マンションなんでも質問「【その10】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その10】直床の方が遮音性高い気がします。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:44:35

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-12-11 11:50:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その10】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 751 匿名さん

    我が家は台東区のスラブ厚250ミリ・二重床二重天井だけど、道路を挟んだ向かいに直床のマンションがある。
    じつはこの直床マンションから新しいマンションに引っ越ししたのだが、音はかなり静かになった。
    それよりもほぼ同じ高さなのに、新しいマンションの方が1階少ない。
    これを見たとき、いくら直床そのものの遮音性がよかったとしても、マンションとしての遮音性はダメだなと感じたね。

  2. 756 匿名さん

    >>749
    違うよ。そういう意味じゃない。
    あなたの少ない予算に合ったマンションが直床だったってことでしょ。
    そのしょぼいマンションが何か取り柄がないのか探していたら「太鼓現象」なる言葉を発見して、一所懸命にタイコゲンショーガーって書きこんでいるのが今の直床さんですね。
    もうそろそろ恥ずかしいので止めにしたら。

  3. 759 匿名さん

    >>753
    田舎ではそうかもしれないが、城東や川崎あたりじゃ直床マンションは階高2.8mが大多数。
    何も知らんのだな。

  4. 760 匿名さん

    >それより、室内の太鼓現象について、教えて下さい。

    高気密・高断熱住宅は外からの防音性のある反面、家の中の音が響く。(太鼓現象)と言われますが、外の音と同様に室内反響音も抑えます。
    http://www.nasujyutaku.com/koukimitsu.html

  5. 761 匿名さん

    >>757
    へー何で二重床マンションに住んでいるの?
    太鼓現象気にならないのw

  6. 762 匿名さん

    >>753
    >これらの情報から、特定するのが可能となってしまいます。

    どうぞ、特定してみれば?

    台東区にどれだけあるのかと考えると、非常に少ないのは明らかです。
    あなた、本当に東京を知らないんですね(爆笑
    もっと高い建物ばかりだとでも言いたいの?
    台東区なんて下町も下町なんだけどね。

  7. 765 匿名さん

    >>754
    妄想が酷くなってきましたね。
    気になるなら管理人さんに問い合わせみたらどうでしょう?

  8. 767 匿名さん

    >>766
    買ってるけど何か?

    だから気にならないのw

  9. 770 匿名さん

    >>753
    お~い、台東区のどこだか早く特定してみてくれよ。
    まともなマンションすらない地方都市からどうやって特定するのか楽しみにしてるんだからさ。

  10. 771 匿名さん

    本気に二重床マンションが太鼓現象で煩いと思い込んでいるんだ。
    もう一度聞くけどホント?
    遮音性能を構成するたった一部分でそう思い込むのは私には信じられない。
    それともお得意の同じマンションで同一スラブで聞き比べたとか?
    人間の思い込みって怖いですね。

  11. 772 匿名さん

    >>769
    少なくとも俺と770さんは別人ですが。。。
    大丈夫?あなた。。

  12. 773 匿名さん

    >>772
    あなたのおっしゃるとおり、直床団地住民が管理人に問い合わせてみればいいんですよ。

    それと同時に、台東区のどこだか早く特定してもらいたいものだな。

    っていうか、台東区ってどんなところだと思ってんだろう?
    超高層ビルが立ち並ぶ摩天楼とでも思っているのだろうか?

  13. 778 773

    >>775

    >道路を挟んで向かい会って建ってる15階建てくらいの直床とその後に建った二重床二重天井のマンションが
    台東区にどれだけあるのかと考えると、非常に少ないのは明らかです
    って書いてあるからさ、
    直床っぺが東京都台東区は15階位の建物は少なくて、もっと高いマンションばかりだから特定できるとかいったのかな~と思ったもんでね。
    台東区なんて東京の田舎なのに、どんな妄想膨らましているんだろうとおもったりしたわけさ。

  14. 779 匿名さん

    ここの直床信者は東京都マンション環境性能表示をまったく理解していなかったことで田舎者決定でしょ。



    「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」に基づく
    東京都マンション環境性能表示のあらまし
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/doc/m_leaflet_10010...

    また、ライフスタイルに応じて間取りの変更ができるよう、十分な階高や二重天井、二重床、間仕切り壁の変更のしやすさなどを確保することも重要です。

  15. 780 773

    >>774
    >妄想の世界のマンションを、現実の世界で特定することは不可能です。

    な~んだ、結局特定できないで逃走かよ。
    できないのなら最初から書くなよ。

  16. 783 匿名さん

    東京都マンション環境性能表示で『建物の長寿命化』に二重床を勧める表記があるのは
    間取り変更のしやすさというより、スラブの結露を防いで長持ちさせる点にあるのでは?

    もっとも、新築でコンクリが時間をかけてゆっくり乾燥していく中、
    床を貼られたんじゃ水分も逃げられないし結露しやすくなるのは当然といえば当然。
    それでスラブを傷めることになれば遮音性には大きな影響も出かねない。

    直床の好きな机上の空論ではそんな要素など出てくることもないのだろうけど。

  17. 792 匿名さん

    直床(じかゆか)とは、床スラブの上に直接仕上げ材を張った床、またはその工法のこと。コンクリートスラブに床材を直張りする床。遮音性の面からは直接直張りしない二重床の方が効果は高いとされる。

    http://www.mansion-erabikata.info/word/doc/000109.html

    これ以上でもこれ以下でもない。
    太鼓現象なんて、よっぽどヘタクソがやらない限り起きない。
    直床派はう そばかり書いて、これから買おうとしている新規ユーザーを騙そうとしている。

  18. 799 匿名さん

    なんかどっちの派閥も、壊れた意見しか出なくなってきたね。
    結局、遮音性に関して言えば
    二重床派と呼ばれる方々もレベルの低い煽り意外は
    ろくな反論ができてないので直床のほうが上みたいですね。
    それを考慮した上で総合的な判断をしてどっちを選ぶかは自己判断ってのが
    このスレをみた自分なりの結論となりました。

  19. 800 匿名さん

    太鼓現象ねえ。

    二重床を使って元々直床の古い団地やマンションのリノベーションし
    遮音性能の向上が成功している事実は
    直床さんは全くご存知無いか無視してるんですよね。

    これらの結果を見れば何が太鼓現象かって感じですよw

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸