東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-01-12 13:49:27

仲良くやりましょう。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51420/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-01 17:33:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 862 匿名さん

    私もここを見学しましたが、やはり地下鉄ネックでした。
    山手線経由で乗り換えれば済む話ですが、これって結構面倒ですよね。2駅分位は
    時間を要しますしね。

    私も出張族ですが、都心ならここよりもメリットがある地域は有る気がします。
    市ヶ谷・永田町・半蔵門・飯田橋辺りならどこに行くにも便利そうでした。しかし
    高額である事は確かですが。

    それと思ったよりも電車の音がします。窓を閉めれば当然気になりませんが、夏は
    自然の風を楽しみたいのですよね。高層階であってもかなり気になりそうでした。

    そしてあまり街に良い雰囲気が有りませんでした。
    殺風景な街並みが駅前に有り、少し離れると安普請な街並みがありました。

    検討板なので感想を書かさせて頂きました。

  2. 863 匿名さん

    862さんの感想ってとても普通、東京暮らしの多くの方が同調できるものだと思います。

    ただ、交通利便性ってその人、家族によって千差万別というのも事実でしょう。家族の会社、学校の立地によってそれぞれ利便性の評価は異なるものです。

    駅前の喧噪の中にに住むという事の評価が歴史的に変わってきたとか、今の若い人は利便性をとるという表現をする方もいらっしゃいますが、これもそれぞれですが、私はこの点には疑問を感じます。23区内には駅から5分歩けば緑があるところ、電車の音、車の音も聞こえないところって沢山ありますので未だに閑静ということばは都心でも高級な居住地を形容する言葉として成り立っていると思いますね。そこはどこだとか、そういうレベルの低い反論やめてね、東京の人間ならそこら中にあること分かるはずです。

    これも単なる感想です。

  3. 864 匿名さん

    私も862さんと同様の感覚を持っています。

    私は駅前のマンションに住んでいました。でも引っ越しをして都心ですが駅から
    5分程度歩いた所のマンションに引っ越しをしました。理由は駅前の為
    1:人通りが多く、街が落ち着かない。30階以上の高層階に住んでいましたが、
      夜には学生が騒いで居たりして夜中に声が聞こえたりもしました。子供に
      たいして、もっと落ち着いた街が良いかと考えました。
    2:人通りが多く、車で移動する時に歩行者が通りを渡るのを待っているうちに
      信号が変わったりして思った以上に時間を要する。
    3:窓が開けられない。上記の方も書いていましたが、夏は自然の風を楽しみたい。
      特に高層階は夏でも涼しいので。でも電車の音がするのです。

     また友人が駅前の大型マンションに住んでいるのですが同様の感覚を持たれて
    いたのと、大型物件では住民同士の関係が希薄?ドライ?になり過ぎると言って
    いました。特に1000軒を超えるような物件では・・・

    これも単なる感想です。

  4. 865 匿名さん

    私は昔住んでいたところが、環状線+立体交差の横のマンションだったので、
    うるさかったです。
    電車じゃなくても、そういうところは都内便利なところは、なんだかんだあるのかなぁと。

    ただ、上手にいいところがみつかればいいですけど、
    静かな所というと、たいてい、駅から家までの道が暗くなったり、するんですよね。
    電車は避けられるかもしれませんが。。。

    関係が希薄のよしあしは、
    今、小さいマンションに住んでますが、お隣さんが毎日決まって午前1:30ごろに
    帰宅していて、いまいち何をしてらっしゃる方かわかりません。
    大きいから、小さいから、じゃない何かが近所づきあいを決めるのかと最近は感じています。

  5. 866 購入検討中さん

    確かに通勤の利便性はずば抜けています、使う交通機関に拠ってはですが。

    でもどう検討しても子育てに向いているマンションでは無い様に思います、育てる親に向いていないと言っているのではなく、育てられる子供に大崎駅前の無味乾燥とした都市開発地域が、、、、、、

    多分 子供が小さいときは 休日ともなればそれこそ ここのセールス・ポイントである山手線を使って 毎週何処かの公園や何かに行かないと行けなくなりそうです。近場は最初の1ヶ月でマンネリしてしまって、、、

    一方、子供が高校・大学なら確かに都内の学校ならどこでも通学可能でしょう、でも喧騒から家に帰ってくるという雰囲気では無く、今日も遅かったけど駅近で買い物に便利、明日も雨にぬれずに時間ギリギリまで寝ていてもオフィスに間に合う、と言ったサラリーマン(ウーマン)の利便性なので 逆に子供たちは何のかんのと理由をつけてに夜遅くまで帰ってこなくなるのではないかと、、、、、

    家族のスケジュールは便利になったけど、家族としての何かが次第に壊れていくような気がして、購入決定の最後の1歩が踏み出せません。

    子育て中

  6. 867 匿名

    それは住環境ではなく家庭環境の問題ですね。

  7. 868 匿名

    家庭環境は住環境の影響を受けるからね。

  8. 869 匿名さん

    867さんに座布団一枚! 

  9. 870 匿名

    なら東京に住めないね

  10. 871 匿名さん

    862から867まで珍しく良い書き込みが有ったのに、その後の方々がまた低次元な
    書き込みにしてしまい残念。

    なぜ東京に住めないって断言できるか意味不明。
    ここの住人のさんたちのレベル??

  11. 872 匿名さん

    >871
    そりゃあ、契約者は、大崎を選んだ自分の選択が最良と思っているんだもん。
    異論に対する反応に理屈なんて無いよ。

  12. 873 入居済み住民さん

    冷静に見ても、子供が遅く帰ってくるのと、大崎周辺の殺風景な環境とは
    全くの無関係だと思います。ただの親のしつけの問題ではないでしょうか?
    確かに住環境と家庭環境は重なる部分があります。でも最後に子供がどう
    育つのかという事に、子供の親が環境のせいにするのはいかがなものでしょう?
    私も1人の子持ちです。セキュリティーや交通事故の可能性が低いデッキ直結。
    休日の静かな大崎の雰囲気。皆我々家族には良い環境だと思っています。逆に
    もしうちの子供が将来非行に走ったりしたとしても、私はここ大崎の環境のせいには
    絶対にしませんがねえ・・・どうもお邪魔いたしました。

  13. 874 匿名

    まあ、結論は人それぞれとらえ方が違うと言う事で。
    電車音も気になる人そうでも無い人いるし。
    私は五反田の電車音はかなり気になりましたが
    大崎はそうでもなかったです

    866さんはまだお子様が小さいんでしょうか。
    であれば色々不安に感じるのは当然ですよね。
    マンションに何を求めるのか、じっくり考えたほうがいいですね
    全てかなえられる物件はありませんから。

  14. 875 匿名さん

    大崎はオシャレじゃないけど下品じゃない。落ち着いた暮らし向きを期待できると思いますよ。

  15. 876 匿名さん

    >>871
    くだらねーな
    いちいちつっかからないでスルーしろよ

  16. 877 匿名さん

    確かに子供が遊べる場所がない

  17. 878 匿名

    遊べる場所って公園?

    子供の年齢にもよりますね

  18. 880 匿名さん

    感想を述べるだけの人も吸い寄せてしまう物件なんですね。

  19. 881 匿名さん

    三井のグランスカイのMRは21~8日までクローズするといのに
    現地販売センターは年末年始の30、31、1日を除いて営業している
    みたいでやる気マンマンですね。

    完成済み物件と未完成物件の差なのか、住友と三井の差なのかわかりま
    せんが。

  20. 882 匿名さん

    完成済み物件なんだから当然!
    休んでいる間も管理費や修繕費などのランニングコストはスミフ負担。
    売れてない戸数の半月分なんて足し合わせると凄い額になるよ。

    正月休みなんてゴールデンウィークと同様、現地に呼び込むチャンス。
    それを3日も休むなんて逆に何を考えているのやら。。。

    住民からすると正月から営業マンが客を連れて棟内を歩き回るなんて大迷惑。
    無休で営業したいけど住民に配慮して3日だけしょうがなく休んだんじゃないか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸