東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-26 17:26:56
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

  1. 651 匿名さん 2017/01/03 01:05:19

    誰かが説明付きで穴場駅を挙げると必ず否定レスつくし
    23区内で住みやすい穴場の駅なんて存在しないって結論で良いんじゃないの?

  2. 652 匿名さん 2017/01/03 02:10:14

    >>651 匿名さん
    みんなの穴場はないが、そこに満足すれば都。


  3. 653 匿名さん 2017/01/03 04:34:51

    辰巳駅なんて、オリンピックの水泳競技場も決まったし、街も古びた団地群と昭和レトロな商店街と丸で似つかわしくない新築マンションとが混在している、ある種カオスの雰囲気を醸し出してて以外と穴場ですよね。
    スーモでも、資産価値の落ちない、値上がり確実なコスパの良い街第1位と大々的に宣伝してましたよね。
    コスパ、西友。

  4. 654 匿名さん 2017/01/03 08:56:44

    学生時代に高田馬場に住んでいたけど家賃が安かったし、交通の便はよかったよ。今は知らんけど。

  5. 655 匿名さん 2017/01/05 23:01:40

    >>633
    6つの条件全てを満たしてる可能性が1番高い駅は赤羽かな
    ①東京上野池袋新宿渋谷どこにも近い駅なんてだけで限られる上に、仮に⑤まで満たしても必ず⑥に引っかかるしね。

  6. 656 匿名さん 2017/01/05 23:15:23

    赤羽はすごく便利ですよ。
    埋立地に住んでる田舎から出てきた人は知らないでしょうが。

  7. 657 匿名さん 2017/01/06 03:56:29

    城西でお願いします

  8. 658 匿名さん 2017/01/06 04:40:02

    城西は便利なところは普通に高いし、安い所は不便だから穴場っぽいところはあまりないね。交通の便、物価でいうと全体的に実力以上の評価されている印象。丸の内・大手町出勤者にとってはあまり通いやすくないしね。

  9. 659 匿名さん 2017/01/06 10:34:38

    >>657 匿名さん
    世田谷区目黒区と遜色ない価格帯で通勤が遥かに便利という観点で、新宿区文京区は穴場です。

  10. 660 匿名さん 2017/01/06 11:31:33

    >>659 匿名さん
    それらより安い豊島区はもっと穴場。
    豊島区より武蔵野市三鷹市の方が高いのが理解できない。目白は特別だが。

  11. 661 匿名さん 2017/01/06 14:16:55

    >>655 匿名さん

    赤羽は路線はいいとして、
    あの雰囲気が好きかどうかだろうな。
    住んでる人には申し訳ないが、結構汚い街だよね。
    駅前にホームレス、昼間から混雑する居酒屋、道に吐いたばかりのような後も。もちろん真っ昼間。
    遊びに行ったんだけど、住むのは無理だと思ったわ。

  12. 662 匿名さん 2017/01/06 22:58:10

    赤羽は飲み屋が多いのは最近人気で、夜はいつも盛況ですよ。
    メディアでもよく取材されてます。
    新橋辺りより大分安く済みますから。
    このあたりの汚さがダメなら東南アジアの街は旅行いけませんね、

  13. 663 匿名さん 2017/01/07 00:01:26

    学生時代北区荒川区足立区は23区じゃないと友人達が言ってたのを思い出す。イメージが良くないな。

  14. 664 匿名さん 2017/01/07 00:38:50

    >>663 匿名さん
    ケイオーか?嫌な学生だな。
    随分昔に電車の中で塾高生のグループが千葉県から通う子をからかっていたのは、ほんとによろしくない光景だった。

  15. 665 匿名さん 2017/01/07 01:03:28

    真の慶應生は幼稚舎出身である。

  16. 666 匿名さん 2017/01/07 02:29:14

    埼玉県赤羽市と揶揄されるくらい赤羽は都民にとって駅前に行くどころか通過したことさえない人が多いからね。
    駅周辺の規模としては23区内で上位の駅にもかかわらず。
    近隣住民と飲み目的以外を全く想定してない店揃いなのが原因かな。
    若者向けのお洒落な店がほぼ皆無、これじゃ駅として人気が出んわ。
    そういう意味では穴場の駅として相応しいかもね。

  17. 667 匿名さん 2017/01/07 05:28:43

    でも湾岸埋立地よりはいいよ。
    あっちはまともに街があるのは豊洲だけで、あとは倉庫とマンションしかないだろ?
    それこそ住民以外は縁のないエリア。

  18. 668 匿名さん 2017/01/07 05:32:55

    赤羽はこのスレでも周知だし、
    近年ディープスポットとして色んなところで取り上げられてるから既に穴場感はないなぁ・・・

    北千住も再開発で様変わりしてるし、
    交通利便性が高くて比較的物価が安いとなると日暮里西日暮里の荒川区が狙い目か?

  19. 669 匿名さん 2017/01/07 05:40:04

    有楽町線副都心線の要町から小竹向原にかけてが穴場だと思う。

  20. 670 匿名さん 2017/01/07 05:47:16

    西側住民でも総武線の小岩や錦糸町の存在ぐらいは知ってるんだろうけど、
    平井なんて存在どころか名前すら聞いたことないだろうなw
    ズバリ穴場です

  21. 671 匿名さん 2017/01/07 09:59:50

    穴場だと思う駅ランキングから考えると
    1位 北千住
    2位 赤羽
    住みやすい=主に交通利便性が良く、駅前が発展してる
    穴場=上記の駅ににも拘らずマンション価格が安い
    という意味でしょ。

  22. 672 匿名さん 2017/01/07 11:07:43

    >>670 匿名さん
    都心方面に電車が安定して5分ヘッドで来る利便性は希少だと思う。
    そういう路線、多いようで意外と少ない。

  23. 673 匿名さん 2017/01/07 11:31:50

    蒲田

  24. 674 匿名さん 2017/01/07 22:39:39

    北区は赤羽しかないの? 王子とか十条はダメ?

  25. 675 匿名さん 2017/01/08 01:58:34

    >>674 匿名さん
    「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/

    十条は次のステージにステップアップするのか?

  26. 676 匿名さん 2017/01/08 02:50:40

    >672

    >都心方面に電車が安定して5分ヘッドで来る

    たしかに。

    山手線に向かう私鉄の各駅停車しか止まらない駅はほとんどが毎時6本。(京王、小田急、京成、西武新宿など)
    多くても東横線池上線の10本。

    山手線・京浜東北・総武中央はどの駅でも23区内どこでも最強。

  27. 677 匿名さん 2017/01/08 04:27:14

    交通の便でいうと浅草も穴場だと思う。銀座線は始発駅で昼間でも3分おきにあるし浅草線も使える。下町は好き嫌い分かれると思いますが。

  28. 678 匿名さん 2017/01/08 04:39:54

    >>677
    言われてみれば、浅草に住むという発想はなかった。たしかに穴場かも。

  29. 679 匿名さん 2017/01/08 07:18:09

    >>674 匿名さん
    赤羽は知名度が上がってきたので、穴場といういのであれば、1.王子、2.十条かな。十条は埼京線だけだから、電車が止まると東十条まで歩かなきゃいけないのが、マイナスかな。

  30. 680 匿名さん 2017/01/17 14:13:48

    交通の便で言えば、西巣鴨も穴場ですよ。

    駅前は寂れていますので、風俗・パチンコ店はありません。
    休日には健康のため散歩がてら、六義園、飛鳥山公園、古川庭園に行けます。
    三田線埼京線都電荒川線が使えます。巣鴨駅・大塚駅・板橋駅は、(頑張れば王子駅も)歩ける距離です。
    羽田空港や成田空港のアクセスも、それなりです。
    マイナーなので、マンションの分譲価格も安いです。

    問題は、空き地がないので新築マンションが建たないことですかね。




  31. 681 匿名さん 2017/01/18 00:22:24

    茅場町は穴場。
    東京駅まで早歩きで10分。
    話題の京橋までも10数分。
    勿論、日本橋や銀座、築地にも、お散歩がてら歩けます。
    オフィス街なので、安くて美味しい飲食店も多い。
    だけど、マンション価格は安い!

  32. 682 マンコミュファンさん 2017/01/23 15:36:05

    大塚駅から東池袋へ向かうあたりは再開発地帯なので、これから注目です

  33. 683 匿名さん 2017/02/22 23:37:28

    西巣鴨近くの北区西ヶ原住民だけどこの辺は都心に近い割りに穴場と思う。
    まさに>>680さんの書き込みを実感しております

  34. 684 マンション検討中さん 2017/03/03 00:19:45

    安いと言っても簡単に手が出る価格じゃないんですよね。60平米くらいで5000以下くらいで探してるですけどね〜

  35. 685 匿名さん 2017/03/03 12:29:43

    >>684 マンション検討中さん

    枝川だな。

  36. 686 検討板ユーザーさん 2017/03/03 13:27:12

    大塚やな。地味に北口南口再開発してる。東池袋は値上がりしすぎたな。

  37. 687 匿名さん 2017/03/03 14:34:17

    >>686 検討板ユーザーさん

    羽田は行きにくいが、成田と上野と東京へのアクセスが良いね。
    新幹線東京駅を荷物や土産物いっぱい抱えて降りると、上野東京ラインと山手線京浜東北線以外、乗る気がしないw
    中央線丸ノ内線は遠いし、横須賀総武快速や京葉線なんて強制労働に等しい。

  38. 688 買い替え検討中さん 2017/03/04 18:45:11

    >>633
    現在湾岸新築が坪400の高騰時代になっていることをふまえると
    相対的に田端とか駒込の山手線内側のほうが割安。ひどい話だとおもうが。

    ①上野 池袋 15分 場所選べば西日暮里 千駄木徒歩も可能。
    ②風俗ない パチ屋は田端駅前1件のみ
    ③田端の生協や100円ローソンはええよ
    ④区立公園 六義園 図書館いっぱい
    ⑤山の手なので 谷地でなければあんぜん
    ⑥需要が子育て世代で限られている。数百戸のタワーは立たない、
     華がないので湾岸のように盛り上がらない  
     千代田区番町 麹町ではないので話題性にかける

    くらいかなぁ。
    なおアドレスや学区関係ないなら
    北区の文京区隣接地域がおすすめ 
    民度高く文京区の施設も使え価格も安くなる

  39. 689 匿名さん 2017/03/05 01:30:53

    田端ねぇ~
    駅を境に大きな高低差があるし、大きなスーパーもなかったような?

  40. 690 匿名さん 2017/03/05 02:47:10

    >>688

    >北区の文京区隣接地域がおすすめ 民度高く文京区の施設も使え価格も安くなる

    田端の不動坂や道灌山エリアはその典型ですね。
    田端駅南口のローカル線感は大好きです。
    まるで地方の無人駅みたいにちっちゃくて可愛い。

    住環境も申し分なく、その一方で山手線京浜東北、千代田線が徒歩10分以内なので超便利です。

  41. 691 匿名さん 2017/03/08 15:51:48

    >>685 匿名さん
    あんな朝鮮人のスラムに住める?
    足立区よりはるかに治安悪いよ。

  42. 692 匿名さん 2017/03/08 23:14:17

    >>688 買い替え検討中さん

    埋立地は成り上がりのエリア。
    こういう業者に価格を釣り上げられ、不相応に値上がりした場所は、下がり出すと止まらなくなる。
    オリンピック後は恐怖だよ。

  43. 693 匿名さん 2017/03/09 03:01:57

    >>688
    >>690
    説得力あるなぁw
    総じて西と比較して北や東は値頃感あるよね
    もちろん歴史的な背景というかそれなりの理由があって凹んでる街が多いんだけど、
    五反田なんかも素人は近寄らない街だったのに再開発一撃で見直されつつあるし、
    やっぱり山手線や主要沿線は強い
    実は山手線ゲームで出てこない駅が穴場かもねw

    上野は再開発や観光、外国人特需で跳ね上がると予想されてるけど、
    東上野(コリアタウンあり)辺りはまだまだ安いし、
    鶯谷なんかも内側は高級エリアだし、ほんと誤解されてるよねw

  44. 694 名無しさん 2017/03/09 03:53:23

    山手線五反田駅直結のローカル線、
    池上線沿線の住宅街。
    長原〜久が原は上質な住宅街。
    坂が多いのが難点。

  45. 695 通りがかりさん 2017/03/09 10:25:37

    >>694 名無しさん

    >>694 名無しさん
    えっあの線?地味すぎじゃない?
    友達が家賃安いからって住んでたけど不便だしいなかっぽくてビンボ臭くかんじたは
    いちよう東急だから東横のおこぼれあずかれるって言ってたけど、自分ならムリゲ〜

  46. 696 名無しさん 2017/03/09 22:22:03

    >>695 通りがかりさん

    >>695 通りがかりさん
    ずっと放置だったけど、化けそう。
    都区内だけを通る山手線駅直結の路線は珍しい。
    戸越銀座駅は改装で垢抜けたし、御嶽山駅前にはイオンスタイルもある。池上駅も建て替え計画があるらしい。
    この路線は隠れ富裕層が多い。
    御嶽山駅前にAEONがあるのは創業者の地元だからとの噂。

  47. 697 名無しさん 2017/03/09 22:31:49

    西馬込駅。
    都営浅草線の始発駅で大田区の住宅地のど真ん中。今後山手線新駅ができると直結路線になる。

  48. 698 匿名さん 2017/03/10 03:18:56

    北区の文京区よりという意見に一票かな。穴場感ありますよね。
    もう少し金銭的に余裕があるんなら文京区の中でもお手頃エリア狙うのもありかもしれないけど。
    エリアとしては大塚寄りとか谷根千寄りとか。

  49. 699 マンション掲示板さん 2017/03/10 03:41:09

    門前仲町、清澄白河もいいですね。
    江東区のなかでもより都心に近いので。
    清澄白河はオシャレなイメージありますし、門前仲町は飲食店多く、江戸の情緒もあり、都心と下町の融合のイメージあります。

  50. 700 匿名さん 2017/03/10 04:02:51

    >>699
    良い街だけど穴場ではないw
    新宿線大江戸線が交差して場所によっては総武線も利用できる森下辺りまでいくと、
    知名度的にも穴場感あると思う

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】23区で住みやすい駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸