なんでも雑談「大企業の給料高すぎる。月100万円小遣い使い切れません」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大企業の給料高すぎる。月100万円小遣い使い切れません

広告を掲載

  • 掲示板
けけ [更新日時] 2017-05-02 08:01:12

従業員3万人の企業に勤務していますが、また給料があがるとのこと。4月にベースアップして、また11月にベースアップ。年収1000万円あれば十二分。その他家賃やら分配金で、月100万円副収入が入ってきます。
一方消費税は上がるし、物価は上がるし。
所得の低い方の生活が心配です。

[スレ作成日時]2014-10-04 07:03:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大企業の給料高すぎる。月100万円小遣い使い切れません

  1. 1 匿名さん

    はいはい良かったねー(棒読み)

  2. 2 匿名

    主の妄想の酷さが心配です
    病院にいきましょう

  3. 3 匿名さん

    週休3日さん?(笑)

  4. 4 匿名

    知らんがな(笑)

  5. 5 匿名

    頭大丈夫?

  6. 6 匿名さん

     大企業の給与が高い人の落とし穴は、それが永遠に続くと錯覚する事。
    産業構造の変換や社会情勢の変化で、今は、急激な業績悪化が起こる。
     そうすると、高い給与の時にローンを組んでいたりすると、業績
    悪化による給与所得の落ち込みで、支払い不能に陥り、競売にかかった
    などの人達が結構いる。 先のリーマンシュックで大変な思いをした人達
    は、未だに大変な思いをしている。特に4,50代でこのような事が起こると
    なかなかやり直しがきかない。。。。。

  7. 7 匿名

    知らんがな(笑)
    マジでレスすんなよ。爆笑

  8. 8 匿名さん

    小遣い使いきれないってスレで
    息子さんが帝京大学か北京大学に進学したと
    ありましたが、学費は大丈夫ですか?

  9. 9 匿名さん

    このくらいで使い切れないなんて大したことないな。
    大学の同級生で1級建築士の友人は{医者が性に会わないと工学部に再入学}は
    月に200万以上フィリピンパブにつぎ込んでいる。
    貯金する気など無いようだ。

  10. 10 匿名さん

    所詮リーマンの給料はたかが知れている。
    でも自営などなら青天井。月1千万単位の可処分所得だってゴロゴロ。
    更に税金の控除なども自営は恵まれている。
    でも、あまり言うとリーマンから文句が出るので、
    100万程度で給料が高いと満足しているならそっとしておこうよ。

  11. 11 匿名さん

    台風台風~~~~~~

  12. 12 けけ

    あなたに小遣い使ってあげますよ

  13. 13 匿名さん

    ぜんぜん足りないや、この程度じゃ。

  14. 14 匿名

    糞妄想(笑)

  15. 15 匿名さん

    かわいそう
    週休三日さんと同じにおい(笑)

  16. 16 匿名さん

    月に100万浮くなら、ビジネスクラスの海外旅行毎月行って、車は三台は所有したいな。

  17. 17 匿名さん

    知らんがな(笑)

  18. 18 匿名さん

    100万かあ^^

  19. 19 匿名

    知らんわ

  20. 20 匿名さん

    リーマンショックに限らず、
    大企業勤めしてた人で再起不能になった人は珍しくない。

    4,50代で役職につけなかった人。
    外資の買収で上が全て入れ替わった所etc。

    その後は外資系の保険屋の営業とか介護の仕事やったり。
    新興国に行く人もいます。


  21. 21 コロン

    いいなあ〜

  22. 22 匿名

    くだらん

  23. 23 匿名

    やらせ

  24. 24 匿名

    ほんまやね。

  25. 25 匿名

    あほ

  26. 26 匿名さん

    100万かああ

  27. 27 匿名さん

    貯金するぜよ

  28. 28 匿名さん

    毎日ソープ行ったら泡と消えるぜ

  29. 29 匿名さん

    角海老でも逝け。

  30. 30 匿名さん

    レス見てると、月100万程度も稼げない連中の多いことが驚き。
    今時100万とか投資や副業でもすればあっという間に稼げるのに。
    アホな呟きしてる暇あったら働けば?w

  31. 31 匿名さん

    FXであっという間に1000万溶かした人
    知ってます

  32. 32 匿名

    くだらん

  33. 33 匿名さん

    >31
    でもFXで20億稼いだ人の話も有名だよね。
    リスクを取るから投資。リスク無かったら誰でもやるだろうけど、
    そのリスクを覚悟して勉強して勝った人もいる。
    何事も勉強と実行力だよ。

  34. 34 匿名さん

    妄想バカニートスレですな(笑)

  35. 35 匿名さん

    30さんすごいわあ大忙しなのにコメントwww

  36. 36 ポチ

    俺にくれ

  37. 37 週休三日

    うふふ

  38. 38 匿名

    くだらんわ

  39. 39 週休三日

    まじくだらん

  40. 40 芦屋婦人

    ↑あんたが言うか?(笑)

  41. 41 働く女子さん

    んだんだ。

  42. 42 ▼ニッポン分裂! 貧国と富国

    ▼▼ 「250円」の旗がはためく JR神田駅の商店街。
       格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。

    「2年間に、時給は10円上がっただけ。 物価は円安や消費税でどんどん上がる」
    。焼き肉店のアルバイト男性(21)は節約のためここで昼食を済ます。
    200個の弁当が20分で完売した。

     「結局、ゼロ回答でした」。派遣社員として運送会社で働く男性(45)が言う。
    月収15万円。時給900円前後と最低賃金すれすれ。食費上昇などで生活は苦しく
    「交通費だけでも支給を」と要求した。だが、派遣先の運送業界も円安による燃料費
    上昇で倒産続き。要求は簡単に拒否された。

     安倍首相は「一人一人に果実を行き渡らせる」と公約、円安などで企業に稼がせ、
    恩恵を労働者にもたらすはずだった。
    公約は果たすことができなかった。 カラだった。

  43. 43 匿名

    パズル 湘南乃風

  44. 44 ■ ゼニ掴み盗り 公務員!

    ■■国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円
      時事通信 12月10日(水)報道、

     国家公務員に12月10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
    管理職を除く行政職職員(平均年齢36.7歳)の平均支給額は、前年冬と比べ
    11万9800円増の69万1600円となった。

    人事院勧告に基づく給与改定で、ボーナスの支給月数が7年ぶりに引上げられた。
     支給月数の引き上げは、夏にさかのぼって適用されるため、今回のボーナスは
    夏期の差額分も含まれる。
    また、前年は国家公務員給与を削減する臨時特例法に基づく減額が行われており、
    それが終了したため大幅な増額となった。

    特別職の冬のボーナスは、首相と最高裁長官が約581万円、国務大臣が約423万円、
    事務次官が約329万円。首相と国務大臣は、ボーナスの一部を自主返納する。 
     ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000051-jij-pol

  45. 45 匿名さん

    >国家公務員に冬のボーナスが平均で69万1600円!
    >管理職を除いた行政職員(平均年齢が37.8歳)の受取り額!

    管理職たちも含めたら、100万円を超えるカネが、タダ、タダ国家公務員に
    バラ播かれる。
    彼らが、今年はどんなイイ仕事をしてくれただろうか?
    な~にもしてくれなかったよね。

    うちの会社は夏も冬もボーナスは出ませんよ。
    今年はうちの会社は忘年会をやめました。
    去年まで25年間も、毎年やっていた行事だったが、今年は社長も体の都合で
    出られないし、結局、従業員が全員一致で、「今年は不景気だからやめよう」と決めた。
    少しでも自分の家族のためにマネーを使いたいですからね

  46. 46 匿名さん

    総インプラントにでも白!

  47. 47 匿名

    製造業は大企業でもそんなに給料高くないよ?

  48. 48 匿名さん

    そう、ならWワークでもしたらいかが?

  49. 49 匿名さん

    国家公務員だけで、いくら年間にゼニふんだくってるか知ってるか?

  50. 50 匿名さん

    ふんだくってはいません。
    国のために働いているだけですよ。
    うらやましいの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸