住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 20:57:31

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-09-19 18:26:30

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part7

  1. 961 匿名さん 2014/10/04 06:48:13

    マンション=デベにとっての最高の集金マシーン

  2. 962 ビギナーさん 2014/10/04 06:52:06

    >>959
    戸建てのほうが何年経ってもキレイなんだよ!
    何のためにママがお掃除してると思ってんだよ。

  3. 963 匿名さん 2014/10/04 08:00:43

    マンションは人類史上最高の発明

  4. 964 匿名さん 2014/10/04 08:21:28

    >>957
    古くて汚い戸建で老後過ごしてる老人、悲惨だけどな
    うちの舅姑がそうだな
    建て替えるお金もなくスキマ風とゴキブリや害虫に耐える生活
    うちら夫婦に家を建て替えて欲しそうだけど、立地悪いから拒否してる
    自宅売ってあなたが言うような公営団地にでも引っ越したほうが
    よっぽど人間らしい生活できると思うんだけどね

  5. 965 匿名さん 2014/10/04 08:51:09

    家のなか移動するのに階段なんて不便すぎますよ
    リビングと寝室が別層とか、リビングとキッチンが別層とか、本当にありえないです
    戸建てでそういう間取り見かけるとなんだかもう可哀想に思える
    二階建でもそういう悲惨な間取り多いけど、三階建とかに至ってはさらに人間の住みかと思えない
    カモシカか何かがすむとこですね

  6. 966 匿名さん 2014/10/04 10:25:42

    狭いよりは階段あった方がいいけどな

  7. 967 匿名さん 2014/10/04 10:37:07

    >>960
    おまえみたいのが1番イヤだ

  8. 968 匿名さん 2014/10/04 12:32:59

    >>966
    てことは、狭い戸建てと狭いマンションだったらマンションの圧勝ってわけだな

  9. 969 匿名さん 2014/10/04 12:43:29

    三階建を擁護できるガッツがあるやついないのか

  10. 970 匿名さん 2014/10/04 12:45:20

    >>968
    息苦しさでマンションの圧勝!

  11. 971 匿名さん 2014/10/04 13:01:25

    狭い戸建てって地獄だろ。。。
    お茶飲むたびに狭い階段上り降りすんだからさ

  12. 972 匿名さん 2014/10/04 13:07:52


    ファミリーで頬寄せ合ってマンション
    住むのだけは勘弁だわ。
    下に他人が生活してるなんてゾッとする。
    それも同じ間取りだったら真下に寝てるんだろ。
    寝室の位置も同じなんだから。

  13. 973 匿名さん 2014/10/04 13:43:13

    >>965
    リビングと寝室は別の階で疑問ないけど、
    リビングとキッチンが別層の家は
    見た事ないよ。どんな家なんだ?

  14. 974 匿名さん 2014/10/04 14:03:12

    >972

    >下に他人が生活してるなんてゾッとする。

    なんて言ってたらオフィスワーク出来ないのでは?
    肉体労働なら出来るかもしれないけど。

  15. 975 匿名さん 2014/10/04 14:05:44

    >>973
    普通にあるよ
    リビング一階でダイニングキッチンと洋室が二階とか

  16. 976 匿名さん 2014/10/04 14:08:45

    仕事と生活は違うでしょ。床の厚さも

  17. 977 匿名さん 2014/10/04 14:11:55

    >976

    仕事も生活の一部では?
    サラリーマンなら、家にいる時間より長い時間を過ごすことが多いんだし。

    あと、床の厚みはビルの年代にもよるけど、オフィスビルがマンションより一概に厚いってことはない。

  18. 978 匿名さん 2014/10/04 14:36:55

    >>975
    973じゃないけど俺も意味わからん。
    DKが2階にあるなら、お前が1階のリビングって呼んでるのは、ただの洋室その1じゃねえの?
    お前かお前の知り合いが、何でか知らんがそこを個室じゃなくて家族のたまり場に使ってるってだけで。

    そうじゃないなら、中古物件でも新築物件でもいいから、
    1階に洋室ではなく、DKと分離された純粋なリビング(?)がある戸建の例をだしてくれ。

  19. 979 匿名さん 2014/10/04 14:40:13

    リビングとキッチンが別って、リビングじゃなくて、応接室じゃないの?

  20. 980 匿名さん 2014/10/04 14:41:09

    >>975
    超墓穴掘ったw

  21. 981 匿名さん 2014/10/04 14:49:05

    >>977
    高層ビルは仕事だけで充分です。
    眺望も昼間で充分です。地震の時の揺れは
    ハンパないぞ。免震構造の高層ビルで
    酔うぞ。

  22. 982 匿名さん 2014/10/04 14:58:11

    947以外は、戸建て派みたいだけど、なんかしつこく否定してるよね。もはや言ってる意味が分かんない。冷静に考えれば戸建て選択に行き着くよ。

  23. 983 匿名さん 2014/10/04 15:00:16

    眺望がいいのはいいよね

  24. 984 匿名さん 2014/10/04 15:17:34

    >>983
    冗談抜きで眺望は仕事場で充分。
    職場と自宅の環境は変えたい。

  25. 985 匿名さん 2014/10/04 15:24:59

    確かに眺望か良いのはいい。
    でも毎日はいらない。すぐ飽きる。

  26. 986 匿名さん 2014/10/04 15:31:02

    職場でも窓から景色みたのは初日だけ。
    いつも同じ景色なんか眺めてられないよ。

  27. 987 匿名さん 2014/10/04 15:40:41

    >>982
    は?
    どう冷静に考えるの?
    昇降機付ければいいとか?w

  28. 988 匿名さん 2014/10/04 15:52:39

    >>987
    高級住宅の例は、比較してもしょうがないから、
    極普通の戸建の間取りで考えてみなよ。
    1階にLDKと和室と
    お風呂トイレ洗面所、2階に3部屋と
    トイレ洗面所。階段の昇り降り、
    そんなに頻繁にないぞ。

  29. 989 匿名さん 2014/10/04 16:41:52

    マンションだけど、確かに眺望を眺めて喜んだのは初めだけ。
    だけど戸建てには窓あけたらお向かいさんとか、隣の壁とかあるでしょ。それは嫌だなー。門構えと庭があるような戸建てには憧れるけど都会でそんなのもなかなかねぇ。そんな戸建てならマンション完敗だよ。ただ金食い虫は戸建てになっちゃうけどね。贅沢はお金かかるのよ。

  30. 990 匿名さん 2014/10/04 16:45:57

    >>989
    その通り。
    ここはチンケな戸建てしか居ないから、貧乏臭いレスばかりだよ。
    管理費のことばかり吐かす輩は掘っ立て小屋に住んでるとしか思えない。

  31. 991 匿名さん 2014/10/04 20:56:39

    >>988
    その間取りの大半で、洗濯機置き場が1Fでバルコニーが2階になってないか?

  32. 992 匿名さん 2014/10/04 22:12:13

    >>989
    しかも戸建て派はやたら足音こだわってくるよな。
    足音位気にすんなよと思うわ。

  33. 993 匿名さん 2014/10/04 22:16:17

    9月に新築分譲マンションを購入しました。
    私自身、音には敏感な方だと思うので最上階を希望していましたが、空部屋がありませんでしたのでその一つ下の階を購入しました。
    入居してすぐに、真上から子供が部屋中を走り回るドタドタという音と、飛び跳ねる音が頻繁に聞こえてきました。
    そして大人が踵で歩く音もします。
    その音は毎日7時~23時まで、頻繁に、尚且つ長時間でしたので、我慢が出来なくて
    管理会社へ連絡をして、子供の走りまわる音、足音に対しての注意書きを全世帯へ投函して頂きました。
    けれど音は全然改善されなかったので管理会社にまた相談すると、直接上の階の方へ話してくださいと言われました。
    あまりにも頭に響く酷い音だったので、上の階へ直接訪問した所、2歳位の女の子と4歳位の女の子が
    追いかけっこしていてイスから飛び降り、また追いかけっこていました。
    こちらの状況を説明しましたら、響いているなんて思わなかった、とのことでした。

    その後、以前よりは長時間走り回ることや、飛び跳ねることは少なくなったのですが、
    まだ毎日ドタドタという音が数回聞こえてきます。23時頃までします。
    でも子供だから仕方がない。
    そう思うのですが、どうしても気になるのです。
    主人は「毎日毎日煩いなー!早く寝ろ!」と思うけど、以前よりはいいので我慢できる範囲かなと言っています。
    私が、音に神経質になっているでしょう。なので心療内科に行き、精神安定剤と睡眠薬を処方してもらっています。
    でもいくら精神安定剤を飲んでも、やっぱり音が気になるんです。

    子供だから仕方がない。踵で歩くのも、癖だから仕方がない。
    我が家はDINKSなので、音に慣れていないのだろう。
    上階の人も気をつかってくれているはず。
    そう思うのですが、どうしても音が気になってしまい、今ではマンションに帰るのがとても憂鬱になってしました。
    マンションに帰るのが怖いとさえ思います。

    今は一人の時には、テレビとラジオを両方つけているのですが(音量は小さめです)それでも上のドタドタ、ドスドスという音を聴きとってしまいます。
    なので、在宅中は耳栓をすることにしたのですが、上のドタドタの音は聞こえなくなりましたが
    耳が痛く、圧迫感があり、これもまた辛いです。
    子供が学校に行くまでの辛抱だ。子供は走るものだ。
    と、思うようにしているのですが、あと数年間この状態だと思うと憂鬱になってしまいます。

    立地条件もとてもいいですし、上階の音以外の雑音はありませんし、とても気に入っているんです。
    どうすれば、音を気にしないように出来るのでしょう。
    自分で出来る対策はありませんか?
    音は慣れてくるものでしょうか?
    折角気に入って購入したマンションライフが楽しめず、哀しくなっています。

    アドバイス宜しくお願いします。






  34. 994 匿名さん 2014/10/04 22:19:13

    >>993に対する解決案が

    音楽を流すと楽になりますよ。部屋が静かだと気になってしまうので、何かの音で紛らわすのが一番だと思います。不思議と気持ちも楽になります。


    だとさ。
    毎日音楽流すとなるとそれなりの音響設備整えたいね。

  35. 995 匿名さん 2014/10/04 22:49:54

    スレ違いだけど、マンションは必ず騒音があると考えてから住むべき
    何故かそこを忘れたり知らなかったと、後から言う人が居るが
    これは災害に対しての最低限での備えや行動で構えるのと同じ
    事前に何も考えていないなど、それは能天気が過ぎると言われるだけです。

  36. 996 匿名さん 2014/10/04 23:39:05

    >>992
    他人の足音が気にならない精神力。
    尊敬します。

  37. 997 匿名さん 2014/10/04 23:50:50

    戸建のぺらぺら天井の方が、明らかにうるさいけどね。
    しかも、新聞配達のバイクの音で目が覚めることもあるとか。

  38. 998 匿名さん 2014/10/05 01:10:33

    >>993
    長文ごくろうさま(笑)

  39. 999 匿名さん 2014/10/05 01:11:25

    金食い虫はマンションor一戸建て part8
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535482/

  40. 1000 匿名さん 2014/10/05 06:14:16

    >>949
    >アホの極みですね。 勝手に気が狂っててください。
    なんでトイレでエレベーター?
    昭和の1階にしかトイレのない戸建てを想像してるのかな?
    あと、普通の家庭でも冷蔵庫ぐらい2階に置いてるよ。半畳あれば置けるんだし。
    もしかして家にテレビも一台しかない生活してるのか?


    お前墓穴ほったな
    つかまんまと引っ掛かったなw
    それって各階にトイレと風呂と冷蔵庫が完備されてない戸建てをディスってるだけだぞw
    あと、各階に設備用意しないと生活なんてできないと自分で言っちまってるww

  41. 1001 匿名さん 2014/10/05 06:18:34

    >>997
    雨、風、バイク音、不審車のエンジン音、
    近所の家のエンジン音、ガキの騒ぐ声、井戸端、
    犬の吠え声、ほんとうるさいね
    寝れない

    あれよりは分譲マンションで上階がたま~~~にトントンいうぐらい
    まったく許せるんだが

  42. 1002 匿名さん 2014/10/05 06:22:06

    上にも下にも全設備用意してる戸建てってそもそも要領悪すぎだし現実的じゃないし(笑)
    そもそも、上と下の冷蔵庫に水もお茶もビールもエレベーター使ってわざわざ分けていれに行くんだろー?
    下準備の時点でエレベーターのりまくってんじゃんか(笑)
    つか、二階にトイレない戸建て民のやつ、これ見てどうなの?
    戸建て仲間にディスられてるよ(笑)

  43. 1003 匿名さん 2014/10/05 07:45:02

    戸建の方は、都合悪くなるとすぐ切り捨てるからね。郊外物件、ミニ戸はもちろん、場合によっては2階建ても。残る物件って、どんな物件って感じ。

  44. 1004 匿名さん 2014/10/05 07:53:39

    >>1003
    マンションの方も郊外物件、田の字型はすぐ切り捨てますよね。

  45. 1005 匿名さん 2014/10/05 08:11:11

    書きこみはこちらへ

    金食い虫はマンションor一戸建て part8
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535482/

  46. 1006 匿名さん 2014/10/05 08:46:51

    改めて新スレにgo!

  47. 1007 匿名さん 2014/10/05 11:51:35

    そろそろ飽きてきたけどまだやんの?

  48. 1008 匿名さん 2014/10/05 11:57:31

    郊外は戸建だろうが、マンションだろうが問題外。

  49. 1009 匿名さん 2014/10/05 22:31:16

    一般的に郊外といえば戸建て。
    それを切り捨てちゃ戸建て勢がおとなしくなる一方

  50. 1010 管理担当 2014/10/09 11:25:47

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535482/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸