東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-26 17:26:56
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

  1. 872 匿名さん 2018/08/15 01:51:24

    >>864 かなり広いエリアを指すと思うので一概には何とも。スーパーもいくつもあり、平均的に便利かつ閑静で住みやすいエリアだと思いますが、駅距離がとんでもない物件が結構多いので、そこは注意ですかね。あとは、都営住宅とか住宅公社の団地が建ち並んでる地域があるとか、近くに世田谷一家殺人の現場がまだ残ってるとか、そこが気になるかは人によりますね。それらをひっくるめて許容できるなら、世田谷区としては穴場ですね。

    >>870 板橋駅、統計的にも治安悪いっていうのは明らかに言い過ぎで、23区で平均的な治安ではないでしょうか。西口にプラウドシティできてからは雰囲気も良く明るくなったと思います。これから再開発も始まりますし、さらに変わることでしょう。椎名町駅もとても良いチョイスだと思います。池袋からすぐだし駅も綺麗になりましたし、駅前商店街を抜けると急に閑静な住宅地。一応目白のはずれでもありますからね。なかなか良いと思います。

    >>871 かなり渋くて良い所攻めますね。もはやここは新宿駅最寄りとも言えるくらい新宿駅から近いのに、意外にも落ち着いた雰囲気の住宅地ですからね。確かにガチ穴場ですね。電車からよく見えた小田急のレトロな旧本社はまだあるんだろうか…。

    あとは、既出だと思いますが上中里駅も結構良いですね。23区内の京浜東北線の駅とはとても思えないレベルの駅と駅前…。だけど駅前にはマルエツプチが一応あるし、駅からの坂はちょいと面倒だけど緑が多いので雰囲気は良い。子供も遊べるような比較的大きな公園もあるし、旧古河庭園っていう良い感じの洋館と庭園があったり。通勤は楽したいけど、それなりに緑のある環境も、なんていう人には良いと思うけどね。地下鉄西ヶ原駅も使えるし、坂上なら地盤も良いし。ここの印刷局は王子みたいに動かないんですかねぇ。

  2. 873 匿名さん 2018/08/15 02:22:12

    山手線29駅を対象に穴場の駅と言ったらどうなるのでしょうね。

    東京~品川~新宿までは「穴場」と言えるような駅はなさそう、なので新宿~上野間の目白、大塚、駒込、田端、西日暮里と言った駅が候補に上がる感じでしょうか。

  3. 874 マンション検討中さん 2018/08/15 03:15:24

    >>870
    板橋駅の昼は平均的な治安で間違いない
    問題は夜、赤羽の雰囲気とモロに被ってるせいで板橋区でもトップ3に入るほど治安が悪いと個人的に思う
    穴場を目指す一人暮らしの方にオススメ出来る環境でもないし、同じ埼京線だったら浮間舟渡まで行ったほうが良いまである

  4. 875 匿名さん 2018/08/15 04:27:03

    北参道
    基本的には高値エリアだが、お隣の神宮前アドレスよりはかなり安く、その割にJR2路線(代々木・千駄ヶ谷)も使えるし、OKもできたので利便性が高い。

  5. 876 匿名さん 2018/08/15 04:37:08

    御徒町。
    鳥越方面は江戸情緒がまだ残っていて味がある。おかず横丁とかも楽しい。

  6. 877 匿名さん 2018/08/15 06:34:53

    >>873 大塚駅はアトレできて星野がきてから一気に穴場感は壊滅しましたね。駒込駅は地味ですが以前から住宅地としては評価高かったですし穴場感はあまり無いかと。田端駅~鶯谷駅区間の山手線外側エリアなら利便性の割にまだ穴場かもしれませんね。特に鶯谷駅は駅前のあのネオンが強烈な印象ですが、そこから少しでも離れると急に住宅地になる。昔ながらの町並みにお店やお寺が点在していて、結構良い感じだと思います。陸奥宗光の別荘だかなんだかの洋館が今でも残ってるくらいですからね。あの駅前のネオンさえ許容できるなら、地下鉄入谷駅も使える便利な場所ですし意外と落ち着いてるし良いところだと思います。それ以外は…強いて挙げれば、五反田駅周辺は風俗やラブホのせいでマイナスイメージでしたが最近はベンチャー企業集積地として注目されてきてますしイメージは反転してきていますね。高台まで行くと城南五山なのでもともと穴場でも何でもない高級エリアですが。

    >>874 夜ですか…たしかに場所によっては赤羽ライクな場所ありますね。少し駅から離れれば落ち着いた住宅地なんですが。板橋駅の場合あまり駅に近すぎるのもって感じですかね。リセフランセ(旧池商)の方とか滝野川方面は落ち着いた住宅地です。浮間舟渡もなかなかマニアックな良い穴場ですね。風車のある広い公園は純粋に良いなって思いました。たしかこの辺りに図書館もあったと思いますし、大きな公園とか図書館があると個人的にはお得感が上がりますね。

    >>875 北参道駅にもOKってあるんですか!OK、最近23区へ攻めてきてますね。

    >>876 あの辺りは空襲の被害も受けてないので、関東大震災後の街並みが結構残っていて良い感じですね。台東区は以前は交通利便性の割に穴場感が強かったのですが、最近のマンション価格は結構強気。蔵前とか色んなショップやカフェ増えましたもんね。

  7. 878 匿名さん 2018/08/15 06:43:26

    鶯谷は同意。
    地下鉄の入谷駅にかけては悪くないので、問題はあの駅前を気にしないかどうか。

  8. 879 匿名さん 2018/08/15 07:55:39

    箱崎ってどう?
    駅でいうと水天宮前とか辺りなんだが。
    人形町や蠣殻町の陰に隠れて意外と安いんだよね。

  9. 880 匿名さん 2018/08/15 08:12:58

    排気ガス凄くないですか?

  10. 881 匿名さん 2018/08/15 10:25:25

    >>871 マンション検討中さん
    新宿から一駅という括りの中では一番住みやすいかも。新大久保や初台の方が便利なのでしょうが。

  11. 882 匿名さん 2018/08/15 10:53:38

    >>871
    価格、環境、利便性、どれも飛び抜けて優れているわけではないけど地味ぃ〜にバランスとれてますね、まさに穴場。ただし、出物が少なく選択肢は少ないですよね。

  12. 883 匿名さん 2018/08/15 12:37:24

    >>879
    箱崎は、TCATが単なる空港バスタに機能ダウンさせられたのが残念。

  13. 884 マンション検討中さん 2018/08/15 15:05:56

    西側でバランスを重視するんだったら小竹向原と成増じゃないんかな
    後者は夜の南口の商店街にさえ目を瞑ればこれ以上の穴場は無い

  14. 885 匿名さん 2018/08/15 15:56:01

    もうどこもかしこも知られ過ぎて穴場なさそう

  15. 886 匿名さん 2018/08/15 16:34:48

    >>884 マンション検討中さん
    やはり成増南口商店街の治安とクオリティが残念。埼玉になるが、お隣の和光市の方が将来性と利便性で優る。それでいて浦和や川口より値段も注目度も低い。中野区杉並区の北端よりずっと便利。

  16. 887 マンション検討中さん 2018/08/15 22:08:40

    昔あそこに住んでたけど主に高島平方面や埼玉方面から移動してくる輩が治安悪くしてる事実
    逆に地元民はかなり大人しいから・・・池袋とソックリだな
    和光市は副都心線、有楽町線の始発駅だから最高の穴場だけどやはり駅前に難有りでましてや埼玉・・・

  17. 888 匿名さん 2018/08/15 22:26:24

    昔は郊外って治安がいいイメージあったけど、今は都心の防犯カメラの性能が上がり、顔認識技術も進んだから、逆転した。今は地方のほうが過疎化が進み、一人暮らしが増え、凶悪事件が増えている。

  18. 889 匿名さん 2018/08/15 22:50:18

    >>888 匿名さん
    関西だけど、富田林のルーズさ杜撰さは酷いわ。

  19. 890 匿名さん 2018/08/15 23:12:23

    京急の青物横丁。
    交通量の多い第一京浜に面しているが、旧東海道側は昔ながらの感じが残っていて良い。

  20. 891 匿名さん 2018/08/16 00:56:57

    >>879 自分なりに昔考えた事があるのですが、個人的に思う理由は大きく2点。1点目はやはりあの高速道路。ジャンクションというだけあって圧倒的な圧迫感。正直空気は悪いですし、騒音もありますし、高速の影で日照も良くありません。また、高速道路上での事故による影響が降りかかってくる可能性もあります。なお、蠣殻町も高速から比較的近い場所がありますが、蠣殻町の方が水天宮前駅だけでなく人形町駅にもより近いということと、箱崎は町のど真ん中を高速が縦横に突っ切ってるというのが大きな違いかと。あと、箱崎からは毎日あの高速の下から駅に行かなくちゃいけないので、通勤者にとっては心理的に少しマイナスかな。高速下は雨宿りに適しているのか、たまにホームレスもいるし。2点目は川に近すぎるということ。あくまで一般的な話として、昔は川がよく氾濫したので川の近くはあまり住宅地には適していませんでした。よって、昔は水運中心という事もあり、箱崎の辺りは倉庫が多く立地していて今のIBMも昔は倉庫でした。今は治水対策もしっかりしているので、よっぽどの事がなければ治水面の問題は無く大丈夫だと思いますが、そういう江戸時代からの歴史的背景が今も微妙に影響している点はあるかもしれません。逆に、IBMの辺りのように箱崎を囲む一帯が全てスーパー堤防化されれば(難しいと思いますが)、解放感と治水上の安心感が飛躍的に増すので、むしろ箱崎の方が魅力的になる可能性はあります。個人的にはこの2点さえ許容できるなら、人形町や蠣殻町よりは安いのでお勧めできます。

    >>888 同意です。地域の防犯上、一番キーになるのはやはり人の目(防犯カメラ含む)かと。都心部は職住近接が進んできたことにより、繁華街でない場所でも、昼だけでなく夜も人の往来が多いですし、お店やビル、マンションにはだいたい防犯カメラがついています。地方や郊外は、人口密度が減っているだけでなく、一戸建てにはそもそも監視カメラもついていない事が多いですから、人の目があまり無い。特に郊外の戸建ベッドタウンは昼間は仕事や買い物で全然人がいないですからね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】23区で住みやすい駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸