東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 21:54:52
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

  1. 1150 検討板ユーザーさん

    >>1148 検討板ユーザーさん

    ここの地権者は、権利床に加え、その何%の増床が認められたのですか?
    例えば権利床が80㎡として、増床は25%の20㎡。合計して100㎡の部屋の権利を得たなど。

  2. 1151 マンション掲示板さん

    >>1150 検討板ユーザーさん
    従前評価額の2倍まで
    権利床単価は保留床単価(増床単価)×73%ね

    なんで2倍上限かは、再開発組合の役員のみしか知らないと思う

  3. 1152 名無しさん

    >>1151 マンション掲示板さん
    あなた、地権者ではないでしょ。笑
    2倍上限はちゃんと説明されてます。渋谷区の再開発では、最低専有面積が40m2なので、20m2のワンルーム地権者が増床するのに2倍にしなければならなかったんです。公平にするため、全ての地権者が、2分の1以上の従前資産の評価を入れれば残った分を増床できることになっていました。ただし、一戸だけですけど。

  4. 1153 匿名さん

    >>1152 名無しさん
    なるほど、よくわかりました!
    従前評価が5000万円なら、取得先権利床単価330万/坪なら50平米(15坪)を権利床でもらえて、増床負担金5000万まで増床可能で、増床単価450万/坪で33平米(11坪)を足して、合計83平米を取得できるということですね。
    で、それ以上増床できないのと、2戸目を取得出来ない理由はなんでしたっけ?

  5. 1154 eマンションさん

    >>1152 名無しさん

    そういうあなた!どこにも2倍なんて書かれてませんでしたよ。
    基本的に権利交換後40㎡を下回る地権者は40㎡まで増床可能。
    例外として今持っている物件の面積よりも狭くなる地権者のみ、同面積までの増床が可能。
    小規模地権者の特例に合わせて、全地権者に2倍まで可能なんてしたら、大地権者は、最上階を一部屋にすることも出来ますよ。
    再度ご確認を。

  6. 1155 マンション掲示板さん

    >>1154 eマンションさん
    2倍上限と言われる根拠を示しただけで、俺は2倍だなんて言ってないんだけどな。

  7. 1156 マンション検討中さん

    >>1153 匿名さん
    それ以上増床できない?それがルールです。
    二戸目を取得できない、というよりも、考え方としては、取得する最後の一戸は二分の一以上の従前資産を充当すれば、足らない分は増床できる!と考えた方が理解しやすいと思います。

  8. 1157 検討板ユーザーさん

    >>1154 eマンションさん
    言ってることが支離滅裂で、地権者ではないことがモロバレですよ。

  9. 1158 マンション掲示板さん

    >>1157 検討板ユーザーさん
    以下の第6条と第15条から2区画まで取得可能、従前評価の2倍上限と読み替えることができます。

    第6条買い増しの基準
    過小な床面積の基準に該当せず、かつ現況建物面積に満たない場合、買い増しすることができる。

    第15条権利の分割分離
    1つの従前資産を分離しそれぞれの建築施設の部分に権利変換することができる。
     例えば1住宅→1住宅+1住宅

    ただし、3区画以上はなぜ不可なのか、現況建物面積以上の買い増しがなぜ不可なのかは不明です。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  10. 1159 匿名さん

    >>1158 マンション掲示板さん
    3戸以上不可なんて言ってないけどな。どこを勘違いしているのか分からないけど、10戸でも20戸でもいけるぞ。理解できないようなら、再開発は興味持たない方がいいよ。

  11. 1160 マンション掲示板さん

    >>1159 匿名さん
    そうですね。
    従前資産5億のビル所有者が区分マンションを取得する場合、まず10分割して、10戸の区画に権利床単価ベースでちょうど半額の従前評価を充填し、残りを増し床すれば、従前資産の倍まで取得できる仕組みですね。
    簡単に表現すれば、戸数制限はなく、最大、従前資産の倍までの増し床が可能とのルールですね。
    よく、わかりました!

  12. 1161 名無しさん

    >>1160 マンション掲示板さん
    全然違います。増床できたのは、一戸だけです。これだけ話して理解できないようであれば、関わらない方がいいと思います。

  13. 1162 匿名さん

    上棟しましたね。
    明日は現地の見学会です!

  14. 1163 評判気になるさん

    >>1162 匿名さん
    10オクションからの景色はいかがでしたか?

  15. 1164 マンション掲示板さん

    >>1163 評判気になるさん
    見ることが出来た南西側からの景色は、特段何もですね。
    東側からだと、もしかしたら、六本木ヒルズとか、東京タワーとか見えたかもしれません。

  16. 1165 口コミ知りたいさん

    まずはスクエア・エニックスか。この後どんな企業がくるのか、続報が楽しみだ、
    https://www.shibukei.com/headline/17001/

    1. まずはスクエア・エニックスか。この後どん...
  17. 1166 評判気になるさん

    >>1165 口コミ知りたいさん

    このイメージ写真めっちゃカッコいい

  18. 1167 検討者さん

    18階の一部屋がSOLD OUTの記事を読みましたが、この募集は一般向けではなかった感じでしょうか?地権者向けですかね?

  19. 1168 口コミ知りたいさん

    >>1167 検討者さん
    別の部屋かもしれませんが、18階が恐ろしい金額でまだ売りに出てますよ。

  20. 1169 マンション検討中さん

    >>1168 口コミ知りたいさん

    どこに載ってますか?URLを教えてください。

  21. 1170 匿名さん


    白金ザスカイとどっちが格上ですかね?

  22. 1171 検討者さん

    ネクスト桜丘って今の再開発地域と同じように全て潰して新しいのができるのかな?
    来月完成予定でサウナができてたけど、見たら東急の管轄になってたけど建て壊しはなしでいくっていうことなのかな

  23. 1172 通りがかりさん

    >>1171 検討者さん
    東急の再開発は再開発組合設立前に新築に立て直しておいた方が従前資産評価で他のボロビルより有利になるからじやないかな
    桜丘口再開発でもやってる地権者いたよ

  24. 1173 口コミ知りたいさん

    >>1172 通りがかりさん
    それに、まだ10年は営業できるんじゃないですかね。再来年には桜丘口再開発も稼働してるし、そこそこ利益もでるかと。遊ばせるのも勿体無いし、補償金も違ってきます。

  25. 1174 マンション検討中さん

    まぁ、ふつうは再開発事業を進める側の事業者はコインパーキングにして実質更地でキープするけどね
    利に聡い地権者ならわかるけど、、

  26. 1175 マンション検討中さん

    >>1174 マンション検討中さん

    けっこう時間がかかると思っているのかもですね

  27. 1176 匿名さん

    >>1170 匿名さん
    白金ザスカイは港区なので、ここより格上ですね。

  28. 1177 評判気になるさん

    >>1170 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    スカイを荒らしてる人こんにちは

  29. 1178 口コミ知りたいさん

    >>1168 口コミ知りたいさん

    何平米で、いくらででてますか?
    色々探してみましたがみつかりません。

  30. 1179 検討者さん

    >>1178 口コミ知りたいさん

    40㎡、19,800万円!

  31. 1180 口コミ知りたいさん

    >>1179 検討者さん

    坪1636万ですやん!

  32. 1181 通りがかりさん

    >>1180 口コミ知りたいさん
    高いのかどうか、もう分からんですね。

  33. 1182 検討板ユーザーさん

    >>1181 通りがかりさん
    麻布台ヒルズとほぼ同格だとマーケットは見てるのかもね

  34. 1183 名無しさん

    東急じぁ期待できんよ

  35. 1184 マンション検討中さん

    ここ1LDK風呂サイズ狭い。

  36. 1185 通りがかりさん

    ここLDKの天井 高!

  37. 1186 匿名さん

    マンションの総戸数が150戸程度。タワマンとしては管理費修繕積立金が心配になるが、ここ買う人には端金か。

  38. 1187 eマンションさん

    >>1186 匿名さん
    三田一丁目は管理費プラス修繕積立金で1平米あたり1900円だから似たようなもんじゃない

  39. 1188 マンション掲示板さん

    >>1184 マンション検討中さん
    確かに12サイズは苦行でしかないですね。

  40. 1189 通りがかりさん

    >>1186 匿名さん

    マンションの住民だけの管理組合ではなく、オフィスやサービスアパートメントも同一組合です。
    広告収入、駐車場収入もあるので、あまり高くはならないのでは?

  41. 1190 匿名さん

    >麻布台ヒルズとほぼ同格だとマーケットは見てるのかもね


  42. 1191 マンション検討中さん

    >>1190 匿名さん
    確かに麻布台ヒルズもここも坪1500万超で地権者住戸が取引されてる点では同じだね
    キッチンや浴室の仕様は麻布台の方がハイスペックだとは思うが、、

  43. 1192 匿名さん

    >>1191 マンション検討中さん

    WW

  44. 1193 マンコミュファンさん

    場所は渋谷の方がいいけど、建物のグレードが雲泥の差がありそう。

  45. 1194 坪単価比較中さん

    >>1180 口コミ知りたいさん
    そんな価格で売れるわけがない!
    レインズに高価格でアップするのは自由だけど、売れるかどうかは別問題です。

  46. 1195 eマンションさん

    >>1194 坪単価比較中さん
    今レインズで売りに出てるのは坪1,400万くらいではないてすか?

  47. 1196 匿名さん

    >場所は渋谷の方がいいけど

    WWW

  48. 1197 通りがかりさん

    >>1196 匿名さん
    あと、方位によってもだいぶ違ってくると思う
    北や西は塞がれる一方で、東や南はビューが抜けるので、1.5倍くらい価格がかわってくるよ

  49. 1198 マンション検討中さん

    一般向けに分譲が出回るのはいつ頃でしょうか…?

  50. 1199 通りがかりさん

    >>1198 マンション検討中さん

    数少ないから、一般には出ないようですよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸