一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 121 匿名さん 2015/02/08 23:49:30

    >>119
    既に導入してる家庭もありますが、まぁ今は補助金頼りなのは仕方ないでしょ。
    ただ今後太陽光並みに普及する事を考えると量産効果でかなり安くなると思われます。

  2. 122 匿名さん 2015/02/08 23:50:57

    >>120
    太陽光パネル同様に10年後はかなり高性能で低価格でしょう。

  3. 123 匿名さん 2015/02/09 00:15:00

    (電力会社からの買電単価-太陽光売電単価)差額が、7円/kWhとすると

    充放電ロス分を無視しても
    1回の充電放電コストが7円未満にならないとメリットがありません。
    10年保証で3500回の充放電出来たとして

    蓄電池1kW当たり24,500円、5kWのシステムで12万円がコストの上限額になります。

    まだまだ10倍以上割高なので、メリットはまったく無いです。

  4. 124 匿名さん 2015/02/09 00:55:46

    太陽光10Kw未満で売電しているお宅では、売電中に蓄電池が使える環境だとダブル発電扱いになってしまう。
    ある意味使えないのでは、まだまだ太陽光並みの普及は遠いだろうね。

    太陽光が無く、昼間在宅者がいて電力消費が多いお宅=高齢者宅が多い?の方がお得感は高いだろうけど、消費電力の多い古いエアコンや冷蔵庫等の家電を買い換えたほうが現実的かもしれない。

  5. 125 匿名さん 2015/02/09 01:10:36

    太陽光も蓄電池も補助がないと成り立たない事に気が付きましよう。
    10年先でも無理の予想ですから10年先になってる事に気が付きましょう。

  6. 126 匿名さん 2015/02/09 01:42:21

    10年先というより技術革新で製造コストが大きく減少し、場合によってはその技術特許が切れた後ですかね。

  7. 127 匿名さん 2015/02/09 01:54:28

    太陽光は密度の低いエネルギーですし、蓄電池は先の望みの薄い永遠の課題です。
    何方も主流になれない?
    なれるなら水素自動車など開発しない。

  8. 128 匿名さん 2015/02/09 02:15:58

    >>127
    蓄電池自動車も開発されたんじゃない?
    しかも年間販売台数上位を占めるくらい普及してます。

    水素自動車?上位を占めるくらい普及するのはいつです??

    蓄電池はタクシーでも使われてるところを見ると既に耐久性も問題なさそうだし。

  9. 129 匿名さん 2015/02/09 02:20:36

    >>124
    初耳です。
    Phvの購入を考えているんですが。。。

    蓄電池に発電能力がないのにダブル発電とはおかしいですね。

  10. 130 匿名さん 2015/02/09 02:28:47

    >>124
    どっちにしても高価買取り期間中は当然蓄電池は使わないから関係ない。

    蓄電池を使うのは売電するより自己消費が断然お得になる高価買取り期間終了後。

  11. 131 匿名さん 2015/02/09 02:39:16

    >128
    >蓄電池自動車も開発されたんじゃない?
    自分の所で開発してるから自動車は百も承知してる。
    その自動車会社が水素自動車に力を入れる理由を考えれば答えは出る。
    補助が無くなれば蓄電池はまだまだ無理、将来も自立出来ない。
    都会等近距離用として一部に普及する程度。

  12. 132 匿名さん 2015/02/09 03:41:08

    >>127

    CISパネル1kWp当たりのシステム価格が約27万円
    年間1200kWh程度発電で劣化もほとんど無く20年保証
    20年間平均すると、初期費用が1kWh当たり11.25円

    パワコン交換費用やメンテナンス費用を含めても
    1kWh当たり14円程度

    太陽光発電はかなりコストが下がったから、
    ほぼグリッドパリティ達成したといえると思います。

    パワコンはコスト削減でもっと低価格化してほしいところです。

  13. 133 匿名さん 2015/02/09 03:48:32

    >>131
    補助金で車が売れるからですよ。

  14. 134 匿名さん 2015/02/09 03:50:31

    >>131
    自動車会社も数あれど力を入れてるのは何社か考えたことある?

  15. 135 匿名さん 2015/02/09 03:51:24

    >131
    100%電気が動力として成り立つ家と違うと思います。
    既存の住宅の含めて売電から蓄電へ変わっていくでしょう。

  16. 136 匿名さん 2015/02/09 03:52:08

    >>125
    太陽光は国の補助金がなくなったと思いましたけどこのまま普及するとおもいますが?

  17. 137 匿名さん 2015/02/09 03:59:54

    >132
    自立出来ない、不安定電力がですか、誰も買いたくないです、片腹痛いです。

  18. 138 匿名さん 2015/02/09 04:17:19

    >>137
    あなたも既に使ってるかもですよ。
    近くに太陽光パネルのお家ないです?

  19. 139 匿名さん 2015/02/09 04:29:38

    >129
    シャープやNECではW発電にならないように売電しない時のみ電力を供給するとの説明がある。
    蓄電池と車は扱いが違うのかもしれないが、太陽光発電以外に蓄電池が無制限に昼間使えてしまうと、夜間電力12円で蓄電し、37円で売電ることも可能となってしまうので、経産省から問題ありと通達でもあったのだろう。

  20. 140 akira 2015/02/09 04:52:13

    >>139
    深夜電力で充電して、昼間売電しても蓄電池のイニシャルコスト回収できないよ!

    W発電だと売電単価が変わるからでしょ?


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオタワー品川
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸