる発言をしてくれてるよ。

  38. 839 契約済みさん

    >>837
    個人情報はやめて。

    834は、住民運動好きの例の人ですか?

  39. 840 契約済みさん

    というか、どういういきさつで塩漬けになってるんですかね?。途中からニューシティ側が難色を示してるというのは文脈から分かるんですが、だったら最初から工事なんかするなよと思う訳で。最悪取り壊しもあり得そうですが、事態収拾に向けての責任の所在はどこにあるんでしょうか?

  40. 841 匿名さん

    >>839
    公開情報だけど、、

  41. 842 契約済みさん

    >>841
    自宅住所は公開されていない。

  42. 843 契約済みさん

    だから、さすがにあそこまで作ったのだから中止は無いでしょ。
    最悪繋がらなくても、川を渡る通路は出来る。

  43. 844 契約済みさん

    >>843
    川を渡る通路というと、ニューシティ側は地面に着地するような感じでしょうか?

  44. 845 契約済みさん


    いや、最悪ニューシティーに繋がらなくても、川沿いの歩道には着地するんじゃないでしょうか・・・という憶測。

  45. 846 内覧前さん

    かなり、段差のきつい階段になりそうですね。
    たぶん、使わなそう

  46. 847 匿名さん

    川沿いの歩道に着地は既定路線。
    そのように工事現場から察します。

  47. 848 契約済みさん

    私もニューシティには
    感情的になり
    買い物を控えそうです。

    デベから管理組合に引き継がれても困る

    確か、ニューシティは
    上場している社会的にも優良な会社ですよね。

  48. 849 契約済みさん

    それだとあまり使わなさそう。南口の混雑緩和が期待できると思っていただけに残念。

  49. 850 契約済みさん

    デッキが繋がらないと、ブライトタワー、ブライトコア、レジデンスの住民の一部が小関橋に流れてくることが想定されるので、やはりデッキは繋がってほしい。

  50. 851 契約済みさん

    古臭いニューシティー、駅からの動線、御殿山ハイツと都営住宅。
    駅東側は、つぎはぎといった感じで再開発に一体感が無いのが欠点。

    その点西側は、駅前再開発(つけ麺大王がある一角)が始まれば、さらに印象が変わるね。

    東側は、今後ソニー跡地の再開発に期待したい。
    成功すればさらに街並み変わります。

  51. 852 匿名さん

    >>851
    スミフの回し者?

  52. 853 匿名さん

    ニューシティ(オールドシティ)ぶっこわして
    アトレにすべき

  53. 854 契約済みさん

    再開発でつけ麺大王どうなっちゃうのよ?

  54. 855 契約済みさん

    ニューシティの会社を運営している本体は
    テーoーシーでいいのかな。

    企業理念がホームページにあるけど
    社会に役立ち皆様に喜ばれる空間を創造し
    皆さんと調和の上、皆さんのお役に立つことを
    使命として社会貢献をしていくと、
    とてもすばらしい言葉を並べてますね

    たいそうご立派な会社だな

  55. 856 匿名さん

    >>854
    あんな不味い店イラネ

  56. 857 契約済みさん

    駅前のあの一体は、そのうち再開発の話が出てきそうと思ってはいたけど、
    こんなに早く再開発になるとは意外だった。
    パークシティー周囲もまだまだ何かありそうだ。

  57. 858 契約済みさん

    デッキが繋がらないのは建築費高騰によるコストが問題みたいなことが品川区議会議議事録に書いてあるね。ニューシティが費用負担を拒んでるということ?東西のデッキを繋げるのは区の構想でもあったはずだから、品川区が費用負担してでも推し進めて欲しい。

  58. 859 匿名さん

    品川区民ですが、一マンション住民のために
    デッキに税金使うのは反対です。

  59. 860 契約済みさん

    >>859
    正論だね

  60. 861 契約済みさん

    >>859
    おっしゃるとおり。ニューシティに繋がって欲しいけど、それに品川区民の血税を必要以上に投入するのはどうかと思う。
    それを行う事で利するのはニューシティだけですからね。やはり、話し合いをもってニューシティにも適切な費用負担をしてこそだと思います。それで決裂するようであればデッキなんか繋ぐ必要はないです。ゲートシティに人の流れが向かうだけです。
    区民の血税は、福祉や教育に注ぐべきです。

  61. 862 858

    建築費高騰でうまく行ってないのはデッキではなくて百反ずい道の歩道設置の方でした。失礼しました。

  62. 863 契約済みさん

    >>859
    デッキはマンションのためと言うよりはブライトタワーとブライトコアに何千人と入るオフィスワーカーのためかと。ブライトタワーに入るけんぽだけでも6000人です。
    莫大な税金を落としてくれるんだから、区が援助してもいいと思いますよ。

  63. 864 契約済みさん

    >>859
    一マンション住民のためにといっても、少なくとも我々タワー住人にとってはあまり必要のない代物だよ。どちらかと言うと、業務棟関係者やリーマンのアクセス用に考えられたものかと。したがって再開発事業の一貫として捉えて欲しいところ。

  64. 865 契約済みさん

    品川区の評判が上がり、優良企業がオフィイスを構えてくれて、所得税をたくさん払ってくれるのです。
    その為に、品川区の税金を一部使う。なぜいけないの?

  65. 866 契約済みさん

    >>864
    確かにタワーの人は、ゲートシティ側から行くと思われるから、どっちでもいいかも。

  66. 867 契約済みさん

    一体何人この地区だけで増加するのか?
    更に将来は西口の開発。
    大崎駅は間違いなくパンクだな。

  67. 868 契約済みさん

    デッキはあればいいなぁという程度。雨に濡れずらいメリットはあるけどかえって遠回り?な気も。しかしデッキがないために、リーマンで駅や道路が混み合うのは、周辺住人にとってはちょっとアレかも。

  68. 869 匿名さん

    >>865
    品川区はすでに税金出してます。ニューシティ側は私有地なので地権者か同意しないとどうにもならない。
    しかもこのデッキはニューシティ側にほとんどメリットないしティーオーシーは収益に結びつかない投資は一切しない、ケチで有名ですよ。

  69. 870 契約済みさん

    結局のところ、ニューシティ側に非がないとすると、事業計画自体が勇み足で確認不十分だったということに帰結するのかな?。そうなると、余程品川区が助成しない限り、企画倒れの可能性が高くなるってことだよね。

  70. 871 契約済みさん

    >869
    「ティーオーシーは収益に結びつかない投資は一切しない、ケチで有名ですよ。」

    上場企業として当たり前。
    株主にとってはケチな会社の方がありがたい。

  71. 872 匿名さん 

    >863
    新設エスカレータから川までの細い歩道を6000人が通るの?

  72. 873 契約済みさん

    しかし、デッキを繋げるにしても
    かなり大きなデッキじゃないと、スムーズに数千人をさばけないよ。

    >>867
    が言うとおり、大崎駅を拡張しないとパンクする。
    今、現状でもきついよ。

  73. 874 匿名さん

    >>871
    ティーオーシーはケチで内部留保しすぎる割には株価ご低くてタビンチにTOBされかかりましたよね。
    株主にとってありがたいって言うけど配当もしない株価も低いじゃどうしようもないね。

  74. 875 匿名さん

    >>870
    いつかはつながりますよ。
    大崎駅とティーオーシーがつながるのに何年かかったかみんな知ってるの?

  75. 876 匿名さん

    >>875
    知らない。

  76. 877 契約済みさん

    大丈夫。
    つながらないから。

  77. 878 契約済みさん

    明らかに契約者ではない人が紛れ込んでますね。

  78. 879 契約済みさん

    南口が溢れそうで、朝の通勤がいまから憂鬱。ニューシティの中を通るか、外の階段を登るかして。北口からアクセスするのが現実的かな。

  79. 880 匿名さん

    大勢の通勤者をかけわけて駅に向かうのは、都心住まいでは仕方ないですね、、。

  80. 881 契約済みさん

    >>880
    そうですね。朝は北も南もゴッタ返し確定かな。南口から品川方面に降りるエスカレーターは近付き難いレベルにななりそう。帰りに南口から新設エスカレーターを降りるのだけが癒しかも。

  81. 882 匿名さん

    >>881
    帰りの新設エスカレーターが唯一の癒し。まさにそうかもしれませんね。

    南エスカレーターの混雑は、埼京線から山手線への乗り換え組が多いのが主な原因ですから、山手線ホームのエスカレーターを広くしてもらいたいですね。もう一列では足りません。

    西口バスターミナルもできることですし、自動車学校跡地の開発もありますし、南にもう一つ通路と改札を作ったほうが良さそう。

  82. 883 契約済みさん

    南口に行ったとしても、混雑したエスカレーターを横目にスルーして、結局北口と同じ階段を使いそう。

  83. 884 契約済みさん

    デッキ繋がったら、数千人規模のサラリーマンが
    ライフで昼食買ったり、本屋で本買ったり。
    それだけでも、売上増効果は大変大きいでしょう。

    テナント側にも、大きなメリットがあると思うのですが。。。
    テナントの意向は、幾らか入っているのでしょうか。

    タワー住人には、ほとんど関係ないでしょうが
    東側の町の発展には大きく影響します。
    期待したいですね。

  84. 885 匿名さん

    >>884
    テナントにメリットあっても賃料に反映できなきゃ意味ないでしょ。それにデッキがなくてもニューシティは駅までの通り道なので普通に客は来るよ。

  85. 886 契約済みさん

    >>885
    そんな考えを本当に持っているから、株価があんななのかなぁ

    理由はともあれ、こうことを繰り返していたら株主がさらに離れる恐れがあるし、品川区と三井との関係も悪くなるだろうから将来が心配ですね。

  86. 887 契約済みさん

    まあ、私はつながるのを気長に待ちますよ。
    デッキ以外にも魅力のある街なので、今後も良くなることは間違いありません。他を楽しみながらデッキの仕上がりを待つのもいいものかもしれません。

    西口のバスターミナルにどんな便が発着するのかも楽しみです。ThinkParkの持ち主が貿易センタービルだから、浜松町に発着の便が一部移って来るのかな?

  87. 888 契約済みさん

    >>880
    かけわけて → かきわけて

  88. 889 契約済みさん

    私的には、反対側だが自動車教習所跡地とシンクパーク北側の駅前再開発に大注目してる。
    とりあえずは、新設バスターミナルの完成が楽しみです。

  89. 890 匿名さん

    >>888
    訂正ありがとう。ただのスマホのタイポです。日本語がおかしい人ではないので、ご心配なく^ ^

  90. 891 内覧前さん

    >>889
    そうですね、バスターミナルは今月の完成ですからもうすぐ発表もあるでしょうか。とても楽しみです。
    北側が再開発されると駅前の印象もガラリと変わるでしょうね。

  91. 892 契約済みさん

    目黒川に先々船着場もできるので、日本橋、浅草、臨海部へもアクセス良好になりますし、これからも目が離せないですね。

  92. 893 匿名さん

    >>892
    日本橋、浅草は浅草線、臨海部はりんかい線で今でもアクセス良好です。

  93. 894 匿名さん

    ブライトプラザには医療モールもできるみたいだね

  94. 895 内覧前さん

    こんにちは。
    内覧目前ですが、各所4月から値上がりする家具屋やカーテン屋もあり、インテリア熱が高まってます。
    皆さんカーテンはどこ見てますか?
    うちはサンゲツしかまだ見てないですが、
    他にもお勧めのお店を教えてください。
    角部屋は窓のインパクトが大きいですよね。

  95. 896 契約済みさん

    パークシティの売主「東京建物」、
    ニューシティの経営もしてるんですけど…

  96. 897 匿名さん

    >>896
    どういうことですか?

  97. 898 不動産屋老人




    大崎ニューシティと大崎ブライトコアタワーをデッキでつなげる計画延期かい? 昔から相変わらずTOCはケチじゃ! パークシティ大崎の商業施設(ショッピングセンター)の開業が延期になったらどうするんじゃい!

    これからできる予定のショッピングセンター(GAP、成城石井、ライフ)が開業延期になって入るお店が白紙になったらどうするんじゃ。 まあ、大崎ニューシティは売り上げ伸びないしないでしょうええ。

  98. 899 契約済みさん

    >>898

    キモい

  99. 900 契約済みさん

    東側も西側の様に一体感のある開発をして欲しい。

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸