- 掲示板
はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
はじめまして
年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?
[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44
5月で破産の免責から9年です。
年齢 36歳
勤続 8年8ヶ月
年収 600万
家族 妻『専業主婦』子供7歳4歳3歳1歳
クレジットカード 2枚所有
土地 去年現金で購入
諸費用 現金
ローン 2100万
ホームメーカーを決める前にアルヒにて事前審査をしてもらい3000万で事前承認通知をいただきました。
貯金は400万ですが教育資金として置いておきたいのでフルローンの予定です。
近々本審査をホームメーカーと一緒に行って申し込もうと思っています。
もう今から不安で不安で仕方ないです。
ホームメーカーの担当者には打ち明けていてもし否決なら白紙でと伝えています。
>>140
本審査通過し、金消契約も終わり、あとは着工まで打ち合わせの真っ最中です。
フラットも考えましたが、今は地銀のほうが通りやすい気がします。
HMにも全て話してあり、かなりの確率で審査は通過できると自信がある口ぶりでした。
(フラットだと本審査でひっくり返ることも多いので、銀行のほうが事前審査の精度も高く精神的にもゆとりができます。)
あくまでも推測ですが、現在の延滞がなければKSCの記録は見ていないような気がします。CIC、JICCはもちろん確認すると思いますが。。
同じような境遇の人も諦めることはないと思います。
8年前に破産してますがこの度事前審査審査をしてもらい承認をもらいました。
個人信用情報を開示したところ機構も覗きにきていたので本審査も大丈夫なのでしょうか。
個人再生後、8年経過。
CIC,JICC共に事故情報なし。KSC官報情報あり。
地銀3行事前審査否決。その後ろうきんにて事前審査通過。
ろうきんでは事前審査でどこまで調べるのかわからず、素直に喜べません。
KSCの官報情報を把握した上での審査通過でしょうか?
7月で破産の免責から6年2ヶ月です。
年齢 56歳
勤続 19年2ヶ月
年収 550万
家族 妻 契約社員
クレジットカードなし
貯金 600万
ローン 1500万
CiC.JICC.全銀協は問い合わせ中。
結果を見てからガード申込みクレヒス作る予定です。
まだまだ難しいと思いますので、あと数年後に
検討していますが年齢が行っているので気になります。
フラット35をノンバンクから15年で考えています。
仕事は60歳で定年ですが、再雇用で65歳まで働けます。(あと9年)その後も働く予定です。退職金も出ますが出来ることなら手をつけたくないです。
妻も200万円程度の年収があり、あと12年は働きます。どう思われますか?
平成23年に自己破産し来年3月にCICとJICCは喪明けする予定です。
現在
37歳 独身 女
勤務先は地元の漁業協同組合事務員で勤続4年
年収260万
来年喪明けしたらクレジットカードを作り半年から一年クレヒスを作る予定です。クレヒス半年頃には貯金が150万で免責から5年9ヶ月、クレヒス1年頃だと貯金が200万で免責から6年4ヶ月になります。今月から大阪信用金庫で給与・賞与振込みにし同時に定期もしていく予定。この2、3年の間には年収は上がっても280万いかないぐらいで独身女性なので属性はかなり低いと思います。
安い中古一戸建てを購入しリノベーションしたいのでアルヒでフラット35のリフォーム一体型を申し込み、リフォーム代に1000万使いフラット35Sが適用できるようにするつもりです。頭金150~200万を入れて総額1300~1400万円を用意したいです。
信用金庫は給与振込みや定期をしてもKSCが黒なので無理だとは思っていますが一応積み立てて実績を作っていきます。
ところで皆さんの中でフラット35リフォーム一体型を申し込まれた方はいらっしゃるのでしょうか?過去ログを見る限り見当たらずで。
あとアルヒでは売買契約締結前に審査可能となっていますがこちらもされた方はいらっしゃいますか?
自己破産から8年経過。
クレヒスも積み頭金も貯め申し込みしました。
見事に夢が砕けおちました。
やはり10年です。10年間は無理です。
平成22年個人再生
平成25年完済
平成28年5月ろうきんで事前審査通過
7月中旬ろうきんで本審査
本日審査通過の連絡あり
3月時点で全銀協のみ黒を確認
年齢38歳
4人家族
上場企業勤続20年
年収595万円
クレジットカード一枚保有
ショッピング枠100万 キャッシング枠なし
定額料金の支払い ショッピング一括払い
前年までは分割払いもあり
住宅用貯金230万円
土地+建物3500万円
住宅ローン申請3300万円
個人再生後5年6ヶ月でした
本審査通過→ 住戸チェック→金消 →融資実行→ 引き渡し、すべて終わりました。
私がネットから学んだ事は自己破産後からすぐに携帯電話でクレヒス作り、5年後cic jicc ksc取り寄せて確認
ksc以外で(破産情報は10年残る)制約残し ズラし登録などがあれば破産時の担当弁護士に5万ほど支払って削除依頼
cic jaccが綺麗になったところで破産時迷惑掛けていない流通系クレジットカード1枚作成
その後銀行系クレジットカードまでハードル上げて徐々にクレカ3~5枚ほど取得
ここまでで一度も延滞なく携帯電話とクレジットカードの良好なクレヒス積んでディーラーローン1.9% 280万で新車購入
その後自己破産から6年半過ぎた所で住宅ローン地銀4行事前審査申し込み→
2行は回答前にこちらから辞退 労金は300万減額で2500万おk
HMオススメの取引の無い最優遇0.6%本命地銀は満額回答でした
いずれもkscは覗いて来ていました 融資銀行は知った上で貸してくれました
つまり年収(返済比率)に見合った申請額・建物よりも土地の価値が同等もしくは大きい物件(例えば土地代500万建物2000万等は審査厳しい)・良好なクレヒス・安定した勤務先・力のあるHM・手紙を書いてくれた(保証会社へ)銀行マンこの5つが良かったのだと思います
またネットの情報も役に立ちました(どれを信じて どれが嘘か見極めなければならないですが)
皆さんも参考になればと思い書き込みました
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE