東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 1121 匿名さん

    真面目に海外進出するべき、特にアジアだね。

  2. 1122 匿名さん

    1111の言っていること意味不明すぎる。
    もっとまともに反論しろよ。

    今はデフレであることは事実。
    デフレの時期に何かを早まって買ってはいけないから
    今不動産を買ってはいけないと主張しているわけだ。
    比較対象として高度経済成長期やバブル期を
    考えればわかるよね。

    今後あの時代に戻ることは今この掲示板を見ている人が
    生きているうちにはかなり難しいんじゃないの?
    つまり不動産は右肩上がりにあがるのではなくて、
    投げがあった後の反発を繰り返して段々下がっていくだけ。

    今はその反発の時期なのかな。
    まあ高みの見物だね。

    俺は2割どころか長期的には5割以上下がる気がするけどなー。
    都心であってさえね。

  3. 1123 匿名さん

    海外進出ねー。
    日本国民にさえ長期にわたって魅力的な提言ができなかった
    不動産業界が海外で地歩を固められるとはとても
    思えないけどな。だいたい不動産業界って
    ローテクでしょ。発展途上国でもわざわざ外資を導入するほど
    でもないよ。


  4. 1124 匿名さん

    あんたの予想はどうでもいいけど、これだけ指標が上がっているのにあと5年デフレが続く、不動産も下がるってどういう根拠なのよ。
    まあ、底値を逃した負け惜しみなんだろうが。
    いいかげんネガくんたち敗北を認めたら?
    それとも、5年間ネガしつづけるかい?

  5. 1125 匿名さん

    >1110
    JALは燃料費をヘッジしていなかった為、原油価格が上がった際にヘッジしていたANAと比べて業績が大幅に悪化した。

    そして慌てて高値でヘッジをいれ、今度は原油価格下落で損をした。

    安い時に決断出来ない人は結局高値を掴まされるんだよね。

  6. 1126 匿名さん

    どうしてどこも洒落た個性的なマンションを作らないのか率直に教えて!

    施工や修理利益の問題で作らないの?センスがないの?構造や基本的な方向性等違いは各社あるけれど
    結局たくさん見るほどカスタマーの立場を考えて魅力的な選択肢の幅が広い物件が少ないのが悲しい。

  7. 1127 土地勘無しさん

    洒落た個性的なマンションの需要がないからではないかと。

  8. 1128 匿名さん

    仕方なく型にはまったつまらないかまぼこ物件に住むしかないのが日本人のSAGAなの?
    なんか今後もこれらがスタンダードなんてつくづく寂しいと思う。。。

  9. 1129 匿名さん

    戸建てにしろマンションにしろ今の日本の住宅の建築様式って何様式というのだろう?
    和式でも洋式でもないなんというかつかみどころのないデザイン
    長期住宅とかいってるがこれが30年後もスタンダードであり続けているのだろうか
    そして30年後はかっこいいのだろうか

  10. 1130 匿名

    便利なら様式なんてどうでもいいですよ。
    四の五の言ってる間にマンション上がっちゃいますよ。

  11. 1131 匿名さん

    こんなやつばっかりか
    日本人の優れた美意識はどこへいった
    経済的にも精神的にもゆとりがないことの表れなのだろうか

  12. 1132 匿名さん

    消費者の好みというよりもデベさんのやり方に問題があるんですよね。
    本来ならば日本の美意識と技術があるのならばもっと優れた住宅増えても良いはずなのにね。
    消費者はわがままになってもいいと思う。そうさないつまらんもの作デベって。。。

  13. 1133 匿名さん

    不満があるなら自分で家建てればいいんですよ。
    数寄屋造りでもなんでも思いのままですよ。優れた美意識とやらを生かして。

  14. 1134 匿名さん

    私はそのつもりですけど。
    一般的に納得して買ってる人だけではないんだろうね。集合住宅なんてそんなものと
    割り切っていれば良いことか。それであぐらをかいてる企業は淘汰されるんだろうけど。

  15. 1135 匿名さん

    コーポラも一時期出てくるかと思ったが
    大手だった都市デザインシステムも
    瀬底リゾートなんかに手を出して
    あっさり破綻したからな
    最近はコーポラはどうなんだろうね

    結局万人(ほとんど間取り程度しか興味の無い)受けするものを作るのがデベ
    モリモトはまだマシだったがこれも経営陣がアレで・・・

    エクステリアは我慢するから
    海外みたいにガラだけで売って欲しね
    見かけだけのチープな建材だらけだからデベマンションは

  16. 1136 匿名

    なんだかイソップ寓話を思い出しますね。
    酸っぱい葡萄ですかね。

  17. 1137 匿名さん

    >>1135は、これまでのオサレマンション要求者に対するレスね
    一人語りと勘違いしないように

  18. 1138 匿名さん

    >>1135
    スケルトンマンションは本当に欲しいですよね。
    でも、それをやるには建築基準法を改正しないといけないですね。

  19. 1139 匿名さん

    新スレを立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74952/

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸