札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 大通駅
  8. ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2018-10-31 19:58:23

ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園

公式URL:
http://www.sapporo-keihan.jp/tower/

住所:
北海道札幌市中央区南1条西7丁目6-6

交通:
地下鉄南北線東西線「大通」駅 1番出入口 徒歩約5分

売主:
京阪電気鉄道株式会社
京阪電鉄不動産株式会社

販売提携:
株式会社住創プランニング(代理)

施工会社:
佐藤工業株式会社札幌支店

管理会社:
京阪カインド株式会社

概要:
商業地域
鉄筋コンクリート造・地上31階地下1階建て
1DK~4LDK 総戸数116戸
駐車場/64台(内1台来客用)
自転車置き場/75台収容

路面電車が走る南1条通に面した立地
超都心に京阪グループがタワーマンションを計画

京都のこころのすまい札幌へ
…108年企業の私鉄大手 京阪電鉄がついに札幌に進出しました!
だいぶ画一化しはじめている札幌の分譲マンション市場に新たな風が吹きこまれそうで楽しみです
今後、同じ関西圏の大和ハウス工業と大型案件で戦いがあるかもしれません
札幌の街並みに和の趣きや風雅な雰囲気が加わってよりステキになっていくと良いな〜

*建築計画のお知らせは2014年12月末撮影のため、多少異なるかもしれません。

[スレ作成日時]2015-02-07 21:33:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 547 匿名さん

    航空券のキャンペーン案内来たけどプレミストは20組となってましたよ

    ファインシティは50組も募集したのですか?俄かには信じられませんね

  2. 548 契約済みの投資家

    どの程度の戸数残っているのかMRで確認しましたら
    現在95パーセントの成約率で残り少ないとの事でしたよ!
    年内完売を目指しているそうです。

  3. 549 eマンションさん

    >>547 匿名さん


    本当です。

    別にウソ言っても意味ないですし。

    50組に航空券プレゼントに加え、JRタワー日航札幌の宿泊券付きですから。

    美味しかったですよ

    まんまと、そのキャンペーンに乗せられて契約してしまいました。

    ですが、一昨日の日経新聞見ていると札幌市内はますます不動産の価格が上昇しているようですし、まずまずのタイミングだったのかもしれません

  4. 550 マンション検討中さん

    ここの修繕積み立て費の設定がかなり安くて良いかも!

  5. 551 マンション検討中さん

    修繕積立金は確かに安いですよね。ちょっと心配になるくらい。

    前にふらっとMR見てきたのですが、特にインテリアオプション付きというお話はありませんでした。ごく一時期だけやってたのでしょうか?それとも冷やかしに思われたのかな?笑
    まだインテリアオプション付きをやってるなら購入検討したいです。

  6. 552 購入済投資家

    購入希望の皆様へ
    MRに行ってきました。
    ここのマンションは後少しで完売間近ですよ!
    低層階の2DKは残り2戸、1DKは残り3戸
    高層階の3LDK・4LDKが5戸程度
    検討中の方は大至急決断を!お勧めします。



  7. 553 購入済投資家

    ↑にプラス次期販売予定高層階が4戸
    次期販売低層階が4戸です。

  8. 554 マンション検討中さん

    先週モデルルームに行ってきました。
    Jタイプは残り2戸と言われましたが・・・そんなに買う人いるわけ!?
    最上階ももう既に決まってるそうですけど・・・まぁ最上階なんて買えるわけないけどね。

    しかもスタッフに買うなら21階以上がおススメですと言われたんだけどそれより下の階はおススメしないってこと!?

    とりあえず来週、ブランズタワーのモデルルーム予約してるからそっち見てからだね。

  9. 555 購入済

    本日入居説明会の資料が届きましたよ!

  10. 556 匿名さん

    今の販売は2期6次ということです。
    それ以前の分の先着順もけっこうあって、全体の何割が売れているのかが全くわからない状況になっているなと思います。
    最近の状況を知っている方いらっしゃいますか?
    半分くらいは売れていっているのでしょうか。それとももう少しなのかなぁ。気になります。

  11. 557 購入済かもさん

    556さん

    10月の成約状況で95パーセントの成約率です。
    高層階の8千万前後の部屋と低層階の2dkと1dkしか
    残ってないようでしたが 日々状況が変化しているので
    勇気を出してMRに直接確認してみましょう

    電話 0120-725-125

  12. 558 匿名さん

    物件概要では合計18戸販売中になっているけれど違うの?
    http://www.sapporo-keihan.jp/tower/outline/

  13. 559 マンション検討中さん

    >559

    本気で購入検討しているなら直接聞いたらどう?



  14. 560 マンション検討中さん

    ↑558のアンカーミス

  15. 561 匿名さん

    >>559 マンション検討中さん

    自己矛盾だと理解できる?

  16. 562 マンション検討中さん

    残が18戸だとしても85パーセントが成約済みという訳ですか。

    ブランズタワーアイムや円山ザ・レジデンスら中央区の他の目ぼしい物件と比較しても圧勝ですね。

  17. 563 購入経験者さん

    >561

    548 552 554 557
    上記内容にタイムリーな情報が書いてあるじゃないですか?
    記載内容が信用出来ないなら直接MRで聞けばいいんじゃないの?

  18. 564 購入経験者さん

    中間階を購入しました。
    3月に引っ越し予定です。

  19. 565 匿名希望

    今朝の道新に、東急ハンズが年内に駅前の東急デパートに移転という記事が
    出ていました。このマンション周辺の人通りにかなり影響が出るのでは?

  20. 566 匿名さん

    同じ東急グループだから、ということなのかな>ハンズ移転
    なんとなく百貨店にハンズって違和感あるけれど…
    近くにホームセンター的な位置づけの物があるとすごく便利だなと思いますが
    少し遠くなるのかしら。
    年内に移転とあるけれど、いつくらいなのかっていうのは具体的には話には出てきていないのでしょうかね??
    もう社内では決まっているけれどオフィシャルには告知していない状態?

  21. 567 物件比較中さん [男性 40代]

    ハンズの移転は年内と発表されています。
    でも、ハンズの1階から7階の面積は東急百貨店に持ってくると3フロア分ですから、たぶん売り場は縮小されるでしょうね。

  22. 568 eマンションさん

    >>435 契約済みさん

    13万円で賃貸出しているんですね?
    6階購入されて、月13万円では安すぎないですか?

  23. 569 匿名希望

    結構売れてますね。
    高層階8.000万は興味ありますが、安くなる目処とかってあるんですかねぇ?

  24. 570 匿名さん

    このデベって安売りとかするかなぁ…それに寄るんじゃないかなと思います。

    高層階はプレミアム的な価値を付けてこの価格だと思いますので
    安易に安くはしないと思います。
    そうじゃないと他の階の物件に対して
    付加価値がつかなくなってしまうじゃないですか。差がなくなってしまうといいますか。
    中層階低層階で最後までもし余りがあればわかりませんが、
    高層階だとむずかしそう。

  25. 571 マンコミュファンさん

    賃貸に出す人が多いから水商売の人も入るよ。資産価値は保てるか?

  26. 572 名無しさん

    賃貸って、札幌にそんな家賃高い所に住める人、どんだけ?ワンルームのチラシ入ってたけど、賃貸目的で購入月々8万円台家賃収入って、あんな狭い部屋に?

  27. 573 匿名さん

    セカンドハウスとして借りる人もいるでしょ。地方の医者歯医者さんとか学会で札幌に泊まるのに
    最近はホテルとれないらしいし。
    いずれセカンドでマンションは買うんだけれどつなぎでね。札幌 のマンションって札幌人だけが借りたり
    買ったりするわけじゃないのよ。

  28. 574 契約済みさん

    568さんへ 435です。この家賃設定は、募集を委託した不動産会社が設定していますが、私自身も、とても説得力のある価格だと満足しています。新築物件で表面利回り5.1%はまず妥当な数値です。この建物で、家賃を17万円(利回り6.1%)している部屋がありますが、とても高過ぎると私は思っています。私の部屋は、幸いにも、入居者が見つかり今月19日から家賃が入ることになりました。
    573さんへ 私の部屋の賃貸利用者も、北海道在住の方ではないです。また、私自身も首都圏在住者です。この建物の利便性を考慮すれば、他の賃貸者も道外の方も多いと思っています。

  29. 575 eマンションさん

    >>574 契約済みさん
    教えてください。
    表面で5.1も取れるのですか?
    新築でその利回りは首都圏では考えられないのですが…
    ちなみに574さまは、駐車場とかトランクルームはどうされたのですか?

  30. 576 契約済みさん

    575さんへ 表面利回り(毎月の家賃X12か月/物件の売出用購入価格)を高くするには、その主要素である家賃は、賃貸市場の相場があるので勝手に高く設定できない(入居者が現れない恐れが有り)ので、購入価格を抑える必要があります。だから、割安な部屋の物件を選別して購入するしか方策はありません。
    私が購入した人気のタワーマンションでも低層階(注:私は賃貸希望者はそんなに眺望など気にせず、サービスや利便性を考慮すると思った)だったので、とてもお買い得な部屋でした。この部屋の価格を見て、私は即購入を決めました。
    また、駐車場は賃貸者が希望すれば、この部屋のオーナー(管理費もオーナー負担で賃貸者は支払い義務なし)が申請して、別途駐車使用料の賃貸借契約を賃貸者と結びます。今回入居の方は道外の方でしたので、その別途契約はないです。また、この部屋にはトランクルーム(B1階に設置し使用料を組合から徴収される)が付いていないので、入居者はその恩恵を受けられません。

  31. 577 マンション掲示板さん

    札幌って安いんだね~。
    東京から移住したいよ。

  32. 578 eマンションさん

    >>576 契約済みさん
    こんばんは。575です、私も首都圏在住です。貴方さまの見識の深さに感銘を受けました。

    勉強させて頂きます。
    ありがとうございました

  33. 579 匿名さん

    5%くらいの利回りであれば、あらゆるリスクを回避する意味でもリートを購入するほうが利口では?

  34. 580 契約済みさん

    579さんへ 私はリートを購入したことはありませんが、小額で不動産投資が可能な金融商品であるリートも以前に検討したこともあります。しかし、その購入する不動産の債券は、様々な物件を運用ファンド会社が寄せ集めたもので、何一つ特定された不動産財産ではないです。また、その運用会社には、その運用手数料(2~3%程度)を支払っており、その会社が破産(リスク)したら何ら保障もないです。さらに、その配当利回りで5%を超える商品では、その運用手数料も馬鹿にならない割合になっていると思います。
    だから、目に見える財産として残る不動産を、自己資金で購入する特定物件の不動産投資を選択しました。この購入したマンションの近傍(中央区大通西6丁目6番1)の今年(1月1日)の公示地価は1,290千円/m2で去年より15.2%も上昇しています。特定の不動産を所有していないリート商品では、このような地価の上昇に伴う不動産の資産価値アップの恩恵は何も得られないです。
    ですから、私は全く利口な人間ではないですが、推奨されているリート運用より、自己責任でこの新築物件購入を選びました。個人の経済活動は、いろいろな考えを取捨選択して、すべて自己責任で遂行すると思っているので、私は何ら後悔していません。

  35. 581 通りがかりさん

    かっこいい

  36. 582 名無しさん

    素人なのですみません。マンションは、人が住んで生活するためのものだと思ってました。皆さんの話を聞いていると、投資とかセカンドハウスとか、そんな話ばかりで…私は買ってまで住むなら、住んでいる人が多少なりとも見えてくる規模の物件にしようと、心が決まりました。

  37. 583 匿名さん

    投資とかセカンドとかの前に、入り口のデザインがカッコ悪い(好みではない)デス。
    立地が良く資産性もあり、投資を考える方々はデザインは気にしない方も多いのかもです。
    マンションはやはり立地・利便性なのでしょうきっと。

  38. 584 匿名さん

    >>580
    札幌はなぜそんなに上昇しているのですか?

    俄かには信じられず…

    東京のようにオリンピックある訳でもないですし。

  39. 585 匿名さん

    関東関西は地震の可能性が高いからでしょう。最近よく特番でもやってますね。
    札幌なら避暑地やウィンタースポーツ、近隣リゾートにも近く、セカンドで持ってもよいですし。

  40. 586 匿名さん

    値段も首都圏より格段に安いし
    セカンドで持って年に数回遊びに
    来る人とも多いんじゃない?

  41. 587 匿名さん

    札幌のマンションは、この数年で価格が1.5倍くらいになってみなさんビビってますが、それでもようやく神戸や福岡と同レベルになったくらいです。今までが安すぎたのですね。

  42. 588 契約済みさん

    584さんへ 札幌市まちづくり政策局都市計画部都市計画課調査係が発行している『平成29年地価公示概要(札幌市地価動向』によると、『札幌市の商業地は、4年連続で上昇しました。平均変動率は、昨年の+6.0%から+6.1%へと上昇しました。札幌市中心部では、オフィス需要が増加し、駅前通周辺で再開発ビルの竣工も活発化しています。中心部周辺においても、外国人観光客の増加等の影響でホテル用地需要が高まるなど、地価の上昇が見られます。』と記載されています。
    因みに、今年の札幌の商業地で最も高い地点は、中央区南1条西4丁目1番1外(注:この報告書に記載された最近竣工したビル近く)が3,350千円/m2(アップ率15.5%)です。
    去年まで1番だった中央区北4条西4丁目1番7他は、3,290千円/m2(アップ率13.4%)で2番に落ちてしまいました。駅前広場近くより、市電ループ化の影響からか?大通公園近くの方が、地価上昇率が高いです。
    だから、このマンションの近傍調査点でも、中心部の西4丁目から3ブロック離れていても同様のアップ率(15.2%)になっているのです。

  43. 589 匿名さん

    立地や間取りの広さでマンションは探しがちなのですが、
    やっぱり長く住んでいくにあたっては、構造やセキュリティを重視しすべきだと思います。
    素人であっても、どのような構造で建築されているのかしっておかないといけませんから。
    ここはホームページでもしっかりと構造について説明していますので安心出来そう。

  44. 590 周辺住民さん

    hp見たら完売御礼出てましたよ
    全て売れちゃいましたね!

  45. 591 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sc_sapporoshichuo/nc_88381051/

    ☆☆☆【参考分譲価格2,140万円~2,280万円】こちらのお部屋以外にも同仕様タイプ3階(家具家電付)1,740万円、5階1,780万円もご紹介中です☆☆☆

    1ldkは京阪さんの失敗みたいでしたね。

  46. 592 検討板ユーザーさん

    隣の居酒屋からだいぶ火が上がってるみたいだけど大丈夫かな?

  47. 593 通りがかりさん

    これ、まさか壁とか焼けてたら、、、、

  48. 594 匿名さん

    後藤会館?隣だよね。ほとんど密着してる。住民は避難だろうね。

  49. 595 匿名さん

    延焼の危険ありで住民非難。エレベーターも停止で階段から降りたって。

  50. 596 匿名さん

    後藤会館側の壁煤けたりしてないの?
    心配だわ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸