住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 121 匿名さん

    このスレは戸建て民のアホなところが出まくりだな(笑)
    本スレから応援来てもらった方がいいよ。
    戸建ての分が悪過ぎる。

  2. 122 匿名さん

    ここ数年のマンションの高騰は確かに実感してる。オリンピック以降も続くかどうかが心配ですが。

  3. 123 匿名さん

    色々調べてデータ出してきた、データくんの勝利かなこのスレは。
    あほあほ言ってるのは気に入らんけどね

  4. 124 匿名さん

    「建物つき土地」って建築条件付土地のこと?
    地価とマンションとの比較ということ?

  5. 125 匿名さん

    >>120
    だから、同じ地域で比較したら何故戸建の方が資産価値が上なの?
    ソース出してみろよ。
    出さなくても分かるよねなんて誤魔化さずに、堂々と示せよ。

  6. 126 匿名さん

    戸建の資産って土地の値段だから、2008年~2009年を基準にされると戸建ては不利なんだよね
    http://www.tochidai.info/

    このサイトみると分かるとおり、(地域によって多少ずれるけど)2002年あたりでバブル前の地価にようやく戻って、2008年には少し高くなっているんだよね(このサイトは商業地も含まれているから宅地のみを掲載しているもっと良いサイトがあるかもしれない)
    全ての都市をチェックしていないけど都市部や人気エリアでも2008年の地価を超えている地域はないんだよね。
    このサイトで分かるのは、都心から1時間程度の地域は、ようやく底値から上昇しつつあるということ。

    ちなみにこのデータで戸建ての方が資産性があると断言する気もないし、国交省のデータを信頼性のあるデータとも思っていない(いろいろ考慮してもマンションと戸建ての価値を比較ができるはずがないと思ってるから)

  7. 127 匿名さん

    どう考えても共同住居・バーチャル所有権より、独立住居と普通の所有権のほうがいい。
    壁や天井隔てて赤の他人と暮らすメリットがわからん。

  8. 128 匿名さん

    >>127
    感情論を言われても・・・。

  9. 129 匿名さん

    築浅は場所によるだろが築50年以降の資産価値は間違いなく戸建てじゃない?

  10. 130 匿名さん

    他人と密接して暮らすほうがいいという感情論も聞きたい。

  11. 131 匿名さん

    >>127
    本スレ行け。

  12. 132 匿名さん

    >築浅は場所によるだろが築50年以降の資産価値は間違いなく戸建てじゃない?

    現在築50年というと、東京オリンピックの年。
    高度成長とインフレ時代を経てるから、現在価値と単純比較はできない。
    参考に周辺区の実家が、1963年に45坪の土地に80㎡の家を建てた時は300万円強。
    今同じ場所に土地買って注文住宅建てたら、億近くになる。

  13. 133 匿名さん

    このスレは昨晩結論が出ています
    これ以上の議論は不毛です

  14. 134 匿名さん

    ざまみろ戸建て民 資産価値はマンションが上だ 大した事ないちっぽけな戸建てのくせにマンションに逆らうか 絶対マンションが上だ 何が何でもマンションが上だ はい、決定!

  15. 135 匿名さん

    マンション住民に成りすましたやけくそ戸建民の捨て台詞まで出始めたとこをみると、
    このスレの役割は終わったと言わざるを得ない。

  16. 136 匿名さん

    どう逆立ちしても
    世間のイメージは
    戸建て>>マンション

  17. 137 匿名さん

    >>136
    本スレ行け。

  18. 138 匿名さん

    >>136
    みんなうすうす気づいてるよ。

  19. 139 匿名さん

    そういえば、民放の全国放送ゴールデンタイムでは、不動産のプロが満場一致で戸建てを推してたよね。

  20. 140 匿名さん

    >>139
    理由は何だったんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸