- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-02-11 20:12:20
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
[スレ作成日時]2015-01-15 20:38:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】
-
896
匿名さん 2015/02/05 09:02:06
>郊外はめったに上がらないから嬉しいのかな?良かったね。苦笑
おい、顔が真っ赤だけど、どうした?
-
897
匿名さん 2015/02/05 09:24:34
戸建は一生住む事考えて建てるから、売却の事あんまり考えてないけど、マンションは一生住むつもりなくて購入するから、常に売却の事を考える。だからマンションは値上がりに過剰に反応する。死活問題だもの。
-
898
匿名さん 2015/02/05 09:33:14
???
さっきから、値上がり、売却益と執拗に書き続けているのは郊外民のほう。
正直、都心部住みはそんなに生活キツキツでもないし、
キャピタルゲインも、まあ郊外と違って安定しているからそんな気にしていないよ。
値上がりとかお金のことばっか言ってる郊外民って可哀相。。。
-
899
匿名さん 2015/02/05 09:33:36
>897
それだけじゃなくてね、実際にはマンションのほうが
新築→築10年での値下がりがハンパないんだよね。
そのくせ、「いざとなればマンションは売れる」というデベの意味不明なウリ文句を真に受けて
「ああ、マンションは売れるんだ。じゃ、きっと戸建ては売れないんだよね?」
とか思い込む。
いざとなれば、戸建てだってマンションだって売れる。
いやむしろ、損しても売る気なら、戸建てのほうが売れる。
マンション民は現実みなよ。
-
900
匿名さん 2015/02/05 09:36:16
>>899
それあなたの郊外の話。
え、山梨は郊外かって?
それはねぇ い ・な・ か 。
-
901
匿名さん 2015/02/05 09:36:47
>898
いや、値上がる値上がる連呼してる都心マンション厨がいて、
その反論が戸建て民から複数出ているだけ。
>都心部住みはそんなに生活キツキツでもないし
????
都心厨はみんな痴呆なのかな?
都心部で住んでいる人間がキツキツではない根拠を教えてくれよ。
例えば、平均収入と比して住居費が安く済んでるとかさ。
普通に考えれば、郊外と都心では住居費が150%くらいに上がるけど、
平均収入はそこまで差がでないから、そういう意味では郊外民のほうがゆとりある生活にみえるけどね。
-
902
匿名さん 2015/02/05 09:37:19
>おまえくらい文盲だと人生大変そうだな。
知り合いでもないのに「おまえ」とか、郊外の人って何でそう礼儀をわきまえていない人が多いの?
理解に苦しむ。社会性が無いのか教育レベルが低いか、育ちが悪いのか…
-
903
匿名さん 2015/02/05 09:37:51
>>900
山梨は田舎じゃない。
副都心だ、少しは勉強してから書き込め。
-
904
匿名さん 2015/02/05 09:38:07
>900
899だけど、アンカミスかい?
おれは自分の話なんかひとつもしていないけど?
-
905
匿名さん 2015/02/05 09:40:34
>902
おまえって言われたくらいでキーキーしちゃって大変だな。
「おまえ」はいわゆるサイコパスって奴かい?
まあ、おまえのおつむでは反論できそうなところがそこくらいしか
見つけられなかったんだろうね。
-
-
906
匿名さん 2015/02/05 09:44:35
-
907
匿名さん 2015/02/05 09:56:46
>>895
申し訳ありません、アホの文盲だから教えていただきたいです。
売主が売り急いでいる、または、再開発が成功しそう、または、実は非常に希少立地で出物がない、そのような場所がいくらでもあると言うことですよね。
どうすればそのような希少性の高い場所を購入できるでしょうか?
特に出物がない土地を購入する方法を知りたいです。
-
908
匿名さん 2015/02/05 10:02:12
>>907
三顧の礼ってご存知ですか?
私はその土地の前で半年間毎日膝まづいて祈りました。
それぐらいはしてください。
-
909
匿名さん 2015/02/05 10:04:51
>>907
くれぐれも欲は禁物です。
ただただ無欲で祈りました。
さすればいつか叶うものです。
-
910
匿名さん 2015/02/05 10:15:31
中古マンション市場は規模もでかいし確立してるけど
中古戸建はなかなかね
サラ地にすれば売れるだろうけど
-
911
匿名さん 2015/02/05 10:17:42
-
912
匿名さん 2015/02/05 10:19:18
>中古マンション市場は規模もでかいし確立してるけど
それだけマンションは住民の流動性が激しいってことも言えますね。
-
913
匿名さん 2015/02/05 10:31:44
郊外戸建て民のリスク管理能力の無さには呆れかえる。
売るつもりがない、そんなの当然だ。
一部の投資家を除き居住用の住居を売る気満々で買う人はレア。
しかし
転勤、転職、最悪倒産、急な病に倒れて離職、子どものイジメ、離婚、親の介護etc
万が一ということはこの御時世いくらでもある。
そんな時にすぐ売れない、売ってもローンの残債残ってるなんて目も当てられない。
郊外戸建てなんて現金一括払いでもなければ怖くて手は出せない。
-
914
匿名さん 2015/02/05 10:53:39
マンションから戸建に引っ越して3ヶ月もたつのにいまだに子供がヨーヨーを床に当てたり
DSを落としたりしたら「夜は気をつけろ!」って言いそうになる。
マンションにいた頃は、あたりまえのことだと思って特に窮屈にも感じてなかったが、
子供はやたらのびのびしだした。
-
915
匿名さん 2015/02/05 11:03:13
万が一のことを考えて窮屈なマンションに住むのは嫌だな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件