東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 18:51:12

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-06 15:53:23

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 978 匿名さん

    >>972

    1期終わる頃には○○組ご来場御礼とかの発表あるんじゃないですかね
    グローバルあたりなら抜いちゃうんじゃないの?

  2. 979 匿名さん

    価格帯は違えど今年の主役はここと目黒ですからね。
    まぁ人気にはなるでしょうね

  3. 980 匿名さん

    まあ来場しても買わないと意味ないしね。325は大人気ではないが、不人気でもない普通人気くらいだね。

    ここは坪単価のバラツキが大きいから一期以降の販売は時間かかりやすい。だから一期一次が重要。グローバルの2200は一期全体の数字だから、既に1800を越えてるここも同じくらいの来場は行けそう。期待としては二次挽回してグローバル並の500を期待したい。

  4. 981 匿名さん

    >>972
    あれだけ長く宣伝?
    このスレで大絶賛の富久クロスよりも宣伝開始から販売までの期間短いよ。
    何割くらい売れたか?の方が大事だと思ってるから、こんなことで富久より上とか思わないけどさ。

    販売戸数とモデルルーム来場者の比率もそうだけど無理矢理批判するのはやめた方が良いと思うんだけどな。
    東向の売れ行きが良くないとか、オール電化とか、ちゃんとこの物件固有の情報から批判しないと逆に宣伝になっちゃうよ。

  5. 982 匿名さん

    >>980
    一期以降については、一期二次が翌日に予定されてるよ。
    日曜日抽選日なのに、月曜に二次なんで完全な落選者救済措置だけどね。
    落選者そこそこ出そうなんだろうね。

    でも、三菱は票読みが甘くてしょっちゅう数戸取りこぼしたりしてるから、蓋を開けるまで分からないと思っている。

  6. 983 匿名さん

    >>979
    晴海もあれば新川もあれば豊洲もある。
    今年は始まったばかり。

  7. 984 匿名さん

    >>971

    MR訪れる人が多いから人気物件並みの販売進捗率なのだと思うけど。
    それら並じゃダメってハードル高いですね。そんなに期待値高いのですか~
    さすが西新宿ですね。


  8. 985 匿名さん

    >>984
    ポジさんは
    MR訪れる人が多いと書いたり多くはないと書いたり
    都合次第。

  9. 986 匿名さん

    期間考えればかなり多い、別に都合じゃなく事実だよ 笑

  10. 987 匿名さん

    >>986
    と、都合よく書く、、、

  11. 988 匿名さん

    >>たしかに…期待よりは売れてないな。

    これだけの戸数売る予定なのに売れてないとか言われちゃう。
    期待値高いですね。やっぱりみなさんこの辺の物件には期待してるのですね

  12. 989 匿名さん

    >>987

    どこが都合いいの。教えてちょ 笑

  13. 990 匿名さん

    >988
    期待外れ、って言葉もありますから。

  14. 991 匿名さん

    期待以上だからたくさん売れちゃうのでしょうね

  15. 992 匿名さん


    1月の始めで集客1500組だったからもう2000組は超えてるくらいじゃないかな。
    1期終了後に宣伝のためにまた発表あるでしょうけど。

  16. 993 匿名さん


    300戸以上売っても期待はずれと言われちゃうここの凄さ。

  17. 994 匿名さん

    期待していたよりも厳しくなって来たので、必死にフォローするポジ達。

  18. 995 匿名さん

    どれだけ売れても売れてると認めたくない妬みネガたち。幸せになってください。アーメン。

  19. 996 匿名さん

    人気物件は契約者数が出ても
    ここでは架空だと言い切る人が続出〜

  20. 997 匿名さん

    期待外れだと思うひとは他の物件探せばいいだけだよ。
    ここは放っておいても売れるだろうから、そんなネガさんにわざわざ購入してもらわなくても平気
    他の物件スレで頑張ってくださいな。それでも気になって仕方がないのでしょうけど 笑

  21. 998 匿名さん

    のっぽマンションを必死にフォローするポジ。笑

    必死に人気物件で買いたい人が多いとレスってみたが半分にも届かず、320行けば人気だよ~涙とかフォローし始めて
    涙ぐましい努力だね。

    買いたい人がたくさんいる人気物件なら380戸を出せばいいじゃん?
    なぜ出さないのか教えてよ~笑

  22. 999 匿名さん

    >>998
    理由なんてないでしょ。どんな人気物件(最近では富久)でも一期で全戸売り出さないのと一緒。

  23. 1000 匿名さん

    300なんて無理。200半ばといわれていた12月。ポジは4割300戸行く。他の人気物件並みだと言っていた。
    本気の検討者から営業情報として320戸販売らしいと言う話がでた1月下旬。ポジは4割300戸越えた他の人気物件並みと言っていた。

    しかし急に勝どきは500戸とか、モデルルーム来場者との販売比率が大事とか言われ、何故か富久以上の380行かなきゃ期待外れになっていた。

  24. 1001 匿名さん

    売り出しの戸数が判明してからは思ったよりも売れてない、思ってたより厳しいとか
    最近のネガはそんなこと言うのが精一杯ですね。まさに負け惜しみ・・

  25. 1002 匿名さん

    380は昨年日本第二位のGFTのラインだから。第一位はKTT。富久はさらに上な。

    ここのポジさんが、大好きな進歩率は昨年第一位はGFT。富久はさらに上な。いずれにしろ完敗。

    以上、富久までハードル上げられてないよ。でもたしかにKTTやGFTと比べるのだってやりすぎかな。だって昨年のトップだから。

  26. 1003 匿名さん

    販売比率ならここは41.8だからグローバルやスカイズと大差ないレベルで勝どきよりはだいぶ上。
    富久には及ばないけどね。それでも昨年の大人気マンションと同等レベルですからやはり凄い。
    集客期間短いのにね。

  27. 1004 匿名さん

    >>1002

    昨年のトップマンションと同等程度と分かりました。やっぱパークハウスはポテンシャルありますね

  28. 1005 匿名さん

    某物件と違い駆け込み需要がないこの時期にむしろこれだけ売れば立派だよ。
    たらればの話だけど時期が今より前だったならさらに販売できたと思うよ。

  29. 1006 匿名さん

    立地のポテンシャルは最低だけども。
    名前も60とか付いてかわいそう…笑

  30. 1007 匿名さん

    >>1003
    あのね、総戸数少なきゃ販売率上がるの当たり前。

    ベイズは550の内、一期一次300で54.5%。でも昨年ベイズが一番売れたとは誰も言ってない。一番はKTTだから。500超える大規模は一期のMR規模はかわらない。基本的に販売数がすべて。MR開始から販売開始も4か月弱は短くないよ。GFTとかは2ヶ月ちょいだし。

    販売数、販売率ともに昨年のツートップに全く届いてないから。人気はあると思うけど、富久、KTT、GFTクラスではないことは明らか。

  31. 1008 匿名さん

    >>あのね、総戸数少なきゃ販売率上がるの当たり前。

    当たり前じゃないね 笑

    >>基本的に販売数がすべて

    違いますね。販売進捗率も大事です。

  32. 1009 匿名さん


    新築物件売るなら時間に余裕のある5月から夏場とかがいいみたいだけどね。
    忙しい年度末にわざわざ売らなくてもって思う。それでも売れそうですけど。

  33. 1010 匿名さん

    とても比べるような物件ではないよね。
    立地も含めて、間取りも悪いし、外国人率が他の人気マンションの比ではないから。
    エリア柄、色々な職種の人も居るだろうからね。

    まあ、半数行かない時点で厳しいのは誰でも分かるよね。

  34. 1011 匿名さん

    時期やらを考慮しても販売戸数、販売比率どれを取っても人気の物件だと思うわ

  35. 1012 匿名さん

    なんでそんなに人気物件だと思うのかな?
    ただ来場数が多いだけでしょ?
    なんとなく今はこの辺りに大規模が少ないからだと思うんだけど?

  36. 1013 匿名さん

    >>1007
    ここでも、誰も60が一番多く売ったなんて言ってないと思うが?

    あなたの理屈だと2013トップは富久じゃなくて、富久総戸数以上分販売したSKYZ。
    そんな最強SKYZの姉妹マンションBAYZより、単独開発の60が25戸も余分に売ってしまう大人気。

    戸数だけにこだわると、こういう真実とはかけ離れた構図になってしまう。

  37. 1014 匿名さん

    正直言ってこれだけ売れるとは思ってなかったわ。
    タラレバの話ししても仕方ないけどこれでオール電化や制震じゃなかったら恐ろしい
    販売戸数の人気物件位になってそうですね
    やっぱ立地のポテンシャルが素晴らしいからなのか...

  38. 1015 匿名さん

    >>1007

    ん?何言ってんの?小規模マンションなんて1期で3割も売れないよ。

  39. 1016 匿名さん

    ご近所のリビオは1期で20戸くらいだったしな。販売率で言ったら20%くらいだな。

  40. 1017 匿名さん

    >>1014

    なに?なに?
    立地のポテンシャルが…笑 なんだって??笑
    西新宿まで10分もあるこの立地が?
    救急車が頻繁に通るこの立地が?
    ただのノッポなマンションが?

  41. 1018 匿名さん

    リビオは優先で23戸な。
    第1期はもっと出てたよ。

  42. 1019 匿名さん

    320くらいならクロノレジデンスとDT辺りと同じかな。スカイズは470だったけどね。

    クロノとDTと同クラス人気だから悪くない。富久、スカイズ、KTT、GFTはやっぱり人気は別格。

  43. 1020 匿名さん

    たしか…優先+第1期で半数以上出して完売してたよ。
    ちゃんと調べないとね。

  44. 1021 匿名さん

    まあ、背伸びしても富久やKTTやスカイズなどと比べるような物件ではないという事だよ。

  45. 1022 匿名さん

    リビオよりも低い販売率

  46. 1023 匿名さん

    >>1008
    総戸数が少ない方が進捗率が高まる傾向は間違いなくあるよ。そこを否定するのはダメだと思う。
    彼の突っ込みどころは500戸越えたらどこでもいっしょなのに、進捗率で比べることを何故か拒否するところ。
    500越えても一緒じゃないと自分で自己否定してることにも気づいていない。

    ちなみに話題に出したBAYZは7月末の一期一次300戸からたった2か月後の10月末までに.さらに150上積みし550戸のうち455戸を売り切った。
    一期一次の進捗率が高い物件はその後も売れると言う好例でしかないというところも皮肉。

  47. 1024 匿名さん

    やっぱりスーペリアグレードの部屋は仕様がかなりいいですね
    コンフォートグレードでも良いと思ってましたが迷います。

  48. 1025 匿名さん

    リビオでも販売率が50%を超えてるこのエリアで、この規模で第1期が弱気の40%。
    この先が思いやられるよね。

  49. 1026 匿名さん

    リビオは数回に販売分けてよくやく50%じゃん。何でここの1期と比べてるの?
    比べるならその優先販売の20戸で比べなきゃ。

  50. 1027 匿名さん

    >>1018
    リビオ新宿ザレジデンスは一期じゃなくて、第一章と言う名前で初回を売った。それが23戸。進捗率なら23%弱。
    進捗率的にはきついけど、ライバルのここの価格すら出てない中で販売強いられたから仕方ないよ。
    それでもリビオはその後もジリジリ売ってまだ販売してない1LDK除けば7割がた売れてるはず。
    これは、このエリアの底力と低層の魅力なんだろうね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸