注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 22:51:39

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4101 名無しさん

    県民、意外と外部委託の設計士の方がちゃんとやる説あるかな?

  2. 4102 匿名さん

    >>4101 名無しさん

    現在、外部の設計士と打ち合わせ中です。

    申込みをしてから2ヶ月経っても初回打ち合わせの案内がなく、こちらから催促の電話をしてようやくスタートしました。

    打ち合わせの際に気になる点としては、県民特有の縛りや標準仕様についてその場で即答出来ないことが多く、少々弱い気がします。

    その点以外は特に気になる点もなく、また週1ペース程度で打ち合わせも出来ているので今のところ概ね満足しています。

    内部の設計士で進めている方の所感も気になりますね。

  3. 4103 通りがかりさん

    >>4101 名無しさん
    それは気になるところですね(家の運命が決まりますから)。けど、結局は「人」次第?

  4. 4104 4101

    内部の設計士だけど、県民共済住宅の社員だからか、県民共済住宅のダメな部分の考え方が強く現れてるのかなって感じがするね。
    選択肢をちゃんと開示してくれないというか。あとは、仕様が固まらずに悩んでいるせいで契約が遅れると思うと、表には出さないけど嫌がるとか。
    仮に次も県民共済住宅で建てるってなったら同じ人には任せないかな。

  5. 4105 匿名さん

    先日、申し込みを行い初回打ち合わせ待ちです。申込時に貰った書類に窓の標準設置数が書いてありました。30坪の場合シャッター窓が7カ所、普通の小窓が10カ所までが標準とあります。正直、シャッター窓7カ所も要らないのですが、例えばシャッター窓を2か所とした場合、残りの5窓分を小窓に回して小窓を15カ所設置出来るとはならないのでしょうか?

  6. 4106 名無しさん

    交渉は遠慮なくした方がいいと思うけど、たぶん無理そうですね

  7. 4107 名無しさん

    4048です。

    設計士に基礎を深基礎に変更できないか聞いたところ「できる。」と言われましたが、今度は監督NG。設計士には外構次第で何とかなると言われて、外構業者と打ち合わせしてもどうにもならなそうです。
    設計士と監督と外構業者の連携が取れないのは、県民の痛いところですね。
    本当辛いです。

  8. 4108 通りがかりさん

    やっぱり監督がダメだと何もかもダメな

  9. 4109 匿名さん

    >>4105
    ならない
    減らしても減額なし、それだと単に小窓追加費用がプラスになるだけ

  10. 4110 戸建て検討中さん

    >>4107 名無しさん
    設計ミスなのに補償はどう言ってるんですか?
    普通は当然そこまで設計に盛り込むし、そんなミスしたら責任持って是正するはずだけど。
    せっかくの新築、泣き寝入りしないで頑張って!

  11. 4111 匿名さん

    >>4109
    ありがとうございます。窓代の追加費用えぐいことになりそうです。考えないとな

  12. 4112 匿名さん

    大工さんは、変えることはできますか?

  13. 4113 匿名さん

    >>4112
    1棟いくらで請けてるからもう大工はいってる段階じゃ無理ですね
    ここの大工ガチャは本当に賭け
    何があったの?

  14. 4114 名無しさん

    軒天は水平以外に勾配も選べるのか、トイレ脱衣場の床は標準のハピアフロア以外に個別見積もりでCFを入れらるのか等、ブロガーの記事を見ていると時期や設計担当によって差があるようなのですが、最近建てられた方で大丈夫だったよという方はおられますか?

  15. 4115 匿名さん

    県民で建てた方、教えて下さい
    防蟻剤って、石膏ボードを貼る前に塗っていましたか?
    それとも貼った後に塗っていましたか?

  16. 4116 通りがかりさん

    営業に聞けよ

  17. 4117 匿名さん

    営業なんていないでしょ?
    担当の監督が事実を言うかわからないので、きいています

  18. 4118 評判気になるさん

    どこもほんとうのことなんて言わないよ笑

  19. 4119 通りがかりさん

    断熱剤入れたり、石膏ボード貼る前ですよ。

  20. 4120 匿名さん

    >>4115 匿名さん
    もちろん石膏ボード貼る前です
    石膏ボード貼られたら何もかも隠れてしまうので、その前に写真撮りまくっておく事をお勧めします

  21. 4121 坪単価比較中さん

    >>4115 匿名さん
    私の記憶では結構早い段階だったかと思います。
    壁とかまだ無かった頃だったんじゃないかな
    確か柱とかの下の方に赤く色が塗られていて
    そこにじっとしていると段々体調が悪くなるというか何というか
    離れるとすぐに良くなってたので、多分あれがシロアリ予防の薬ではないかと

  22. 4122 匿名さん

    4115です
    やはり、石膏ボードを貼る前ですよね。。。
    うちは、貼ってから防蟻剤を塗られました。
    しかも、柱の2面しか塗っていないところもあるんです。
    石膏ボードを取ると、どうなるのかわからないし、どうしたらいいのかわからないです。
    みなさん、ありがとうございました。

  23. 4123 e戸建てファンさん

    >>4122
    このまま何も言わないと、どんどん進んで隠蔽されてしまいます。
    石膏ボードはがすのはまだ容易です。
    すぐ工事ストップして確認させるべきです。
    建築相談の窓口もいろいろあります。
    このまま進んだら一生後悔しますよ、大事な工程ですから遠慮してはいけません。

  24. 4124 通りがかりさん

    上棟後も埼玉検査センターに委託して中間検査(金物)、中間検査(断熱材)があるので白蟻消毒及び外壁ボードに至ってはての抜きようもなく確認、注意されるものなのでどうして白蟻消毒されてないのか?消毒業者も何日どの会社の誰がと確認書を張り保証する義務があるので手抜きはできないかと?あと外部面ですが外壁ボード、断熱材、サッシ、窓枠、ボードの工程かと思いますがボード張り後だとその時点でボード剥がさないと白蟻消毒出来ないんですがどうされたんでしょう?単純に不思議なんですが

  25. 4125 マンション掲示板さん

    共済で建てた方で共済のアフターやリフォームを依頼された方はいますか?
    他より安いですか?

  26. 4126 通りがかりさん

    直接きけば

  27. 4127 名無しさん

    県民共済住宅がmadreeを導入したって話だけど、体験した人いる?どんな感じ?

  28. 4128 eマンションさん

    >>4125 マンション掲示板さん
    和室を洋室にリフォームしましたが、激安でした。

  29. 4129 購入経験者さん

    住み始めて一年経過した者です。
    最近、数か所なのですが壁紙のつなぎ目や隙間が気になるようになりました。
    あとは引き渡しの時のチェックでは気付けなかったのですが
    明らかな切り残しがあったり破れた所を雑に合わせて取繕った跡があったり。。。

    もう一年以上経ってしまっているのですが
    皆さんならやっぱり監督さんに相談しますか?
    それとも壁紙というのはそれが普通で、自分がいちいち五月蠅いだけなのか

    アドバイスが欲しいです。

  30. 4130 通りがかりさん

    営業に聞いてみては

  31. 4131 口コミ知りたいさん

    うちは3年経ってもほとんど気にならないですよ。
    気になるようだったら、現場監督に連絡してもいいと思います。2年目までは対応してくれます。
    若しくは2年点検のときに直してもらうかですね。

  32. 4132 匿名さん

    県民共済で建てるなら間取りを3Dで見られるマイホームデザイナーとか買った方がいいかなって思ってるんですけど、PCがないのでスマホやタブレットでできるおすすめなアプリとかありますか?

  33. 4133 検討板ユーザーさん

    >>4129 購入経験者さん
    県民での二軒目に居住中です。一軒目では繋ぎ目が目立ち、監督に言ってコーキングしてもらいました。木造なので、壁が動くのはやむを得ないようですね。コーキング材を施主に渡すハウスメーカーもあるようですよ。

  34. 4134 坪単価比較中さん

    >>4132
    せっかく建てるんだから妥協せずPC買ってマイホームデザイナー買えばいいんじゃないですか?

  35. 4135 購入経験者さん

    >>4130 通りがかりさん
    >>4131 口コミ知りたいさん
    >>4133 購入経験者さん

    皆さんありがとうございました。
    あったような、なかったような・・・なんて思っていた2年点検
    やっぱりあるのですね。

    シューズボックスのコの字の部分とか
    お風呂やトイレのドア周りとか、普段はあまり気にしない細かな場所なのですが
    掃除の時にはガン見するのでどうしても目に付いて。
    部屋の隅など、ギザギザになっているように見えるのはコーキングなのですね。

    今後もまだそういうのが出てくるかも知れないので
    とりあえず箇所を図面に印でもして覚えておいて
    2年点検が来たら監督さんに相談してみようと思います。

    ありがとうございました。

  36. 4136 通りがかりさん

    うちもマイホームデザイナー買いました!けれど結局は設計士さんにご提案受けた間取りを採用しました。今考えれば安い出費でしたが手書きで十分だったかも。

  37. 4137 匿名さん

    それを立体視するのに必要でしよ
    県民じゃ出来ないんだから

  38. 4138 匿名さん

    県民契約したらマイホームデザイナー買います!

  39. 4139 通りがかりさん

    準防火地域で網入りガラスにしたくない窓があり、リクシルのトリプル耐熱ガラスへのOP変更をお願いしたのですか、メーカーのラインナップにあっても出来ないと言われてしまいました。何とかならないものかなと思ってるのですが、変更出来たよって方はいますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸