東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:05:08
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

  1. 1001 マンコミュファンさん

    小杉は交通の便いいし後背地あるからマシなんじゃない。有明とか晴海はほんとヤバそう。豊洲も微妙。

  2. 1002 匿名さん

    ま、本当に住みたいのは千代田区港区中央区の都心3区なんだけど、お金がないから豊洲とか武蔵小杉とか無理矢理言ってるだけなんだよね笑笑

  3. 1003 匿名さん

    落ち着きなよ

  4. 1004 通りがかりさん

    >>1001 マンコミュファンさん

    しつこいな〜
    小杉は23区じゃないので、小杉を推したいなら、神奈川のスレでどうぞ。
    都心を検討してる人は小杉なんて、どーでもいい。

  5. 1005 匿名さん

    複数路線、デパートがあって、普段のお買物や飲食(カフェやレストラン)が便利なところ
    山手線沿線で言うと、池袋・上野・東京・渋谷・新宿
    メトロや都営線沿いとか中央本線沿いとかでも良いけど、
    複数路線でデパートあって、普段のお買物や飲食が便利なところがわからない
    ちなみに、早朝のゴミとか夜の喧騒とか嫌なので飲み屋とかは要らない、
    あっても良いけど駅反対側とかが嬉しい

  6. 1006 匿名さん

    恵比寿、中目黒、品川は急上昇中。

  7. 1007 匿名さん

    ハセコーのやったアンケートでしょ

  8. 1008 周辺住民さん

    池袋最高!

  9. 1009 住民板ユーザーさん8
  10. 1010 匿名

    アンケート取ったら都心5区のオンパレードになるかもよ。特に港区は住みたい人たくさんいるみたいだね。


    自分が住んでる町が住みたい町に選ばれるなんて羨ましいよ~( ノД`)…

  11. 1011 匿名

    >>1009
    5000万っていう数字を見てぎょっとした。本当に家は滅茶高額だわ。

  12. 1012 匿名さん

    江東区のスレで世田谷が田舎とバカにされてた。江東区、えらくなったね!

  13. 1013 匿名さん

    え?
    江東区世田谷区
    どっちが田舎かと聞かれたら都民の95%は世田谷だと答えるだろ。あ、上京者除く、ね。

  14. 1014 匿名

    >>1013 匿名さん
    確かに江東区は田舎ではないから、田舎ってフレーズは合わないね。でも、どっち住みたい?って言われたら世田谷選ぶけど。

  15. 1015 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    ソースは?

  16. 1016 匿名さん

    >>1013 匿名さん
    東京で生まれ育って江東区に住みたいってのが5パーセントもいるとは思えないが…
    いるとしたら江東区で生まれ育った人?それでも本音は違いそうだ。

  17. 1017 匿名さん

    >>1009 住民板ユーザーさん8さん
    そのへんならあるよ、下町だもん。
    東京の人ですか?その辺はエリア的にアレなエリアでしょ。ハザードマップ見てもわかる。
    それ安くないんだよ、むしろ少し前より随分高くなってるから。

  18. 1018 匿名さん

    >>1013 匿名さん
    江東区は田舎ではないが、工業エリア。

  19. 1019 匿名さん

    私は下北沢と豊洲なら三茶だけど、上北沢と豊洲だったら豊洲選ぶかな

  20. 1020 匿名さん


    下北沢と豊洲→下北沢選択
    上北沢と豊洲豊洲選択
    の間違いです

  21. 1021 匿名さん

    下北に住みたいとか田舎から出て来たばかりの学生か(笑)上北は閑静な住宅街だが知らないのか?

  22. 1022 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    チョイスが完全なる田舎者w

  23. 1023 匿名さん

    上北沢都心から離れすぎて不便じゃん
    駅前にサミットと寂れた商店街しかない街なんて住みたくない
    下北沢なら駅前ごちゃっとしてるけど美味しい店多いし、主要駅へのアクセスが良くて好き

  24. 1024 匿名さん

    寂れた世田谷区相手だったら江東区の方が上だね

  25. 1025 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    ネタなのかツリなのか、ホンキだとしたらすごいけど…
    そろそろ江戸川や葛飾も似たようなこと言い出すかな?足立区も「さびれた世田谷より北千住」とかw

  26. 1026 評判気になるさん

    中目黒とかに住んでると
    お上りさん感がハンパない

  27. 1027 匿名さん

    >>1023 匿名さん
    下町スラムの人らしいご意見で(笑)
    千葉にでも住んでたら?

  28. 1028 匿名さん

    京王線相手だったら豊洲の方が上でしょ

  29. 1029 匿名さん

    >>1025
    寂れた世田谷区のエリアが相手だったら、江東区の方が上ではないかという意味です
    世田谷区でも高級住宅街なのは一部だけで、他は練馬区大田区と同じようなもんだし
    田園都市線京王線の朝ラッシュを経験すると全く住みたいと思えない

  30. 1030 匿名さん

    >>1029 匿名さん

    それって世田谷区のどこと江東区のどこを比較してるんですか?具体的にアドレス示さないと。

  31. 1031 匿名さん

    >>1030
    三茶や下北など一部の人気がある街と成城を除いては、江東区世田谷区に全域で勝っているかと
    とりわけ寂れた京王線沿線エリアだったら圧勝では

  32. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    あまり特定のエリアの悪いこと言いたくないけど、例えば池尻、駒沢、奥沢、上野毛といったエリアに江東区全域が勝っているとは思えないね。こうなると何をもっての勝負なのかもよくわからないけど。

  33. 1033 匿名さん

    都心へのアクセスの良さは江東区だけど、住環境は世田谷区の方が上か
    今は必ずしも世田谷区優位という訳では無いよね
    利便性を取るなら江東区、住環境を取るなら世田谷区って感じで

  34. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    池尻と大島だったら利便性も世田谷区。区単位で語るのは無理ある。

  35. 1035 匿名さん

    江東区世田谷区どころか、大田区練馬区より、下でしょ?
    こう言う勘違いが多いよね、特に豊洲民辺りにw

  36. 1036 匿名さん

    練馬区の方ですか
    相手になりませんよ引っ込んでてください

  37. 1037 匿名さん

    >>1034
    池尻と大島でも大島の方が都心へのアクセス良いのでは
    職場が渋谷や表参道近辺なら池尻の方が良いけども

  38. 1038 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    江東区より石神井や大泉学園が好きな人も多いでしょう。特に戸建だと江東区より練馬区を選ばざるを得ない。

  39. 1039 匿名さん

    >>1035 匿名さん
    うん、田舎の人は知らないかもしれないけど、練馬は郊外人気の時代にそれなりの富裕層が戸建てをもった街です。その頃江東区なんてわざわざ住む人はいませんでしたね。下町に戸建てという感覚がまずないので。

  40. 1040 匿名さん

    >>1037 匿名さん

    大手町までなら所要時間イーブンです。

  41. 1041 匿名さん

    >>1040
    乗り換えなしで大手町行けるのは大きいけども、実際乗ると大島の方が近いよ

  42. 1042 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    おいおい、大田区より江東区のが上のつもり?よしてくれよw
    大田区は地盤のいい大森区と低地でブルーカラーの蒲田区にわかれてんの。江東区なんてどこも低地だろw ブルーカラーと漁師と朝鮮やインド人の町だろw
    てか蒲田区ですらゴミで埋め立てられてはないわw

  43. 1043 匿名さん

    >>1038
    昔の価値観ですね

  44. 1044 匿名さん

    江東区はマンション用地しかない。練馬区大田区には邸宅街がある。住み分けがあっていいのになぜか他区にチャレンジする江東区民…。

  45. 1045 匿名さん

    >>1042
    大田区は世田谷練馬と違い都心へのアクセスが良くていいですね
    羽田空港もありますし、これから来ると思います
    懸念材料はその羽田空港の騒音でしょうか…

  46. 1046 匿名さん

    >>1044
    今は郊外邸宅街よりも都心タワマンの時代でしょう
    郊外邸宅街でも田園調布、成城等なら分かりますが、石神井や常盤台は…笑

  47. 1047 匿名さん

    >>1031 匿名さん
    まあたしかに京王は調布や府中まで行ったほうがそれなりに栄えてて地価も高くはあるみたいだけど。
    とはいえ世田谷人気はたえないわけだし寂れてるんじゃなくて閑静な住宅地ってのが地方出身者にはわからないんだね。
    地方の人は東京の偏ったイメージに憧れていらっしゃるもんね。


  48. 1048 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    そもそも江東区都心じゃないよ?

  49. 1049 匿名さん

    江東区は都心じゃ無いし、豊洲は公式なデータで証明された汚染地域。
    そこのどこが練馬や大田区より上なんだ?w

  50. 1050 匿名さん

    東京の人→江東区は下町
    田舎の人→江東区って都心でしょ?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸