- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内で住みやすい穴場の駅 パート2
-
938
匿名さん 2018/09/01 08:26:19
要町~千川付近。
・道路が広く電柱地下化が進んでいる。歩きやすい。
・たまに驚くような豪邸がある。
・要町通りのアウディ、BMW、ベンツのディーラー三つ揃いは圧巻。
・上記の高級住宅街のような佇まいを見せながら、値段やステイタスは全く高級ではない。
・池袋に近く、徒歩や自転車でも行き来できる。バスも便利で渋滞知らず。
・有楽町線・副都心線の複数路線利用できる利便性は文句なし。
大規模な再開発などなければ、永遠の穴場。
-
939
マンション検討中さん 2018/09/02 02:10:41
新大久保って...アソコは高田馬場と変わらんぞw
あの付近であれば落合まで行けば初めて住みやすいと思えるレベル
>>938
その区間は利便性は良いんだけど、場所によっては空気も悪いし騒音も凄いからなぁ...
千川は良いね
-
940
匿名さん 2018/09/02 03:33:35
湾岸エリアとかは地震や洪水、高潮のリスクはありますが、いろいろ便利で住みやすいですよ。
-
941
匿名さん 2018/09/02 03:56:52
湾岸戦争と言う言葉もあった位、注目の激戦区だから「穴場」とは言えないだろうね。
敢えて挙げれば、越中島とか?
-
942
匿名さん 2018/09/02 04:19:41
>>940 匿名さん
幹線道路や高速沿いは空気悪いよ。
-
943
匿名さん 2018/09/02 04:34:01
西荻窪。
吉祥寺と荻窪に挟まれているが、名店も多く住みやすい地域。穴場のカテゴリーに入るかはあるけど。
-
944
匿名さん 2018/09/09 05:03:17
-
945
匿名さん 2018/11/14 02:30:59
-
946
匿名さん 2018/11/18 02:05:33
-
947
匿名さん 2018/11/18 04:00:39
>>946 匿名さん
駅前だけど直結ではないですね。
都心には近いけど、平井ってどんな町なんだろう?
-
-
948
匿名さん 2018/11/19 12:37:13
石神井公園、久しぶりに訪れたらかなり変わっていた
穴場かはわからないけど、Sトレイン通勤もいいかも
-
949
買い替え検討中さん 2019/01/26 03:09:32
穴場なら舎人ライナー、見沼代親水公園。始発なので必ず座れ、日暮里まで18分。車庫付きの戸建徒歩10分以内が2000万で買える。
-
950
匿名さん 2019/01/26 05:03:14
>>949 買い替え検討中さん
地域ブランドのこだわりが一切なければ、お得過ぎますね。
-
951
匿名さん 2019/01/26 07:43:07
-
952
マンション検討中さん 2019/01/26 08:50:10
品川、都営浅草線方面に通勤するなら京急空港線オススメですよ
朝の時間は飛行機も飛んでないので駅によっては座っていけます。糀谷→品川だと直通15分前後です
京急蒲田→お店多くて便利だけど、朝座れない
糀谷→お店多くて便利だけど朝電車座れる可能性低
大鳥居→お店は中程度だが、列の前の方なら朝座れる
穴守稲荷→お店は少ないが、朝は確実に座れる
天空橋→お店は少ないが、朝は確実に座れる
-
953
匿名さん 2019/01/27 01:17:01
-
954
匿名さん 2019/01/27 01:20:13
-
955
匿名さん 2019/01/27 02:58:06
-
956
匿名さん 2019/01/27 03:29:44
北参道付近
JR2路線(代々木、千駄ヶ谷、原宿)も使え利便性も良いし、代々木駅周辺の雑踏・原宿神宮前の洒落感、国立競技場!に囲まれた、サザビーリーグのお膝元。お隣の神宮前アドレス物件よりかなり安いのが嬉しい。
-
957
マンション検討中 2019/01/27 07:42:16
青井駅が、
都心からそう遠くなくて
落ち着いた住宅街で
JRや地下鉄への乗り換えも便利
-
958
周辺住民さん 2019/02/14 04:32:06
稲荷町
銀座線が最寄りで山手線ターミナル駅まで徒歩10分程度という交通最強立地
なのに首都高で上野から分断されているためわりと静か
上野も浅草も谷根千も秋葉原もママチャリ行動範囲
-
959
購入経験者さん 2019/03/15 11:46:49
東西線落合駅、大江戸線中井駅周辺が穴場かなと思います。落合と中井、東中野も徒歩圏のところ。うちは、中野区上高田ですが、新宿区上落合と隣接しています。
大きなスーパーは東中野方面にライフ、サミット、キッチンコート。アトレに成城石井。
早稲田通りには、業務スーパー、ユニバーサルドラッグ、ツルハドラッグ。山手通りにはみらべる。
東中野は話題になりますが、中井も落合も全く話題になりませんので、あげてみました。
利便性良く、公園も多く緑あふれていています。寺町で周辺には寺院が多く、落合斎場も近いです。
我が家の先祖は、関東大震災後に旧深川区から中野に転居しました。震災の被害はなかったようです。
-
960
購入経験者さん 2019/03/15 11:52:32
追加で。
西武新宿線の中井駅も、歌舞伎町直結で便利です。西新宿の高層ビルの某社勤務時代、西武新宿線で通勤していました。
-
961
匿名さん 2019/04/20 23:18:01
-
962
匿名さん 2020/09/15 06:26:52
このコロナ禍のご時世こそマンションを購入する上で穴場の情報が必要です。
最近気づいた穴場の情報を教えてください。
-
-
963
匿名さん 2020/09/15 10:21:17
>>962 匿名さん
スーモマガジンだと1位は北千住
-
964
匿名さん 2020/09/15 10:32:06
今週のSUUMO(紙媒体)ですね。
なんと榊淳司さんが全面的に協力されたようですよ。
最近はZAKZAK(フジサンケイ系)だけでなく新聞社系なんかにも出ててメジャーな存在になって来たんでしょうね。
来週号のSUUMOで櫻井幸雄さんなんかと笑顔で座談会となっていても不思議でない感じです。
-
965
匿名さん 2020/09/17 04:43:59
-
966
検討板ユーザーさん 2020/09/17 07:29:11
-
967
匿名さん 2020/09/17 08:02:20
>>965 匿名さん
川がまっすぐなところは大丈夫。
-
968
検討板ユーザーさん 2020/09/17 08:57:21
小石川だよ
山手線ないから注目されてないのが幸いしてる
-
969
匿名さん 2020/09/17 11:22:10
やはり赤羽だね。
あれだけ利便性が良いのにまだまだ都心と比べてずっと安い。
-
970
匿名さん 2020/09/17 11:35:58
北区赤羽はないな
調査で赤羽駅から南北線の駅まで歩いてみたけど、真っ暗で寂れていて、住まない決心がついた
-
971
匿名さん 2020/09/17 11:36:43
-
972
匿名さん 2020/09/17 11:43:02
新宿線沿線の東側は栄えてはないけどアクセスいいし電車も空いてる。
-
-
973
匿名さん 2020/09/17 11:58:21
割り切れるなら上野とかどうかね
公園、神社、美術館あるし、商業、電車も発達している
高グレードを望まなければ、安いマンション有るのでは?
-
974
マンション検討中さん 2020/09/17 13:16:12
千駄木かな 山の手と下町の両方の雰囲気が味わえて上野公園が近かったりする なかなか味があって穴場かと
-
975
匿名さん 2020/09/18 11:28:15
>>972 匿名さん
ほんとに?新宿線は使える路線だと思うけど、京王直通だから激しく混んでるイメージなんだけど。
-
976
マンション検討中さん 2020/09/19 11:53:34
-
977
匿名さん 2020/09/19 12:32:12
平井はどう?
周辺だと、錦糸町、亀戸、新小岩がメインだけど平井も中々住みやすいよ。
-
978
匿名さん 2020/09/19 14:45:48
-
979
マンション検討中さん 2020/09/20 12:06:03
>>978 匿名さん
それな!!笑 もっと大穴狙いでないと。
-
980
匿名さん 2020/09/20 12:18:10
-
981
匿名さん 2020/09/20 12:38:24
穴場なんかもうない
全部穴からほじくり出されてしまった
-
982
匿名さん 2020/09/20 23:55:27
今テレビで新大久保が若者文化の新発信地になって、原宿が衰退しているってさ
昔Twitterでそんな情報見たわ
休日の混み方がすごいらしい
ワンチャン中目黒的になれるか?
-
-
983
匿名さん 2020/09/23 01:18:28
それなら新大久保に隣接はしていない、でも近目でアクセスの良い穴場は価値が上がる期待ありですね。どこがいいかな。
-
984
匿名さん 2020/09/23 19:07:04
穴場とは
1.無名
2.安い
3.都心アクセスがいい
4.買い物などが便利
5.印象がわるくない
という、条件がそろっているところかな
品川区勝島(最寄駅、東京モノレール大井競馬場前)は、万馬券クラスの穴場でしょう
1◎
それどこ?と思う人多数
2○
品川区の中では最も安いあたり
3○
東京駅まで15分程度の楽々通勤、本数が多いし空いている
京急立会川駅も近い
多方面とバスで繋がる、品川駅、大井町駅、目黒駅、白金台駅などへバスで1本
4○ 域内にニトリやホーマックがある。イオンも徒歩圏内
5△ 品川ナンバーです。足立ナンバーが嫌な方もここなら胸をはれる
その他アピール
大型公園とスポーツ施設が充実、オリンピック会場も近い
羽田空港や品川駅まですぐに行けるので旅行や出張が楽々
どう?興味持ったかな?
-
985
住民板ユーザーさん1 2020/09/23 22:11:56
競馬場近いから日曜はおっさんどもばかりだし
店も少ない、イオンは荷物あると歩ける範囲ではないかな。モノレールは電車じゃないから、、、、
今の中古価格でも高いと思う。
-
986
匿名さん 2020/09/24 00:30:28
>>985 住民板ユーザーさん1さん
>競馬場近いから日曜はおっさんどもばかり
日曜は家族連れが多いよ
競馬は日曜開催しないし、住居地域とは道路で分離されているので、あまりデメリットにはならないですね。辺鄙な場所の割には交通の便がいいのは、競馬場のおかげもあるでしょう。
>店も少ない
店が多い場所なら、穴場とは言わないでしょう
君の知っている穴場はどこよ。
大井競馬場前より便利で安く買える場所ある?
但し、住むのに危険な海抜0m以下の場所は除外してね
-
987
匿名さん 2020/09/24 00:36:38
>>986 匿名さん
住むのに危険な海抜0m以下って…笑
今まで海抜0に住んでる人が被災したか?高台だって地震火事に弱いだろ。
-
988
口コミ知りたいさん 2020/09/24 02:44:39
勝島かー競馬場から馬は脱走するわ僻地だわで安くてもいらないだろ
イオンも徒歩圏内=徒歩20分
さすが勝島住民は不便だけあって長距離の徒歩も慣れていらっしゃいますね
-
989
匿名さん 2020/09/24 03:00:03
>>984 匿名さん
ニトリやホーマックの入るウィラ大井
各階に置いてあるソファは全部
平日の昼間はおっさんや老人の昼寝場所になっとるわ
-
990
匿名さん 2020/09/24 03:27:16
大井競馬場前ひどい言われようだね
でも、城東の0m地帯よりずっといいな
いくら穴場でも、足立ナンバーは嫌だw
-
991
匿名さん 2020/09/24 03:29:25
>>990 匿名さん
足立ナンバー嫌がるやつは田舎者。
元々都民はそんなの気にならない。
-
992
匿名さん 2020/09/24 11:57:47
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
-
993
匿名さん 2020/09/25 05:44:35
>>992 匿名さん
おや?
江東ナンバーはオッケーなんだね!
無知って恥ずかしいな。
-
994
匿名さん 2020/09/25 06:58:53
-
995
匿名さん 2020/09/25 07:01:47
っていうか、車のナンバーが気になるとか、
住居買えないから車命で車に拘っちゃってるお金が足りない層にしか見えないよね笑
田舎住まいのくせに立派な外国車乗ってるみたいな笑
いくら車のナンバーが品川がいいって言ってもねぇ
そのナンバーでも色々アレな地域も多いしね笑
仮に足立だったとしても高台高級地域は沢山ありそうだし
車のナンバーに拘るって、薄い価値観で失笑だわー
-
996
匿名さん 2020/09/25 07:19:27
-
997
匿名さん 2020/09/25 07:34:41
>>995 匿名さん
車のナンバーが問題なのではなく、どこに住むかが問題なんですよ
品川ナンバーや練馬ナンバーなら住居に適した場所が多いので、その中でどこを選択するかは予算に応じてだと思います。
でもね、足立ナンバー地域はどうよ。水害の心配をしなくていい場所がほとんどない。上野や日暮里あたりの山手線内側に少しあるぐらい。あるいは新しい埋め立て地ぐらいだよね。
>仮に足立だったとしても高台高級地域は沢山ありそうだし
たくさんはないよ、公園や墓地を除いたら1%未満でしょ。全滅に近いです。
君は地理に疎いようだねw 失笑だわー
-
998
匿名さん 2020/09/25 08:21:36
>>997 匿名さん
あはは
ナンバーで地域を分別する人が地理がどうだって笑わせてくれるね
宅地が何パーだからそのナンバーの地域はダメとか?
それって君の言う地理に詳しいってことなの?笑
品川だってあそこら辺はアレな住居ばっかの狭小ゴミ散乱
地域多いよ?
どこに住むか?って主張してる割には、全体的な割合で良し悪しを言い切っちゃてる辺り、なんか頭分裂気味ですか?
君の言うナンバー分割の足立の高台高級地と品川の海沿いとかもう雲泥の差だよ?どうする?
-
999
匿名さん 2020/09/25 08:42:59
>>997 匿名さん
水害云々語るなら過去の水彩事故調べろ。
-
1000
匿名さん 2020/09/25 19:09:44
足立ナンバーの必死さが痛々しい
都内で足立ナンバーの車が全て輩では無いが、輩みたいなのが乗ってる車は全て足立ナンバー
反論の余地のない事実
-
1001
匿名さん 2020/09/25 21:19:42
-
1002
匿名さん 2020/09/28 01:57:10
足立ナンバーで高台で高級というと文京区に隣接したごく僅かな面積のエリア、上野桜木や西ヶ原くらいか。
-
1003
匿名さん 2020/09/28 02:02:00
西ヶ原のある北区は練馬ナンバーでした。となると足立ナンバーで高台高級住宅地は上野桜木くらいか。
-
1004
匿名さん 2020/10/03 08:19:28
ずばり辰巳です、以前湾岸あたりでマンションを探していて、豊洲は手が出ないなーおと思ってたところ、辰巳を紹介されました。新築はあまりないですが、都内でもかなり安いです、オリンピックの効果もあり、豊洲の隣なのでこれから発展してかなり値上げするんじゃないかなんて思います。
-
1005
マンション検討中さん 2020/10/21 01:34:42
どなたか新宿より西側の総武線、中央線で穴場の駅を教えてくださいませ。
-
1006
匿名さん 2020/10/21 01:41:18
大江戸線が開通する前は、東中野でしたけど。
東西線落合も徒歩圏でしたし、中野と比べて地味でした。
今は穴場ではないです。
ん~~西荻窪ですかね?
-
1007
匿名さん 2020/10/21 04:15:54
中央線に穴場はないんでは。あえて挙げるなら阿佐ヶ谷、高円寺あたりですかね。
-
1008
匿名さん 2020/10/21 06:02:04
総武線も穴場はもうないんじゃない?
しいていうなら、今なら平井とか。3年後、野村の商業付きタワマン建つから周りの価値も下がりづらいでしょう。
-
1009
匿名さん 2020/10/21 06:16:59
穴場って、住んでないと絶対に行かないようなところのことですよね。
-
1010
匿名さん 2020/10/21 08:43:12
マジレスすると大久保駅はイメージほど悪くない。
百人町、北新宿あたり。
-
1011
匿名さん 2020/10/21 08:55:41
-
1012
匿名さん 2020/10/21 11:43:34
-
1013
匿名希望さん 2020/10/22 03:10:20
>>1012 匿名さん
私も西新井です、第二の北千住になると思います
-
1014
匿名さん 2020/10/22 03:17:35
-
1015
匿名さん 2020/10/22 03:53:11
穴だけにブランドマンションがないな
どうせ買うならビンテージマンションになるような愛されるとこに住みたい
高田馬場、大久保とか古い街は、駅近くに古いマンションいっぱいあるよね
地権者になれないかな
-
1016
匿名さん 2020/10/22 05:05:23
西大島から東大島
なんもないけど、だからこそ手が出しやすい価格だし、都心アクセス良好。
-
1017
匿名さん 2020/10/22 08:42:17
-
1018
マンション検討中さん 2020/10/22 14:52:25
-
1019
匿名さん 2020/10/23 01:41:55
>>1018 マンション検討中さん
立石?!老人80%だろ。
てか葛飾区は老人のための町になってしまってるから無いなー
-
1020
匿名さん 2020/10/23 02:12:01
>>1015 匿名さん
同じこと思って調査回ったけど、属性悪そうな人ばかり出てきて辞めた。
-
1021
匿名さん 2020/10/23 03:31:27
>>1019 匿名さん
葛飾区は金町、新小岩を始め急速に再開発が進み、いま地価上昇率1位ですよ。
じきに、シロガネーゼ、ムサコマダムならぬ、カナマチーヌ、カメアリーゼと呼ばれ、あこがれの場所となる日もそう遠くないと思います。
-
1022
匿名さん 2020/10/23 07:01:58
-
1023
匿名さん 2020/10/23 07:07:39
-
1024
匿名さん 2020/10/27 07:20:23
-
1025
匿名さん 2020/10/27 07:30:56
西新橋って内幸町から御成門にかけてのエリアで、住宅は超高額の新しいマンションでなければ、古ぼけたビルに挟まれた一軒家とか長屋みたいなのしかないのでは。
-
1026
匿名さん 2020/10/27 07:46:04
>>1025 匿名さん
それが高いのです
一軒家はないんじゃないかな
-
1027
匿名さん 2020/10/27 07:46:47
>>1025 匿名さん
地価の上昇率上位に入ってたよね
虎ノ門の影響だと思っている
-
1028
匿名さん 2020/10/27 09:31:54
-
1029
匿名さん 2020/10/27 12:58:36
-
1030
ご近所さん 2020/10/27 13:12:16
なるべく北側の区なら物価は少し安いのでは? とりあえず北千住は高い。川口市の近くとか、草加市の近くとか。
-
1031
匿名さん 2020/10/27 13:29:52
隣県までは下がりたくないですね。福祉とかいろいろ差がついてきますから。
-
1032
匿名さん 2020/11/01 10:15:44
-
1033
匿名さん 2020/11/02 08:31:52
-
1034
評判気になるさん 2021/05/08 22:17:06
-
1035
マンション検討中さん 2021/05/09 05:19:04
築地は結構穴場ではないかな。中央区内陸では出遅れてる気がする。
-
1036
マンション検討中さん 2021/07/01 04:37:27
広い意味での湾岸だと、芝浦が穴場ですね。月島、勝どき、豊洲は開発余地はさほどなく上昇余地も限られる。芝浦は足元久々の新築で高すぎるように見えるが、周辺での開発予定多く成長余地が大きいかつそもそも山手線利用可能で価値が大きく見直されるのではと思います。
-
1037
匿名さん 2021/07/01 05:38:28
-
1038
匿名さん 2021/07/01 09:37:44
>>1037 匿名さん
となると、おおたかの森、柏の葉かなー
-
1039
匿名さん 2021/07/01 10:08:45
-
1040
匿名さん 2021/07/02 04:37:20
昔12?3年前におおたかの森の調整池のほとりの新築分譲を見に行ったけど、こんなど田舎なのにずいぶん強気の価格設定だなと驚いたもんだが、あれよという間にシネコンができて公園が整備されて、みるみるうちに美しい街が整備されて価格も急騰、あのとき買っておけばよかったなあ。
-
1041
匿名さん 2021/07/02 04:43:50
おおたかの森は千葉だから、23区縛りだと利便性の割に評価が低いとなると北区とか練馬区?
足立区とか葛飾区が最近クローズアップされるけど、あれは特定の駅の点での評価で、都心区みたいに面で評価されるにはまだまだかな。TXの沿線はなぜか評価が高くない気がするので、穴場と言えば穴場か。
-
1042
匿名さん 2021/07/02 11:16:24
時代が変わって、フルリモートならどこでもいいじゃないですか。たまに会社にいくのに車で行って、都心部の駐車場代が3時間で4千円ぐらいかかりますが。まあありかな。
-
1043
匿名さん 2021/07/03 08:45:11
そこらへん経費で落ちる環境かどうかでも変わってくるし、地球環境のために徒歩で会社に行ける場所がいいという人もいるわけで、ほんと一概には言えないけどね。
電車代が支給という普通のリーマンとしてはとなるとやはり23区外がほとんどだろうな
知っている人なんか幕張から王子に通勤してますよ。
まあ、確かに幕張はこれから有望なんだけどねえ、大変そう
-
1044
匿名さん 2021/08/03 14:35:52
最近文京区湯島とかニッチな場所もマンションが増えて、あまつさえ高いからねえ。いくつも駅が利用できるとか言うけど、坂があるから直線距離以上に遠いっつーの。
そういう場所まで発掘されちゃう今、本当にお値打ちな街なんて、23区にあるんだろうか。
-
1045
匿名さん 2021/08/04 12:03:50
-
1046
匿名さん 2021/08/05 08:10:19
都営住宅は厳しい審査をくぐり抜けた選ばれた人しか住めないから無理だよ
-
1047
マンション検討中さん 2024/03/04 03:31:00
最近のおすすめを聞きたいです。
個人的には
最寄駅に大型スーパーが幾つかある
新宿まで乗り換えなし
始発駅の関係でラッシュ時の電車が比較的空いている便がある
という条件が揃う駅の情報が知りたいです。
-
1048
匿名さん 2024/03/04 07:35:52
練馬が良いよ。
池袋も新宿も行きやすいし。
23区で練馬区は地盤が1位だし。
買いやすい値段だし。
穴場と言えるんじゃないかな。
-
1049
名無しさん 2024/03/04 11:05:06
池袋から渋谷までの山手通り沿いの駅は、目黒側と比べて穴場だと思います。
見つかって欲しくない思いもありますが…
-
1050
マンション検討中さん 2024/03/04 11:28:29
>>1049 名無しさん
目白とか意外と安いんだなぁって思いました。
-
1051
匿名さん 2024/03/06 00:17:28
西日暮里でしょ
山手線、京浜東北線、千代田線で元々交通事情は良く7年後の再開発で街並みも化けるはず
現状街の魅力が特になく、スーパーなどの買い物事情もそれほど良くないので7年間我慢しないといけないけど
-
1052
検討板ユーザーさん 2024/03/06 01:14:34
-
1053
匿名さん 2024/03/06 23:48:16
西葛西いいよなあ、空が広いし緑がいっぱい。
買い物もそう不便な感じでもない
-
1054
匿名さん 2024/03/06 23:52:16
谷根千は穴場エリアだったけど、今では大分高くなってしまった。大手町10分掛からなくて住みやすい。
-
1055
匿名さん 2024/03/10 22:22:06
安さなら、北綾瀬から徒歩20分くらいでもいいなら新築戸建てで5000万くらいでありますよ。
-
1056
口コミ知りたいさん 2024/03/10 23:32:47
-
1057
匿名さん 2024/07/23 01:44:13
このスレの情報を頼りについに穴場の場所を発見しました。
穴場のままでいて欲しいので名言は避けますが
新宿より西側の電車で10分以内、
朝の通勤電車も空いている便あり
生活環境も非常に充実しています。
じっくり探せば良い場所はあるものですね。
-
1058
買い替え検討中さん 2024/10/23 12:16:55
-
1060
匿名さん 2024/10/23 12:51:05
西葛西は東西線が地獄の満員電車で、洪水リスクも高く、いつ汚水に浸かるかわからない場所。
俺は絶対に買わない。
-
1061
通りがかりさん 2024/10/23 13:06:33
中延、代田橋、中板橋、西台、喜多見、三ノ輪、中野富士見町、新桜台、東長崎、東あずま、牛田、武蔵関、御嶽山、雑色、志茂、谷在家、大師前、宮の坂、豊島園、潮見、六町、新柴又
-
1062
マンション掲示板さん 2024/10/23 14:28:32
亀有、金町の住みやすさは異常
なんでもあるし、心地よい下町感、色々安い
-
1063
匿名さん 2024/10/23 14:30:39
-
1064
管理担当 2024/10/23 16:25:48
[NO.1059と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1065
匿名さん 2024/10/24 06:36:39
-
1066
マンション検討中さん 2024/10/30 08:05:39
-
1067
初心者 2024/10/31 09:26:35
結局、穴場って出来れば住みたく無い街。なんですね。
まあ、しょうがないか。
-
1068
匿名さん 2024/10/31 09:37:54
-
1069
マンコミュファンさん 2024/10/31 10:07:06
-
1070
通りがかりさん 2024/10/31 10:07:50
-
1071
評判気になるさん 2024/10/31 10:08:24
-
1072
匿名さん 2024/10/31 10:08:51
-
1073
匿名さん 2024/10/31 14:19:29
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
-
1074
通りがかりさん 2024/10/31 14:45:08
>>1061 通りがかりさん
どこにあるかすらぱっとわからない駅が半分以上
-
1075
eマンションさん 2024/10/31 23:25:54
>>1072 匿名さん
港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。
-
1076
評判気になるさん 2024/10/31 23:34:54
>>1073 匿名さん
港南が臭くて汚いことはありません。それどころか、運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿いにはテラスレストランなどもあってちょっと立ち寄ってランチ買って外で食べるのなんか最高に気持ち良いですよ。休日にはデートしてるカップルもよく見かけます。また、天王洲アイルではアートに関するイベントも多く開催されるので、それを見に都内各地から人が集まってきます。おしゃれで非常に良い雰囲気です。
-
-
1077
マンコミュファンさん 2024/10/31 23:35:31
>>1075 eマンションさん
港南行ったことあります。港南の運河沿いにはウッドデッキが整備されてきて天気の良い日に歩くととても気持ちが良いです。運河沿い広場や緑地は港南住民にとって嫌悪の対象などではなく、それどころか地域の財産ともいえる最大の魅力と考えています。勿論雨の日でも悪臭がするなどと言うことはありません。
運河沿いのテラスや運河上に浮かべたイートインコーナーでは毎日たくさんの人が食事や喫茶を楽しんでいます。もし不快なにおいがするなら、このような場所が人気を博すことは無いでしょう。以上のような状況から環境は極めて良好と判断できます。
-
-
1078
匿名さん 2024/11/01 13:18:16
>>1077 マンコミュファンさん
品川が湾岸で一番リセール悪いのは、湾岸で一番臭いからですよ。品川を再開発するなら悪臭源も含めて再開発しないと意味がないでしょう。
-
1081
マンション検討中さん 2024/11/02 02:23:54
>>1066 マンション検討中さん
湯島はサミットがあるけど、店舗面積が狭いよね。
-
1090
匿名さん 2024/11/07 10:38:13
-
1091
匿名さん 2024/11/07 11:34:13
-
1093
匿名さん 2024/11/07 23:45:50
-
1094
マンション検討中さん 2024/11/08 03:36:25
>>1073 匿名さん
港南の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
-
-
1095
名無しさん 2024/11/08 03:37:03
-
1096
評判気になるさん 2024/11/08 03:37:31
-
1097
通りがかりさん 2024/11/08 03:38:21
-
1098
通りがかりさん 2024/11/08 03:39:03
-
1099
匿名さん 2024/11/08 09:59:22
3年後に東武東上線上板橋直結のタワマンができます。
準急で池袋まで7分ですから利便性は抜群です。
-
1101
匿名さん 2024/11/09 01:14:09
ようやく会えたね 嬉しいね
待ち遠しくて 足をバッタバタしながら
今日楽しみで 寝れなかったよ
緊張なんかしてる 場合じゃない
1分1秒 無駄になんてできない
さあ 流しましょう
糞も 尿も 汚物も お待ちどうさま
便を晒せ いらっしゃいませ
「臭気」が集まる場所へようこそ
日常は屎尿臭の中
港南に来たなら穢れにゃ
損!損!損!
ヒトがいようが いまいが関係ない
ウ●コが大きい 小さいとか気にしない
ちゃんと臭ってる 港南の大便臭
次長はフーっと吹けば飛ぶような
稚拙な稚拙な自演脳だけど
汚物を処理してくれるのなら 爆臭をあげる
ワ・ン・ガ・ンのアイドル
サインはB(地区っ)
-
1102
匿名さん 2024/11/09 03:18:22
-
1105
検討板ユーザーさん 2024/11/09 13:17:33
>>1104 口コミ知りたいさん
次長は昔から風俗がめちゃくちゃ好きなんだよ。三田や白金だけじゃなくて、色々なスレを風俗ネタで荒らしているから、マンコミの風俗王って呼ばれてる。
-
1107
匿名さん 2024/11/09 14:11:24
次長は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
-
1108
匿名さん 2024/11/09 16:48:42
-
1109
匿名さん 2024/11/10 10:37:49
糞が溶けて
下水になって
流れて行きます
ねずみの子が
はずかしそうに
顔を出します
もうすぐ港南ですね
ちょっと臭っていませんか
-
1113
匿名さん 2024/11/11 14:42:56
一生 便所でいてくれや
みてくれや臭いのも全部含めて
塩素振って糞をみてくれや
雨の汚物にとっちゃ港南が全て
一生 便所でいてくれや
誹謗自演や異常発狂なんかいらない
ちゃんと糞を処理してくれや
汚物を信じなさい
-
1116
匿名さん 2024/11/11 16:42:39
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
-
1118
匿名さん 2024/11/11 23:19:59
-
1119
匿名さん 2024/11/11 23:20:12
-
1121
匿名さん 2024/11/12 15:38:26
あなたが港南にくれたもの
下水が出てくる放流口
あなたが港南にくれたもの
汚物の集まるゴミ工場
あなたが港南にくれたもの
首都高海岸通りの排気ガス
あなたが港南にくれたもの
屠殺場に向かう牛豚臭
あなたが港南にくれたもの
拘置所上がりの中国人
あなたが港南にくれたもの
死亡事故多い交差点
あなたが港南にくれたもの
轟音貫く新航路
あなたが港南にくれたもの
肥溜めみたいな臭い夜
大臭気だったけど 家畜がいたなんて
大臭気だったけど 最凶のプレゼント
Bye Bye My Sweet 大便
さよならしてあげるわ
-
1124
匿名さん 2024/11/13 11:23:26
臭くて汚い港南の人が環境の良い有明に憧れるのは分かるけど、逆は無いですよ。
-
1125
通りがかりさん 2024/11/13 12:04:20
>>1124 匿名さん
港南行ったことありますが、港南は駅前に大企業が集まっていて洗練されたオフィス街という感じ。そこを一歩離れると綺麗な運河景観がある居住エリアで文教施設が多く集まっていて、ちょっと歩くとリゾート感がある天王洲アイルもあり、とても環境が良くて港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなものだと思いました。
-
-
1126
通りがかりさん 2024/11/13 12:05:04
港南行ったことありますが、港南は駅前に大企業が集まっていて洗練されたオフィス街という感じ。そこを一歩離れると綺麗な運河景観がある居住エリアで文教施設が多く集まっていて、ちょっと歩くとリゾート感がある天王洲アイルもあり、とても環境が良くて港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなものだと思いました。
-
-
1127
匿名さん 2024/11/13 13:34:16
豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。
-
1130
名無しさん 2024/11/13 23:03:41
>>1129 匿名さん
次長は昔から風俗がめちゃくちゃ好きなんだよ。三田や白金だけじゃなくて、色々なスレを風俗ネタで荒らしているから、マンコミの風俗王って呼ばれてる。
-
1132
匿名さん 2024/11/13 23:14:03
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
-
1135
匿名さん 2024/11/16 03:14:30
君が(君が)君が
臭い糞を流すなら
世界で港南しかいない
糞が好きだよ(糞が好きだよ)
早く流さないと
地上に溢れて 張り裂けそうだ
奇臭がしてるよ(奇臭がしてるよ)
汚物何もかも
独り占めして海に出したいよ
これは運河なのか?
答えも出ないまま
溢れ回って穢多はもう目の前だけど
Only 臭
君が(君が)君が
臭い糞を流すなら
相手は港南しかいない
(Only 臭)
臭い(臭い)本当の
糞を流すなら
世界で港南しかいない
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】23区で住みやすい駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件