住宅なんでも質問「地方でのおひとりさま老後の住まいは、分譲マンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 地方でのおひとりさま老後の住まいは、分譲マンション?戸建て?
  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [女性 30代] [更新日時] 2021-09-07 13:29:58

 ここでの地方とは県庁所在地レベル(私が検討しているのは、人口約50万の愛媛県松山市)です。
 あくまで(定年)退職まで数年、もしくは退職後のおひとりさまということで、どちらかというと遊びや旅行に
精を出すよりも、自宅で料理や読書などをのんびり楽しみたいと思っています。

 一番の希望は、大都市圏にあるような1~2LDKのシングル・DINKS向け分譲マンションですが、地方ではファミリー
向け物件しかありません。
 分譲マンションでは例え最上階の角部屋を購入しても、騒音やベランダ問題等とは無縁でないということは散々議論
されていますし、ましてや周囲が子供がいる家庭ばかりのような環境というのは不安で堪りません。
 例えば松山市では、3000万あれば分譲マンションでも戸建てでもある程度の質のものを購入することができます。
近隣住民に非常識な方がいる可能性はどちらにもありますし、おひとりさまで戸建てに住むデメリット(防犯、メンテ
ナンス等)も分かってはいるのですが、最も重視するのが静かな住環境である場合、やはり以上の条件だと戸建てを
選択するのがベストでしょうか。

 実際におひとりさまで、ファミリー向け分譲マンションに住まれている方、または戸建てに住まれている方も含めて、
皆様ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2015-02-05 20:20:54

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地方でのおひとりさま老後の住まいは、分譲マンション?戸建て?

  1. 82 匿名さん 2015/12/16 13:25:41

    ウチの地域は昔からの住宅街ですが、老夫婦でも旦那さんや奥様が先に亡くなって独り住まいの家や、お子さんがいても独身で、ご両親が亡くなるとやはり独り住まいになっている家も多いです。

    でも、皆様別に溶け込みにくいとか近所付き合いが悪いとかもなく、ごくごく普通の家でご近所さんとお付き合いしています。これからの日本はこんな家が増えていくのではないかと想像しています。

    ですから、おひとりさまでも戸建でもマンションでも好きな方に住まわれたら良いのではないかと思います。もし、高齢になって動けなくなればその時にご自分の身の振り方を考えれば良いことではないでしょうか。

  2. 83 匿名さん 2015/12/16 15:36:03

    よその家庭事情をどうやって調べたんですか?
    ちょっと怖いんですけど。

  3. 84 匿名さん 2015/12/18 11:08:42

    >>83
    それくらい住んでいたらわかるでしょ。
    そう言う、あなたの方が怖いんですけど…

  4. 85 匿名さん 2015/12/18 11:11:13

    夫婦そろってるほうが圧倒的に多いしね。
    相手にしないほうがいいよ。

  5. 86 元おひとり様 2015/12/19 03:34:48

    長く一人でいると疑心暗鬼になったり
    いろいろ妄想したりするんだよ
    あまりいじめないであげて

  6. 87 匿名さん 2017/09/14 16:01:10

    今日も電車の席に座ったら、隣の人が移動した。
    私臭いのかしら。

  7. 88 匿名さん 2017/09/15 02:09:51

    年寄りはあとに残す財産は現金と有価証券だけにしとけ
    マンションや戸建て住宅は迷惑、事故死や孤独死もないわけじゃなく処分しずらい。
    年寄りは処分もいらない賃貸のサ高住で気楽に長生きしろ。

  8. 89 名無し 2017/10/23 07:02:07

    昔の新興住宅地はすでに
    30年、40年が経過して
    老人独居や空き家が首都圏近郊~郊外で爆発的に増えている。

    少し便利な近郊エリア(東京駅から20キロ半径ぐらい)で
    近くにショッピングセンターがあり、駅からほどほど近いと
    若い世代との入れ替わりが結構あり、街の新陳代謝が起こっていいのですが、
    老人ばかりになると、もう空き家が増えるだけで終わっているのかもしれない。

    千葉ニュータウンは比較的新しい街だが、これからどうなるか。

  9. 90 匿名さん 2017/11/01 13:53:59

    >>89 名無しさん
    そんな穴場みたいな住宅地はどの辺ですか?
    あとは値段にもよりますが、、、

  10. 91 匿名さん 2017/12/04 12:57:39

    これから地方でマンションは、所有権でなくそれなりの賃貸でも良いと思います。
    勿論、地方であればあるほど、「所有権無くして住民では無し。」の感覚はよーく判りますし、その歳で賃貸?!
    もあるかとは思います。
    マンションは港区であっても地方であっても、監理費と修繕費は変わりませんし、固定資産税も土地の持ち分が少ないので大きな変化はありません。違うのは家賃(つまり買値)だけです。

    長らく都心で働き、引退後に故郷に戻り、最近建設された地元話題の駅前高層マンション購入もありですが、そこが気に入らなくなったら、売却時はどうか?は購入時から検討するべきです。

    その超高層マンション購入者も、大都市から戻る人たちは少数で、地元の小金持ちやその子供達が入りますから、区分所有がわかっていない人たちの管理組合は、これはこれで問題が起きると思います。

  11. 92 匿名さん 2017/12/05 08:24:15

    地方でマンション?
    余程の物好きしかいない(笑)

  12. 93 匿名さん 2017/12/05 10:28:16

    お一人様の老後は、介護食事付き賃貸マンションがベスト。

  13. 94 匿名さん 2017/12/12 05:59:15

    戸建の場合は掃除が大変、階段があるので2階に上がれなくなったり、介護する方にとっても大変になりますね。バリアフリーにリフォームするお金があればいいのですが、なかなかうまくはいきません。
    マンションはバリアフリーになっているので、車いす生活になっても生活できるというので自分ならマンションの方が良いかなと思います。
    今のマンションは高齢者向けのマンションもあるようですし、非常用ボタンが家にあるマンションもあったりと、管理してくれるという面でそういうマンションに住むのがいいのかなと思いますね

  14. 95 マンション掲示板さん 2018/01/24 13:35:45

    一戸建てからマンションに移り住んできた独身婆さんがクレーマーで大迷惑人物。

  15. 96 マンション検討中さん 2018/01/24 14:41:28

    >>95 マンション掲示板さん

    どんなクレーマーですか?
    同じ立場(一戸建てからマンション)になるかもしれないから、迷惑かけないように参考にしたいです。

  16. 97 匿名さん 2018/02/03 04:49:09

    最近ではシニア向け用のマンションが増えてきていますよね。
    特徴としては一般的にバリアフリー設計、スタッフや看護師が常駐、食事サービスや家事サービスなどを付随していること

    老後に住む家としてはの一番はバリアフリーだと思いますし、何かあったときにすぐ駆けつけてくれるようなシステムになってるというのは一人で済むうえで安心ですし何よりも同じ境遇の方が住まれているのは、孤独を感じずに住めるというのは自分だったらシニア用マンションがいいなと思います。

  17. 98 匿名さん 2018/02/05 06:27:24

    サービス付き高齢者向け住宅「LIVE WELL」
    地方の山形ですが 環境はよさそうです。
    1ルームで 33㎡
    家賃 79,000円
    管理費 20,000円
    サービス費 30,000円
    食事3食 30日分 45,000円
    水道光熱費・電気代別途 経験上20,000円
    -----------------------------------------
    194,000円
    厚生年金を70歳くらいから年金もらうようにすれば、ギリ年金で暮らせそうです。
    まぁこれに医療費や薬代を考えると月3万は貯蓄を切り崩すくらいになるでしょうか
    85歳まで生きて 15年×12ヶ月180ヶ月×5万円 = 900万円 最低貯蓄ラインでしょうか。

  18. 99 買い替え検討中さん 2018/04/22 16:05:31

    ほぼ同じ家賃の下関のサービス付き高齢者住宅。
    http://www.aigroup.co.jp/shangri-la/shimonoseki/rent/index.html

    広さが段違いで、他の費用は似ています。
    LIVE WELL、33㎡は狭いけど、仕方ないのでしょうか。
    18㎡の物件が多数派ですから、それよりはいいんですけどね。
    サービス費というのは、生活相談と安否確認ですから、やはりビジネスなんですよね。

  19. 100 購入経験者さん 2019/05/09 04:46:40

    知人が某興産のサ高住に短期で入った時の話です。
    ・ナースコール的なものを1回使っただけで500円追加、さらに4分ごとに追加料金がかかる
    ・ボケてしまったご老人の通帳から勝手に部屋の備品を購入し、「設備充実」とうたう
    ・医療スタッフに要望を伝えても聞いてもらえた試しがない(朝は起こしに来ないでなど)

    わたしはまだ30代なのですがこの話を聞いて絶対世話になるまいと決めました。そこの開発するマンションもあまり住みたくなくなってしまいました。
    もっとも某興産2つ会社があるのでどっちなのかはわかりませんが。

  20. 101 匿名さん 2021/09/07 04:29:58

    配偶者いないといろんな面で怖い・?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸