物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩10分 京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分 山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分 都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分 都営三田線 「三田」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
883戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 東京本社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判
-
932
匿名さん 2015/01/03 09:55:24
-
933
匿名さん 2015/01/03 10:07:44
-
934
匿名さん 2015/01/03 10:13:33
>>933
すごいね、西新宿ステマさん、このスレにほぼ張り込み状態(笑)
お正月も熱心に、お疲れさま。上がる要素はない安定性は間違いなく一番だよ。
-
935
匿名さん 2015/01/03 10:30:02
>>929
確かDTの眺望は選手村計画により絶望視されていたかと思われます。
昨年12月19日からのDT検討スレは必見です。
諸行無常…。
-
936
匿名さん 2015/01/03 10:47:12
↓含み益リスト
富久クロス
ワンダフルプロジェクト(ベイズは若干)
グランドミレーニア池袋 (1期のみ)
ブリリアタワー池袋
パークタワー西新宿エムズポート
プレシス新宿御苑
テラス渋谷美竹
パークホームズ南麻布ザレジデンス
パークシティ大崎タワー
勝どきザタワー
キャピタルゲートプレイス
西新宿60(部屋位置による)
王子飛鳥山ファーストタワー
………………………………………………
(微妙)
グローバルフロントタワー
(ギャンブル)
目黒駅前
みんなの意見を聞かせて~
-
937
匿名さん 2015/01/03 10:53:40
数年前の物件とか入ってるし,やたら新宿池袋物件多くかなり意味不明なリストだな。
西新宿のスレにからの完全コピーじゃないか(笑)。
目黒ギャンブルとか言いたい放題というか全く市場しらずな...まあわざとやってんだろうけど
-
938
匿名さん 2015/01/03 11:14:57
これまで検討した事のない物件が多数ありますね。
グローバルが微妙な理由って何ですかね。
周辺の寂しさ?
-
939
匿名さん 2015/01/03 11:31:39
>938
すでに再開発織り込み価格だからね。駅も近くないし。
-
940
匿名さん 2015/01/03 11:38:58
築7年のアイランドの中古価格みてGFTの価格が織り込みにはなっていないのは明らかだがな。建物のスペックも十分だし、良心的値づけと思うぞ。
再開発後に周辺の評価が上がるのは確実だからな。
新宿のステマもわざと言ってるんだろうが
-
941
匿名さん 2015/01/03 11:39:01
>>939
坪単価が高いという事ですね。
駅徒歩も長いと。
そこは否定し辛いですね。
-
-
942
匿名さん 2015/01/03 11:48:17
>940
それは芝浦アイランドの中古が急激に値上がったから。GFT売り始めの頃はもっと安かったため、GFTは完全に割高だった。今の芝浦アイランドの中古はピークで天井の値付けだから比較できない。
-
943
匿名さん 2015/01/03 12:04:59
GFTの売り始めは半年前だぞ。あまりいい加減なこといいなさんな。アイランドの中古単価はこの2-3カ月で特別上がったわけじゃない。この1年くらいはほとんど変わらない。アイランドの中古を考えればGFTの平均330は既にやや安い。実際、GFTが出てからアイランドの中古がそれまですぐに売れていたのにGFTに流れたため反応が鈍くなったと地元の不動産屋から聞いている。
まあ俺はGFT買ってないけどな。資産性は高いし値上がりは一番期待できるタワマンなのは認めるが、新宿住みなので西新宿60を買う予定。
-
944
匿名さん 2015/01/03 13:10:48
>>943
ここ半年でも市況は随分変わったよ。それに資産性考えるなら西新宿60の方が割安だし手堅いエリアだと思うけど。GFTは所詮湾岸だし、供給過多の恐れがあるし、地震が来たら真っ先に落ちるエリアだよ。
-
945
匿名さん 2015/01/03 13:22:17
そういう西新宿ステマはやめてくれ。そんな安普請なネガでは誰もなびかないし、港区検討者は新宿には来ない。
アイランドの中古はここGFT売り出し後のこの半年はほとんど動きがない。市況が変わったとか嘘も方便だからやめておけ。
供給過多は隣接地域に大規模タワマンがある西新宿にこそある恐れだぞ。デベが必死に土地買収を試みているが、芝浦はまとまった供給する場所がなかなかない。事実供給は少なく、予定もあまりない。
3.11後に埋め立てで懸念された大きな被害がなかったためすぐに市場が回復し、その後港区のどこよりも評価が上昇したのが芝浦だ。
別にGFTの味方をするわけじゃないが新宿ステマは逆に新宿60の評判を悪くするからやめておけ
-
946
匿名さん 2015/01/03 15:48:25
-
947
944 2015/01/03 15:54:14
>>945
何ステマって?何かムキにさせたようで申し訳ない。普通のサラリーマンの一個人の意見なので悪しからず。
-
948
匿名さん 2015/01/03 15:59:14
-
949
匿名さん 2015/01/03 16:10:05
>>946
いわゆる湾岸検討者が芝浦を選ぶのでは?
-
950
匿名さん 2015/01/03 17:11:07
>>946
3Aじゃなきゃ住めないという稀な人を除き大抵の人は物件次第でしょ。
湾岸検討者って何?
湾岸以外住みたくないって人も稀だと思うけど。
-
951
物件比較中さん 2015/01/03 17:13:04
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-05-12 14:31:43男性・入居済み・40歳-49歳
アンケート回答日:2018/12/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバルフロントタワー(新築・2LDK・5800万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567210/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594441/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、マンションの収支も良好で25年は修繕積立も上がらない模様。
あとは、やはり高層階であれば足元まで見える東京タワーやレインボーブリッジ等、都内屈指の夜景が楽しめる。
天井高も2.6Mと高く、仕様は高い。残念な所は特に無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、無駄な共有施設(プール等)もなく管理費も最近のタワマンの中では安い。
悪い点はゲスト?ルームの予約が取り辛い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点は、何気に安くて美味しいお店が多い。
悪い点は、今まではまいばすけっと、成城石井、コンビニ等しかなく不便だったが、最近駅前にLIFEがオープンし、非常に便利になった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心エリアなので、アクセスは交通インフラの最高である。
駅から徒歩10分弱なので少し距離はあるが、芝浦のタワマンはどこもそうなので、贅沢は言えない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区なので治安面で不安を感じることは無い。
大田区の時は近所で事件が多かった。
残念な点は賃貸比率が高い為か、エレベーターの壁など傷等目立つ箇所があり、大事に使われていないのが不満。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井の管理でしっかりしているので、全く問題ない。
昔の三井のタワマンの管理費に比べると高いが、人件費高騰などでは仕方ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
眺望。他のタワマンで眺望がいいという人もいるが、ここの眺望には叶わない。
特に東京タワーの足元まで見える景色は最高。
レインボーブリッジの角度も最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やはり賃貸比率が高い為、賃貸住民の民度が低いので困る。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件