注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-14 22:36:54

【公式サイト】
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ニューハウス工業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ニューハウス工業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-11 10:22:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 204 匿名さん

    オーナーの交流イベントって、何年目まで参加できるのでしょうか。参加資格はずっとあるのかしら。
    コアラ会というものだそうです。
    こういう交流イベントがあると、
    メンテナンス上早めに見ておいたほうがいいところとか
    他のオーナーさんと情報交換をすることができるのではないかしらと思いました。

  2. 205 匿名さん

    コアラ会は専用の会員サイトがあるので、そこで一応、情報を見ることができることにはなっています。
    会員じゃないので、充実度自体はわからないです、、、
    修理依頼などもそこのサイトからお願いすることができるということでした。
    きちんとアフターの部門もきっちりとしているのか。

  3. 206 匿名さん

    NEWコンセプトハウスって何?と思ったんですが、1つの家を2つに分けて、片方を貸し出したり、あとは二世帯住宅にしたりということができるということでした。貸し出すのってニーズがあるのか?とか面倒じゃないか、というのもあったりしますが、二世帯住宅代わりという点では面白そうです。中は完全に分離ができるということなのですよね?完全に独立した2戸という扱いらしい。

  4. 207 匿名さん

     賃貸併用住宅みたいにすると、例えば電気やガス・水道など、引き込まないといけないようなものの費用は倍違ったりしないのでしょうか。家の中が完全に2つに分かれてしまうと、これって集合住宅の扱いにならないのでしょうか。どういうことになるのか、ただ作るのではなくて、税金的な面、コスト面からみてメリットデメリットはしっかりと見ていったほうがいいのではないだろうか、と思いました。

  5. 208 匿名さん

    賃貸併用もできる住宅だと、いざという時に貸し出すことができるなぁとか
    そういうふうに捉えることもできるのですが、
    別の側面から見ると、そうなるのかもしれませんね。

    調べてみたんですが、完全分離している住宅の場合は
    集合住宅ではなくて「共同住宅」の扱いになるようです。
    ただ、建物内部で完全に行き来できる場合は、そうでもないようで…
    このあたりはかなりデリケートなので、
    工務店によく相談して、ということになるでしょう。

  6. 209 匿名さん

    北陸にある会社なので、冬の間特に快適に暮していけるような工夫が詰まっていたりするとわかりやすいのだろうなぁと思いました。
    太陽光パネルなども推奨しているようですが
    冬場は雪が積もってしまうと、発電できなくなってしまいます。雪のない時期にと割り切って搭載する人が多くなってくるのかな。

  7. 210 匿名さん

    創エネするのだったら、太陽光発電よりは、燃料電池のエネファームのほうが良かったりするなどあるのでしょうか。スマート住宅を建てる際には、その両方を…という風になってくるのかしら。どちらなんでしょうね?
    両方を使っていければ、夏も冬も創エネすることが可能だけれど、
    その分、設置コストもかさみます。再生可能エネルギーにこだわりがあるのならば、両方共導入される方もいらっしゃるのかしら。

  8. 211 匿名さん

    ゼロエネルギーハウス的なものって最近はかなり推し進められていますが、
    助成金があったとしても、設置コストはきっちりかかってくるのと、
    将来的にまた設備を交換することになることを思うと、どの程度までした方が良いのかっていうのがアドバイスしてもらえるのが一番良いと思いました。

  9. 212 匿名さん

    最初、たくさん設備をつけてしまうと
    交換時期に困ってしまうっていうのはあるある…かもですね。
    でも今時、何もつけないというのは選択肢には入りにくいだろうから、
    自分たちにとってほんとうに必要そうなものだけつけていくと言うかたちにすれば
    わかりやすく良いのかも。
    最初つけていて、やっぱりいらなくなったなぁと思えば、
    交換の際には取り外すだけで、新しいものはつけないようにすれば良いわけです。

  10. 213 匿名さん

    全てを一気に交換することになったら
    つらそうですけれど、
    それこそ修繕計画を戸建てでもきちんと建てて
    対応していくしかないんじゃないかしらと思います。

    それは、屋根とか外壁にも言えることなので、
    一度にやったほうが楽な工事とか、そうではないものとかいろいろあるので
    そういうところまで面倒を見てもらえると一番良いかも。です。

  11. 214 通りがかりさん

    横からすみません。
    富山で新築を考えているのですが、最近ニューハウス工業さんで家を建てた方おられますか?話を聞いていいなと思うのですが、いかがでしょうか。漠然とした質問ですみません。

  12. 215 匿名さん

    高岡で建てましたよ(*^-^)
    わがままをたくさん言いましたが、親身になって対応してもらい感謝しています。

  13. 216 名無しさん

    >>214 通りがかりさん
    このスレを始めから見て下さい。
    ニューハウスの実態が分かりますよ

  14. 217 匿名さん

    結構、ああしたい、こうしたいというのは対応してもらえるものなんでしょうか。書き込みを見る限りではかなり対応してもらえるのだなぁ…と思ったものですから。

    施主支給なども対応してもらえるのでしょうか。設備の選択肢が幅広ければそこまですることもないのかもしれませんが、
    実際はどうなのかしら…と思いまして。

  15. 218 匿名さん

    >>217
    施主支給についてある程度は対応してもらえますよ。
    キッチンやユニットバス、トイレなどの水回りについては、
    水漏れなどあった場合の責任の所在が面倒になるため基本的にダメ。
    私はエコキュートと電動室内物干し、シーリングファンを施主支給しました。
    照明についても施主支給を試みましたが、
    ニューハウスの方で同じ商品を安く入れてくれたのでお願いしました。
    あとはエアコンを自分で手配して、引渡し後に業者(父)にお願いして取り付けてます。

  16. 219 戸建て検討中さん

    >>218 匿名さん
    詳しくありがとうございますm(_ _)m
    ニューハウスの仕様一覧を見せてもらった時に、外壁はケイミューの一択だったのですが、ニチハや他メーカー商品にも変えられますか?

  17. 220 匿名さん

    >>219
    私はケイミューで問題は無いと思ったので特に聞いてないので分らないですね。
    サッシの標準がYKKになってますが、
    立山アルミに変えることも出来たので出来るとは思いますが。

  18. 221 匿名さん

    そんなに柔軟に対応してもらえるものなんですか。なんとなく、付き合いのあるメーカーからの選択肢になってくるのかしらなんて思っていて、工務店によってはそういうところも少なからずあるとは聞いたことがあります。
    そういう点では良心的な方なのかもしれませんね。
    勉強している施主にとっては、使いたいものが使えるので良いのでは?

  19. 222 匿名さん

    高耐震工業化ベタ基礎というものだと、保証期間がとても長いのですが(ふつうのベタ基礎の倍)
    これって、コスト的にはどうなんでしょうか。
    普通のベタ基礎と比べるとお値段が倍…になったりするものなんでしょうか。そうでないならば、20年も保証してくれるのは、とても良いのではないか、と思いました。
    基礎は大切ですから。

  20. 223 匿名さん

    基礎って普段は目にするものではないし、見えないところこそお金をかけたほうが良いと言うのはよく聞きますよね。
    機能性のその高い基礎にすることで
    どういう良いことがあるのか、と言うのはじっくり話を聞いて、それで判断するしか無いように思います。コストをかけた分、長持ちするのかしら、とか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸