東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア西日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東尾久
  7. 西日暮里駅
  8. イニシア西日暮里ってどうですか?
働くママさん [更新日時] 2017-02-13 21:50:22

イニシア西日暮里についての情報を希望しています。

エントランスの目の前が公園などで、緑が多いのかな。
子供を遊ばせるのに安心ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区東尾久一丁目247番24他(地番)
交通:山手線 「西日暮里」駅 徒歩13分
京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩13分
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩12分 (3番出口より)
都営日暮里・舎人ライナー 「西日暮里」駅 徒歩11分 (東口より)
山手線 「田端」駅 徒歩13分 (北口より)
京浜東北線 「田端」駅 徒歩13分 (北口より)
京成本線 「新三河島」駅 徒歩7分
都営日暮里・舎人ライナー 「赤土小学校前」駅 徒歩6分 (東口より)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~70.39平米
売主:コスモスイニシア
施工会社:(建設、請負)大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-09-20 08:26:18

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア西日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 82 購入検討中さん 2015/04/24 04:34:04

    管理費、修繕積立の部分がどうなのでしょうか。特に共用設備もないみたいなので少し割高に感じます。

  2. 83 匿名さん 2015/04/24 13:53:56

    >>82
    64戸という戸数の割りに2基のエレベーター、16台分の機械式駐車場と将来的にメンテナンス費用がかかる共用設備がありますよ。

    そう考えれば、妥当な金額かなと思います。

  3. 84 購入検討中さん 2015/04/24 14:32:00

    >>83
    パーティールーム、ディスポーザー等がない割にはと思いましたが、たしかにエレベーター二機と機械式の駐車場がありました。機械式の駐車場は個人的には微妙ですが(車を持たないため)、この戸数で二機のエレベーターは余裕がありそうでいいですね。

  4. 85 匿名さん 2015/04/25 14:50:08

    ディスポーザーってマンションの大元の処理施設ですごくランニングコストがかかるって言いますし、
    無い方が良いんじゃないの?という話もあるらしいんので、これはこれで良かったのかもと思いました。
    機械式駐車場、将来的な交換のコストはかかるのですよね。
    でも限られた敷地内に停めるとなると、致し方がない部分もあるのかな。
    EV2基はかなりいいですよね。

  5. 86 マンコミュファンさん 2015/04/26 00:37:20

    まあ、二棟構成だからEV2基は当たり前だけど、
    そもそもどうして二棟デザインになったんでしょ。
    不要なコストも出てくるような。

  6. 87 匿名さん 2015/04/26 06:37:31

    >>86
    敷地に接している道が狭いため、高い建物が建てられませんからね。
    単純な「1棟建」かつ「オール南向き田の字プラン」の物件であったら、
    せいぜい全30~40戸のマンションとなり、とてもこの価格では販売できないと思われます。
    2棟構成にして総戸数を増やすことにより価格を抑えめにして、
    ワイドスパン、角住戸率の高いプランにしたことが、
    このイニシア西日暮里の最大な売りであり、それを斬新な間取りと称しているのかと推測しています。

  7. 88 匿名さん 2015/04/27 00:44:36

    一棟構成にして平置駐車場にしたほうが、管理費、修繕積立て費は格段に安かったろう。

    戸数を多くしたいというのは、結局はデベが最大利益を目指すため。
    将来、住人に発生する余分な費用については関係ないという考え。
    デベとしては、当たり前といえば当たり前だけどね。

  8. 89 購入検討中さん 2015/04/27 04:01:34

    一棟構成にして平置駐車場にしたら管理費、修繕積立費は安くなっても、
    平均価格が6000万円くらいになってしまうのでは?

    手が届かなくなっちゃうし、山手線徒歩圏とはいえ、駅前ではないので、
    そもそも売れないんじゃないかな?

  9. 90 マンコミュファンさん 2015/04/27 06:35:00

    一棟建てでも、この立地で6000万はないでしょ。
    デベだって、売れない値付けするわけない。

    戸数を多くした分は、デベの利益と考えるほうが自然。

    戸数を増やして単価下げてますは、常套営業トークですよ。

  10. 91 匿名さん 2015/04/27 08:36:49

    販売価格も管理費も明らかになってますから、
    それをじっくり考えて、買いたい人は買えばいいんじゃないでしょうか。

    購入後に初めて管理費が分かるといったことなら問題ですけど、そんなことはないですから。


  11. 92 物件比較中さん 2015/04/27 09:07:10

    しばらく見ないうちに、スレがだいぶ香ばしい感じになっておりますな。
    91さんのおっしゃる通り、物件内容と価格・維持費を勘案して、買いと思えば買えばいいだけの話で、
    仮定の話であれこれ議論しても何の参考にもなりません。

    ところで、昨日現地を見に行ったら、建設現場見学会が開催されていました。
    西向きの棟は足場も解体されて、外観はほぼ完成のようでした。

  12. 93 匿名さん 2015/04/27 12:43:08

    香ばしいを使いたかったんだけじゃないかと。使い方、変だと思う。

    山手線駅徒歩圏でこの価格は、
    たしかに魅力的ですね。
    借地権物件かと思ったくらい。

    最近の高騰でどこも高くなってますが、
    ここは4年くらい前の相場同様でお得感ありますね。

  13. 94 購入検討中さん 2015/04/27 13:34:59

    駐車場が必要ない世帯にとっては、二棟建てで平置き駐車場のみ(台数はかなり少ない)がよかったです。実際この立地であれば車なし世帯も多そうなので。車使わない世帯にも管理費がかかるのがちょっと。機械式駐車場よりディスポーザーにお金を払いたいです。
    ただ、二棟建てに関しては仮にデベにメリットがあったとしても、私は二棟建てでよかったですね。win-winでしょう。売れ行きもかなり好調なようですし、総合的に見ていいマンションだと思います。
    竣工も近く販売期間が短いですか、自信があってのことじゃないかと推測します。竣工の一年以上前から青田売を初めてその費用がマンション価格に跳ねている物件よりも好感が持てます。

  14. 95 物件比較中さん 2015/04/27 14:33:44

    4年前の相場と一緒??
    3.4年前に分譲されたリストレジデンス西日暮里とライオンズ西日暮里よりもだいぶ坪単価上がってますよ。

  15. 96 購入検討中さん 2015/04/27 20:42:15

    必要に迫られてマンションを購入しようと思い立ったのがつい最近なので、3、4年前の相場がわからないのですが、
    当時より金利は更に下がっているので、ローンで購入する場合は、総支払額はそれほど上がっていないと考えていいのでしょうか?
    オリンピックが終われば、価格は下がるのかもしれませんが、今でなければ購入する意味がないので。

  16. 97 申込予定さん 2015/04/27 23:07:11

    大通りから内側に入った、窓を開けても静かな住環境が期待できる立地に魅力を感じて、近日中に申し込む予定です。価格もこのご時世では抑えめでありがたいです。
    このポジションは珍しいですし、明治通りや尾久橋通り沿いのよく見られる14~15階建物件は、その点で購入対象から外していました。
    もう少し駅近なら便利なのかもしれませんが、田舎者なのでざわついているのも苦手で…なお歩くのは苦にならないです。

  17. 98 契約済みさん 2015/04/28 04:43:55

    今、リストとライオンズが売ってたらそっちにしてたけど売ってないし...
    確かに山手線駅から徒歩10分以内はリセール時も強いよな

  18. 99 匿名さん 2015/04/29 05:11:01

    マンション真向かいに東尾久一丁目児童遊園があるようですが、
    ブランコや滑り台など子供向けの遊具がたくさん設置して
    あるようですね。
    小さなお子さんがいる家庭であれば遊ばせやすいよい環境、
    そうでなければ公園で遊ぶ子供の声が気になってしまう環境
    なのかもしれませんね。

  19. 100 マンション投資家さん 2015/04/30 04:52:55

    リストは70平米で3.900万~4.900万
    50平米で2.800万~3.600万

    変動金利0.875

    3~4年前の相場です。

    現在はマンション価格高騰したなと感じています。

    リストは賃貸も良好です。

    ご参考までに

  20. 101 購入検討中さん 2015/04/30 05:20:05

    >>99
    何度か現地に行っていますが、公園はうるさい感じではないですよ。

  21. 102 物件比較中さん 2015/05/04 12:02:17

    ここは立地が微妙ですね。将来的に売却することを考えないといけないんですが、将来的なリセールは大丈夫ですかね?
    静かな環境である点は気に入っていますが、西日暮里までの駅距離が10分以上である点はマイナスです。
    新三河島か赤土小学校を使おうかと思っています。
    でも、この二つの駅近の中古物件と競合するとなると、リセールは期待できないかなと思って現在躊躇しています。
    ちょっと価格が高いんですよね。

  22. 103 物件比較中さん 2015/05/04 15:25:06

    リセールは期待できないでしょうね。
    いくら山手線徒歩圏でも駅徒歩10分以内でないと厳しいと思います。
    皆さん、静かな環境が良いと言われますが駅から徒歩13分も歩くのにこの坪単価なら静かな環境であるのは最低限の条件かと。
    本当に資産価値が高いのは駅徒歩10分以内で静かな住みよい環境かと。
    まぁそんなマンションは中々ありませんが、その分資産価値は高いのです。

  23. 104 匿名さん 2015/05/04 15:29:19

    今の相場は数年前より1000万高いですね。

  24. 105 購入検討中さん 2015/05/05 00:38:49

    個人的にはこの物件は良いと思いますよ。販売開始後の売れ行きも好調のようですし。確かに数年前と比較をしたら高いのはどの物件もおなじなのでは?その分、金利は低いし。

  25. 106 物件比較中さん 2015/05/05 03:46:42

    金利は数年前と変わらないですね。
    永住するならいいと思います。
    リセールには向きませんね
    販売な好調なのは西日暮里周辺に他に競合物件がないからです。
    クレアポルテは競合にならないでしょうし、プラウド日暮里に手が届かない人がここに決めてる様です。

  26. 107 物件比較中さん 2015/05/05 03:50:43

    西日暮里の再開発は野村と三菱か。
    あと5年くらいで西日暮里駅前もキレイになるかな

  27. 108 購入検討中さん 2015/05/05 04:53:45

    プラウドは6000~7000万なんで、こちらの物件検討者とは異なるでしょう。西日暮里も日暮里のように整備されるといいな。

  28. 109 購入検討中さん 2015/05/05 04:57:20

    >>106
    金利って数年前と変わらないってどういうことですか?

  29. 110 匿名さん 2015/05/06 07:39:20

    数年前と変わらないというのは判らないですが、
    最近は金利すごく低い傾向にあるので、買うとしたらいいんじゃないかとは言われていますよね。
    消費税の増税時期も決定してしまったし、
    買うタイミング的には今は良い方なんじゃないかと思われます。

  30. 111 銀行関係者さん [男性 40代] 2015/05/15 01:00:40

    いまどうしても買わなければならない人にはいいかもしれません。ただ数年で1000万近く落ちることは覚悟して。地盤もいいとは言えませんので、首都直下型地震には気を付けて。高台が買えればいいのだけれど。

  31. 112 物件比較中さん 2015/05/15 13:00:29

    金利は低いけど変動金利で買ったら意味無いよね。
    今後30年金利が上がらないと思っている人は変動金利でもメリットがあると思うけど。

    ちなみに変動は5年以上前から優遇で0.775とか0.675%というのはありました。
    フラットの金利は今が一番安いくらいですね。

    どちらにするか悩みどころですね。
    都心のマンションでは、銀行や金融関係の人は固定の人が多いとの説明をしていましたよ。
    本当かどうかは分かりませんが。

  32. 113 購入検討中さん 2015/05/15 14:04:35

    二次三期のいい感じの部屋&価格帯がでたので色んな意見がでますね。それぞれの視点で判断するのがいいですね。個人的には当たりの物件だと思いますよ。

  33. 114 匿名さん 2015/05/18 14:24:05

    固定金利の方が安心感はあります
    変動だとけっこう見通せない部分が出てくるんじゃないかと
    変動の方が安いですけれどね
    本当にそれぞれの観点でっていう感じになってくるのではないかと思います
    繰り上げ償還を早い時期にしまくる予定だったら変動とかアリだと思うし

  34. 115 匿名さん 2015/06/03 02:04:03

    変動金利だと、上がる可能性があります。リスクを取りたくないのなら固定金利でしょう。
    あとは繰り上げ返済時に手数料がいくらかかるのか。

    生活を圧迫しないように無理のない負担で月々返済していくのがいいですが、余裕ができたら繰り上げもできたらいいなと考えています。

    その時に、できるだけ手数料がかからないところだと返しやすいです。

  35. 116 匿名さん 2015/06/17 07:39:02

    変動にするか固定にするかっていうのはいろいろとむずかしいですよね
    今は金利がものすごく低いですから、今のうちはとにかく変動でと思っても一気に上がった時に怖いし。
    固定は固定で、もっと安く変動の人は払っているのになーともやもやするでしょうし。
    本当に考え方次第。
    変動で、繰り上げ償還をドカンとするのが一番いいのかな。

  36. 117 匿名さん 2015/06/17 09:37:59

    増税しても、ローン控除の増額をするのでは?
    年がら年中、税金持ち出し買い時だと言われる人がいます。

    不動産購入は結婚と同じで、出会いとタイミングが重要だとか?

  37. 118 物件比較中さん [男性 40代] 2015/06/24 14:37:32

    ここ検討しようと思い、周辺環境を見てきました。中層から上層階をと思ってます。西側は尾久橋通り、南は明治通りがあります。上層階は音を拾いやすいと思いますが、窓の遮音性能はどうなんでしょう?

  38. 119 購入検討中さん [男性 40代] 2015/06/24 14:39:14

    HPにその辺のこと書いてないので。説明受けたことある方教えてください。

  39. 120 匿名さん 2015/06/26 06:47:49

    窓については特に書いていないですね>公式HP
    例えば複層ガラスになっていたり、二重サッシになっているときは記載されていることが多いと思うので
    敢えてそうされていないという事は、可能性としてはそこまでの対策はされていないのかも…という予測は建つかも
    でも実際に行ってみないと何とも言えません

  40. 121 契約済みさん 2015/06/29 03:29:26

    公式HPの「設備・仕様」のエコロジーのところに、複層ガラスが採用されている旨、記載されていますよ。
    複層ガラスは、そもそも結露防止が最大の特長(採用の目的)で、遮音効果は通常の単層ガラスと同程度かと思います。

    当物件は、尾久橋通り、明治通りからそれぞれ100mくらい奥まったところの静かな場所に立地されていて、上層階は音を拾いやすいといっても、通常の窓で十分遮音されると期待しています。
    建物見学会で建築中のイースト棟の8階を見せていただきましたが、開放的で見晴らしがよく、窓は開いていましたが、(休日の昼間ですが)音は気になりませんでした。

  41. 122 購入検討中さん [男性 40代] 2015/06/29 09:42:12

    有難うございます。前向きに検討してみます。

  42. 123 匿名さん 2015/07/11 14:54:23

    大通りに面しているわけではないので、ある程度の音は周辺の建物が吸ってくれるんじゃないかなとは思います。

    駅までの距離がやはり微妙かなぁと。歩けるには歩けれるけれども、夏場特に今の時期は駅に行くまで汗をいっぱいかいてしまうのではないかと。
    自転車で行くのがベストかもしれないが、あまり西日暮里周辺って駐輪場が多くないイメージ

  43. 124 匿名さん 2015/07/27 13:13:29

    ある程度の遮音性が機能すればいいです。家はゆっくりくつろぎたいですし。周りは公園もあったり、落ち着いた感じもします。買い物やクリニックもあるので生活は不便ないですしアクセスもいいです。

  44. 125 匿名さん 2015/07/31 15:19:23

    完売ですね!
    竣工前にきっちり完売しましたね。

  45. 126 匿名さん 2016/11/02 18:46:35

    こんなの出てますね。
    少なくとも10/21から出てるみたい。
    さらに引渡しが平成29年6月下旬以降。
    これで売れたらすごいです。
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FX4TXA10/

  46. 127 匿名さん 2016/11/06 16:39:16

    >126
    値段が下がったみたいですね。
    いまは5260万円です。これでも売れたらすごいです。期待しています。

  47. 128 匿名さん 2016/11/06 16:40:01

    127です。
    5280万円でした。失礼しました。

  48. 129 匿名さん 2017/02/11 04:34:05

    5180になりましたね。
    これで売れたらすごいです。

  49. 130 匿名さん 2017/02/13 12:24:35

    今の価格なら妥当な感じがするかな。
    都心以外はピークアウトした感じだね。
    新築の売れ残りがこれからも凄そうだ。

  50. 131 名無しさん 2017/02/13 12:50:22

    東尾久は西尾久より素敵やん

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア西日暮里]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸